施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】7/15更新 助さん・格さん

東京都葛飾区新宿1-23-12 地図を見る
1人
部屋
残り1

7月15日更新

23.4万円
16.3万円
料金プランを見る

口コミ 施設長の方は明るくハキハキとしてとてもわかりやすかったです。スタッフの方々も丁寧な受け答えでした。 初めての施設見学だったので、正直、評価はしにくいです。ほかのグルー…

全ての口コミを読む
みんなの介護

助さん・格さん

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設内の共有スペース
  • 明るく清潔な介護施設のエントランス
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 温かみのある木目調の室内空間
  • 介護施設の明るい廊下とリビング
  • 明るい会議室の内部空間
  • 共有スペースの快適な居室内観
  • 介護施設の清潔なトイレ設備
  • 介護施設のバリアフリー浴室
  • 介護施設のエントランスとテラス

助さん・格さんの基本情報

  • 外観
    外観 建物は茶色と白のシマシマ模様となっています。また、外の道路を歩いている通行人から見られないように、1階にはフェンスが設置されています。
  • 共有スペースでの楽しみ方 共有スペースは、利用者の方々と日常会話を楽しむこともできますし、何か困ったことがあれば職員の方に気軽に相談することもできます。
  • 居室 ご愛用品を持ち込んでいただいて、ご自分の理想のお部屋に仕上げてください。いつも通りの快適スペースでお過ごしいただけます。
  • 椅子が設置されているエントランス 建物1階の玄関から出た場所には、椅子やテーブルが設置されているエントランスがあります。天気の良い日は、この場所でお茶や会話を楽しめます。
  • ライトが付いているエントランス エントランスにはライトが付いているため、夜遅い時間でも明るく足元を照らしてくれるので、安全に歩くことができます。
  • 建物の下に造られているエントランス エントランスの上は建物となっているため、玄関から傘をささずに外へ出ても、雨に濡れない造りとなっています。
  • 玄関は和のテイスト 玄関の入り口には花瓶に入ったお花や、和風の照明器具、アジサイが描かれた布、小さな傘、カエルの置物がおいてあり、和やかな空間となっています。
  • 1階にある玄関 靴の脱ぎ履きをおこないやすいよう、玄関には座布団を敷いた座れる台が設置されています。利用者の腰や膝に負担が掛からないよう配慮しています。
  • 施設内の入り口 ノロウィルスへの注意を促す紙が壁には貼られている他、コート掛けも置いてあります。また部屋が単調にならないよう、黄色い花が置かれています。
  • 施設内は明るい空間 歩くのが大変な利用者の方のために、手すりが設置されています。また、施設内はお花で装飾されており、空間が明るくなっています。
  • 外から中の様子を確認できるエレベーター エレベーターにはガラス窓が付いているため、エレベーター内で人が倒れてしまっても、外のフロアから見つけ出すことができます。
  • エレベーター内は充実の設備 エレベーターの中は、手すりが設置されているだけでなく、利用者の方が中でトラブルが起きた時に外との人と会話できるよう電話も付いています。
  • 明るい空間の廊下 廊下の壁は白色となっています。また設置されているライトの光だけでなく外から太陽の光も入ってくるため、明るい空間となっています。
  • 廊下は電気で明るく 施設内の廊下は明るさを保つために、大きめのライトが使用されています。もちろん、人が集まる空間にも明るい電気が使われています。
  • 気軽に使用できる共有スペース 自由に使える椅子やテーブルが置かれているため、利用者の方が集まって会話を楽しむことができる空間となっています。
  • 窓が多い共有スペース 共有スペースでは天気の良い日に、温かい陽気を感じることができます。窓が2方向に付いているため、自然の光が室内に注いでいます。
  • 共有スペースにはテレビがある 利用者の方々と一緒に見られる大きいサイズのテレビが壁に掛かっています。部屋の中央の壁に設置されているため、多くの人で見ることができます。
  • ゆったりとした空間の共有スペース 共有スペースの外は、植物が植えられているテラスとなっています。お花を見ながら、ゆったりとくつろげる空間となっています。
  • 外が見える解放的な会議室 "会議室は、外を見渡せるように大きい窓が付いています。利用者の方にとって窮屈に空間にならないよう配慮しています"
  • 2種類の洗面台 右側の洗面台は一般的に使用されています。左側は鏡が下方向を向いているので、椅子や車いすを利用している方も自身のお顔を見ることができます。
  • トイレの設備 利用者の方が、ウォシュレット機能が使用できるトイレとなっています。また、手を洗うスペースが同じトイレ内にあります。
  • ひじ掛けや手すりが付いたトイレ トイレで用を足す時に、力を入れても倒れ込まないないようにひじ掛けが付いています。また、立ち居する際には手すりを使うことができます。
  • 浴槽のそばに、たくさんの手すりを設置 湯船の出入りを助けるために、浴槽の上にある壁には、縦と横の手すりが設置されています。また、浴槽内にも手すりが設置されています。
  • お体を洗う際は手すりを上手に活用 お風呂場では、体を前に倒す動作が多いため、お体に大きな負担が掛かります。しかし手すりが付いているため、体にかかる負荷を減らしてくれます。
  • ガーデニングができるテラス 外の目が気にせず作業できるよう、テラスにはフェンスが設置されています。テラスには、お花や植物を育てるためのプランターがあります。
  • 展示物 イベントや行事に合わせて、華やかな飾りつけでお心を癒します。家庭的な雰囲気ににぎやかな雰囲気をプラスいたします。
  • 動物 皆様の心をいやすセラピー犬がいますので、頭を撫でて動物の感触をお確かめください。愛らしい表情に心が安らぎます。
  • 入居者様 中庭では植物を植えていただき、一緒に土いじりをお楽しみいただいています。収穫や花の鑑賞をお楽しみください。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 建物の外装は白と茶色のボーダー柄となっている。建物の1階部分は外の道路から見えないようフェンスで仕切られている。
  • 利用者の方であれば誰でも使用できる共有スペースは、他の利用者の方々や職員の方と交流する場所にもなっている。
  • 落下防止の柵が付いたシングルベッドが1台置いてある。足元には掛け布団が用意されている。エアコンが設置されている。
  • 「紋どころ」と「助さん格さん」の建物の1階の外のエリアには、椅子やテーブルが準備されているため、外で過ごすこともできる。
  • 玄関の外はエントランスとなっている。上部にライトが付いているため、夜暗くなってからも安心して歩けるよう考慮されている。
  • 建物の2階部分が屋根の代わりとなっているエントランスがある。雨の日はエントランス内にいれば濡れないようになっている。
  • 玄関の靴箱の上には、カエルや傘、アジサイがデザインされている布や和風の照明、花瓶が置かれており、大人のしっとりとした空間となっている。
  • 玄関には、利用者の方が座れる台があり、座布団が敷かれている。靴を履いたり脱いだりする時に、体が痛くならないように配慮されている。
  • コート掛けやテーブルには黄色い花を活けた花瓶が置かれている。また、壁にはノロウィルスを警告する紙が貼られている。
  • 施設内に入るとお花の装飾があるので、明るい空間となっている。また移動が楽に行えるよう、手すりが付いている。
  • エレベーターの扉には、中の様子を確認できる縦に細長いガラス窓が付いている。何かトラブルがあった時に、外にいる人が気付けるようになっている。
  • エレベーターの中には、緊急時に外の人と連絡が取れるよう、下の方に電話が付いている。また、エレベーター内には手すりがついている。
  • 廊下にはライトの灯かりだけでなく、外の光も取り込めるガラス戸が付いている。壁紙も白色のため、明るい廊下となっている。
  • 施設内は人が集まれるスペースだけでなく、廊下も十分に明るくできるよう大きめのライトが付けられている。
  • 共有スペースには、椅子やテーブルがたくさん置かれているため、利用者同士が気軽に集まれる場所となっている。
  • 共有スペースは建物の角にあるため、2方向に窓がついている。そのため日中はカーテンを開けて、ポカポカ陽気を楽しむことができる。
  • 共有スペースには、中央の壁に大きなテレビが置いてある。どこの席に座っても見える場所に設置されている。
  • 奥にある窓の外には、お花が育てられているテラスとなっている。天気の良い日はカーテンを開けると、なごやかな雰囲気となる。
  • 外が見えるように、大きめの窓が設置されている会議室となっている。利用者の方に閉塞感を感じさせない工夫がされている。
  • 洗面台には椅子が置いてあり、座って手を洗うことができる。左側の洗面台は、鏡が下を向いているため車椅子の方でもご自身のお顔を確認できる。
  • トイレにはウォシュレット機能がついているため、利用者の方が快適に用を足すことができる。また、手洗い用の洗面台も設置されている。
  • トイレを安全にご利用していただくために、右手側にに手すりが付いている。また、ひじ掛けも設置されている。
  • 浴槽内には手すりが取り付けられている。また、浴槽を出入りするために必要な手すりが、壁に縦方向と横方向に2本づつ付いている。
  • お風呂場の鏡の周りには、手すりがついている。体を洗う時は、かがみこんでの作業が多いため、体への負担を和らげてくれる。
  • テラスでは水道の蛇口が設置されているため、植物やお花に水を与える作業が簡単にできる。また、外から見えないようにフェンスも付いている。
  • 鏡餅が台の中央に置かれている。その横には獅子舞のお面と花の絵が飾られている。窓には七福神が描かれたのれんがかかっている。
  • 灰色の毛のプードルが2匹じゃれあっている。奥にはエプロンを着用したスタッフがおり、その様子を見ている。
  • 女性の入居者様が二人写っている。掘った穴に作物を植えている女性と、それを支えるようにしゃがんでいる女性である。

「タクティールケア」や「ダイバージョナルセラピー」、「くもん学習療法」などを取り入れて認知症の入居者様をケアしているグループホームです。

入居費用 料金プランを見る

入居時
23.4万円
月額
16.3万円

住所 地図を見る

東京都葛飾区新宿1-23-12

運営法人

株式会社 アポロ・サンズHDグループ

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり

ブランド

アポロ・サンズHDグループ

おすすめポイント

  1. 農園での作業を通して、収穫の喜びや土に触れて癒やされる感触を味わっていただけます。
  2. 保育園や学校など、地域の方々との交流の機会も多く、心豊かに生活していただけます。
  3. 「タクティールケア」や「くもん学習療法」などを取り入れてケアを行っています。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】助さん・格さんの口コミや評判を教えてください。

助さん・格さんを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★助さん・格さんの口コミ★

★施設の雰囲気★
助さん・格さんのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

助さん・格さんの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「葛飾区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】助さん・格さんでは、現地で見学することは可能ですか?

助さん・格さんのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】助さん・格さんの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

助さん・格さんで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、助さん・格さんに記載している情報をご覧ください。

葛飾区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
葛飾区 57.1万円 18.8万円 16.2万円 16.7万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-8563
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1週間で、複数人が
この施設を閲覧しました。