みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
看取り経験もあり。往診医やご入居者様のかかりつけ医と看護師、ホームスタッフが協力して最期までサポートいたします。
埼玉県さいたま市桜区田島9-17-7
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当社では長年にわたり、地域に根差したグループホームを運営して参りました。
地域の方々、介護を必要とされている方々に向けてホームの見学を随時受付中です。
「グループホームってどんなところなんだろう?」
「1日どのように過ごしているんだろう?」
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をぜひ、ご覧ください。
ご見学される方、お一人おひとりに合わせて説明をさせて頂きます。
土曜日、日曜日、祝日含め、随時開催中です。
お時間も見学を希望される方に合わせて設定させて頂きますので、あらかじめホームへご連絡頂きますよう、お願い致します。
当社のホームを少しでも知って頂けますよう、皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
8181 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
当施設では、ご入居者様が地域社会と深いつながりを築けるよう、地域に開かれた運営を心がけております。
ご入居者様が日々の生活の中で少しでも多くの笑顔に触れられるよう、お食事の準備にはぜひご一緒に参加していただき、外食や誕生日メニューを通じて、お好きなものを楽しんでいただけます。
また、身体と心の健康を支えるため、屋外での活動を大切にし、毎月1回は特別な外出レクリエーションを企画しております。
ここでの生活がご入居者様にとって、新たな喜びと発見に満ちたものとなりますよう、スタッフ一同、努力を重ねて参ります。
ご入居者様が孤立しないよう、別フロアへ移動して交流を楽しんだり、小規模多機能と共同でイベントをしたりと、たくさんの人とかかわることができるようアプローチしております。
「愛・ グループホーム さいたま田島」では、ご入居後もご入居者様が地域とのつながりを持ちながら暮らし続けられるよう、ホーム全体で地域の一員として日常定期に交流を図っております。近くのコンビニへ買い物に行ったり、移動パン屋さんを利用したり、周辺を散歩するなどして自然な交流ができております。また介護者サロンで在宅介護をしている地域の方から相談を受けるなど、いい関係ができております。
「愛・ グループホーム さいたま田島」では口腔体操や口腔ケアに力を入れており、いつまでも食事を楽しんでいただけるよう努めております。普段のお食事にはご入居者様にも準備から参加していただき、切る・炒める・盛り付けなどできることをしていただきます。毎月行われる誕生日会ではリクエストメニューなどを提供し好評です。ご入居者様が好きなものを食べる機会を持てるよう、外食も行っております。
「愛・ グループホーム さいたま田島」では、ご入居者様のその日の気分や体調に合わせて外出支援を行っております。ホームの外で日向ぼっこをしたり、菜園で土いじりをしたり、散歩や買い物以外にも、毎月1回以上の外出レクリエーションを実施し、お寺やお花見を楽しんでいただいております。天気が良ければホーム周辺の散歩は毎日行うことにしており、適度なウォーキングが心身のリハビリともなっております。
共有スペースではテーブルセットやソファが用意され、いつもたくさんの入居者様で賑わっています。テレビ鑑賞をするなどくつろいでいただけます。
玄関はバリアフリーを採用していますので、車椅子をご利用の方や足が不安な方も安全にご来館いただける作りになっています。
エレベーターの扉には窓ガラスを取り付けていますので、入居者様同士のエレベーター利用時の衝突防止に役立てていただけます。
1人で入浴ができる入居者様が安全にご利用いただけるよう、壁に多数手すりを設置しています。足が伸ばせる浴槽でおくつろぎいただけます。
広々とした庭は剪定が行き届き、気候のいい季節にはベンチでくつろぐことができます。外の空気を感じながらリフレッシュしていただけます。
土いじりの好きな入居者様が楽しい時間を過ごせるよう、家庭菜園が用意されています。収穫の喜びを感じていただけます。
スタッフの優しさや介護サービスの充実が伝わるデザインのロゴになっています。スタッフのサポートのもと、毎日健やかな日々をお過ごしいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
入居者様の身体の具合や、飲み込みなど、個々の状態に合わせたメニューを提供することもできますので、ご要望をお伝えください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 8.8m² 18室 |
利用権方式 | 21 万円 | 14.2 万円 | |||||||
- | 21.0 | 7.0 | 0.8 | 3.7 | 2.6 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※その他入居金は敷金です。
食事提供に 要する費用 |
朝食 410円 昼食 410円 夕食 410円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛・ グループホーム さいたま田島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイ・グループホームサイタマタジマ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市桜区田島9-17-7 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,186.66m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 699.02m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 8.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1196500662 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
介護スタッフも同行できる広さとし、入居者の安全を確保している。 手すり・コールシステム設置。 |
|||
共用施設設備 | 居間・食堂・キッチン・洗濯室スペース・浴室・トイレ・菜園 | |||
バリアフリー | 手すり、エレベーター設置。 | |||
運営法人 | 株式会社 愛総合福祉 | |||
ブランド | 愛 | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-18-2 Cocoro Gotanda Bldg. | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 三世会 大宮桜木町クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-324-1 |
協力内容 | かかりつけ医(顧問医)機能 主治医としての意見書の作成 外来診療(医科) 往診(医科) 訪問診療(医科) |
歯科医療 機関名 |
こみね歯科医院 |
---|---|
備考 | 往診(歯科) 訪問診療(歯科) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県さいたま市桜区田島9-17-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 西浦和駅からすぐ右方向に進みます。 59m先を左方向に進み、34m先を右方向に進みます。 210m先の田島を左方向に進み、30m先の田島を突き抜けます。 220m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 100m先を左方向に進み、37m進むと「愛・ グループホーム さいたま田島」に到着します。 【車7分】 西浦和駅から78m先を斜め左方向に進みます。 510m先を右方向に進み、100m先の田島団地前を突き抜けます。 470m先を斜め左方向(新大宮バイパス)に進み、360m先の田島を斜め左手前方向(新大宮バイパス)に進みます。 220m先を斜め右手前方向(県道40号線)に進み、91m先を左方向に進みます。 43m進むと「愛・ グループホーム さいたま田島」に到着します。 |
2025/08/05更新
【施設の評判】愛・ グループホーム さいたま田島の口コミや評判を教えてください。
愛・ グループホーム さいたま田島を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛・ グループホーム さいたま田島の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛・ グループホーム さいたま田島のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛・ グループホーム さいたま田島の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「さいたま市桜区(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛・ グループホーム さいたま田島では、現地で見学することは可能ですか?
愛・ グループホーム さいたま田島のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛・ グループホーム さいたま田島の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛・ グループホーム さいたま田島に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
さいたま市桜区 | 69.0万円 | 18.6万円 | 15.3万円 | 16.8万円 | 探す |