投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
皆さんホールで静かに過ごされていました。良い雰囲気だと思いました。ただ、快活な母にとっては、少し静かすぎると感じました。
お忙しい中、大変丁寧に対応していただきました。個別の細かい質問にも明確に回答していただきました。
手すりや感知マットなどの介護器具が予算内で対応していただけるということが安心だと思いました。
ちょうど夕食時で、とても美味しそうだと思いました。投薬に関して自動投薬機器を使用されており、安心です。
費用は適切と感じました。介護機器を負担していただけることから、むしろ安く安全です。小遣い用に現金を預かっていただけることもありがたいです。
2025-04-28 07:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
自然豊かな、閑静な住宅街にあり、施設長さんも穏やかな方でした。施設内もとても綺麗で、入居者の皆さんも落ち着いて過ごされてました。
とても、ゆっくりと話を聞いていただけました。お部屋の中も見学させていただきました。窓からは富士山も見えるとのこと。素敵な施設でした。
緊急医療体制、訪問医もいらっしゃり、安心して過ごせそうだと思いました。
食事内容はみていないのでわかりませんが、コロナ禍の影響で外出等が少なくなっているとのこと。だいぶ緩和されてきたので、閉鎖的な空間で過ごすのではなく、外出機会も増やしていただきたいと感じました。
入居一時金もなく、月の費用も予算内です。とても良心的で満足しております。
2023-04-22 19:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設が明るくてキレイでした。介護者の方々の対応もよく、入居されている方々との関係もいいのだなと感じました。コロナのこの時期に対策もちゃんとされていて、明るい雰囲気を保っているのがすごくいい。
まず見学時に案内していただいた所長の対応がとても良かったです。働いている方々も忙しいなか気にかけて頂き、雰囲気が良かったです。
入居者の方々の個人個人の趣味趣向を把握され、なるべくそれに対応しようとしていらっしゃるのだなと感じました。医療機関との連携も詳しく話していただいたので、安心することができました。
施設はもちろん、施設周辺の環境がとてもいいと思いました。幹線道路などからは離れ、畑や山といった眺望も地元ならではで、住みやすいと思いました。食事も施設で作られたもの、食材や調味料などにもこだわられていると伺い、家族としては安心できました。レクリエーションは、今はコロナで中止を余儀なくされたものも多いそうですが、入居者の方々は穏やかに過ごされていたので、施設の雰囲気が良いのだなと感じました。
費用的には介護負担割合もあるので、一概には言えませんが、この施設ならば納得できると思います。また、今家で使用している家具などを持ち込むことができるので、本人も落ち着いて過ごせ、その分の費用もかからないのが良いと思いました。
2020-11-30 11:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入ってすぐのリビングでみんな揃ってトランプをしている表情が楽しそうでとても印象的でした。一時部屋で休まれる方もいたようですがその後またリビングに集まってスタッフの吹くオカリナの音に耳を傾け和やかな雰囲気でした。
相談員さんはまずこちらの事情を細かく聞いてくださりセールストークではない専門家としてのアドバイスや助言をしていただきありがたかったです。個々にあった対応をしてもらえそうで期待が持てました。
リビングで歓談している様子は誰がスタッフで誰が入居者かわからないほど若々しく表情豊かな方もいて日常的に適度な刺激のある生活を送っているのが伺い知れました。また調理専門のスタッフも一時調理の手を止めて入居者と歓談している姿も好感が持てました。玄関に鍵をかけない非薬物療法などを管理するのは大変な事でしょうがこちらの希望に近い取り組みをされているようで感激しました。
設備は明るく広い感じでした。散歩や外出の機会も多いと聞いて活動的な母には合っていると思いました。近くに公園もありよい環境でした。
2019-01-24 10:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入所者さんやスタッフさんも明るく挨拶してくださり、朗らかで落ち着いた生活を送られているんだなと思いました。
知識が乏しい私達に解りやすく説明していただきました。また、こちらの心情まで、親身に聞いてくださり、気持ちが軽くなりました。こうした対応をしていただくと信頼できるなと思いました。
普段からやれる事は自主的にやって貰うようにしているそうで、家事の手伝いなど長年習慣付いていた事を思い出させて貰ったりすれば生活に張り合いが出てきて良いと思いました。
遠足や外食なども時々するそうです。施設以外の場所に連れ出して貰ったりすれば、違う刺激もあり楽しく過ごす事ができそうです。施設の周辺に公園や畑などもあり散歩も可能だそうで自主的に外の空気に触れる事もできそうで良いと思いました。
近隣施設とさほど変わらない料金設定だと思います。
2018-06-03 20:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | セントケアホーム桃の木原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | セントケアホームモモノキバラ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.1万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県秦野市堀山下510 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,156.69m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 514.56m² | 開設年月日 | 2010年8月1日 | |
居室面積 | 9.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1492800139 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、洗面台、ベッド、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、介護用いす、浴室内暖房設備 | |||
共用施設設備 | トイレ、食堂、浴室、消化設備など | |||
バリアフリー | 玄関スロープあり、室内バリアフリー、エレベーター設置 | |||
運営法人 | セントケア神奈川 株式会社 | |||
ブランド | セントケアホーム | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市中区太田町4-55 | |||
面会時間 | - |
歯科医療 機関名 |
マウス歯科医院 |
---|---|
備考 | 要請により、訪問歯科診療の実施。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください