2月27日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設内の日当りが良く、談話室も明るい雰囲気でした。ハロウィンの飾り物や、塗り絵等レクリエーション要素も多く見られました。
相談員の方の説明は分かりやすかったです。
医療対応はしていないとの事でしたが、月に一度、医師や看護師による訪問があるそうなので特段不安は感じませんでした。
住宅街にあるので静かな環境で良いと思います。
2024-10-17 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方が何人かリビングにいらしてスタッフの方と話したり、塗り絵をしたり。80代くらいの女性が多い。寝たきりの方や入院中の方もいるとのこと。車椅子の方もいましたが、自分でしっかり歩いている方も。
今の母の状態で、この施設に入った場合どうなのかということをきちんと説明してくださってわかりやすかった。
お風呂は通常の家庭のお風呂と同じで機械浴の設備はない。寝たきりになったときは清拭、希望に応じて訪問入浴介護サービとなる。
入居一時金が必要。月々の費用は他の施設比べると多少割安だと思う。
2024-09-23 11:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
管理者さんが親身に対応してくれました。非常に信頼のおける方です。場所も静かでアットホームな点も良かったです。
とてもわかりやすく説明していただきました。これからもよろしくお願いいたします。
勤務シフトの状況についても説明していただきました。また、連携している病院等の説明もしていただきました。
栄養士さんがバランスを考えたメニューを準備してくれます。食べやすいようにカットワークしてくれるなどの介助もしてくれます。
費用は抑えたいところですが近郊の他の施設と比べて若干お安いと思います。
2019-04-28 17:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム みつばち | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ミツバチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.8~13.3万円 | |||
施設所在地 | 宮城県仙台市青葉区桜ケ丘3-1-12 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 871.51m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 498.23m² | 開設年月日 | 2010年7月1日 | |
居室面積 | 9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0495100109 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特になし | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー |
玄関の入口にスロープがある。 建物内もバリアフリーで、トイレも車椅子でも利用できる。 廊下には手すりがある。 エレベーターが設置されており、足の不自由な方でも2階への移動が可能。 |
|||
運営法人 | 有限会社 メープル | |||
運営者所在地 | 宮城県仙台市若林区白萩町30-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 ならの杜 たんぽぽクリニック |
---|---|
協力内容 | 医療機関との契約により定期的な往診と、24時間にわたり連絡可能な体制をとり、利用者の健康管理・医療連携体制をとっている。又、利用者が重度化し看取りの必要が生じた場合は、その対応を指針に基付き、利用者または家族の同意の下に行う。 |
歯科医療 機関名 |
鈴木歯科医院 |
---|---|
備考 | 必要に応じて往診治療による口腔ケアの指導と口腔内の治療。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください