みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お一人おひとりの生活を大事にし、想いを最大限叶えるお手伝い!家庭的な環境の中、役割を持ち、地域とふれあいながら暮らせるよう支援いたします。家族交流会やお花見、音楽療法、クリスマス会など、アクティビティが多く、楽しくお過ごしいただけるでしょう。
岐阜県大垣市荒川町367-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの健康とやすらぎを第一に考え、母体の医療機関と連携しながら質の高いケアを提供しております。
終末期ケアにも力を入れ、一人ひとりに寄り添った支援を心がけております。
また、施設内の菜園で収穫した野菜を使ったお食事を、ご利用者様のお好みに合わせてご提供いたします。
和風の設計による落ち着く空間は全室個室で、介護が必要な方も快適に過ごせる入浴設備が整っております。
ご家族様も安心して、愛する人を預けられる環境を整えてお待ちしております。
ご入居者様がお一人おひとりが中心となる暮らしをご提供!ワクワクする気持ちを大切に、楽しく穏やかな日々をお過ごしください。敬愛と感謝の気持ちを忘れず、毎日のケアに活かしてまいります。
「グループホーム わくわく」では日々の介護・看護の記録を24時間シートに記入し、介護スタッフと看護師が情報をスムーズに共有できるようになっております。母体の医療機関からは月に2回の往診があり、必要に応じて訪問歯科もご利用可能です。ご家族様の協力を得ながらご入居前のかかりつけ医や専門医のもとへ通うこともできます。介護スタッフと看護師、医師、ご家族様が協力し、終末期ケアや看取りにも取り組み、安らかに旅立てるよう支援いたします。
「グループホーム わくわく」ではお食事は外部に委託し、介護スタッフがゆとりを持ってご入居者様に接することができる環境づくりをしております。嚥下状態や咀嚼状態に合わせたお食事形態でご提供いたしますのでご安心ください。敷地内の菜園で採れた野菜を使用して一品作ることもあり、季節を感じていただけるでしょう。おやつもご入居者様の楽しみとなっています。少人数で囲む食卓はいつも会話が途切れず、アットホームな雰囲気です。
「グループホーム わくわく」の共有のフロアからはテラスに出ることができ、テラスからは季節の野菜や花が植えられた庭をご覧いただけます。居室には使い慣れたタンスや仏具などそれぞれのご入居者様が大切にされているものが持ち込まれ、個性あふれる空間です。安全できれいなお部屋にするため、季節外れの衣類などを収納するロフトを設置するなど工夫しております。館内の入浴設備は機械浴・椅子浴・一般浴があり、介護度が上がってもお風呂を楽しめます。
玄関はスロープがあり、どなたでも安心して出入りできます。
大きな窓から自然光が差し込む明るい空間で、皆さんが集まりやすい雰囲気です。
大きな窓から自然光が差し込む個室です。ベッド横にはテレビと収納があり、快適に過ごせます。
趣のある木造の玄関は、訪れる方を温かく迎え入れます。階段を上がると、落ち着いた雰囲気が広がります。
木の温もりを感じるベンチがあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせます。
和の趣を感じる玄関です。飾られた花や作品が、訪れる方を温かく迎えます。
自然を感じられる庭園で、四季折々の植物を楽しみながら散策できます。
手すりが設置されたシャワーエリアで、安心してご利用いただけます。
大きな窓から自然光が差し込む浴室です。手すりやリフトが設置され、安全に入浴を楽しめます。
天窓からの自然光が差し込む廊下は、歩行をサポートする手すりが設置されています。
広々とした洗面台は、車椅子の方でも使いやすい高さに設計されています。
手すりが設置されたトイレは、安全に配慮されています。使いやすさを考えた設計です。
ベッドサイドには手すりがあり、安心してお休みいただけます。カーテンで仕切られた空間がプライバシーを守ります。
ホーム周辺の散歩やテラスでの外気浴、近くにある神社へのお出かけなど、外出をする機会も設けております。
全室個室でご用意。表札や暖簾を各居室に設置し、ご自分のお部屋の目印にしていただいております。
介護度の高い方もリフトを使用した浴槽内でお風呂を楽しむことができる浴室。中庭を鑑賞しながらバスタイムをお楽しみください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月19日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プランA | 個室 10.7m² |
利用権方式 | 12 万円 | 13.5 万円 | |||||||
- | 12.0 | 6.3 | - | 5.1 | 1.5 | - | 0.6 | - | ||||
B | プランB | 個室 10.7m² |
利用権方式 | 12 万円 | 13.5 万円 | |||||||
- | 12.0 | 6.3 | - | 5.1 | 1.5 | - | 0.6 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記のほか、介護保険自己負担、オムツなどの日用品費・医療費など別途かかります。
※入居時費用の「その他」は敷金です。2カ月以内に退去の場合は80,000円、3カ月以内に退去の場合は40,000円返金いたします。
※月額利用料の「その他」は負担金と創作・余暇活動費です。理美容代や日常生活に使用した費用に充てております(定期的に収支をご報告いたします)。
※料金は30日で計算しております。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
食事提供に 要する費用 |
朝食410円 昼食660円(おやつ代含む) 夕食510円 |
---|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム わくわく | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームワクワク | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 13.5万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県大垣市荒川町367-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 2,529.89m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 495.74m² | 開設年月日 | 2010年10月1日 | |
居室面積 | 10.7〜14.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2192100168 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 3か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
個浴2箇所にはリフトが設置できるようになっており必要に応じ使用している。 大浴槽1箇所には重症利用者での入浴できるリフトが設置でできるようになっており必要に応じ使用している。 |
|||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(機械浴・椅子浴・一般浴)・キッチン・トイレ・ウッドデッキのテラス・菜園・庭 | |||
バリアフリー | 玄関から廊下及び各居室・共同空間へのアクセスにおいて段差等はなく、廊下両側には手すりを設置してある。 | |||
運営法人 | フジ・エステート 有限会社 | |||
運営者所在地 | 岐阜県大垣市荒尾玉池2-40 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 和田医院 |
---|---|
所在地 | 岐阜県大垣市荒尾玉池2-40 |
診療科目 | 内科, 小児科 |
協力内容 | 随時ご利用者様の健康状態を把握する他必要により薬を処方する。 |
歯科医療 機関名 |
ビバスマイル |
---|---|
備考 | 随時治療を希望されるご利用者様に対し訪問歯科診療により処置する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/19更新
【施設の評判】グループホーム わくわくの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム わくわくのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム わくわくのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム わくわくのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム わくわくの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大垣市(岐阜県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム わくわくでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム わくわくのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム わくわくの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム わくわくに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大垣市 | 7.0万円 | 15.1万円 | 0万円 | 14.0万円 | 探す |