7月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
とても良いと思いました。介護度が高い方が多い印象でした。
とても丁寧に対応くださいました。施設内の居室も見せてくださり、とても参考になりました。
近くの提携医療機関の説明もあり、安心しました。
色々な企画を実施してくださっており、楽しく過ごせそうでした。食事の手伝いなどもさせていただけるのが助かりました。
とくにありません。最初の設備も整っているようで助かります。服をかけるラックだけの用意でよさそうです。
2025-01-12 10:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居相談員の方があらかじめ資料や申し込み書類を用意して、手際良く説明していただきました。先に申し込みされた方がいるので、満室になる可能性がありますが、空きが出るまでの間にグループ内のショートステイに入居することも可能という提案もありました。
緊急対応や医療機関との連携は問題なさそうなお話でした。
食事は弁当業者から配達されたレトルト食品を湯煎して提供しているそうです。レクリエーションは入浴がない日にテレビ体操、風船バレーなどを行うとのことでした。入浴が週3回なのが良い点だと思います。
入居一時金、月額利用料ともに、近隣施設内相場と同程度だと思います。
2024-09-26 15:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
日差しがよく入り、とても明るく感じました。寒がりの母にとってはよかったです。廊下に飾ってある写真、みなさん笑顔で楽しそうだったので、安心しました。
親切、丁寧に説明してくださいました。すれ違ったスタッフの方も明るく挨拶してくださり、安心しました。
写真を見る限り、みなさん楽しそうでした。スーパーも近くにあり、バス停も近いので、助かります。
年金範囲での入居を希望してたので、ギリでした。検討した中では1番安かったです。ただ、一時金はかかりますが。
2023-12-18 07:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の様子は短時間で拝見しただけですが談話室で楽しく過ごされてるように思いました。母より介護度が高いかなと感じました。
全く初めての見学で何もわからなく不安でしたが、丁寧にわかりやすく説明していただけたので安心して入居できるのではと感じました。現在満室とのことでしたし、まだ他施設も見学させていただきながら検討して行きたいと考えています。
診療所と連携されており安心だと感じました。今は体調も悪くありませんが、見守りしていただけるのは助かります。
交通の便もよく、閑静な住宅街で環境もよく感じました。私ども娘の家からも車で15分~20分程度の距離であるため便利だと思いました。レクリエーションも充実しているようで趣味の多い母にとっては楽しく生活できそうでした。
初めての見学であり相場がまだわかっていないので、説明を聞いて知ったところです。これだけ対応していただいてのこの利用料だと適切だと思います。
2023-12-03 21:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 知人 | 要介護1 | 軽度 |
丁度昼食時間の訪問でしたが、ゆったりと食事をされ、食後もリラックスして過ごされている雰囲気でした。家族的な雰囲気も、とても良かったです。
丁寧に説明してくださり、幅を持って受け入れてくださる感じが伝わってきて、お任せしたいと思う施設でした。
医療の介入が必要と感じたときには、医療者と連携をすぐにとって、必要なケアをしてくださるというお話で、安心しておまかせできると感じました。
住宅街で、やや不便さも感じましたが、お花見、買い物など連れていってくださるとのことだったので、季節を感じたり、日々刺激を受けながら過ごせるよう工夫されていると思いました。
表を使ってわかりやすく説明してくださり、分かりやすかったです。
2022-02-19 20:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者の表情は他所に比べてかなり良く、いきいきしている。雰囲気は階によって違い、現在は落ち着いた雰囲気と、にぎやかな雰囲気に別れている。利用者は女性の方が多いように見受けた。介護度はまちまちで、軽い方から重度の方まで利用されている。
新卒風の若い男性職員が圧倒的に多く、若い男性がどれだけ色々なことに気がついてくれるのか、また母の入浴介助やトイレ介助をする際、拒否がないのか不安に思った。職員にもう少し年長の経験者や女性がいても良い気がした。
食事は手作り中心という話だったが、実際はレトルト食品を温めて提供されていた。人手不足や時間不足なら、それも仕方ないと思う。毎日のレクリエーションには力を入れているようで、活発に活動するお年寄りを見た。設備、建物は古めだった。
2017-06-28 14:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ふれあい矢野 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームフレアイヤノ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.2万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市安芸区矢野東4-24-14 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 713.32m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 833.49m² | 開設年月日 | 2002年4月1日 | |
居室面積 | 10.14m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3470102694 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 一般個浴(ユニットタイプ) | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、リビング、談話スペース、エントランス | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 医療法人 好縁会 | |||
ブランド | 好縁会 | |||
運営者所在地 | 広島県東広島市西条町寺家7432-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 下山記念クリニック |
---|---|
協力内容 | 下山記念クリニック及び西原セントラルクリニックは、当施設の入居者の健康管理や病状の急変に対し、往診を要請された場合、夜間及び休日を含め逐次適切な診療治療を行う。 済生会広島病院は、当施設の入居者の健康管理や病状の急変に対し、入院を含め逐次適切な診療治療を行う。 |
医療機関名 | 西原セントラルクリニック |
---|
医療機関名 | 済生会広島病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
ともデンタルクリニック |
---|---|
備考 | ともデンタルクリニックは、当施設の入居者の歯科的な医療を要請された場合、往診にて逐次適切な診療治療を行なう。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 広島県広島市安芸区矢野東4-24-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 矢野駅南口からすぐ左方向に進みます。 61m先を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 100m先を突き抜け、68m先の極楽橋を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、120m先を左方向に進みます。 46m先を右方向に進み、57m先を左方向に進みます。 150m先を右方向に進み、99m先を左方向に進みます。 120m先を左方向に進み、63m先を斜め右手前方向に進みます。 60m進むと「グループホーム ふれあい矢野」に到着します。 【車5分】 矢野駅南口から51m先を斜め右方向に進みます。 500m先の神崎を右方向に進み、420m先を斜め左方向(矢野通り)に進みます。 110m進むと「グループホーム ふれあい矢野」に到着します。 |