7月16日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
スムーズで適切な対応をしていただけたと思います。資料等も充分でした。
認知症も診察できる提携病院もあるということで、安心感があります。
隣接するサービス付き高齢者向け住宅と共同でのレクができるというのが魅力に感じました。
周辺相場から考えると、比較的、低廉ではないかなと感じました。
2024-11-02 11:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
大変丁寧に説明してくださり、また、系列の他施設もしょうかいしてくださるなど、大変良かったです。また、待機中の対処の仕方などの説明もあり、大変参考になりました。
大変、手厚く介護していただける様子を伺うことができました。また、訪問の医師もいらっしゃるとの事で、安心しました。
全てを含めた料金設定で、大変わかりやすかったです。思っていたより、低料金で安心しました。
2024-08-13 17:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
859 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
感染対策の一環のため、玄関ロビーでケアマネさんから、パンフレットを利用した口頭説明で終わりました。せめて写真付きの説明があると、良いなとは感じました。
説明はわかりやすく、簡単なアドバイスをいただけました。入居申込だけでもできたのは、助かりました。
日中は9名の利用者さんに対して、3名のスタッフでの対応とお聞きしました。夜間は説明がありませんでした。
HPの地図で、周囲に何があるのかは確認できました。
想像していた金額の範囲内でした。入居後にかかるオムツ代などについても、概算での説明がありました。
2023-03-25 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナのため施設内の見学はできませんでしたが、担当者の話では看とりまでやっているので入居者の認知度合いは幅広いようです。
施設の特徴や質問にも丁寧かつ適切に説明してくれ、大変良い印象を受けました。
医療体制や個人の状態に応じた施設利用サービスが充実しているところだと思います。
今のところコロナのため通常のレクリエーションや外出の制限がありますが、入居者の気持ちを考えて対応をされているように感じました。
看とりまで対応しているので、症状が進んだ場合も他の施設を探す心配がないので安心できます。また費用も介護度が上がってもあまりかさまないのでありがたいです。
2021-05-29 23:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 共生家みずほの グループホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | キョウセイホームミズホノ グループホーム | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.1万円 | |||
施設所在地 | 栃木県宇都宮市瑞穂2-14-10 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,233.31m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 916m² | 開設年月日 | 2016年5月1日 | |
居室面積 | 12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0990100505 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・エアコン・クローゼット・洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
家庭的な雰囲気の個浴となっており、浴室の壁には手すりが設置されています。 浴槽と同じ高さの長椅子があり足の不自由な方も手すりにつかまりながら、浴槽に入ることができます。 |
|||
共用施設設備 | リビングダイニング・キッチン・浴室・トイレ・テラス・談話コーナー・エレベーター | |||
バリアフリー | 建物全面バリアフリーとなっており、扉は引き戸になっています。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 共生会 | |||
運営者所在地 | 栃木県宇都宮市上籠谷町3564-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 佐々木クリニック |
---|---|
協力内容 | 月二回の往診のほか、緊急時の対応、相談等。 内服薬処方等。 |
歯科医療 機関名 |
大柿歯科 |
---|---|
備考 | 週一回の訪問歯科診療、義歯の作成や調整等。 初診相談無料 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください