7月16日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
短い時間での見学だったので、善し悪しを語るには時期尚早だと感じました。
見学のお時間だけで、施設の雰囲気や職員さんの対応などすべてを把握することは難しいと思いますが、今回接していただいたスタッフさんたちは丁寧でした。
近所に大きな病院があることは確認できました。
建物を見ると、長くやっている施設のようです。掲載されている金額については、実際に利用しなければわからない部分もあるので、詳細を聞いてみてもいいかと思います。
2025-03-23 18:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
昼食後の時間帯で、入居者の方はお部屋でゆっくりされている方が多かったです。落ち着いた雰囲気でしたが、明るい印象でした。
初心者の私にも解るように、色々と教えて下さいました。明るい方で、入居者さんへの接し方も上手そうで安心できます。予め系列の施設同士で情報を共有しておいてくださり、スムーズに相談に乗って貰えました。他のスタッフさんも見学中ご挨拶してくださって、優しそうでした。
パートの看護師さんもいらっしゃるそうですが、医師も往診してくれるそうです。スタッフさんも、日々見守りに気をつけてくれている印象でした。親身な感じがしました。
今日のお昼はすき焼きだったそうで、みんなでその場で作ったご飯の方が、食欲も出そうだと思いました。
地域柄だと思うのですが、それほど安い訳では無いです。ただ、保証金が残ったら返ってきたり、ベッドも備え付けなので助かります。
2025-01-28 15:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
落ち着いた雰囲気で穏やかな感じがありました。昼食前だったので、みなさんくつろいだ雰囲気でした。
設備や金額の詳細までしっかりと教えて頂き、非常に良かったです。また、今後の流れなども教えていただき、スケジュールを立てるのに参考にさせていただきます。
グループホームということで、普段の生活をメインにする場所なので設備は充分に整っていると感じました。
大通りからは離れているので、静かな環境でとても日当たりが良く、暖かい部屋でした。
それぞれ別にかかる費用も一覧をいただけ、おおまかな予算を組むことができました。
2023-12-08 15:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
責任者不在ということでスタッフの女性が館内を案内してくださいましたが、とても親切でした。屋上まで見せてくださいました。冷たいお茶も出してくださいました。
屋上からの眺めがよく、屋上で家庭菜園をしているのは良いと思いました。
2023-08-17 07:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お昼寝タイムだったこともあり入居者さんが数人同じテーブルで穏やかに談話中でした。グループホームならではの後日の食事メニューを男性の入居者さん自身がiPadを使ってセレクトされてたり、ほのぼのとした様子でした。
当日朝の急な見学依頼にもお忙しい中ご対応いただきました。後から出勤されたスタッフの方々もきちんと挨拶して下さり好感を持てました。
グループホームなので看護師さんは常勤ではなく医療行為は出来ませんが、月二回の訪問診療もあり、今現在自分たちで1日がかりで通院してる事を考えると安心出来ると思いました。概ね、看取りまでの入居になるようです。
食事はフロア毎の担当スタッフの手作り。スタッフの男女比もあり、お味や出来も差が出てるかもと冗談混じりに話されてました。広めのダイニングキッチンとリビングで食事や談話してる様子は家庭的でした。3つの駅利用可能でバス停からも近いので家族の訪問にはアクセスが良い方かもしれません。
入居費用や月額利用料金は少々予算オーバーですが、思っていたオプション(食事介助や洗濯等)の追加料金が無かったりで納得のいく総支出でした。入居後預かって頂く金銭に関しても金額や使い道のきちんとした説明がありました。ベッドや車イスのレンタルがお安く設定されてました。
2023-06-29 19:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
スタッフが落ち着いた明るい雰囲気で、入居者もくつろいだ様子でした。部屋の雰囲気も暖かい感じで落ち着けます。
相談員の方の丁寧な説明に感心しました。こちらの質問に対してもわかるように説明していただき、何より認知症の方にたいする理解が深く、信頼出来る方だと思いました。こういう施設だったら安心して母をお任せできると感じました。
看護婦がスタッフの中におり、医者とも契約しているのと、パソコンで通話して診察してもらえるのが他の施設と違う点で、安心だと思った。
2015-04-08 22:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リエイの快護癒しの浦安ふじみ館 グループホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リエイノカイゴイヤシノウラヤスフジミカングループホーム | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 21万円 | |||
施設所在地 | 千葉県浦安市富士見2-21-36 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
敷地面積 | 458.72m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 841.64m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 12.3〜12.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1273200582 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、車椅子用洗面化粧台、エアコン、照明器具、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | 食堂(各階設置)、浴室、共同浴室 | |||
バリアフリー | 車イス用洗面台、車イス用トイレ、段差のないフロアー、各箇所に手すり設置 | |||
運営法人 | 株式会社 リエイ | |||
ブランド | リエイの快護 | |||
運営者所在地 | 千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安14F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 大和会 葛飾南クリニック |
---|---|
協力内容 | 往診、入院や病状の急変、その他緊急事態が生じた時及び休日夜間等の対応に協力する。 |
歯科医療 機関名 |
ホワイトデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 歯科往診、歯科医師による口腔内の治療、義歯調整や、歯科衛生士による口腔内清掃を行い、歯科や口腔内外に対しての相談に協力する。 |
リハビリの 有無 |
あり
主治医の同意により、医療保険による訪問リハビリ実施 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください