7月25日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は明るく綺麗でした。部屋の備品も揃っていて良かったです。ちょうどクラブ活動をされていて、男性は麻雀、女性は塗り絵などをされていました。
相談員の方はとても丁寧に説明してくださいました。質問にもわかりやすく答えてくださいました。
リハビリは週1回という事で、もう少し多く出来たら良いと思いました。入浴が週3回というのは珍しくありがたいと思います。
自宅から近く、バスも利用でき、気候が良くなれば散歩しながらでも行かれそうでとても良いと思いました。
予算よりは少し高いですが、見学して相応かと思います。一時払いの初期償却がないのは良いです。
2024-08-20 17:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 要支援1 | 無し |
想像していたよりも施設全てが開放的で明るく、廊下の広さ、窓の大きさ、天井の高さ、部屋の向きなど、よく考えられていると思いました。土曜日の見学だったのですが、入居者の方も自由に行き来していて、スタッフの方の表情にもゆとりがあるように感じました。安心して大切な人を預けられる空間になっていると思います。
案内してくださった方もこちらの質問に全て丁寧に答えてくださり、自立の方は順番待ちでも後に回ることがあるなど、マイナス面もきちんと伝えてくださり、信頼が持てました。
比較的介護が軽い方から中度の方、認知症の方まで、様々な介護の程度をそれぞれ細かい対応をされているようで、介護認定が受けられるか微妙な程度の母にとっても自由度があり、過ごしやすいように感じました。スタッフの方は海外からの方も多いようでしたが、そちらについても全くマイナスの印象はありませんでした。
駅からは離れていますが、一番重要だった子供たちの住居からのアクセスがよいことが決め手の一つです。高台にあるので、日当たりや眺めがよく、大きな施設にも関わらず、食事はワンフロアごとなどきめ細かいと思いました。住宅地で静かな環境ですが、近くにはバス停や公園もあり、少し賑やかな環境も寂しくなくていいと思います。
近隣と比較して、この規模とサービスで、とても納得のいく金額設定ではないかと思います。
2024-06-23 15:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
設備もスタッフの方々もとても素晴らしかったので、たぶんその影響だと思いますが皆さん穏やかでにこにこ暮らしていらっしゃる様子でした。
お忙しい中時間をたっぷり使って説明そして施設の中をご案内くださいました。申し込みにあたり気になることなどいろいろ質問したのですが全てに的確かつ寄り添ったお答えをいただいてとても素晴らしいと思いました。
月二回は必ず内科の訪問診療があることや、日常生活での見守りやお手伝いなどとても安心できると思いました。
レクリエーションも書道や映画観賞会やコーラスなど楽しそうでしたし、設備面もホテルのようにきれいで落ち着きのある居室でした。
一般的なケアハウスに比べるとややお高めかなとも思いますが、スタッフさんの多さや建物の設備や清潔感など考えると当たり前かなと感じました。
2024-06-14 18:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
冊子、モニターでご説明いただきましたが、満室であるため、施設内を直接見学することが出来ずに残念でした。
相談員の方は親切に丁寧にご説明くださいました。
入居者同士の関係性にも気を配ってくれたり、入居に関して入居者の情報を事前に入手して、施設の人との関係性を築くきっかけにするなど、配慮がうれしく思いました。
レクリエーション、行事については、コロナ渦のためか少ない印象を受けました。
費用・コストパフォーマンスについては手厚い介護・施設の設備の割に安く感じました。
2024-03-04 16:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
少し高台にあるので、明るく陽当たりも良いので、全体的にも雰囲気が良かったです。まだ新しい感じで、清潔感がありました。
とても丁寧で、親切に、明るい対応をしてくださいました。動画でも説明を受け、実際の施設内も部屋を含めて案内していただきました。質問等のこちらの話をよく聞いてくださいました。
ケアハウスの見学は初めてでしたが、入居者1人への対応スタッフが、他の施設より手厚い事や、施設内に常設のクリニックが有るのは安心だと思います。
食事は施設内で作るのではなく、横浜の大きな施設からまとめて運ばれてくるとの事でした。立地は鷺沼、梶ヶ谷からさほど、遠くは無いので良いかと思います。施設内に売店があり、ちょっとした買い物が出来るのが、他にはない利点かと思います。
他の介護付き老人ホームとさほど違いは無いかと思いますが、部屋代20年か10年分をまとめて支払っても途中退出になっても、実質残り分は戻ってくる事が、他の施設の3割は戻らないという制度との違いだと思いました。良心的だと思います。
2024-02-05 14:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設内が広々として、とても清潔感がありました。中庭を散歩する事ができ、窓も大変大きく、明るく、開放感のある建物でした。
大変丁寧な説明をして下さり、こちらの質問にも細かく答えていただきました。
看護師さんが常駐なので、安心です。認知症があるので、スタッフが多く、より細かいサポートが望めると安心しました。
母の大好きなコーラスがあるのが嬉しいです。お部屋もコンパクトにまとまっていました。
施設内の医院に付き添ってもらう時に、費用が発生する。
2023-12-10 15:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設はとてもキレイで充実していました。支払う金額が少し高いので、それだけがネックです。
相談員の方がとても丁寧に説明してくださいました。よく理解できました。
施設内はとてもキレイで、職員数も多く安心できる施設だと感じました。
全てを体験していませんが、隣は公園で気持ち良く生活できると感じました。
年金と自己資金等からは少し厳しく。家族の資金的補助が必要な施設でした。
2023-11-21 10:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入り口を入った瞬間から明るく清潔な印象を持ちました。コロナの対応もしっかりしていました。
説明してくださった方は好印象で、十分な説明でした。今後の流れがわかり良かったです。
介護は十分だと感じました。リハビリ体制が病院並みなら、退院を早めて入居させたいと思いました。
高台にあり静かな環境が良いと思います。最近レクリエーションも再開されたようで良かったです。
近隣の施設に比べて料金は適切だと思います。
2023-01-22 20:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
都内から来た父をお気遣いくださり、特別に室内も見学させていだくことができて。とてもありがたかったです。コロナ禍でなかなか入居者の皆さんの様子を見ることはできませんでしたが、たまたま喫茶室?にいらした数人の方々が男性女性ともに皆さんで椅子を窓の外に向けておしゃべりされていたのが楽しそうでした。
こちらの話や質問を丁寧に聞いて答えてくださり嬉しかったです。今日は見学だけの予定だったのに、申し込みまで済ませてくださり、無事に入居が決まりました。父が動画を理解できてないのを汲み取り、特別に室内まで見学できるようにしてくださり本当にありがたかったです。
同じ敷地内にクリニックを併設している点がとても心強いと思いました。また、国の基準以上の職員配置をされてるので、安心して父に入居をすすめることができました。
エントランスや廊下や共有スペースが日光がよく入るようで、とても明るくて素敵だなと思いました。アクセスに関しては最寄り駅からかなり離れているので面会の時には少し面倒に感じるかもしれませんが、その分、すぐ近くにいくつも公園があるなど、落ち着いた環境でいいと思いました。
病院受診の時に付添いはしていただけるようですが、やはり有料ということでした。洗濯もホーム内の洗濯機や乾燥機を使って自分でするか、業者に頼むのかを選べるところが良かったです。
2022-11-27 20:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
相談室で説明を受けたので、入居者の方の様子はわかりませんでしたが、窓がたくさんあり、光が多く入りとても明るい雰囲気が良かった。
パンフレットと動画を使って、サービス内容、設備などを説明していただました。また、散歩ルートや館内の様子を分かりやすく説明していただました。
クリニックが併設されていて、訪問診療もあるので安心出来る環境だと感じた。
立地や環境はよいと思う。コロナでレクリエーションなどは中止されていて、館内も歩いて見学はできなかった。
サービスレベルを考えると妥当な価格の思うが、介護度があがると利用料があがる体系で、将来介護度が上がった場合は費用負担がきびしい。
2022-10-13 22:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要支援2 | 無し |
コロナ過のため個室で説明を受けただけで、施設内の見学はできないということでした。ご入居の方を見かける機会はありませんでしたが、施設内は非常にきれいで清潔感がありました。
カタログとモニターによる説明でしたが、ご対応いただいた方の説明は解かりやすく、話の進め方も当方の理解に合わせた適切なモノでした。対応もソフトでやさしい感じがしました。
サービスの充実度とサポートの完成度という点では、これまで見学をさせていただいた施設の中では最高だと感じました。
食事は、画像による説明だけでしたが十分に豪華だと思います。バス停が目の前で、これまで生活上利用していた2駅へアクセスしているため便利だと思います。施設内に売店もありますし、徒歩2分の所にコンビニもあり便利だと感じました。自宅から車で5分かかりませんので、この点も助かります。
月額の費用の内、最安コースですと受け取っている年金額を少し上回る程度ですのでそれなりに良心的な設定かと思います。オプションで受けられるサービスも複数ありましたが、価格設定は適切だと思いました。
2022-04-15 09:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
結構大きな建物が並んでおり、病院のような外観で予想以上にしっかりしており驚きました。コロナ渦ということもありミーティングルームへしか入っておりませんので、その他の実際の雰囲気は確認できませんでした。
丁寧に説明をいただきました。室内のミーティングルームでディスプレイを使った説明でしたので、遠隔での説明会でもよいかなとも思いまいしたが、少しでも実際に建物や雰囲気を見ることができてよかったと思います。
24時間介護スタッフが在籍されているということで、安心できそうな雰囲気がしました。
施設内に様々な目的のルームが設置されており、とても充実しているように見えました。中庭もあり、外出しなくてもリラックスできるようです。気になる点としては、部屋にお風呂がついておらず、2日に1度の大浴場での入浴となるようです。毎日入りたい方は1回1000円ほどかかるようです。また、介護付きケアハウスということで、外部のデイサービスを利用できないのは、我が家にはまだタイミングが早い気がしました。
2021-11-28 17:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
施設規模とお風呂の設備が良かったです。週3回の入浴と、お看取りになっても機械浴が出来るのもいいと思いました。リモートでしか見学できなかったので、空いてる部屋だけでも入れたらよかったです。
とても親切に時間を割いてお話を聞いてくださり、説明してくださりました。お世話になりました。
手厚い人員配置になっていると思いました。
コロナ禍なので、レクリエーションは少ないようでした。目の前に公園があったり、屋上庭園があり、素敵でした。
2021-10-17 19:24
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナ禍、訪問時にはちょうど職員の方が靴箱の消毒作業をしておられました。ちょうど入居者のご家族が訪問され、インターフォン?越しに大きな声で話しかけておられました。なんとも身につまされる光景に遭遇しましたがしっかり入居者の安全確保に努めていらっしゃることを実感しました。
行き交う職員と思しき方々が優しい笑顔、元気な声で挨拶してくださいます。当たり前のこととは言え預かっていただく家族への接し方もかくの如しかと大変安心できました。
クリニック併設のケアハウスとのこと。今は自立して生活可能ですがかなりの介護レベルまで対応いただけるようで終の住処となりうると安心できました。
お習字やコーラスなどなにかと参加したいタイプの家族の目が輝いていました。お食事などはコロナ禍のため体験はできませんでした。
年金で十分支払い可能なリーズナブルな費用設定。支払い方法のチョイスもありがたいもの。
2020-07-23 19:30
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても綺麗で明るい雰囲気なのが、まずは良かったです。様々なクラブ活動があったり、お庭や温泉もあって楽しい毎日が送れそうだなという印象でした。
とても丁寧に説明して頂き、信頼できました。今回コロナの影響で実際に見学ができなかった為、入所されてる方の様子が見られず残念でしたが、動画で説明をして頂けたのはとても参考になりました。
病院の先生や看護師さんは24時間対応ではなさそうだったので、24時間看護師さんがいるともっと心強いのかなと思いました。ナースコールや緊急対応などの話も、もう少し聞いておけば良かったと思いました。
朝食が洋食和食から選べたり、クラブ活動があったり、イベントがあったり、お店が館内にあったりしたのはとても良い印象でした。
外部のサークルなどに連れて行っていただく為の費用が、結構高かったのが残念でした。
2020-06-28 22:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
時節柄、金額の案内だけで中の見学が出来ませんでした。なので雰囲気はよくわからないといったほうが正しいです。清潔できれいですが、いわゆる老人ホームの感じたと思います。
面談をしてくださった方はとても感じが良かったです。わかりやすく説明してくださいました。
スタッフの数は充分で手厚いなと思います。また、病院が併設されているので医療面での心配はまったくなさそうです。
このレベルの施設にしてはお手頃価格だと思います。介護認定を受けているのであればぜひともお世話になりたい施設だと思います。
2020-03-06 21:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | ご本人 | 要介護2 | 無し |
入居者とスタッフの関わりにゆとりが感じられた。介護度の高い方はスタッフが付き添って自然なやりとりをしていた。
説明や案内は丁寧で分かりやすかった。入居に至るまでの準備や進め方もきちんときけた。
専任のOTが在籍、1階に診療所あり外来も訪問診療も可能。医療機関の送迎あり。
レクレーションメニューが豊富。ボランティアも入っている。フロアにゆとりがあり自由に過ごせる雰囲気があった。
2019-12-06 02:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
空間が広く、明るい設備です。利用者にお話とお部屋まで見せていただきました
施設内も丁寧にゆっくりと説明していただきました。優しい方でした。
若いスタッフも多い印象でした。人数も充実していると思います。
ちょっとした売店があり決済手段も工夫されていると思います。利用者家族も宿泊が出来るそうです。
一時金ではなく、償却がない点を説明を伺い初めて知りました。
2019-07-13 11:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
102 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 無し |
落ち着いて明るい印象でした。食事スペースもゆったりしていました。
こちらの入居希望時期にあわせて調整してくださり、大変助かりました。押し付けがましくなく、親切でした。
入居後の医療ケアが充実していると感じます。敷地内にクリニックがあることが大きいです。
高台の静かで緑豊かな場所にあり、中庭もととのえられていて、良い環境です。
この価格帯ではもっともリーズナブルで、こちらに入居申込を決めました。
2019-05-04 06:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
従業員も親切で、とてもよい雰囲気だと感じました。入居者も楽しそうでした。
とてもよい対応でした。話も簡潔で、わかりやすく、正直に話していただいた印象です。
とても手厚く、良い印象でした。固定の料金でかなりやってもらえる点も良さそうでした。
食事はとてもよく、環境も日当たりも良かった。
もう少し費用が安いと助かる感じでした。ただ、固定の費用でかなりやってもらえるので、その点は良かった。
2019-04-24 06:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方々は、非常に穏やかにすごされているように見えた。施設の雰囲気もよかった。
非常に丁寧に説明して頂き、また広い施設をまんべんなく案内してくれ、施設の雰囲気がよくわかった。
話を伺った限りでは、病院も併設されており手厚い医療サービスを受けられるように感じた。
毎日様々なレクリエーションが用意されており、入居しても退屈する事はなさそうに感じた。
2018-03-11 19:20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 青田風 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウスアヲタカゼ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,014.2万円 月額 8~27.3万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市宮前区野川台3-7-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 6,254m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 6,134.66m² | 開設年月日 | 2006年10月1日 | |
居室面積 | 22〜24m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1475500953 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面所、トイレ、IH簡易キッチン、給湯設備、冷暖房、電話、インターネット、ナースコール、介護ベッド、ワードロープ、チェスト | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 大浴槽3か所中1か所はスロープ型の浴槽 | |||
共用施設設備 | カフェ、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、リビングルーム、一般浴室、中庭、介護浴室、健康管理・相談室、公衆電話、共用トイレ、厨房室、囲碁、地域交流スペース、売店、多目的室、大浴場、リハビリ室、リネン室、寝台用エレベーター、屋上施設、放送設備、施設内クリニック、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場、麻雀台 | |||
バリアフリー | 施設内の利用者使用部分については全てバリアフリー対応です。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 寿楽園 | |||
運営者所在地 | 佐賀県三養基郡基山町園部2307 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 鷺沼診療所 |
---|---|
協力内容 | 風の道クリニック・鷺沼診療所 ・訪問診療、健康診断、予防接種、配薬管理指導等の医療事務全般の管理指導 ・緊急時の対応 東横敬愛病院 ・診療を必要とした場合に、緊密な連携協力により円滑な診療を行う。 ・緊急時の対応 |
医療機関名 | 財団法人 聖マリアンナ会 東横恵愛病院 |
---|
医療機関名 | 風の道クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
ひまわりしか |
---|---|
備考 | ・診療を必要とした場合に、緊密な連携協力により円滑な診療を行う。 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 作業療法士による福祉用具調整、ADL評価等実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください