投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は2、3人お見かけしただけなので何とも言えない。高齢の方が多いイメージ。
見学の日時について無理を聞いてもらい助かりました。施設の説明も丁寧で満足している。
隣接している病院があり安心できる。外出時の無料送迎車などサービスも充実しており利便性が良いと感じた。
市街地から離れている事が本人の懸念材料となっている。食事は3食セットの事で選択できると良いと感じた。
年収によって費用が設定されているのは良い。電気代が実費なのは高齢者にとっては悩み所。
2024-09-23 07:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設見学をさせていただきました。担当の方がとても丁寧に対応していただきました。空き部屋の他、大浴場、食堂など、沢山見せて頂き、その途中で入居者さんとエレベーターが一緒になり、お話を聞かせていただけました。皆さん、ここはいい場所で、家族も安心するわよーと話していました。入居者さんの雰囲気がわかって良かったです。唯一、冬場の部屋の床暖房費用が心配になりましたが、その他の費用が他施設よりも割安かなと思います。夏場のエアコンはないそうですが、風通しが良さそうな立地なので大丈夫そうです。
担当者さんがとても丁寧に説明してくれて、安心感がありました。空き部屋も色々見せてくれて、共用部分も可能な限り見せて頂きました。
ケアハウスは自分の事が出来るのが基本ですが、介護度が高くなったら、住み替え場所を探す手助けも、して頂けるそうで安心しました。
アクセス面で不便だと思いましたが、毎日無料巡回バスで買い物などに行けるのが他の施設にはなく、自立している入居者には便利だと思います。
他の施設に比べたら良心的な費用だと思います。冬場の自室の床暖房費用だけが少し不安です。
2024-08-02 19:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 夫婦 | ご本人 | 自立 | 無し |
丁度午後からのレクで動揺が流れてみなさんが集まられていて和やかな雰囲気でした。自由参加で自由度もあり気楽に過ごせのが良いと思いました。
相談員の方も看護師さんも笑顔で対応してくださいました。親切に説明して頂けました。
自立型のケアハウスという事で基本食堂まで自分で歩いて食事に来れるのが条件との事で自立の段階では良い所だと思います。支援や介護が必要になった時の不安はあります。
費用はケアハウスは低料金で利用でき年金内で生活できるので負担なく生活ができると思いました。冬の暖房は北海道という事もあり冬場の電気代がかなりかかる説明も受けました。電気代が高騰している状況ではしょうがない部分ではありますが・・・・
2024-02-05 17:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
見学できる部屋がないということで、今回はパンフレットを使用した説明のみで見学はありませんでした。そのため入居者の様子や施設の雰囲気についてはわかりませんでした。
丁寧に説明していただき、大体のことは理解できたと思います。その点は満足していますが、見学がなかったのは残念でした。
基本的に生活する居室や共用設備を貸す所なので、介護、医療サービスを期待しているわけではありませんが、希望すれば介護サービスも利用できるとのことなので安心しました。
不便な場所にありますが、巡回バスを運行しているとのことでその点はなんとかなると感じました。また、週2回移動販売が来るということでしたので、最低限の買い物にも困らないと思います。
費用はかなり安いと思います。
2023-09-24 15:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
全体的に落ち着いた雰囲気で良かったです。各階のフリースペースも気に入りました。
スムーズな対応で満足しています。説明もわかりやすかったです。
敷地内に病院もあるので緊急時の安心感があります。感知システムもあるとの事で安心感が増しました。
色々行事があるようで楽しむことも可能と思いました。庭があることも良いなと思いました。
収入により金額設定がある事で安心感があります。介護保険で対応できることもあるので良いと感じました。
2023-09-10 19:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | その他親族 | 自立 | 無し |
施設の雰囲気はとても良く、入居者の方は笑顔があり、私どもにも挨拶してくれて楽しそうでした。
入居者予定者の、こと細かい情報を確認してくれて、安心感ある対応でした。看護師さんもとても優しそうな雰囲気でした。
近隣に病院が併設されているのと、見守りセンサー等があるのでとても安心できました。また、周遊バスがあるので、買い出しや用事も便利だと思いました。
食事は、管理栄養士さんがいるとの事で安心です。レクレーションの写真を見ましたが、楽しそうでした。環境はとても静かで眺望がよく、季節によっては色々な景色を楽しめるかなと思います。
建物等は非常に綺麗で満足ですが、設備の主力が電気(夜間割安電気)で稼働ということで、近年の電気代高騰の影響を受けそうかなと思います。
2023-04-26 10:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々は、コロナの関係からかと思われるが見ることができませんでした。ロビーや概要説明を受けた多目的ホールは広く明るくて良かった。
入居相談員の方には、施設の概要を丁寧に説明いただき、こちらの質問などにも的確にこたえていただき大変満足しました。
施設の目の前に病院があることにすごく安心しました。また、各部屋にはナースコールや見張り設備などが備えられており安心しました。
街からやや離れている。ただ、無料の周回バスがあるとのことなので、少し安心しました。
暖房は床暖とのこと。
2022-03-26 17:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
スタッフさんも親切そうてした。現在はコロナで施設内見学はありませんでした。入居者ともあってませんので雰囲気はわかりません。でもいろいろ教えていただけました。2月に見たので室内は暖かかったです。また自立してる人が対象のようです。できない人は他に移動となるそうです。最後までいたい人には難しいところだと思います。そのことをふまえて考えてから申し込みをするか決めることになりました。
わかりやすく、質問などにも答えていただけました。そして気づいたことにも率先的に意見をしてくれたので、よかったと思います。
隣が森病院なので、緊急事態でも大丈夫そうですし、室内には緊急ボタンもあるとのこと、自立者を対象のため毎晩の見回りはないものの、その時不安なときは伝えると一時的には見てくれると言ってました。常時来てもらいたい人には不向きな場所だけど、プライベートは守られるようなので、たしかにまだ自立出来てるけど、食事など買い出しや一人分を作るのが…という人には向いてると思う。
他のところよりも安い方だとは思います。ですか食事等は見てないのでコスパ的に良いのか?は不明です。申し込みすることになったらそこは聞いてみたいと思います。
2022-03-03 06:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者さんの表情は穏やかで、落ち着いている雰囲気でした。男女比も気になるようなところはないと感じました。
見学日時などの相談などについても迅速で丁寧に対応していただきました。
スタッフの数は正確には把握しておりませんが、緊急体制には問題がないように感じました。
食事はできませんでした。いろいろと体調面に応じた食事や行事などの催しなど工夫してくれているようでした。静かで過ごしやすい環境でした。
近隣施設の相場を事前に調べておいたのですが、ほぼそれと同じ程度で安心しました。
2021-11-10 07:08
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
本日は相談員さんが休暇で施設を案内していただく事は出来なかったのですが、時間を掛けて丁寧にご説明いただきましたので、大凡雰囲気は掴む事が出来ました。大変ありがとうございました。
急の訪問でしたが、親切丁寧にご説明いただきまして、大変感謝しております。
医療機関との連携や、介護が必要になった際の認定に協力いただけるなど、大変信頼のおける体制が整っていると感じました。
立地に関しては、市街地から多少離れてはいますが、野山の好きな父にとっては好環境と感じます。
年金生活者である父にとって、財布優しい価格帯で安心できます。
2020-05-18 20:09
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | ご本人 | 要介護1 | 軽度 |
それぞれの利用者さんがいきいきと仲良く生活されてることが好印象でした。
冗談なども交えつつ、ざっくばらんに話をすることができました。こちらの困り感などにも真摯に対応していただきました。
利用者さんたちも安心して生活されてることがよくわかりました。
レクリエーションや行事など、利用者さんたちが楽しんで参加されていました。周辺環境としては、山の中のため買い物場所などがなにもないことが気になりました。病院併設の点はとても安心でした。
収入別の料金になっており、料金もとてもお安かったです。検討させていただきます。
2020-01-08 12:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者が皆さん明るく気さくに話しかけてくれました。外出のためのシャトルバスを待ってる人たちも楽しそうに話してました。一人はここはいい所ですよ。と話してくれました。食堂まで歩いていけることが入居の条件の1つです。
丁寧に1つひとつ案内してくれました。笑顔で対応してくれました。
森病院が隣接してるので安心感があります。整形外科と歯科も提携の医院の往診が週1あるようです。売店の他移動販売車も来ます。
入居者の方で相談してサークル(書道など)活動や運動などあるようです。食事は3食用意してあります。母は肉がだめですがそうした要請には対応してないとのことです。山の中腹にあり函館山が真正面に見えます。積雪があってもシャトルバスは運行しています。
食事付きワンルームマンションと考えると妥当かなと思います。収入に応じて変わりますが良心的だと思いました。
2019-03-08 19:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス センテナリアン | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス センテナリアン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 7.5~11.6万円 | |||
施設所在地 | 北海道函館市桔梗町557 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階7階 | |
居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 33,000m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 3,887.1m² | 開設年月日 | 2004年4月1日 | |
居室面積 | 23.04m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0171400146 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | あり | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、浴室、緊急通報装置、収納、日常動作確認センサーなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 80か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、スロープ、非常通報装置 | |||
共用施設設備 | 食堂、男女別大浴場、洗濯室、洗濯乾燥室、教養娯楽室(和室)、私物庫、ゲストルームなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 敬聖会 | |||
運営者所在地 | 北海道函館市桔梗町557 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 森病院 |
---|---|
協力内容 | 隣接する森病院が夜間、休日を問わず緊急時に対応します。 |
歯科医療 機関名 |
みさわ歯科クリニック |
---|---|
備考 | 月1回の定期往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください