投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方は88.5歳くらいで女性が7割とのことです。介護度は1~2と4の方が多いとのことです。部屋と廊下が広くゆったりとした感じでした。
担当の方が丁寧に説明くださり、とても感じが良かったです。現在は6人待ちとのことです。
リハビリはそれほど多くないようですが、レクリエーション、行事は多いとのことです。食事も1階で栄養士さんの献立にて作られ、各フロア毎9~10人ほどのグループで食事をとるとのことです。
入居一時金はなく、敷金のような保証金のみ30万円で、退去時には原状回復費を差し引いて返却されるとのことです。価格は都内ではお得なのではないでしょうか
2025-03-22 21:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
1階はすごく活気があっていいと思いました。ただ、これは、入居者なのか、それともデイサービスなのかは分かりませんでした。。 雰囲気は、良かったと思います。
職員の方が明るく元気がいい気がしたのでそれは良かったと思います。金額の折り合いがつけばお願いしたいところですね。
下が保育園って言うことだったので、総合的に展開されているということは、良い事だと思いますし、色々と交流もあるのかなという印象を持ちました。
食事に力を入れているということなので、良い事だと思います。また、イベントなども工夫されているようなので、大変良い事だと思います。
2025-02-02 16:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
食堂に集まってらっしゃったご婦人方は和気あいあいとされてました。介護度は1から5までバラエティだそうです。
相談担当の方は丁寧にやさしくご説明くださり、質問にもお答え頂きました。本館と新館の違いもよくわかりました。他のスタッフさんもご挨拶して下さいました。
たんの吸入も昼は看護師、夜は資格がある介護士に頼めるようでした。
食事は写真だけなので、実際はどうなのか気になりました。レクや行事は色々あるみたいでした。お外に連れ出してくれるのはよいですね。お部屋の家具や雰囲気はよかったです。
良心的なお値段でした。入居金の心配がないのはよいですね。
2025-02-01 18:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
お部屋を見学させて頂く時に食堂を2箇所通りましたが、楽しそうに談話してるところでした。お部屋は明るくて広いです。1階ではデイサービスに来られている方が楽しそうにカラオケをしてる声が聞こえました。入居者の方は女性が多いように感じました。
とてもわかりやすく説明してくださり、質問にときちんと答えてくださいました。
スタッフの方は多いように感じました。ネットでは、レクリエーションやリハビリが充実と書いてあったので入居しても退屈しないと思って見学させて頂きました。入居者の方は静かに過ごしてる方が多かったように感じました。デイサービスに来ていた方は大勢いて、とても元気で楽しそうでした。
実際にレクリエーションをしているところを見ていないのでわかりませんが、保育園の子供達との交流があるようなのでとても良いと思います。
コストの面は安い方なのではないかと思います。オムツなどはここで購入しなくても、家族が持ち込みしても良いとの事でした。
2025-01-24 21:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設内はとても広々としており、デイサービスも行われておりそちらはとても活気がありました。入居されている方々はのんびりと穏やかに過ごされている感じでした。
相談員の方はとても感じかよく、説明や質問に的確に行ってくれました。また、スタッフの方々も良い感じの方が多かった様に感じます。
リハビリの機器も揃っており資格を持たれた方もおられて体制は整っていると思われます。色々な飾りつけなどがあり、生活サポートも細かに行って頂けそうな感じがしました。
細かく見ていないので具体的には分かりませんが、適宜レク、行事は行われている様です。駅からは遠く離れていますが、環境は静かな住宅街にあります。
保証金はありますが、入居一時金はありません。コストパフォーマンスはとても高いと思います。
2025-01-11 00:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入口付近にてお会いしたデイケアの方達に明るく話しかけていただいたり、中の雰囲気も外の光がたっぷり入り明るく、みなさん穏やかに過ごしていました。過ごしやすい環境なんだろうなと思いました。
相談員の方は丁寧でわかりやすく、母の相談に行きましたが父のことも話しをしたら、同じグループの施設の紹介をしてくれました。
スタッフの多さも気に入りました。医療機関等との連携の説明もあり安心できました。
レクやイベントも多そうですし、外出もできるところも気に入りました。
個室のため考えている金額より高かった。4人部屋等でもう少し金額が抑えられればと思いました。
2024-08-20 00:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
入居者の方に笑顔で話しかけて頂きました。顔体操などの上映会があり、入居者の方々で行っているとお聞きしました。
とても丁寧親切に説明して頂きました。すれ違うスタッフさんからも笑顔で挨拶して頂きました。
転倒予防対策や食べ物の管理など詳しく説明して頂きました。提携病院の送迎なども行って頂けるとのことで助かる対応であると感じました。
10名ごとのユニットで介護されているとのことで、細やかな対応をして頂けるのではないかと感じました。
収入に応じて減額制度もあり近隣施設の相場と比較し低く抑えられると感じました。
2024-07-18 21:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
デイサービスでカラオケをしていたので、にぎやかでした。介護度が高い方もいるらしく、全体的に年齢が高めに感じました。
入居相談員の方はとても感じが良く、説明も分かりやすかったです。施設スタッフの方々は作業中の方が多くあまり話せませんでした。
ケアハウスなんですが訪問診療があり、看護師が在中している。近隣の総合病院との連携も取れているようなので安心できた。
食事には力を入れているようですが、試食はなかったので実際のところは分かりかねます。行事の数も多く、季節ごとの食事もあるようです。
ケアハウスにしては少し高く感じましたが、サービスの充実度からすると仕方ないかなと思います。
2024-03-27 16:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
個別にリハビリをしているところを見学できました。頑張っている姿が見れて安心しました。
何度も同じ質問をしてしまいましたが丁寧に答えていただきました。
施設の職員もたくさんいて安心できました。長い廊下があり歩行訓練に適していると思いました。
栄養士が食事管理をしていて、毎食美味しそうな食事が提供されると聞き、安心できました。
希望予算内でこれだけのサービスを受けられるので安心できました。
2024-03-23 17:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
スタッフの皆さんが感じ良く、説明も丁寧にして頂き良かったです。入居者のみんなさんも騒いでいる方も見当たらない感じで落ち着いた様子でした。リハビリ、イベントも多い様でそう言うことが反映されているのかなと思い又、食事も力を入れている様で良い施設だなと思いました。
私が訪問した時は入居待ちの様で、直ぐには入れない様でした。人気が感じられました。
ケアハウスでも24時間サポート体制が取れているのは驚きました。
食事に力を入れている様で良いと思いました。月に一回のイベントも良いと思いました。
2024-03-23 12:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんは穏やかに時間を過ごしている雰囲気を感じ取れました。デイサービスの利用者さんもとても楽しそうにレクリエーションをされてました。
案内がとてもスムーズで初めての見学のため、介護施設事情の初歩的な事にも丁寧に答えていただきました。
食事が美味しそうにみえた。
職員の人数、対応において、費用面も適正なのかなと判断できました。
2023-08-19 19:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
館内は手作りの装飾が飾られて明るく清潔な感じでした。昼食前の時間でしたが、皆さん自分のペースで落ち着いてのんびりしている様子でした。
相談員の方は、説明も分かりやすく、こちらの質問にも丁寧に答えていただきました。
生活サポート面でも詳しく説明していただけたので安心できました。
食事に力を入れているということでおいしそうでした。行事や園児とのふれあい等、日々生活に刺激があっていいと思いました。家からも近いので面会等便利です。
2023-08-03 14:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護2 | 無し |
入居者の方はそれぞれテレビを見たり、お部屋で過ごされていたりしていました。職員の方も感じが良かったです。女の方が多かったと思います。認知度の高い方は、お見かけしませんでした。お部屋も広く、自由に使って良いとのことで使い慣れたものとかを持ち込めそうです。
医療の面では心配ないと思いました。夜間もフロアは介護の方が駐在なさっているとの事なので、困った時などは対応してくれるとのことです。
環七沿いから少し入ったところなので、家からは20~30分なのでとても便利だと思いました。
入所金は無く一時金だったので対処時の精算に当てられ、返金して頂けるとの事でした。年金から少し出てしまうので、これから介護度が上がった時などを考えると、もう少し下がれば良いなと思いました。
2023-07-16 21:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
館内は音楽が流れていて、皆さん楽しそうにされていました。部屋は窓も大きく、陽当たりも良いので明るく感じました。談話室で皆さん和やかに談笑されていて雰囲気は良さそうでした。
説明をしていただいた方は、気さくな感じで質問にも丁寧に答えてくれましたし、スタッフの方々も、明るく挨拶していただき印象は良かったです。
イベント等盛んに行われていたり、グループで病院、幼稚園があるので医療連携、リハビリは充実している。特に、園児とふれあう機会は良いと思います。想像していたよりも自由度が高いと感じました。
家から車で15分と近いので便利だと思います。部屋は思っていたよりも広く、収納スペースも広く取られていて、過ごしやすいと思いました。
保証金が掛かかるので、その分初期費用は高くなってしまいますが、逆に月の費用は抑えられていると思いました。
2023-07-08 18:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 無し |
皆さん落ち着いて楽しんでおられる印象でした。食事時でしたが、のんびりゆっくりしておられました。
対応してくださった方は、感じの良い方で説明もわかりやすく丁寧でした。見学中にすれ違うスタッフさんも皆さん明るく挨拶をしてくださいました。
初めての施設見学なので、他と比べたらわかりませんが、少なくとも自宅よりは安全です。
食事は美味しそうでした。レクリエーションも楽しそうでした。壁面に利用者作成の折り紙が飾ってありました。
2023-06-16 14:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
相談室に行くため、入居者がテレビを観たりお茶をしている様子を見ることができました。ゆったりと落ち着いたアットホームな感じで好印象でした。
コロナ禍で設備は写真での案内でしたが、整っているようで安心しました。質問にもきちんと答えてもらえました。
入口にスタッフの顔写真があり、とても良い試みだと思いました。預ける身としては安心できる取り組みだと思います。
食事に関しては説明を聞き忘れました。大通りから1本入った通りなので、環境的には全く問題ないと思います。
費用は同レベルの他社と比べて大差はないので適切だと思います。
2022-09-02 21:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 要介護1 | 無し |
ビデオ等で確認もできて、特に問題ありませんでした。
説明が丁寧でよくわかりました。また、施設意外で関連性のある説明もしていただけたので良かったです。
同じ系列で入居者の状況により施設が有り、将来的に安心感が有りました。緊急時の対応は問題無いと思います。
レクリエーションの他に、他の施設のリハビリテーションも相談出来そうなので良かったです。
金額については、今のところ他の施設と比較してほぼ同じ位です。
2022-08-08 17:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
面接時間を予定の1時間早めに対応してくださり、助かりました。応接に案内され、そこで色々とお話伺いました。対応も親切でした。
2022-05-30 11:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アゼリーアネックス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アゼリーアネックス | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 11.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都江戸川区大杉2-10-16 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | 90名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 90室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,546.92m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,322m² | 開設年月日 | 2007年3月1日 | |
居室面積 | 19.4m² | 建築年月日 | 2007年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1372304541 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・洗面など | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | 4か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特殊のみ対応1室・個浴と特殊浴槽対応2室・個浴のみ対応3室・リフト浴のみ対応1室 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・トイレ・機能訓練室・駐車場など | |||
バリアフリー | 手摺り設置・スロープ設置等 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 江寿会 | |||
運営者所在地 | 東京都江戸川区本一色2-13-25 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 松江病院 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区松江2-6-15 |
診療科目 | 内科 , 外科 , 脳神経外科 , 胃腸科 , 整形外科 , 皮膚科 , リハビリテーション科 , 血液内科 |
医療機関名 | 葛西中央病院 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区船堀7-10-3 |
診療科目 | 内科 , 小児科 , 整形外科 , 泌尿器科 , リハビリテーション科 |
医療機関名 | 新小岩平成クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区新小岩2-2-20 |
診療科目 | 内科 , 整形外科 , リハビリテーション科 , 眼科 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 高輪会 サンフラワー松戸歯科医院 |
---|---|
備考 | 定期訪問および必要に応じての訪問歯科診療等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください