みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご自宅に近い家庭的な環境の中なじみの関係を作り、穏やかで温かい暮らしをご提供いたします。地域の方々の介護相談にも応じておりますので、お気軽にお問い合わせください。
岡山県玉野市和田1-12-37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの介護施設は、ご入居者様一人ひとりの充実した日々を大切に考え、地域に根ざした暮らしを支援いたします。
周辺にお住いの独居の方を優先して受け入れ、気軽に散歩やお出かけを楽しんでいただける住環境を提供しています。
また、ハンドベルや創作活動など、多彩なレクリエーションを通じて、ご利用者様の意欲を刺激し、社交的な交流を促進しています。
安心してお過ごしいただけるよう、看護師配置や医療機関との24時間体制での連携を行い、適切な健康管理を実施しています。
買い物や散歩に適した立地にあり、看護師と介護スタッフが協力して日々のケアを実施。日中の活動量をあげることで生活リズムを整え、介護予防に役立てております。何かあった時にもすぐに対応できる医療体制があるので安心です。
「グループホーム なでしこ」ではご入居者様が住み慣れた地域で地域の一員として生き生きと暮らしていけるよう、地元とのつながりを大事にしております。近くに住宅地があるため普段の散歩の際にご近所の方々と言葉を交わすことも多く、郵便局やコンビニ、銀行にドラッグストア、飲食店などもホームの周辺にあるためお出かけも気軽にしていただけるでしょう。教会や寺院もそばにあり、信仰を通して地域の方々と交わることもできます。ご入居に関しては近隣のお住まいの一人暮らしの方を優先しております。
「グループホーム なでしこ」では認知症の進行を緩やかにするため、また体力が急激に下がらないよう、ご入居者様が日常生活の中で適度な刺激を付けられる環境づくりに努めております。毎朝バイタルチェックをした後には椅子に座ったままできる体操を、お食事の前には嚥下体操を取り入れております。日中の活動としては館内に展示する作品を作ったり、ハンドベルやカラオケの練習をして誕生日会などのイベントの際に披露したりと、ほかの方にご覧いただくことで制作・練習意欲につなげております。
「グループホーム なでしこ」には看護師が勤務しており、日々の健康観察や健康チェックを通してご入居者様の体調に変化がないか気づけるように気を配っております。病院と異なりゆとりを持ってお一人お一人と接することができる体制なので、健康に関する相談もしていただきやすいでしょう。地域の医療機関とは協力関係を築いており、24時間365日いつでも緊急対応が可能です。歯科医院との連携もあり、虫歯の治療や入れ歯の調整もスムーズに行うことができます。
災害などの非常時に入居者様の安全を確保するため、各種設備を備えております。1階の窓の下にはスロープ、2階のベランダにリフトもございます。
壁にテレビも備え付けております。テレビを見たり、ほかの入居者様と会話などをされたりして、のんびり過ごしていただけます。
ゆったりとした広さのお部屋です。エアコンを完備しておりますので、季節にかかわらず快適に過ごしていただけます。
ご入浴時の安全に配慮して浴槽の周囲には手すりを備え付けました。また、浴室を清潔に保つため日々の清掃にも力を入れております。
エアコンを完備し、家具調トイレと介護ベッドなども設置しております。また、窓の下には棚としてもご利用いただける段差も備え付けました。
収納用のダンスもお部屋にご用意しております。お洋服や身の回りのお品物の収納などにお役立ていただけます。
引き戸の扉を採用したフローリングの床のお部屋です。お好みの家具をお持ち込みいただいてアレンジをしていただくことも可能です。
電動のリクライニング機能付きベッドを各お部屋にご用意しておりますので、快適にゆったりとお休みいただけます。
ご通行時の補助として通路に手すりを設置しています。ベンチの横にはつかまり立ちされる際に便利なポールもありますので、ぜひご活用ください。
複数の共有スペースを設置し、たくさんのテーブル席やソファ席などをご用意。お好きな場所でご自由におくつろぎください。
ゆったりとスムーズに館内をご通行いただけるよう、扉は主に引き戸を採用し、エレベーターも備え付けております。
災害時の安全対策のため、2階のベランダの一画に、車椅子でもご利用いただける緊急時避難用リフトを設置いたしております。
車椅子の泥落とし用に玄関マットと、ご休憩用に椅子などもご用意している玄関ホールです。足元に段差もなく、車椅子のままお入りいただけます。
どなたにもスムーズに通行していただけるよう、床に段差がなく、大きな自動ドアも設置されているバリアフリー設計の玄関ホールです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.3m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 11.1 万円 | |||||||
- | - | 5.2 | 2.3 | 3.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・おむつ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※料金は30日計算です。
※持ち込みの電化製品については一日、一品50円いただきます。
※介護ベッドは月2,000円でレンタル可能です。
食事提供に 要する費用 |
朝食300円 昼食・夕食各400円 |
---|---|
理美容に | 伴う費用1,200円 |
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム なでしこ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ナデシコ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.1万円 | |||
施設所在地 | 岡山県玉野市和田1-12-37 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 409.9m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 498.26m² | 開設年月日 | 2016年7月1日 | |
居室面積 | 9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3390400244 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワー椅子、浴槽台。 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・キッチン・トイレ・フロアーにTV・カセットデッキ・エレベーター | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー、フローリング(板張り)。 | |||
運営法人 | マツダコーポレーション 有限会社 | |||
運営者所在地 | 岡山県玉野市和田1-12-37 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 玉野三井病院 |
---|---|
所在地 | 岡山県玉野市玉3‐2-1 |
診療科目 | 内科, 外科, 整形外科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科, 放射線科, 歯科, 麻酔科 |
協力内容 | 365日、24時間、緊急時に対応していただけます。 |
歯科医療 機関名 |
千葉歯科 |
---|---|
備考 | 緊急時に対応していただけます。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/04更新
【施設の評判】グループホーム なでしこの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム なでしこのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム なでしこのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム なでしこのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム なでしこの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「玉野市(岡山県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム なでしこでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム なでしこのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム なでしこの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム なでしこに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
玉野市 | 4.8万円 | 11.5万円 | 0万円 | 11.6万円 | 探す |