投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 74 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
談話室での皆さんの表情は、自宅にいるような、穏やかに感じられました。家庭的な雰囲気がありました。
スタッフの方の説明は、大変良く分かりました。話し方も親切でした。
他にも、系列の施設があるということと、地元の不動産が、バックアップしているようで、玄関に掲げてありました。
2024-02-08 23:30
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々は和気あいあいとご自身ができる作業をされているようでした。
1ユニットが8名で、お世話いただく職員さんの人数は9名の施設と変わらないとの事で、その点は良いなと思いました。
2023-01-26 23:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
部屋でおやすみになっている方、リビングでテレビをみてる方、食事をしてる方、それぞれの時間をすごしている感じでした。2階を見せていただきましたが、明るく、広く感じられるリビングでした。
みなさん、明るく声をかけてくださり、入居者さんともお話されてて、穏やかな雰囲気でした。
内科、歯科の先生の定期往診もあるので、通院の手間も心配もいらないし、近くに大きな病院もあるので安心かなと思います。
リビングには一般家庭のような対面キッチンがあり、窓の外、ベランダには物干しがあり、本当に家での生活に近い環境かな、とおもいました。これで、母のできること(家事的な)お手伝いをさせてもらったら、認知症の進行を遅らせたり、なにより、役にたってるというやりがいを感じてもらえるのではないかと期待します。
いろいろみましたが、安い方だと思います。分かりやすく説明していただきました。
2022-06-25 13:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム かがやき | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームカガヤキ | |||
| 料金・費用 | 入居金 30万円 月額 12.4万円 | |||
| 施設所在地 | 福岡県北九州市小倉北区神岳2-10-14 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 16名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 16室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
| 敷地面積 | 300.76m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 395.54m² | 開設年月日 | 2005年2月1日 | |
| 居室面積 | 7.67m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4070402393 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 照明、トイレなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 |
2階・3階共にユニットバス 2階浴室入口には、スロープが常時設置 3階には、必要時にスロープを取りつけます。(携帯用スロープ) 2・3階共にシャワーキャリー・入浴用椅子・滑り止め浴槽内マットを設置 |
|||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室など | |||
| バリアフリー | 各ユニット全てフラットの床になっています。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
| 運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 新小文字病院 はやし内科胃腸科クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 入居者様が快適で安心した生活が送れるように、健康相談、健康管理などの医師による医療協力。 入居者様が心身の不調を訴え、職員やご家族、身元引受人等と同伴で当協力医療機関に受診した場合その対応のお願いをしています。 又施設でその後の経過や症状を連絡し、その指示を仰いだ場合その対応等をお願いをしています。 はやし内科胃腸科クリニックは、緊急時の電話対応や訪問医の携帯電話対応があり、指示をいただいております。 |
| 歯科医療 機関名 |
新小文字歯科クリニック ACTデンタルクリニック(訪問歯科) |
|---|---|
| 備考 | 入居者様が快適で安心した生活が送れるように、検診と治療の協力を目的としている。 月1回の通院を行った時に検診を行う。 治療が必要時は通院して、健康維持の為協力をして頂いている。 訪問歯科として、認知症状に伴い、ご自分での口腔ケアが出来られない入居者様に利用して頂いている。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください