4月16日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
レクリエーションの時間にいきました。落ち着いている様子の方が多かったです。スタッフの方もその時は作業されていたため、普段の様子は伺えませんでした。
介護業界のお話も聞くことができました。大変なことが多いということは分かりましたが、問題点について詳しくお話し頂くことができました。
ご近所の医療機関と提携しているとのことです。月2回往診があり、歯科医療は別料金で依頼できるとのことでした。
スタッフの人数によって、レクリエーションを行っている印象を受けました。食事は美味しいとのことです。
利用料金としては、個別トイレが各室に付いていることを考慮すると、適正な金額だと思われます。
2025-04-01 12:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
スペースが広々としていて、とても綺麗です。洗面台、個室のトイレ、お風呂などの設備が充実しています。
他の施設のことも教えてくれたり、良いことも悪いことも全てお話しいただけました。
一人ひとりに対応して、自由を尊重して、なるべく普通に近い生活ができるようにしていただいているようでした。
特にテラスの存在が素晴らしかったです。保育園と併設されているので、明るい雰囲気になるのだと思います。休日だったので園児はいませんでしたが、住宅街の中で普通の生活が送れるような環境が良いと思います。
今回初めての見学だったので、費用に関しては相場が良く分かりませんが、パンフレットなどに記載されています。金額プラスアルファについても教えていただけました。
2025-03-23 21:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設の雰囲気は一階が保育園で子供の声が聞こえました。ベランダから園庭も見えるよく考えた構造になっていると思います。入居者のかたは皆さん落ちついていました。挨拶してくれたかたもいます。
対応して下さった方は穏やかで落ちついた感じのよいかたでした。こちらの質問にも面倒がらずに丁寧に説明してくれました。
朝と夜は宅配のオカズを湯煎して配膳しているとの事でした。昼は栄養士さんに相談しながら施設でメニューを考えて作っているそうです。
母の介護度では20万強との事でした。他のグループホームと比べると若干割高なのかなと思いました。
2024-10-04 22:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
施設がとでも綺麗で設備的にも余裕あると思います。とても過ごしやすいであろうと感じられました。
職員の方の対応とてもよく過ごしやすいと感じました。入居されている方より満足度が感じられました。
施設に余裕ありとても過ごしやすいと思います。幼稚園も併設されとても雰囲気良いと思います。
食事全て手作りが良いと思います。
とても綺麗な施設でした。幼稚園と併設規模的にも余裕を感じました。
2024-09-15 09:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設は木材をたくさん使用しており、落ち着いた雰囲気でした。廊下は幅広くゆったりしていました。入居者は穏やかにくつろいでいました。
日頃の不安や質問に対して、とても親身に聞いてもらい、アドバイスを頂きました。施設内は丁寧に細かい所まで説明がありました。
風呂は必ず職員がついて入るので安心です。乾いた洗濯物を畳みたい人や、入居者の意志に合わせて行なっているため、普段の生活のような感じで良いと思いました。
まわりが静かな住宅街にあり、大きな桜の木が広いベランダの目の前にあり、気持ちよかったです。幼稚園が隣接して交流があることが満足です。レクリエーションがある時は、強制ではなく、参加したい人だけがやるというスタイルで、自由に過ごせる形で良いと思います。各部屋にトイレが付いていることが一番満足した点です。
トイレがついている施設はなかなかないと思いますので、設備が整っている上で、他の施設と費用が変わらないので、料金は満足しています。
2024-09-13 00:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、リビングでTVを見ながら過ごされてました。入浴の時間が決まっていないのが自由で良いと思いました。
スタッフの方がとても親切に説明をしていただけました。居室やトイレ、浴室、テラスまで案内していただきました。
2ユニットでの運営なので、人が少ない感覚は感じませんでした。個人での過ごし方を尊重していただける施設、と見受けられました。
3食準備していただけますし、希望すれば手伝いもさせていただける、との事で自主性に任せているのが良いと思いました。
実際には20万円弱かかるそうです。
2024-09-03 14:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
みんなで体操をして統率がとれているところと、自由に歓談しているところの両方をみれたので、いい感じだと思いました。
施設の利用手続きだけでなく、他の施設選びにも役立つような観点を丁寧に教えていただきました。
清潔感を感じたので、管理が行き届いていると思いました。
駅からは遠いが、グループホームとしての立地は悪くないと思いました。
どのグループホームも年金額を超えてくるので、安いという感じはしないです。
2024-04-21 09:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
幼稚園と併設という点が何より気に入り、幼稚園の園庭を見下ろせるウッドデッキと、そこに面した大きな桜の木もとてもいいです。また、各部屋にトイレがある点も高評価です。
とても親切、丁寧に案内してくたさり、入居をするしないに関わらず、分からない事や困った事があったらお電話くださいと言ってくださり、何ヶ所か見学に行ったが、そんなふうに言って下さったのはここだけでした。とても心強く思いました。
認知症の症状のある母をお願いしたいと思っていたので、かかりつけ医が脳神経外科というのはありがたいと思った。
1日の流れはある程度決まっていても、お風呂の時間やレクリエーション等と個人の気分に任せてという事だったので、家にいるのと同じように過ごせるのではないかと思いました。入居者本位の点が良いと思います。
料金的には他の施設とは大差ないので、こんなものかなと思い納得はしている。ただ、支払いのシステムまで説明してくださったので親切だと思った。
2023-06-18 15:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
ちょうど昼ごはんのタイミングで見学しました。皆さん、のびのびと過ごされている印象でした。
責任者が不在で、代理の方が説明してくださいました。施設の概要、料金など一通りの説明はありました。質問があればいつでも問い合わせ下さいと、親切でした。
一般的だと思います。もう少しどのようなサービスが入っているのか、自分から質問したらよかったです。
食事が、朝と夕は宅配とのことでしたので、メニューや食事の内容が気になりました。
サービスにいろいろなオプションがなさそうなので、一般的なのだろうと思いました。
2023-03-29 17:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
コロナ禍で残念ながら入居者さんの表情は見ることが出来ませんでした。
お風呂は同姓のスタッフがマンツーマンで補助に入ってくれるそうです。面会が2週間に一回のLINEビデオ10分で2組との事。
朝晩は外注さんのメインと、ご飯、味噌汁はホームの中で作るそうです。テラスがあり子供達の姿が見れるのは癒されますよね。
グループホームの平均的な料金だと思います。
2021-09-15 23:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居されている方の笑顔があって充実している感じがしました。施設も木でできていて清潔感があってよかったです。
案内の方がとても丁寧で穏やかで安心できる感じがしました。スタッフが入居者さんと交流している様子も自然でとても感じがよかったです。
グループホームなので仕方がないですが、母は自由に外出できないところだけが気に入らなかったようでした。
食事の様子はわかりませんでした。1階に保育園があり、子どもの声が身近に聞こえるのはとても良いと思いました。
入居金も安く、月額も何とか払えそうだと思いました。追加料金がかかるかどうかが分かりませんでした。
2020-01-26 19:44
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
大変きれいで清潔で明るく開放感のある居住空間でした。テラスもありそこから下の保育園の様子が見え元気な声が聞こえてくるので子供好きの母にはとても良い環境だと思いました。
室内を全部ご案内して頂けて丁寧にご説明下さいました。こちらの質問にもわかりやすく答えて下さいました。お茶もいただきました。
このような件に関してのご説明はあまりなかったような印象です。スタッフの人数や設備は説明あり完璧です。
食事は朝と夕はおかずは外注とのとですがごはんとお味噌汁は中手作っているとのことで暖かいものが頂けるのだなぁとおもいました。設備は大変気に入りました。
特に目立つ出費はないのかなぁと思いました。あの設備ではコスパ良いと思います。
2019-11-11 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
全体的に明るい雰囲気。保育園との接点、コラボレーションも魅力的。
施設の概要、医療関係等、丁寧に説明頂き、スタッフの方にも明るく挨拶頂いた。
月2回の往診があるなど、今より安心して生活が送れる点が良い。
私の家からとても近く、何かあればすぐ対応できるところが良い。
他のグループホームの費用と比べて、同じくらいの金額であるため妥当ではないかと思う。
2019-06-03 22:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
居室を始めとする建物は、広くて明るかった。保育園等との合築も、魅力的であった。
杉並区内のグループホームとしては、料金は、通常であった。建物の良さを考慮すると、お値打ちかもしれない。
2019-04-07 15:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム たかいどの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム タカイドノサト | |||
料金・費用 | 入居金 14万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都杉並区高井戸東4-5-7 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,449m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 630.47m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 | |
居室面積 | 14.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1391500939 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ・個浴に、リフト浴使用可能の設備の備え付けあり | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 福翠会 | |||
運営者所在地 | 長崎県諫早市福田町3320-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都杉並区高井戸東4-5-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 高井戸駅からすぐ左方向に進みます。 31m先を突き抜け、180m先を突き抜けます。 66m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 70m先を右方向に進み、75m先を左方向に進みます。 220m先の地域安全センター前を突き抜け、24m先の地域安全センター前を右方向に進みます。 47m先を突き抜け、47m先を左方向に進みます。 52m進むと「グループホーム たかいどの里」に到着します。 【車4分】 高井戸駅から250m先を斜め右方向(環八通り)に進みます。 490m先を斜め右方向に進み、100m先を右方向に進みます。 84m進むと「グループホーム たかいどの里」に到着します。 |