投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
施設内は比較的整理整頓されていて、キレイな印象でした。ご入居者さまも穏やかな雰囲気でした。
案内してくださった施設長さんは気さくな方でしたし、スタッフの方々も挨拶してくださり、気持ちの良い印象でした。
グループホームはどこも同じだと思いますが、看護師さんが常駐していなくても、その分のフォローはされていると思うので、良いと思います。
金銭的に困っていることに対して、しっかりお答えいただいたので良かったと思います。
2024-02-08 23:34
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は女性が多く、車椅子の方がほとんどでした。施設の飾りなど楽しそうであたたかい感じでした。落ち着いた雰囲気でした。
わかりやすく丁寧に説明していただきました。いろいろな形の施設のことや、こだわっていることなど多岐にわたって話していただきました。こんな方がスタッフとしていらしたら安心だと思いました。
パンフレットも見やすくてわかりやすく、提携医療もしっかりしていました。何かあっても安心だと感じました。
メニューなど見せていただき、みなさんでしっかり調理しているようでした。家庭的な手作りでおいしいそうでした。
月額利用料など、相場通りでした。それでもどこの施設も全体的にお金がかかるものなのだと痛感しました。いろいろ考えさせられる話など有意義な情報をいただきました。
2022-01-20 08:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 花物語たかつ南 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ハナモノガタリタカツミナミ | |||
| 料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県川崎市高津区久末2112-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
| 敷地面積 | 673m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 749.76m² | 開設年月日 | 2012年11月1日 | |
| 居室面積 | 12〜12.74m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1495300244 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | スプリンクラーなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 浴槽内、洗い場に手すりあり、浴室暖房により脱衣場との温度差を少なくすることができる。 | |||
| 共用施設設備 | エレベーター付/空調設備、デイルーム2室、キッチン2ヶ所、浴室2室、トイレ8ヶ所 他 | |||
| バリアフリー | フロア内はすべてバリアフリー造りで、居室から食堂・トイレ・キッチン・浴室へ車椅子の方でもスムーズに行き来出来る。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
| ブランド | 花物語 | |||
| 運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団檜会 川崎中原クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | ・定期往診 ・入居している利用者に病状の急変が生じた場合の救急医療 ・入居している利用者の治療の受け入れ ・職員に対する医療相談、健康相談 ・他医療機関への入院、紹介等 |
| 歯科医療 機関名 |
作間歯科 |
|---|---|
| 備考 | ・歯科往診 ・入居している利用者の歯科診療の実施 ・入居している利用者の歯科相談 ・職員に対する歯科および口腔ケア相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください