投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
アットホームな雰囲気でみなさん穏やかな表情をしていました。透析患者には最高な施設だと感じます。
ホームの雰囲気がよく伝わる明るい方でした。安心感して全てお願いできると感じました。
隣の透析クリニックの先生にみていただけるし、何かあれはナースも来てくれるとのことでとても安心出来ます。
がんじがらめではなく、ある程度要望を聞いたりしてくれるとこのこと。行事食やおやつもあるので楽しそうです。
入居金、家賃ともに安くて助かります。全部の費用がコミコミなのでわかりやすいです。
2024-02-16 12:10
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 要介護1 | 軽度 |
大変丁寧に応対していただきました。入居者の皆さんのおやつの時間にお邪魔してしまいましたが、みなさんに、ご挨拶いただきかえって申し訳なかったくらいです。
施設見学が初めてでしたので、大変丁寧に案内していただきました。
お庭が広く、施設も20年経っているとは思えないほど綺麗でした。
お食事は見られなかったのでわかりませんが、いろいろと、企画、準備をされて取り組まれていることがつたわってきました。交通めんで、車がないと少し不便さを感じましたが、周辺環境は良いところだと思います。
だいたいこのくらいはかかるだろうという予想の範囲だと思います。
2023-12-28 16:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム 横戸 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | イリョウホウジンシャダン コヒツジカイ グループホームヨコト | |||
| 料金・費用 | 入居金 10万円 月額 13.3万円 | |||
| 施設所在地 | 千葉県千葉市花見川区横戸町1123-4 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 2,970m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 550m² | 開設年月日 | 2003年6月1日 | |
| 居室面積 | 11.63m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1270200627 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコンなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・キッチン・トイレ・ウッドデッキ・畑・庭 | |||
| バリアフリー | 廊下に手すり 居間・食堂・トイレ・居室はバリアフリー対応になっている。 2番館の浴室は、バリアフリー対応になっている。 | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 小羊会 | |||
| 運営者所在地 | 千葉県柏市豊四季台3-1-4 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団 小羊会 千葉横戸クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 千葉県千葉市花見川区横戸町1123-4 |
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | ・1ヶ月1度の定期受診 ・医療連携体制 |
| 歯科医療 機関名 |
すがや歯科クリニック |
|---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください