7月7日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お元気そうな方がたくさんいて、これなら母も交流を楽しめると思いました。
本人を含め5人で伺ったところ、施設内見学は3名までしか見学できないと言われましたが、交代で見せていただいたり、配慮していただき全員で見学することができました。施設長の方がゆっくりとわかりやすく丁寧に説明してくださいました。
医療体制が充実していて、また看護師さんも24時間常駐で安心です。医療法人が運営しているだけあります。
グランベリーパークが近くにあり、訪問ついでにお買い物ができそうで便利です。レクリエーションの種類も多く、また音楽療法に力を入れているというところが気に入りました。
ほとんどのものが費用に含まれているので、その点は良いと思います。
2025-03-18 20:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
看護師が24時間常駐ということで、医療面が充実しているのが強みと感じました。また各フロアにリビング・ダイニングがあり、食事のたびにフロアの移動がないのも良いと思いました。ただ、その分で費用がかかるのが難点で、現状の母親の状況で、どこまで必要なのかよく考える必要があると思いました。
副支配人の方に案内をしていただき、とてもわかりやすい説明でした。見落としがちなポイントとして、介護の備品に介護保険が使えない事なども教えていただきました。
この施設は医療体制が強みであることも説明されました。
各フロアで個別にレクリエーションを実施されるということで、参加しやすい状況かと感じました。
2024-06-28 19:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方はあまりお見かけしませんでしたが、施設の雰囲気は明るかったです。
説明はとても分かりやすく、こちらの課題や疑問にも的確にアドバイスを頂きました。
医療体制が充実しているので、この先体調等になにがあっても転居を考えなくていいのが家族としては楽だなと感じました。
駅からは近道もあるので想像より近かったです。以前は住宅地の施設に入居しており、最初こそ静かでいいと思ったもののだんだん母も見舞いに行く人も億劫になりました。ここなら、駅も近いので見舞いの際に散歩がてら連れ出すハードルも低いですし、親族等にも見舞い以外に目的を持って訪れてもらえるので気が楽になりました。
安くはないですが、サービスの内容に対して見合った価格設定だと感じました。
2024-06-22 08:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設内は広々していて、どこも大変きれいで、暮らしやすそうでした。たくさんの方が、リビングのような共用スペースに出ていらして、楽しく過ごされていました。
施設の入り口からスタッフの方がしっかり対応してくださいました。相談員の方も、見学者の人数分資料をご準備くださり、説明も分かりやすかったです。
入居者2名に対して、1名のスタッフ体制で運営されているそうなので、充分で心配なさそうだと思いました。グループ内の複数あるクリニックが、全部世田谷区だそうなので、ちょっと遠い感じはしますが、こちらから行くわけではないので大丈夫なんでしょう。
2024-06-21 17:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は明るくすごされているようでした。施設の方も楽しくすごされるように工夫されているのが伝わりました。
スタッフの方はこちらの状況を理解していただいてケアマネジャーのように相談にのっていただけました。
生活サポート体制も他の施設に比べて手厚いように思われました。
レクリエーションの内容も自発性を重視されているようでした。
サポートが手厚い分、月額料金が他の施設に比べて高くなるのは仕方ないのですが、状況を理解していただいている点は評価できます。
2024-04-21 20:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
リビングで入居者同士会話されていて、自由にくつろいでいる様子だった。
医療グループということで充実している印象は持った。
食事は外部委託をしており、値段は高めとの説明だった。
設備はきれいで印象は良かった。
2024-04-06 09:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
100歳を超える入居者の方が数名いらっしゃるというのはやはりこちらが楽しく快適に生活出来るところなのだろうと思いました。施設全体が明るいので気持ちも明るくなります。
きめ細やかに対応して下さいました。費用にしても書かれていることだけでなく、今後必要となる経費まで丁寧に説明してくれたので、とても信頼することが出来ました。
看護師が24時間在中というのは何かあったときのことを考えると心強いです。職員体制2:1というのもきめ細やかな対応をして頂けると思います。
駅より徒歩11分、または車でもインターチェンジからすぐ近くという立地は、誰もが来やすいので気に入りました。レクリエーションに俳句があるのはとても気に入りました。クラフトやフラワーアレンジメントも作品として手元に残るので楽しめると思います。
決してお安くはないですが、これだけの設備と充実した介護を考えると妥当だと思います。
2024-02-18 22:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設全体は、開放的で明るい雰囲気でした。
食事のメニューが見られたのが良かったです。食べてないのでわかりませんが、美味しそうに見えました。肉や魚種類も豊富でした。
高額な施設だと思いますが、月割りで払えるのが高齢なので良かったです。
2023-06-04 08:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内は雰囲気もあかるく清潔でよい。建物自体も比較的新しい。1人用個室も、他の施設に比べ広い。スタッフの雰囲気もとても良く、安心できる。
皆親切で、テキパキと対応頂き、特に不安はありませんでした。京都から両親の移送も、相談に乗って頂き安心しました。
父は腰が悪いので、ぜひ歩行訓練のリハビリをお願いします。その他は特にありません。
食事は全て手作りということで安心しております。欲をいえば、追加料金でアップグレード対応メニューがあると尚嬉しいです。
サービス、立地、施設のトータルを勘案して、費用は妥当であると判断し決めております。
2023-04-17 13:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の皆さんは、楽しそうにお話していらっしゃいました。私が見学した時にお見かけしたのは、おそらく、それほど介護度が高くない方と思われます。明るい雰囲気のホームでいいと思いました。
特に不満はありません。親切に色々お話しくださいました。
医療機関が経営しているということで、医療体制はとても良いと思いました。介護ヘルパーさんの数なども、普通のところと比べて多いということでした。夜間に何かあっても、提携病院のお医者様と相談してくださるのは特に心強いです。
南町田駅から歩くのは、やや遠いかなと思いました。公園が近いので、環境は良さそうです。レクリエーションは、いろいろありましたが、少し難しそうなものもあって、参加できるかどうか人によるかもしれません。旅行なども、手配してくれるようなので、参加できる人には楽しいかもしれません。
施設がとてもきれいで、広々している分、やはり費用は掛かりますね。
2023-02-27 20:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 要支援1 |
施設は広々として、共有スペースも清潔感があります、靴箱や傘立て等の備品が壁にシステム化して設置されているので、余計な家具や備品がなく足元も安心感があります、廊下も他の施設よりやや広い感じがしました。
すぐ側に総合病院があるので安心です、また入居者2.5人:1人のスタッフで法令基準より多い配置です。
今回は食事の試食が出来なかったです。また体験入居にも医師の診断書の提出が必要でハードルが高いです。レクリエーションは毎日何かしらやっている様で、見学日は書道の開催日で準備段階を見学しましたが、テーブルの設置や筆の用意等、ある程度の人数が参加出来る様で、この点はよく出来ています。
最寄り駅からは一応徒歩圏で、費用や設備面からはコスパは良いでしょう。ただコロナ禍なため見学は1階フロアのみで入居者の様子を観る事が叶わず決めかねる状況です。実際のダイニングの場所やテーブルの配置も見学したかったです。
2022-04-14 19:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ対策もあり、施設内を見学する事は出来ませんでしたが、エントランスから感じた施設の雰囲気はとても良かったです。
とても丁寧に解りやすくご説明を戴き、とても安心しました。入居相談員のかたは、ご誠実な優しいお人柄で、とても信頼できる施設であると思いました。
隣接の病院との連携で、手厚い医療サービスがあり、スタッフ人員も多く、介護や生活サポートも手厚いと感じました。
レクリエーション担当の専門職員さんの企画で、充実したレクリエーションが用意されていました。
立派な施設と、共有スペースの広さ、手厚い職員さんの配置を考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。
2022-04-04 22:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナの影響で入居者の方のご様子が拝見できなかったことが大変残念です。でも施設の方の、入居者の方をお守りするという姿勢が徹底している点には逆に安心感を持ちました。今は面会はビニールカーテン越し、自立の方も外出は制限されていると伺いました。拝見できた玄関とロビーはとても素敵で、窓の外に緑も見え、活けてあるお花も素敵でした。
施設長の方が大変丁寧に時間をかけて説明してくださいました。スタッフの方も私たちが到着して玄関を入ると、お待ちしておりました、とすぐに迎え入れてくださいました。
病院が母体の施設なので、その点は安心できると強く思いました。
周辺環境は公園が近くにあり、静かな落ち着いた場所です。ただ、自立だとしても駅やお店までは歩くのは大変だと思いました。お食事は施設内の厨房で作られていて、温かいものは温かく、などとても気を使われているようでした。お食事は各階ごとのダイニングでいただくそうです。明確な線引きではありませんが、階数によって介護度が違う方が入居されているようで、空いているお部屋と入居時の状態の差にもとても気を使っていらっしゃるようでした。ですので、自立での入居の際はタイミングが難しいかしら、と思いました。
入居金が0円で初期償却の費用がないので、万一、合わないと感じた時も安心だと思いました。まだ他の施設をあまり見ていないので細かい比較はできません。
2020-09-28 06:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
明るくて開放感があり、とてもよい。アートがたくさん飾ってあり、周りの環境も緑がありとてもよい。
見学の案内、説明も親切でわかりやすい。働いている方々も清潔感があり、明るくやさしい。
医療機関との連携もあり、看護師が24時間常駐しているので、安心。
音楽、アートなど充実している。レクリエーションも豊富で、入居者も退屈しないで生活できそう。
他のホームと比較して、けして安くはないが、設備、医療など安心して親を預けることができるという点で、払う価値のある費用だと思う。
2018-10-18 17:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ひだまりガーデン南町田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヒダマリガーデンミナミマチダ | |||
料金・費用 | 入居金 63~1,260万円 月額 20.8~33.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都町田市鶴間4-14-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 95名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 89室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,959.43m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,453.57m² | 開設年月日 | 2015年7月1日 | |
居室面積 | 20.09〜40.48m² | 建築年月日 | 2015年5月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1373205523 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | 一部あり | ||
台所 | 一部あり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | ナースコール・エアコン(1住戸1台)・独立洗面所・収納スペース・温水洗浄暖房便座付きトイレ・シャワー・自動火災報知機・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 7か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 はなまる会 | |||
運営者所在地 | 東京都世田谷区千歳台5-22-1 1F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団はなまる会 南町田はなクリニック |
---|---|
協力内容 | 往診、受診、緊急時対応、医療相談 |
医療機関名 | 社会医療法人社団正志会 南町田病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団あさがお会 あさがお歯科 |
---|---|
備考 | 歯科診療、歯科医療相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都町田市鶴間4-14-1 |
---|---|
最寄り駅 |
|
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 南町田グランベリーパーク駅グランベリーパーク口から110m先をUターンします。 23m先を左方向に進み、160m先を左方向に進みます。 180m先を右方向に進み、57m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、35m先を突き抜けます。 69m先の鶴間小学校北を左方向に進み、200m先を左方向に進みます。 28m先を右方向に進み、99m進むと「ひだまりガーデン南町田」に到着します。 【車6分】 南町田グランベリーパーク駅グランベリーパーク口から130m先を斜め左方向に進みます。 470m先の南町田北を斜め左手前方向(大和バイパス)に進み、870m先を斜め右方向に進みます。 98m先を斜め左方向に進み、55m進むと「ひだまりガーデン南町田」に到着します。 |