みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
おひとりおひとりがその方らしく、いつまでもご自分らしい人生を楽しめるように、私たちがお手伝いいたします。認知症介護のプロが結集し、ご利用者様に心地よい生活をご提供しています。
群馬県桐生市菱町3-1996-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
私たちの施設では、24時間体制でスタッフが常駐し、皆様の生活を全力でサポートいたします。
生活能力の維持や回復をお手伝いさせていただきますし、医療面のサポートも充実しておりますので、健康に関する不安をお持ちの方でも、安心してご利用いただけます。
また、楽しいレクリエーション活動を通じて、新しい趣味や生きがいを見つける機会も多数あります。
私たちは、ご利用者様が充実したシニアライフを送れるように、日々努力を重ねております。
どうぞ、安心して新たな生活の第一歩を踏み出してください。
認知症を伴うご高齢者様のための共同生活施設として、専門の介護やリハビリをご用意しています。一人ひとりの性格や生活ペースを細やかに把握して、その方が輝ける場をご提供いたします。レクリエーションやイベントを多数ご用意して、生活にゆとりと彩りをプラスできるのも施設のメリットです。
認知症をお持ちの方の介護は、自立した生活を送れるようにサポートすることがとても大切です。今ある機能を落とすことなく、さらに新しくできる部分を増やしていただきたいと考えています。そのためにご用意したのが生活面の動作を行う生活リハビリで、職員と一緒に居室内の清掃や洗濯物など、何気ない動作で適度なリハビリを行っています。認知症介護に詳しい職員が見守っていますので、安心してお過ごしください。
ご高齢者様の健康管理を徹底するためには、医療機関の協力が欠かせないものです。医療の専門家である医師に相談しながら、24時間体制で健康維持に努めています。定期的な訪問診療や口腔ケアもおこなっており、対応は非常に細やかです。非常時には緊急対応も行い、大きな病院への搬送も行います。ご入居前に心配がある場合は、職員にご相談ください。その方に合わせた最適な環境を作り、幅広い方の受け入れに対応しています。
施設での暮らしにメリハリを感じていただくため、施設内外で楽しめるレクリエーションや季節イベントをたくさんご用意しています。1年を通じて楽しめる外出イベントや季節ごとのお花見、夏祭り。そのほかにも地域活動に参加したり節句のお祝いを行ったりと、施設での暮らしはとてもアクティブです。このメリハリのある環境こそ認知症症状をお持ちの方に理想的。生きがいや楽しみ、新しいご自分の感情まで発見でき、ご自宅とは違う暮らしをご堪能いただけます。
施設の玄関部分はバリアフリー化されており、転倒のリスクを生じさせる段差は取り除かれています。
入館する際、付近の段差はできる限り排除していますので、車椅子を利用される方でも楽に移動できます。館内はバリアフリーとなっております。
共有スペースには窓を配され、日中は日差しが差し込んで明るいです。
ランドリーには洗濯機だけでなく乾燥機もあるので、天気が悪い日でも洗濯物を乾かせます。段差や障害物はなく、楽に利用できます。
脱衣所は段差をなくしているので、転倒のリスクを下げています。
当施設の浴室は体に負担がかかりにくく、スタッフもしっかりと介助するので安全に入浴できます。
居室は面積が広く、介護ベッドなどを配置しても、車椅子で移動できるだけのスペースは十分に確保できます。
館内の廊下は長いので、運動として歩行訓練・散歩をするのにも適しています。
スペースが広いので、多くの入居者が同時に履物の着脱を行うことが可能です。先には受付があり、感染対策の装置も設置されています。
当施設の中はできる限り段差をなくしております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月18日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 8.3 万円 | |||||||
- | - | 3.4 | - | 4.5 | 0.3 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム いずみ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームイズミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.3万円 | |||
施設所在地 | 群馬県桐生市菱町3-1996-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,054.17m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 375.34m² | 開設年月日 | 2007年2月1日 | |
居室面積 | 14.49m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1090300052 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 大門 | |||
運営者所在地 | 群馬県桐生市菱町3-1996-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 桐生厚生総合病院 |
---|---|
協力内容 | 1. 病状急変などの事態に対する対応 乙の入所者に病状急変が生じた場合、特に休日、夜間における急変者の対応と入院の措置を要する場合は双方協議の上、対応が円滑かつ迅速に行われるよう努めるものとする。 2. 医療の提供が必要な場合の措置 入所者に対し、乙において医療の提供が必要であると認められるときは、協力病院に診療を求めるものとする。 |
医療機関名 | 東邦病院 |
---|
医療機関名 | 林内科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
じゅん歯科医院 |
---|---|
備考 | 1. 病状急変などの事態に対する対応 乙の入所者に病状急変が生じた場合、特に休日、夜間における急変者の対応と入院の措置を要する場合は双方協議の上、対応が円滑かつ迅速に行われるよう努めるものとする。 2. 医療の提供が必要な場合の措置 入所者に対し、乙において医療の提供が必要であると認められるときは、協力病院に診療を求めるものとする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/18更新
【施設の評判】グループホーム いずみの口コミや評判を教えてください。
グループホーム いずみを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム いずみの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム いずみのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム いずみの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「桐生市(群馬県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム いずみでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム いずみのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム いずみの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム いずみに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
桐生市 | 3.5万円 | 12.3万円 | 0万円 | 11.0万円 | 探す |