投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は古風な印象ですが、和気藹々とした雰囲気は好感が持てました。
担当の方の介護に対する熱い思いを十分に感じました。全体の雰囲気が良かったです。
スタッフの皆様は真摯に仕事へ取り組んでいるようでした。
いろいろと考えてくださっているようで楽しそうでした。孤独になるのが不安でしたが、ここでは皆様が作業もでき、楽しそうです。
利用者のためにいろいろな企画を考えてくださっているところは満足です。
2025-03-24 23:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
周りを見回すと、わたくしの母が一番足が弱そうに見えてしまい室内または廊下で転倒したりしないのかと心配になりました。施設の雰囲気は皆静かに一日を過ごしておられるように感じました。
相談員の方はとても親切にグループホームの説明をしてくださいました。ほかのスタッフの方たちもとても明るく挨拶をしてくださり、安心してお願い出来る施設だと思いました。
各階ごとに担当スタッフの方を置き、介護も安心できる人数を揃えておられるように思いました。歩行の訓練をスタッフの方が付き添われていて、母もこのように出来るといいなぁと思いました。
家からは少し遠いところにあると思いました。いろいろ充実したリクリエーションを計画しておられるのだなぁと思いました。
2025-01-25 19:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
認知症があっても人権を尊重してくださると感じました。イベントなどもあるようなので楽しみがあると思います。
丁寧に対応していただきました。スタッフの人数も充実していると感じます。
まだ見学だけどなのでわかりませんが、認知症や体力を維持するために午前中お散歩に行くとおっしゃっていらしたのが印象に残りました。
まだ見学だけなのでわかりませんが、専属の栄養士さんがいらっしゃるようで安心出来ます。
近隣の施設と同等だと思います。外出、外泊も自由とのことですし、認知症に特化しているので安心です。
2024-08-10 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
56 | 女性 | 配偶者 | 不明 | 軽度 |
外出、外泊について家族が同伴の場合かなり自由に認められている点が良いと思う。経験の長いスタッフさんが多いので安心感がある。
スタッフの方は専門性が高く、全ての質問に即時お答え頂き感謝しています。
運営会社様が大きく、また歴史もあるために様々なノウハウをお持ちであると感じています。
レク等についてはあまり重点をおいて質問しなかったが、定期的に新聞(配布紙面)を発行されているようで、その充実度が伺えると思います。
新潟市西区の中では少々高額であるように感じている。車がないと訪問が困難な場所であり、交通費も勘案する必要がある。
2024-04-26 16:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者同士、交流があって談話室も複数人の方が話しされてました。一人で居る時間がなく孤独感を感じない施設でした。イベントも定期的に行われて、楽しみもあり、外出もでき生き生きと暮らせそうな感じがしました。
訪問時から、印象が良く、丁寧に案内してくれ、そしてわかりやすい説明でした。とても安心感ある施設と感じました。
介護される方も多くいらっしゃるようでした。医療機関との連携もあり、安心して過ごせそうです。
食事は、その施設で作るので美味しいものが食べれて良いです。施設自体そんなにも広すぎず、動きやすさを感じました。
コスト的に少し高い感じはしますが、その分そのコストに見合ったサービスがあるような雰囲気はあります。
2024-04-17 14:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
他の施設見学はしていませんので比較できませんが、全体的には静かで穏やかな感じでした。15時半に伺いましたので、おやつ後の休息状態でしょうか?
費用は同等施設と同程度だと思います。個々いろいろなの場面での必要な対処や費用詳細は不明(料金表の説明は受けましたが、初めてのことなので十分な理解ができていません)もう少し検討を進め、他施設の見学や資料把握の後に具体的な入居相談・申込を進めたいと思います。
2022-10-25 13:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
職員の方が丁寧に案内してくださり、ホームの雰囲気がよく分かりました。入居者の方はテレビを見ている方が多く、おとなしい雰囲気でした。ものづくりの趣味の方の作品があり、ものづくりが大好きな伯母は興味を持ったようでした。お会いした入居者の方は女性ばかりだったので、過ごしやすそうです。
スタッフの方は終始笑顔で、伯母とも親しく会話をし、興味をうまく引き出してくれました。
日曜日だったので、スタッフの数が少なく感じました。サービスにいろいろとお金がかかりそうという印象でした。
西川に近い閑静な住宅地の中にあり、買い物をする場所も近いので、隔離された感じにならず、ほどよい生活環境だと思いました。
2019-07-23 09:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
建物の中が明るく気持ちのいい環境で過ごせそうです。入居者様たちの作品や写真など楽しさが伝わってきます。
とても柔らかい対応で、わからないことはなんでも聞ける雰囲気でした。申し込みをした時の電話対応もとても感じがよく安心して見学に行けました。ホームの体制や金額の説明もとてもよくわかりました。
夜は職員が各部屋を見回りしてくださるということで安心はしましたが、入居希望している対象が高齢のため部屋にナースコールのようなものがあるとありがたいとは思いました。
自宅から近いく、周りの環境も静かで落ち着いて生活できそうです。お部屋も広く綺麗でした。食事の形態(形や硬さ)はソフト食が希望なのですが、担当者が辞めてしまったとかで職員が食事を作っているとのこと。せっかく厨房があるのだから是非専門の方を置いていただけたらと思いました。
入居時にお金が発生するということで少し心配していましたが、敷金のようなものとお聞きして安心しました。余計なことに費用がかかることもないのでありがたいと思います。
2018-03-05 12:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者の皆様はテレビのあるラウンジに集まっていらっしゃり、穏やかでくつろいでいらっしゃいました。女性が多く、見学にきた私たちにも優しく声をかけてくださり、事前にイメージしていた認知症の方とは大分違い驚きました。入居されている方のお部屋も見せていただきましたが、ご家族が過ごしやすく整えていて温かみがありました。スタッフの皆様のサポートがあって、その方らしく暮らせる環境が整っているんだと思います。
見学案内してくださったスタッフの方が、とても丁寧に説明してくださいました。入居された方の暮らしぶりなど、特に知りたい心配事についても親身に相談にのっていただき感謝しています。
医療の必要性が高まると生活を続けていくのは難しい面もると思いますが、介護体制は十分と感じました。生活サポートについては、本人の自立を助けつつのサポートであり理想的でした。
レクリエーション機会は十分であり、本人の希望も考慮してくれるとのこと。展示されている作品から、入居者の皆さんが楽しんでいることが窺えました。立地も、母の自宅近隣なので安心です。
サポートいただける内容を考えると適切な価格設定だと思います。ホームの見学は初めてなので比較はできませんが、有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅と比較しても低廉で、費用的にも助かります。
2018-01-07 19:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 新潟坂井 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームニイガタサカイ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市西区坂井2-13-30 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,140m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 941m² | 開設年月日 | 2003年8月1日 | |
居室面積 | 12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1570102580 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 暖房乾燥システム設置 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 居室・共用部共に段差無し | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人仁愛会 新潟中央病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の健康管理 診療科目(内科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科) |
歯科医療 機関名 |
田辺歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者の口腔内に関する健康管理 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 新潟県新潟市西区坂井2-13-30 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩19分】 寺尾駅南口から24m先を右方向に進みます。 140m先を斜め右方向に進み、280m先を斜め左方向に進みます。 240m先を右方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 680m先を右方向に進み、200m進むと「愛の家 グループホーム 新潟坂井」に到着します。 【車5分】 寺尾駅南口から450m先を左方向(県道382号線)に進みます。 840m先を斜め右方向(県道44号線)に進み、470m進むと「愛の家 グループホーム 新潟坂井」に到着します。 |