投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
時間帯によるものかと思いますが、皆さん部屋におられたのか、入居者の方は談話室にはあまりいらっしゃいませんでした。しかし、雰囲気は落ち着いた感じでした。施設が本当に綺麗でした。
施設長が細かくいろいろと説明してくださり、不安だったことや、分からないことが解消されて良かったです。説明を聞き、非常に気に入りました。
医療体制がきちんと整っており、安心して入居できると感じました。24時間看護師常駐という点も良かったです。
散歩やレクリエーションがあるのが良い点だと思います。温かい食事が出るのが嬉しいです。
費用は考えていた金額より高いと感じましたが、いろいろ説明を聞き、そのくらいかかるのは仕方ないと思いました。入居時の購入品なども詳しく教えていただけました。
2025-03-08 22:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 不明 | 中程度 |
駐車場はしっかりあり、施設もとても清潔です。皆がいるところでテレビがつけっぱなしになっていなかったのが、とても良い印象でした。
とても丁寧にお話ししてくださり、かつ、こちらの状況も加味してくださり、とても安心できました。金額面や施設の使い方など、様々教えていただき安心できました。
定期的な診療があり、医療面は安心できそうです。お部屋がシンプルなので、安全面は良いと思います。
自前の調理室で調理されていたので、食事は既製のものではないのが良いと思いました。
まだ介護認定が出ていないので、目安の金額を出していただきました。
2025-02-26 11:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
大変綺麗にされている施設だと感じました。全体に明るく、整理された各フロアーが印象的でした。
とても熱心に、わかりやすく説明をいただきました。他のスタッフさんにも丁寧に声をかけていただいて、良い印象でした。
介護の段階が上がっていっても、安心できるのではないかと思いました。歯科を含めて往診していただけるのは安心です。
レクリエーションは実際に拝見できませんでした。各自の好みを優先いただけるのかな、とは思いました。周囲は静かなる環境で、いいと思いました。
やはり、要支援の状態では費用は高いと思いました。ただ今後を見据えると、利用は考えていかないと、と思っています。
2024-11-07 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設は、とても、綺麗で、広くて良かったです。お部屋の中も、とても、広々としていました。
入居に関しての説明を、とても、分かりやすく説明してくれて、優しい対応で、安心しました。
髪のカラーリングにも、対応してくれるとの事なので、母も、安心すると思うのと、外出も、出来るので、たまには、外食も連れて行ってあげられると思います。
自宅から、施設までの距離が、そんなに、遠くなくて、良かったです。何かあった場合、すぐに、行く事が、出来ます。
2024-06-05 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方達は皆さん穏やかに暮らしている様子でした。こういう所はやはり女性が多いですね。
施設長さんはじめスタッフの皆様は見学者にも元気に挨拶して下さって説明も詳しく親切な様子でした。
1度の見学でわかる事はそれ程多くないので何とも申し上げられませんが、出来る事はなるべく自分でできるように努めていらっしゃると思いました。
自宅から近くこちらにとっては便利です。駐車場が少なめなのは立地上やむなしといったところでしょうか。
親戚の話を聞くと、名古屋市内や近郊の事を思うとお値打ちではないかと思います。
2024-02-18 01:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学が日曜日だったので、フロア内の雰囲気があまり分かりませんでした。一部の階の入居者さんの方は介護度が高いように感じました。
案内・見学の説明は丁寧でした。
食事は飾られていた写真やメニューから美味しそうでした。レクリエーションの作品がたくさん飾られ、季節を感じる制作活動を取り組まれてることが感じられました。コロナの影響で外部サービスが利用できないのが残念に感じました。
2024-01-15 12:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋がとても明るく広かったです。近くに学校もあり、子供の登下校などで、時間や季節等感じられる生活が出来るのでは?っと思いました。
説明してくださった方が、とても親切で良かったです。施設を決めるうえで、やっぱり対応してくれる方が、感じが良い方がいいなと思いました。質問等しなくても、こちらが知りたい事を色々教えて下さいました。
現在入院中ですが、頭を打って一時的にか分かりませんが、認知症ろうべんが疑われたので、正直に相談したら、入所後のろうべんの対応を教えて下さいました。入院中コロナの為面会が全然出来ず、状況も分からないので、父親の状況を説明が難しかったのですが、入所を決めるので有れば、病院に出向いて頂けると言う事で安心しました。
レクリエーションはコロナの為、パンフレットに載っているより少なめと正直に教えて下さいました。これからコロナが治まってレクリエーション、行事が増える事を期待したいと思います。
費用は、他の安い施設に比べると、こちらの方がお金がかかりますが、絶対に良いと思いました。パンフレットに載ってない必要経費も、きちんと教えて下さいました。
2023-04-29 09:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者については、ホームを訪れた時は女性が数名、食堂でTVを見ていらっしゃいました。皆さん私を見ると挨拶してくださいました。施設は居室、談話室、食堂、浴室を見させていただきました。どこも綺麗で明るく、整理されていました。居室のトイレが車椅子対応で大きいのが印象的でした。
相談員の方は丁寧にご説明くださり、こちらの質問にも誠実に対応してくださいました。勉強になりました。
柔軟な介護サービス、提携医療機関との連携、緊急対応及び安否確認、と言う点では満足しています。持病などでの通院同行は施設では行わないとのことでした。
近くにコンビニ、小中学校、雑木林があるので、散歩するにはいい場所です。食事もリーズナブルな価格で3食出るそうで、安心です。
他の施設と比較すると一目瞭然です。クリーニング代に各自の洗濯物の分も含まれているとは驚きでした。
2022-08-20 15:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は清潔感があり、浴室や居室も見せていただきましたが掃除が行き届いている印象です。入居者の方にはお会いしませんでしたがレクリエーション時の写真は皆さん明るい雰囲気でした。
施設長の方が説明してくださって、詳しく具体的な話が聞けてよかったです。こちらの疑問や質問にも適切に答えてくださいました。
24時間職員の方が対応してくださるので、その点は安心感があります。担当の医師と薬剤師が定期的に診察に来て下さるのでそれも助かります。
駅から近くで、周りは学校と住宅地です。レクリエーションの写真は皆さんとても楽しげでしたし、お料理も凝っていましたが毎月と云うわけではない感じでした。
現実的な費用をきっちり教えて頂き信頼出来ると思いました。コロナのために面会や会食が不可なのは仕方ないと思います。
2022-06-15 14:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、入居者の様子まで確認することはできませんでした。ご夫婦で入居されている方もいるそうです。
施設長の方が自ら丁寧に説明してくれました。答えにくいであろう質問にもきちんと対応してくださいました。
施設の性格上、看護士が24時間常駐しているわけではなく、医療行為は基本的にできないそうですが、やむを得ないかと思います。
両親揃っての入居を希望していますが、自宅から徒歩圏内にある点が一番の魅力です。コロナの影響で、家族の面会や外出が制限されているのは、やむを得ないですが、残念です。
夫婦で入居する場合に割引があるのはありがたいです。両親の年金収入が決して多くはないので、長男である私がある程度負担せざるを得ません。
2022-01-08 19:53
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
コロナ禍での見学であったので、居住空間を見る事はかなわなかったので、入居者さんの様子は見ることが出来ず、よくわからない。
とてもわかりやすい説明で安心して任せる事が出来る印象でした。
スタッフはどうしても手が足りない印象を受けましたが、医療機関との連携は充分取れているよう感じました。
食事の内容や雰囲気は見ることが出来なかったのでわかりません。ただ、立地は良いので利便性は高いです。
2020-07-25 19:27
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
穏やかに過ごされているのが皆さんの表情に現れていたように思います。静かな雰囲気でした。お元気な方から様々いらしていましたが、皆さま、楽しそうに会話していました。男性がもう少しいらっしゃるとありがたいです。
分かりやすいお話しで、とても良い印象を受けました。皆さん、挨拶もお声がけも明るくニコニコ対応して下さり、緊張することなく見学をさせていただきました。質問にもわかりやすく教えていただきました。
往診診療、歯科診療、訪問看護で、安心できる環境だと思います。普段から元気ですが、風邪などひいてしまうとか時々あり、往診診療があるのはありがたいと思います。
レクリエーションが決まっていて、一日中ぼんやりするか、眠るだけで終わる義父なので、いいなと思います。勝手に出て行かないよう配慮もされていて安心しました。
コスト、費用は、どうしても、この位は必要なんだろうと思います。義父の年金で出来る範囲で考えたいです。
2019-11-14 18:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 不明 |
施設の内部は温かみを感じられる配慮があり、同時に今の季節あちこちに置かれた加湿器をみて、結構細かい配慮がされているのを感じ、また質の高い絵画を飾られていたりと申し分ありませんね。数人の入居者の方をお見受けさせて頂きましたがどなたも落ち着いていて気品すら感じました。それ以外には年齢や男女比介護度の事など質問しましたが、ざっくりとした答えで今一つ、そして費用の説明もざっくりで今一つでした。そこのところはとても大切な事なのでもう少し丁寧に具体的に知りたかった。こちらは何も知らない初めての事ばかりなので心残りを感じたところです。
最初に応対してくれたのは施設の事務長さんでした。一通りの説明についてのやり取りは上記の通りですが、施設を案内して下さった方は男性の若い人でしたが、明るくはきはきと感じ良く又すれ違いの従業員の方達も挨拶して頂き、そこは感じ良かったですね。質問の一つ一つにも丁寧にそして話す内容もこちらの知りたいことを先回りして答えて下さったりと、安心してお任せ出来るところだなという印象を持ちましたね。
学校のすぐ近くという事もあって人時は子供の声がして賑やかなそしてそれがすぎると閑静でしかもたっぷりと太陽の光を感じられる良い環境で利便性も悪くありません。食事の内容はパンフレットでとても良いものだという印象ですが、実食してないので雰囲気を含めて分かりません。レクリエーションや催しはひときわ力を入れているのが伺えますがそれもパンフレットや壁に展示されている写真から想像しているだけで、体験してないのでわかりません。
入居時費用・月額費用は分かりませんが施設の雰囲気やパンフレットにみる限りは適切もしくはお値打ちに感じられる。肝心なのはやはり聞いていた以外にかかる費用、ここの所は心配なので施設側はもっと丁寧にして欲しかったですね。入居時にこちらが用意するものがどんなものなのかチェックリストでもあればそこでどれ位のお金がかかるのかも導きだせるし、すぐに必要なものとそうでないものとの区別もつけられて助かるのにな、と感じましたね。いずれにしても初回の見学ですので見落としている事もあろうかと思われますが、感じたままを書かせて頂きました。
2019-02-19 09:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
見学に行った曜日や時間が悪かったのか入居者の方はあまりお見えにならなかったです。お会いした方の表情は明るく、施設長さんと手を振り合っていました。
ネットなので不安でしたが登録後、翌日すぐに電話連絡を頂き安心しました。見学の段取りなど、とてもスムーズで好感が持てました。
ナースコールのテストをして頂きましたが、対応が早かったです。
レクレーションの時の写真などがたくさん貼ってありました。建物周辺も静かな所で、近くに公園もあり良い環境だと思います。まだ新しいという事もありますが、清潔感がありました。
金額についても、丁寧に話して下さいました。少し高いなとは感じますが、まだ利用していないので、わかりません。
2018-10-21 20:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
雰囲気は明るく、入居者で暗い表情の人は見当たらなかった。男女比は、30%が男性で、2組の夫婦が入居していることも好印象である。
耳の悪い母親に対しても、大きな声で話しをしてくれ、母親が気に入っていた。
月に2回の往診も安心であるし、今までの薬も薬局で、1回ずつ梱包してもらえるサービスがあり、うれしい対応である。
実際の食事を確認できなかったので、味は不明であるが、周りに学校があり、周囲を散歩し易い環境であることはうれしい。
内容と費用を比べると、適切であるとは思うが、特にお値打ちというところまでではないと感じた。
2017-10-15 17:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 虹の森南栄 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクニジノモリミナミサカエ | |||
料金・費用 | 入居金 18.9万円 月額 21.6万円 | |||
施設所在地 | 愛知県豊橋市北山町東浦1-10 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 52名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2011年9月1日 | |
居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | 2016年10月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2372004396 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 虹の森 | |||
ブランド | 虹の森 | |||
運営者所在地 | 愛知県豊橋市下地町新道41 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県豊橋市北山町東浦1-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 南栄駅から31m先を左方向に進みます。 88m先を右方向に進み、280m先の栄小南東を左方向に進みます。 110m先を右方向に進み、89m先を左方向に進みます。 32m先を左方向に進み、すぐ進むと「サービス付き高齢者向け住宅 虹の森南栄」に到着します。 【車4分】 南栄駅から180m先を左方向に進みます。 99m先を右方向に進み、130m先の栄小南東を左方向(県道386号線)に進みます。 170m先を右方向に進み、120m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「サービス付き高齢者向け住宅 虹の森南栄」に到着します。 |