投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護3 | 中程度 |
みなさん楽しそうに過ごしており、スタッフの方もとても温かい雰囲気で良かったです。
分かり易く丁寧に質問に答えてくださいました。みなさん温かい雰囲気で良かったです。
訪問診療もあり具合が悪くなったときの対応が準備されていて安心しました。
近くに散歩やお出かけを行ったり、畑で野菜を育てたり活動的に過ごせる工夫がされてよかった。
月額料金はやや高めだと感じました。入居時用意するもの少ないのでその点で費用がかからず安心した。
2024-07-25 13:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
アットホームな雰囲気と明るい室内、工夫を凝らした展示物が印象的でした。近くには公園や神社があり、庭には畑があり、畑作業もするとのこと。桜の見処もあり立地条件は良いと思います。入居者の方の表情も明るく、職員の方の声かけも自然で穏やかで明るい雰囲気です。食事も栄養を考えた献立をキッチンで作られており、食が進んでいる様子でした。認知症ケアに特化した施設なので、認知症の知識が深い職員の方々で安心できると思いました。
入居相談員の方はとても丁寧にわかりやすく説明をしてくださいました。認知症に関してなんでも聞けたことと、施設を探している私の立場になってアドバイスを頂けて、不安が軽減しました。ランチ中の入居者の方々は見学者が突然入室して、ビックリしないかなと多少心配しました。
看護師さんの定期的な訪問があり、介護士さんではできないケアをしてくださることや、所定の手続きをふめば薬も近くの薬局の薬剤師さんがセットして渡してくださるなど、安心ポイントです。ただ尿管カテーテルが入っており、認知症の為抜いてしまう可能性のある母には緊急時には看護師さんが常駐している施設がいいのかなとも思いました。
住宅地、神社、野球場、散歩道、畑等、適度に活気と落ち着きのある場所で穏やかに過ごせそうと思いました。訪問の家族の方との写真が飾られていたり、壁の展示物なども折り紙等で工夫されており、楽しい雰囲気です。入居者がしたいことをする、自由度の高い施設だとも思いました。
月額利用料はサービス内容に見合っていると思います。オムツ代や医療費が別にかかるという説明もあり、具体的にかかる費用がある程度明確になりました。
2024-02-29 16:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | ご本人 | 要介護2 | 無し |
入居者はほとんど女性で、穏やかな雰囲気であった。こぢんまりして家庭的な暖かい感じであった。
分かりやすく丁寧に説明していただいた。必要な書類についても具体的に説明してくれた。
提携している医療機関は母が通院しているので安心感があると思う。
自宅から近く利用しやすく家族もサポートしやすいと思う。近くに公園や神社があり、思いでのスポットが懐かしく嬉しいと思うよ
入居一時金、利用料金も妥当であり納得できる金額であると思う。
2018-11-15 21:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 中程度 |
自分の部屋から、家具等を持って行けるので好きな部屋にできるところ介護士さんも親切そうで、叔母さんに安心して入居してもらえそうです。
すぐに対応してくれて、助かりました説明も丁寧で分かりやすかったです。
スタッフの人数も十分だと思います緊急対応も問題ないと思います。
食事もホームで作ってるとの事で食事の楽しみもあると思うし、宅配とかではないので、非常に満足してます。
適切な料金設定だと思いますオムツも持ち込んでいいとの事で、買いだめしてあるので助かりました。
2018-07-02 14:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は清潔で明るく、入居者の皆さんも明るくてゆったりとした雰囲気で見学出来ました。
にこやかに対応していただき、当方の話もよく聞いてくださり気が楽になりました。
施設が自宅と同じ地域なので提携医療機関が馴染みのある医療機関で安心しました。
壁に貼ってあるレクリエーションの写真を拝見させていただき、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
防炎カーテンを用意しないといけない点は大変かと思いましたが、施設の方でお世話もいただけるとの事で助かります。
2017-10-10 23:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るくきれいで、アットホームな雰囲気でした。入居者も少人数で手厚い介護を期待できそうだと感じました。
とても丁寧で親切に対応していただきました。忙しい中を1時間以上説明していただきました。ただ、1室空きということで期待していたところ、入居待ちの人もいるということで、がっかりしました。
ちょうど外食に行かれるグループの楽しそうな様子を拝見しました。イチゴ狩りの写真もあり、いろいろと連れ出してくださるのがわかりました。
決して安くはないが、サービスから考えれば妥当と考えます。ベッドや車いすは貸与もしてくれるのは助かります。
2017-06-13 21:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 長岡悠久 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームナガオカユウキュウ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 新潟県長岡市悠久町3-868 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 979.35m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 563.31m² | 開設年月日 | 2010年8月25日 | |
居室面積 | 10.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1590200372 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、シャワーチェアー | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 居室・共有部共に段差なし | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 新潟県厚生農業協同組合連合会 長岡中央綜合病院 |
---|---|
協力内容 | ・入居者が傷病にかかった場合、診療・治療・入院等において協力する。 【内科・外科・整形外科・脳神経外科・リハビリテーション科】 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 山下歯科医院 |
---|---|
備考 | ・入居者の口腔内に関する健康管理 |
リハビリの 有無 |
あり
ケアプランの中に取り入れ個別に行っています |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください