施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り3室】8/3更新 愛の家 グループホーム 多治見
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

岐阜県多治見市旭ケ丘7-9-12 地図を見る
1人
部屋
残り3

8月3日更新

10万円
14万円
料金プランを見る

口コミ 丁度お昼を食べていました。皆さん落ち着いた雰囲気で、女性の方が多く介護度の高そうな方がいた印象でした。 相談員の方の説明も良く分かりやすかったです。男性のスタッフが居…

全ての口コミを読む
  • 介護施設の駐車場と建物
  • 明るい日差しの介護施設外観
  • 介護施設の明るいエントランス
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 介護施設の居室の内部
  • 介護施設の快適な廊下の様子
  • 明るくて清潔な施設の廊下
  • 明るい廊下のある介護施設内部
  • 明るく広々とした廊下の様子
  • バリアフリー設計の明るい浴室
  • 明るい介護施設の廊下
  • 介護施設の温かみのある廊下
  • 介護施設の明るいトイレ空間

愛の家 グループホーム 多治見の基本情報

  • 外観
    外観 ベージュ色の3階建の施設です。車で来訪したご家族もご利用いただける広々とした駐車スペースが施設前にあります。
  • 居室 お部屋はベッドや家具を置いても十分なスペースがあります。窓から光が差し込む明るい空間で気持ちよく過ごしていただけます。
  • 共有スペース 共有スペースには大型テレビが設置され、ソファとテーブルセットが並んでいます。入居者様同士が交流できる場となっています。
  • 外観 馴染みの関係を作るユニット制を導入。3ユニットあるユニットのそれぞれの個性があり、お互いにいい刺激となっております。
  • 玄関 外のベンチに座って、景色を眺めたり利用者様同士、来訪者様と談笑したりして楽しい時間をお過ごしいただけます。
  • 玄関 入り口前に手洗い用の洗面台が設置されており、手指用の消毒スプレーも常備し、日々感染予防に配慮しています。
  • 通路 広い通路となっています。車椅子の方も利用しやすく安全となっています。壁には手すりが付けられております。
  • リビング カウンター、テーブル、椅子が設置されています。床はフローリングで段差がありませんので、安全にご使用することができます。
  • 受付 施設では受付を設けており、スタッフが利用者様のみなさんを笑顔でお迎えしています。ご面会の方はこちらで手続きをお願いしています。
  • エレベーターホール 誘導ブロックを設置していますので目の不自由な方も安全に移動していただけます。スタンドボードにてその月の行事予定をお知らせしています。
  • 廊下 バリアフリーの廊下は広く、車椅子でスムーズに移動できます。壁には手すり、曲がり角には衝突によるケガ防止のためコーナーガードを配置しています。
  • 廊下 廊下から見える場所に事務所の窓があります。ご用の際はスタッフがすぐに対応しますので、気軽にお声をかけてください。
  • 廊下 廊下をはさんで居室やトイレなどのドアが並んでいます。部屋のドアはスライド式で間口を広くとっているので、車椅子で楽に出入りできます。
  • 廊下 廊下は、車椅子でも楽々通行できる広さがあります。両側の壁に手すりを設置し、歩行者の安全にも配慮しています。
  • エレベーター エレベーター内に鏡がありますので、車椅子乗車の方が乗降されるときに後方の確認が出来、安心してご利用いただけます。
  • エレベーター 毎月、いろいろな行事を計画しており、日々変化のある楽しい暮らしを送っていただけるように心がけています。
  • 居室 居室入り口ドアはスライド式ですので、車椅子ご利用の方や力の弱い方でも楽に開け閉めでき使いやすいです。
  • 居室 ご自宅で愛用されてきた家具などを持ち込むことが出来ますので、施設にいながらご自宅にいるような雰囲気を感じていただけます。
  • 居室 洗面台には収納が多くあり、洗面用具などを整理整頓しやすいです。コンセントが近くにありますので、髭剃りの充電などにもご利用いただけます。
  • 浴室 浴槽内に滑り止めのマットが敷かれ、壁には手すりが設置されていますので、転倒等に注意しながら安全に入浴をしていただけます。
  • 施設内の菜園では、いろいろな種類の季節の野菜を利用者様みんなで栽培し、水やりなどの世話や収穫を行っています。
  • 自分たちで育てた野菜を収穫し、食事時においしくいただいています。新鮮で心のこもった野菜の味は、格別です。
  • スタッフ 男女で構成されたスタッフとなっています。入居者様が快適に生活できるよう、丁寧なサポートをいたします。相談も随時受け付けております。
  • 洗面所 洗面所があり、蛇口は使いやすいハンドル式となっています。車椅子の方も安全にご利用することのできる高さとなっています。
  • トイレ 温水洗浄付きの便座となっています。トイレの周囲には手すりが付けられており、安全な使用が可能となっております。
  • レクリエーション 身だしなみやおしゃれも大切に。特に女性のご入居者様がお出かけする際には、一緒に洋服を選んだちお化粧のお手伝いもいたします。
  • レクリエーション 季節を感じる外出アクティビティだけでなく、馴染みの喫茶店へお出かけする日を設定。無理のない範囲で外出をお楽しみいただけます。
  • スタッフ 家族のような存在の明るいスタッフ
  • 入居者様 ご入居者様には常に最適なケアプランをご用意。日頃からスタッフで情報を共有し、ご入居者様の状態に合わせてケアプランの変更を行っております。
  • 食事 毎回大変盛り上がるそうめん流し。普段のお食事からご入居者様の嗜好を考慮したバランスのいい内容になるように気をつけております。
  • 共有スペース 自分らしく過ごせる住まい。落ち着いた雰囲気の中コミュニケーションを多く取ることで、できるだけご入居者様の思いを聞き取れるようにしております。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設は3階建の建物である。建物前には、介護車両も停められる広い駐車場が設けられている。災害時に利用できる外階段が備わっている。
  • 居室は窓から自然光が差し込んで明るい。ベッドが置かれ、木製やプラスチック製のチェストが設置されている。
  • テレビとソファー、テーブルセットが置かれている。洗面台が2台設置され、鏡と歯ブラシとコップの入ったラックが取り付けられている。
  • 三階建てで外壁がベージュの建物は、玄関上にひさしが張り出し、敷地内に駐車スペースがある。ひさしの外にはベンチが置いてある。
  • ガラス製の自動の入り口ドアである。玄関前にベンチが置かれている。AED設置表示のシールが貼られている。
  • 雑誌や会報誌がラックに収められている。掲示板にはお知らせや献立表が貼られている。洗面台や、消毒スプレーがある。
  • 幅の広い通路となっており、車椅子の方も利用しやすい作りである。手すりがあるので、安全に歩行ができる。
  • カウンターがある。テーブル、椅子が置かれている。床はフラットとなっており、安全になっている。エアコンが設置されている。
  • 受付前の棚には面会簿の箱や丸い加湿器などが置かれている。下にはAEDが設置されている。ガラス扉の向こうに廊下が続いている。
  • 床には点字ブロックが設置されている。エレベーター横には月の行事予定が書かれたスタンドボードが置かれている。手前に受付がある。
  • 廊下は白い壁とベージュの床で明るく広々としている。手すりが配置され、角には衝撃吸収のためのコーナーガードが取り付けられている。
  • 廊下側にスタッフルームの窓がある。部屋の中にある神棚やコピー機が見えている。窓の下には手すりが配置されている。
  • 突き当りの窓から太陽光が差し込んで明るい。車椅子に配慮し、廊下の幅は広く、部屋の引き戸は間口を大きくとっている。
  • 廊下はバリアフリーで障害物がなく広々としている。安全に通行できるように両側の壁に手すりが設置されている。
  • エレベーター内に鏡と手すりが取り付けてある。スリッパラックがある。月の行事の予定が立て看板に書かれている。
  • 壁に手すりが取り付けられている。花のハート型リースが飾られている。エレベータードアはピンク色である。
  • 入り口ドアは引き戸式である。室内に洗面台がある。大きな室内灯が設置されている。バリアフリーの造りである。
  • 収納タンス、引き出し式クリアケースが置かれ、それぞれに中身の表示シールが貼られている。腰高窓にピンクのカーテンが取り付けられている。
  • 洗面台上部と下部に収納スペースがある。水とお湯用のつまみがあり、コップが置かれている。隣にコンセントとゴミ箱がある。
  • 一人用の浴槽がある。手すりが取り付けられている。シャワーチェア、シャワー、洗面器、シャンプー類がある。
  • 施設内の家庭菜園で、種々の野菜などが植えられている。日当たりがとてもよい畑である。施設周囲は柵で仕切られている。
  • 多種類の野菜などが栽培されており、畝が整然と並んでいる。隣には駐車場がある。周囲は民家が多い場所である。
  • 施設のスタッフである。男性、女性で構成されている。入居者様の身の回りのお世話などをする。相談をすることができる。
  • ハンドル式の洗面所が2台ある。白で統一されており、清潔感がある。車椅子の人も利用しやすい配慮がされている。
  • 温水洗浄便座である。トイレ周りには安全のために手すりが設置されている。注意書きが書かれた紙が貼ってある。
  • 温室栽培のいちご狩りに出かけた時の、入居者様とスタッフの写真である。摘み取ったイチゴを嬉しそうに見つめている。
  • 温室栽培のイチゴを摘んで、口にされる入居者様の様子である。施設では季節に合わせて外出レクリエーションを行っている。
  • 桜の花びらが散り敷いている屋外に、入居者様がベンチに座っている。隣に立っているスタッフと一緒にお団子を食べている。
  • 白い砂浜の水際を、帽子を被った女性の入居者様が歩いている。後ろには緑の森と、白い大きな建物が見える。
  • アスファルトが敷かれた屋外で、大勢の入居者様が流しそうめんをしている。本物の竹の節を抜き、スタッフがテントの中から流している。
  • 正面が窓の明るい部屋に、大勢の入居者様がU字型に座っている。間には子供たちも何人か入り、カメラに笑顔を向けている。

ユニット制を採用し、アットホームな雰囲気の『愛の家グループホーム多治見』で充実した毎日をお過ごしいただける当ホームで穏やかな日々をお過ごしください。

入居費用 料金プランを見る

入居時
10万円
月額
14万円

住所 地図を見る

岐阜県多治見市旭ケ丘7-9-12

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. お一人お一人に寄り添った個を大切にするあたたかな介護サポートをいたします。
  2. 少人数のユニット制だからこそ、家庭的で穏やかな雰囲気の住まいです。
  3. 毎日を楽しく過ごせるレクリエーションやイベントで自立を目指した暮らしが出来ます。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 多治見の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 多治見を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 多治見の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 多治見のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 多治見の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「多治見市(岐阜県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 多治見では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 多治見のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】愛の家 グループホーム 多治見の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 多治見で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 多治見に記載している情報をご覧ください。

多治見市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
多治見市 12.2万円 14.2万円 7.5万円 14.0万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-3207
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、53人が
この施設を閲覧しました。