施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
みんなの介護

おおたかの森 グループホーム あぜみち

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 明るい日差しの中の外観
  • 介護施設の外観と庭園エリア
  • 快適な介護施設の外観と庭園
  • 介護施設の外観と入口
  • 白と木目調の明るい玄関ホール
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 介護施設の居間
  • 明るい廊下と多数の部屋の扉
  • 明るく快適な居室の内観
  • 清潔で機能的な介護施設の室内
  • 介護施設の清潔な浴室
  • 明るい庭園と施設の外観

おおたかの森 グループホーム あぜみちの基本情報

  • 広い敷地のある施設
    広い敷地のある施設 充分な広さをもつ施設の敷地内には日光浴などを楽しむためのベンチを複数設置しています。施設前のスペースには、花や野菜などが植えられています。
  • ティラウンジ1 テーブルは車椅子に乗ったままでも利用できるように、高さが調整されています。花などが飾られ、華やかで明るい雰囲気です。
  • 施設までのスロープ 施設の入り口に続くスロープは、車いすの利用者の方もストレスを感じることのないよう緩やかになっています。
  • 玄関前 玄関前には大きくて傾斜の少ないスロープが併設されています。大きい屋根があるので雨の日も安心して利用できます。
  • 玄関 玄関には傘立て、スリッパ等が用意されています。利用者さんの安全面を考えた手すりも設置されています。壁には絵画もあります。
  • リビング1 食事の時だけでなく、レクレーションなどにも使われ憩いの場所として利用されています。窓から自然の光が差し込み、温かみがあります。
  • リビング2 リビングのすぐ横にキッチンがありますので、温かい食事を提供することが出来ます。神棚もありますので、お参りもすることが出来ます。
  • リビング5 テレビ前に長いソファがあるので、ゆったりとリラックスした時間を過ごせます。CDも多数あり、音楽も楽しむことが出来ます。
  • エレベーター前ホール エレベーター前のホールは清潔が保たれ、すっきりしています。壁際の手すり沿いに消毒スプレーや紙タオルが設置され、感染症予防に努めています。
  • トイレ1 シャワートイレ周囲に手すりを数か所取り付けていますので、足腰に不安のある方でも安心して利用することが出来ます。
  • 日当たりの良いウッドデッキ 談話室の南側に日当たりの良いウッドデッキがあります。緑の木々が目に優しく寛げるスペースとして利用できます。
  • 施設の菜園 施設の敷地内には、ほのぼの菜園という名の菜園があります。トウモロコシをはじめとした野菜や季節の花が育っています。
  • 充分な広さのある菜園 施設の菜園には、さまざまな野菜を育てる十分なスペースが確保されています。空きスペースの土も程よく耕されています。
  • 菜園 自家菜園にはさまざまな野菜や花が植えられています。収穫の楽しみや季節の移り変わりを体感することができます。
  • 広々とした敷地内には、畑のスペースがあります。とうもろこしや赤しそ、ピーマンなどが植えられていて収穫が楽しめます。
  • 施設の案内看板 施設の外に緑色をメインに使用した施設の案内看板が設置されています。看板には、サービスや施設ごとの名称が記載されています。
  • 看板 緑色と銀色を使ったおしゃれな看板が設置されています。ここ、はなみずきではショートステイ利用とデイサービス利用をすることができます。
  • 部屋プレート 部屋の表示は、温かみのある木製のものを使用し、字も手書きでアットホームな雰囲気を造り出してくれています。
  • 作品の掲示板 利用者さんが書いた習字、貼り絵などが掲示されたスペースがあります。職員が作った季節の飾りなどもあり、目にも楽しく明るい雰囲気になっています。
  • ドアプレート 華やかな花をあしらったドアプレートがドアにかけられており、アットホームで温かい雰囲気を作り出してくれています。
  • リビング内壁面1 折り紙で作ったくす玉やパッチワークの作品で、明るい雰囲気を作り出しています。アンティーク調の時計が、穏やかな時間を刻んでくれます。
  • リビング内壁面2 リハビリを兼ねたレクリエーションで作成した作品です。利用者みんなでの共同作業は、楽しみや喜びを共有しあうことが出来ます。
  • 食事一例3 焼き魚と野菜の煮物をメインにした食事一例です。野菜類は、切る大きさや色どりも配慮して調理しています。
  • スタッフ いつも笑顔あふれるスタッフが、日々の暮らしを楽しく快適に過ごせるようにお手伝いします。不安なことなどあれば、いつでもお尋ねください。
  • イベント 利用者と職員、一丸となって季節のイベントを行うことがあります。広い談話室で、利用者さんの笑顔がいっぱい見られます。
  • イベント 職員が団扇をもち、利用者さんに配っています。真ん中の青い布で仕切りを作り、これからまさにイベントを行おうとしています。
  • 風船でバレー 風船と団扇を使ったバレーを楽しむこともあります。横になったままの利用者様が楽しい雰囲気を感じられるよう職員が配慮しています。
  • 楽しそうな利用者 風船と団扇を使ったバレーをすることもあります。利用者さんはみな楽しそうに、ゲームに参加しています。勢いよく立って打つ方もいます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設の敷地内にはベンチ等が複数設置されている。施設前には花や野菜などを植えるスペースがある。敷地は十分な広さがある。
  • 椅子、テーブルがあり、花瓶には花が活けてある。窓が設置されている。壁や天井にいろいろな飾りや絵がある。
  • 施設の入り口までは緩やかなスロープがある。入り口の両側には街灯と花が置かれている。施設に向かって右側は背丈の低い木が植わっている。
  • なだらかなスロープのある玄関になっているので車いすの方も安心。屋根も大きいので雨の日も快適に利用できる。
  • 玄関には絵画が飾られている。スリッパ、傘立ても用意されている。手すりがあるので、足の不自由な方も安心の設備になっている。
  • テーブル、椅子、ソファ、テレビ、観葉植物が配置されている。壁には作品が飾られている。大きな窓があり、明るい。
  • リビング横にはキッチンがあり、奥にはティラウンジもある。神棚、ソファ、いす、丸テーブルがある。書初めの作品が飾られている。
  • テレビ、テレビ台が配置されている。CDやプレイヤーがある。折り紙で作られた作品などが飾られている。足のマッサージ機がある。
  • エレベーター前はすっきりとしている。壁際に消毒剤や紙タオルなどが設置され、感染症対策もしっかり行っている。
  • ウォッシュレット付暖房便座トイレを完備。手すり、呼び出しボタン、操作パネルがある。洗面台がすぐ隣にある。
  • 日当たりの良いウッドデッキが設置されている。面前には緑の樹木が広がりとても寛げるスペースになっている。
  • 敷地内に菜園がある。ほのぼの菜園という看板がある。看板には絵が描かれている。トウモロコシや季節の花がある。
  • 菜園は色々な野菜を育てる十分なスペースがある。耕した痕跡がある。菜園の横にテーブルが設置されている。
  • 施設には自家菜園がある。日当りの良い場所に、ネギやトウモロコシなどの野菜や季節の花が育てられている。
  • 広い施設の敷地内には畑がある。とうもろこしが大きく育っている。その後ろにはピーマンも植えられている。
  • 施設外部に、施設の看板がある。施設・サービスごとの名称と英語表記をしてある。目立つ高さに看板はある。看板は緑色がメイン。
  • ショートステイとデイサービスを主とした施設であることがわかりやすく書いてある。緑の地に銀色の文字で高級感がある。
  • 部屋の扉上に斜めにカットされたおしゃれな木製のプレートが取り付けてある。手書き風の字体で、柔らかな印象。
  • 利用者が作った作品が飾られている掲示板がある。習字、貼り絵、また職員が作った酉の飾りなどもあり、楽しい雰囲気を醸し出している。
  • 部屋のドアに手作りのドアプレートを掲げている。手書きの字体で、周囲にはピンクや赤の造花を飾っている。
  • 壁や天井から華やかな色のパッチワークや折り紙などの作品が掛けられている。落ち着いたデザインの時計がある。
  • リビング内飾られている、今月の作品。カラフルな配色のアジサイや、てるてる坊主などで季節感を表している。
  • 焼き魚と、ニンジン、大根、さやいんげん、シイタケの入った煮物。野菜は適度な大きさに切ってあり、緑やオレンジ色の野菜で色鮮やかである。
  • いろいろな職種の男女スタッフの笑顔。年齢層も様々である。いろいろな色のユニフォームで、アットホームな雰囲気である。
  • 談話室では利用者と職員が一緒にイベントを行っている。青色の布が真ん中にあり、その両脇に利用者が並んでいる。
  • 職員と利用者が団扇を持っている。真ん中の青い布がしきりの様になっていて、これからイベントを行うところである。
  • 利用者が風船と団扇を使ってイベントを楽しんでいる。横になっている利用者もその場の雰囲気を楽しめるよう配慮している。
  • 利用者が風船バレーを楽しんでいる。立ってゲームに参加している方もいる。みな笑顔で楽しそうな雰囲気に満ちている。

流山市内の穏やかな自然に囲まれて、静かな暮らしをご堪能ください。認知症症状を緩和する活動やリハビリをご用意して、自立した生活を送れるようにサポートしていきます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
30万円
月額
14.8万円

住所 地図を見る

千葉県流山市大畔534

運営法人

特定非営利活動法人 まごころネットワーク

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり

おすすめポイント

  1. おひとりおひとりのライフスタイルに合わせて、ご利用者様らしい生活を送れるようにサポートしていきます。
  2. 居室の清掃や洗濯物など、簡単な動作をお願いする「生活リハビリ」を導入し、機能維持や生活力向上につなげています。
  3. 毎日の生活を盛り上げるレクリエーション活動をご用意。メリハリのある生活を楽しんでいただいています。

入居条件

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】おおたかの森 グループホーム あぜみちの雰囲気や特徴を教えてください。

おおたかの森 グループホーム あぜみちのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★おおたかの森 グループホーム あぜみちのおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
おおたかの森 グループホーム あぜみちのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

おおたかの森 グループホーム あぜみちの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「流山市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】おおたかの森 グループホーム あぜみちでは、現地で見学することは可能ですか?

おおたかの森 グループホーム あぜみちのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】おおたかの森 グループホーム あぜみちの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

おおたかの森 グループホーム あぜみちで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、おおたかの森 グループホーム あぜみちに記載している情報をご覧ください。

流山市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
流山市 79.1万円 18.3万円 13.5万円 16.5万円 探す