8月29日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居されている方に『こんにちは』とご挨拶したら笑顔で会釈してくださり、お仲間の方とお喋りされている方もいたり、自由な雰囲気で良かったです。
介護のことなど、何もわからない私と夫に、丁寧に分かりやすく施設などの区分も教えて下さり非常に勉強にもなりました。お仕事をされているスタッフの方も皆さん気持ちの良い挨拶と笑顔で素晴らしかったと感じました。
夜間の巡回回数や、ベッドにナースコールが設置されていたり、玄関も二重扉になっていたり、玄関先には屋根付きの車寄せがあり、安心感がありました。
時期的にコロナ7波の影響で、行事など見送らせていますと丁寧な説明を受けました。コロナが収束したら、書道や絵手紙クラブなど楽しそうなレクレーション等も沢山あるとお聞きして、素晴らしいと思いました。
まだ、入居をしていない状態ですので、実際の経費はわかりませんが、施設長さんが詳しいシミュレーションしてくださり納得できました。
2022-07-31 21:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 介護利用型 ケアハウス 賀集楽 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | カイゴリヨウガタケアハウスカシュウラク | |||
| 料金・費用 | 入居金 12万円 月額 8.5~11.3万円 | |||
| 施設所在地 | 三重県伊勢市宇治浦田3-23-15 | |||
| 施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,745.09m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,095.89m² | 開設年月日 | 2006年5月1日 | |
| 居室面積 | 12.15〜12.22m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2470800943 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン・洗面台・収納棚・カーテン) | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | ※一ヶ所の浴室に3タイプの浴槽を設置。脱衣室・浴室共に暖房及び乾燥設備あり。(1)大浴槽に湯温を一定に保つための循環型ろ過装置を設置(湯は毎日交換)(2)特殊浴槽は座位で入浴できる車いす入浴タイプ(3)個浴槽はシャワーカーテンで仕切り可能。 | |||
| 共用施設設備 | ・洗濯室(各階)・共同生活室の設備は、高さ調節機能付き食事テーブル、肘掛付きイス、液晶テレビを設置。他に簡易なキッチンもあり(電磁加熱調理器・浄水器・電気ポット・冷蔵庫・電子レンジ) | |||
| バリアフリー | 全館バリアフリー(三重県バリアフリーのまちづくり推進条例に規定する整備基準適合施設 適合証番号:伊建第108-15号) | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 賀集会 | |||
| 運営者所在地 | 三重県伊勢市宇治浦田3-23-15 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 西山医院 |
|---|---|
| 診療科目 | 内科、外科 |
| 協力内容 | 入居者の日常の健康管理及び病状急変時等において、必要な医療の協力を行う。 |
| 歯科医療 機関名 |
山口歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 入居者の日常の健康管理及び病状急変時等において、必要な医療の協力を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください