2月3日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
まず、施設がどこも光が差して明るく、清潔でした。入居の方々がみんな穏やかに笑顔で落ち着いておられ、みんなで歌を歌ったりもされていました。お部屋も全て見せていただきましたが、どの方のお部屋も一切嫌な臭いもなく整頓され、窓も大きくて過ごしやすそうでした。スタッフの方の人数が私が行った時は2人だったので、見守りが必要な母に目が行き届くのか少し心配でした。まだたくさん施設を見て回ったわけではありませんが、初めて入った瞬間にここがいいと思える施設でした。
案内してくださった施設長の方が、まだそこに来られて数日の方でご自分もまだこれからと言われていましたが、とても感じ良く案内してくださいました。入居者の方とも良好な関係に見えました。お料理担当の方も優しそうで良かったです。夜はスタッフ1人の対応ということは伺ってきましたが、昼間何人いらっしゃるのかを聞きそびれてしまいました。母は転倒のリスクがあるのでそこが心配です。もっと詳しく質問すれば良かったというのが後の反省です。
近くに特別養護老人ホームやリハビリ館もあり、医療機関も近くにあるとのことでした。これもまた私の準備不足で詳しく聞けていませんでした。とにかく施設の雰囲気が良いと思って入居希望書を提出してしまったので、またこれから詳しい内容を確認して上げてみたいと思っています。
食事の内容もとても気になっていたのですが、内容まで確認できていません。ただ、皆さんがにこやかで元気そうでしたので、それで安心できました。レクリエーションとして皆さんで歌を歌ったりしているのが聞こえてきました。今後、庭で野菜を作ってみんなで育てようと思っているとおっしゃっていました。それを利用して料理もしてみようとのことでした。立地は初めて行った場所でしたが、自宅からもそれほど遠くなく、田舎ですが建物が本当に光がたくさん入って明るく、私はとても気に入りました。
グループホームは初めての見学でしたので、相場の比較が難しいですが、一般的な金額なのではないかと思います。ここから持病の病院やリハビリなどに通う場合の送迎について確認してこなかったので、この点も相談したいと思います。
2025-05-13 07:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 虹の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ニジノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.2万円 | |||
施設所在地 | 熊本県熊本市南区奥古閑町4296-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,664.19m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 456.87m² | 開設年月日 | 2006年9月28日 | |
居室面積 | 19.3m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4390100198 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | すべり止めマットやシャワーチェアー・浴槽台を使用して安心して入浴ができるようにしている。 | |||
共用施設設備 | 部屋と部屋の間にパブリックスペースを設け、本を読んだり音楽を聴いたりすることが出来る。茶室を活用しゆっくりした時間を過ごす事ができる。 | |||
バリアフリー | 部屋や台所・リビング・浴室など段差がない。また、玄関にはスロープを設置しており、生活しやすいようになっている。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 寿量会 | |||
運営者所在地 | 熊本県熊本市南区奥古閑町4375-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 熊本機能病院 |
---|---|
協力内容 | 定期的な受診により入居者の健康管理を行なっている。また、状態によっては往診を依頼したり、夜間の急変に際しても、いつでも連絡できる体制が整っている。 |
医療機関名 | 有明海リハビリテーションクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
ニシ歯科クリニック・ささはら歯科医院 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください