投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
広くて綺麗な施設で、老人ホームではなくホテルに泊まる雰囲気で、精神的な抵抗は感じず、ここならいいという印象を受けました。長く入るのですから、最初に感じた雰囲気は大事で、好印象でした。
相談員の説明が分かりやすかったです。広い施設を案内して詳しく説明してくれました。持ち込む家具なども具体的に相談に乗ってくれました。特に入居を勧誘する雰囲気がないので、入居に関する質問や悩みを相談できました。スタッフは入居者に明るく元気に声かけを行い、こちらも元気になりました。
夜間の人数が少数なので、夜間何かあれば私にも施設まで来て対応してもらうこともあるとのことです。他の施設でも同様な事を聞いたことがあるので、現状では仕方がないと思います。
食事は試食できませんでした。食事は大切なので、試食させてもらえないか頼んでみようと思います。月一度はレクリエーションがあるとのことですので安心しました。カラオケセットは立派そうでした。麻雀を入居者がやり始めるところに通りかかって、入居者が声をかけてくれました。父もその人達を気に入ったようです。
やはり入居費用は私にとって高いですが、だいたいが国で決められた料金なので、それは何処でも似たような金額がかかるので仕方がないと思います。見積もりでこれ以上はかからないという金額を提示され、説明には満足しています。
2025-05-15 23:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者がそれぞれの趣味を充実させる環境が多く、施設内で安心して暮らしつつ、日々楽しく暮らせるのではないかと想像できました。スタッフの方も笑顔で利用者さんに寄り添う感じが良かったです。お食事も変に贅沢な感じもなく、温かいものは温かく、飽きない程よい食事内容のように思いました。見学時、フラダンスや麻雀をやっている方がいて、活気ある感じで、私自身施設に対するイメージが一変しました。
相談員の方は、大変感じの良い男性の方でした。先に見学時間に余裕があるかないかを確認してくれて、むしろなるべく色々見てみたいと希望したところ、とても親切に案内していただき、質問事項にも適宜丁寧に応えていただきました。
そこについてはまだよく分かりませんが、看護師もいる職員室にナースコールもあるので安心です。
丘の上でやや不便そうでしたが、家族が車で行くには問題がなく、無料シャトルバスがあるので良いと思います。
入居一時金がかかるのか確認を忘れてしまいましたが、月々の費用は年金でギリギリ払えて、3食あの食堂で食べられるのなら安心です。少し古いですが、費用の割には素敵な施設だと思います。
2025-04-26 07:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お客様は皆さん笑顔で幸せそうでした。皆さんお元気そうでしっかりされていました。館内は静かで明るく、休憩スペースが多く、居心地が良かったです。
穏やかで優しく、親切な対応でした。お忙しい中、時間をかけて説明してくださいました。
ケアハウスとしては満足なサービスだと思います。心配なことはありません。
設備にゆとりがあってとても良いです。これ以上コストパフォーマンスの良い施設はないと思います。
2025-03-06 21:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
明るく広く静かで会う方がみんな挨拶を交わし和やかな様子でした。
質問にも丁寧に答えて頂き入居するまでの手順や料金の説明などとても分かりやすかった。
グループ全体で医療から介護まで充実したサポート体制をとっているので安心できる感じでした。
説明していただいた食事、設備、周辺環境に関しては満足いくものでした。レクリエーション、行事に関してはお誕生などのお話は聞きましたが他に詳しいお話は聞くの忘れました。
これだけの設備やサービスを考えると想像よりは費用の負担は少ないと感じました。
2024-12-03 14:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 自立 | 無し |
入居者には面会しておりませんが、カラオケ、麻雀、体操等に多くの方が参加しており雰囲気は良いと感じました。
受付スタッフ、案内、説明の担当者は、親切丁寧で好感がもてました。
系列施設かあり安心して入居できると思います。特に、通院が必要の時は安心できると感じました。
アクセスには少し難があると感じました、シャトルバスの増便ができればと思いました。
夫婦二人での入居を検討していますが、部屋の広さ、設備等から、妥当な費用と思います。
2024-02-25 14:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
きれいで華やかな感じでした。お部屋も広いし景色も良い、浴場もあり良いと思いました。部屋のエアコンが無い。食事の席への配膳が無い。有料でも部屋に配膳が無いです。この様な施設感のない所だと両親も入居に前向きになると思いました。
説明はわかりやすく良かったです。入居者の方にも普段から挨拶などきちんとしてるのがわかります。スタッフの方もみなさん挨拶をしてくれて良い雰囲気でした。
食事を通しての見守りが基本なので、そういうものかと思いました。緊急ブザーや電話があり24時間対応してくれる点は良いです。
家から近いので休みの日など会いに来やすいし、何かあっても駆けつけやすい点は満足度が高いです。
病院の送迎は介護タクシーなどを使わなければならないが市街地にあるので、負担は大きいと思いました。(提携病院で完結すればよいのですが)
2024-02-23 10:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々が楽しそうに談話していて和気あいあいなんだなぁと思いました。
質問にも気さくに答えてくれて感じよかったし説明なども細かくしてくれました。
リハビリ施設がとなりにあるので良い。
食事も美味しそうだし、レクリエーションも充実しているようで良かったです。
送迎が無料なのが良い。
2024-01-07 21:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とても綺麗な施設でした。スタッフの対応もとても雰囲気の良い感じでした。
施設の内容も丁寧に説明してくださり、わかりやすかったです。対応もスムーズでした。
医療機関の施設でもあるので、安心して入居ができる施設だと感じました。
自然の中にある施設なので、景色が季節毎に楽しめると思いました。
コスパを考えるると、妥当な費用だと思います。医療機関の施設なので、安心感があります。
2023-12-27 17:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
調度品、設備等はとてもきれいで高級感があり、充実していると感じました。部屋も広めで収納も多く、快適に過ごせそうな印象を持ちました。
見学時の説明は可もなく不可もなく、笑顔がもう少しあればよいなと感じました。質問に対する答えも、もう少し、こちらの身になって様々な提案をしていただけるといいかもしれません。
見学に行った際の説明だけでは、これらの点についてどのような体制になっているのかは、わかりませんでした。
食事内容や行事等の説明は、それほど詳しくはありませんでした。周辺の利便性という点では、厳しいものがありますが、施設内から眺める景色は期待できると感じました。
この環境でこの費用なら、コストパフォーマンスは高いと感じました。
2023-12-18 21:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内がとにかく綺麗でした。窓から見る景色も最高で、今の季節紅葉がきれいでした。
とても丁寧に施設内や、入居するにあたっての説明をして下さいました。
気になってた部分に関しましては、説明いただき安心しました。
食事を提供する場所もとても綺麗で、大満足でした。日頃からスタッフ皆さんが気をつけられているんだと感じました。
2023-11-04 08:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
シルバーカー、歩行器を使用していても、しっかりと歩けている方ばかりでした。
入居者の現状、施設の現状など、わかりやすく話してくれました。
要介護3になると他施設への紹介となるようだ。
立地は静かな丘の上で緑もあるが、アクセス道路は幹線道路からの分岐がわかりにくい。
他の同等施設のホームページからの情報と比較してみても特段高価ではなく。規模としてはどちらかというと安価かもしれない。
2023-10-19 14:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
すれ違っても挨拶をしてくれる利用者も多く、共用部分も大変綺麗で印象はよかった。
忙しい中でも丁寧に説明いただいたのでよかったです。
しっかりやってくれそうな気がしました。
施設がきれいな分、値段はします。部屋も広めで収納もあるのでいいです。
2023-09-26 13:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
調度品などが随所に置かれていて、高級ホテルの様な佇まいでした。入居されている方は1名見かけましたが、みなさんお部屋で過ごされている様でした。説明では介護度の低い方が多いとのことでした。
丁寧に説明していただきました。費用についても細かいところまで確認して下さり検討するにあたり参考になりました。
ナースコールは付いている様でしたが、スタッフの人数まではお聞きしませんでした。グループの医療機関もあるので、そちらと連携はしてくれるのでは?と思いますが、確認はしてません。
山の中なので近くに買い物に行ける様なお店はありません。イベントはそこそこ行われる様で、夏祭りが控えているとおっしゃっていました。
2023-08-11 01:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
104 | 男性 | 要介護1 | 無し |
入居者が受けるサービス形態により、対応スタッフの体制があり、それによりグレード別にサービスを整えていると聞いております。
2023-08-06 13:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
職員の方が利用者さんに会うたびに挨拶してる姿勢を見て印象がよかった。自立して生活できる利用者が多いと伺い単独でお部屋を出てくつろいでいる姿が見受けられました。
とてもわかりやすく受け答えしていただけました。聞きたかった事に対して適切な答えが返ってくるので理解しやすかったです。
緊急対応はしっかりしてると思いました。かかりつけ医がこちらの施設と連携はしていないので家族が迎えに行く感じです。
小高い山の中にあるので近くには商業施設はありません。
食事をとっても取らなくても1日3食分かかるのでディサービスを利用した時お昼代が二重になる。
2023-07-16 22:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
お見掛けした入居者さんは挨拶もしてくださって、しっかりした人が多いようです。
ここの相談員の方は自分の所の設備とはいえ、大変施設を理解していて、説明もわかりやすいし、説明慣れもされていて、こちらがうっかり聞き忘れていることも先回りして説明してくださるので、大変助かりました。さすが、生活相談員と肩書があるという感じで、とても詳しく入居者のことも聞いてくれ、安心感を持てました。
今回、入居希望の者が「自立」なもので、設備の共用部は洋風で立派な感じですので、外が天気悪いときは、共用部の散歩でも気分転換できそうなくらいの設備でした。老人施設感があまり感じられないので、入居する人の自尊心も傷つけない良い施設だと思います。
週一の訪問スーパーなどもあり、とりあえずの買い物には苦労しなさそうです。ただし、外出のしづらさはどうしてもあります。坂上の立地ということもあって、足腰のしっかりしてる方はトレーニング代わりにバス停まで歩いても良いかもしれませんが、転倒リスクもあるし難しいかもしれません。その代わり循環バスがあるようで、それに乗ってみなさん外出されるようです。それは良い点だと思いました。
普通か少し安いかな、と感じました。ここで立地が良かったら絶対この金額では無理、というくらい建物は満足度の高いものでした。
2023-05-07 11:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
モダンな感じの建物で、みなさんも素敵で気軽に挨拶してくれました。ラジオ体操する時間でしたが、みんなお元気そうでした。
質問や、こちらの細かい事を聞いて下さり、とても親身になってくれました。今後の事なども相談にのってくださいました。
入所希望の母が自立な為、あまり詳しいことは聞かなかったのですが、もし介護になったら、一緒に探してくれそうなので安心でした。
周りに何もないので、買い物や、散歩など少し心配になりました。冬が少し心配な立地でした。
食費込なら安いほうかなと思いました。管理費も安かったので、良かったと思います。
2023-04-12 19:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設の雰囲気と、社員が会う度ご挨拶して頂くマナーの良さが光ります。なので、ここに決めたいと思います。
見学時の親切な対応と、柔軟な会社姿勢が、とても良いと思います。今回の私共の条件として、ココファン東札幌へ入居待機状態のスパンが長引く事がわかり、空きが出るまでの間でも良いとの柔軟な考え方が気に入った所存です。
社員の教育が徹底されている所でしょうか。
食事が施設内で料理し、母が美味しいと感じる事が1番!レクレーションの豊富さが良かった。
今回このタイミングで、1部屋が4月で退去なさる様で、ご夫婦での利用だった所を、一名でも良いとの事。しかも広い室内とお風呂がありながら、リーズナブルな料金で入居でき、とても助かります。
2023-04-11 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
花柄の壁紙、館内の絵画、時計など至る所に美しい調度品が飾られており、心が和む癒される気持ちになりました。入居者の表情も明るく、落ち着いた雰囲気で過ごされているように見えます。女性比率が高く、自立生活ができ介護度は低い方が多い印象です。札幌市中心部から離れた山に囲まれており交通はやや不便ですが、自然の景観がとても気持ち良い場所でした。
相談員の説明は大変丁寧、施設の欠点もきちんと説明していただき、よく理解できました。入居者の視点に立ったアドバイスをいただき信頼できました。
スタッフも近くにいて緊急対応も問題がないように思いました。提携医療機関との連携も可能であると説明を受けました。
札幌市内の中心部からは離れているので交通の便は良くないが、バスが用意されているとのこと。帰りは、タクシー利用となることが多い。全体的に綺麗な外装でした。
2022-08-13 09:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
伺ったのが18時以降と遅かったので、あまり利用者さんを見かける事はありませんでしたが、楽しそうに談笑する利用者さんの様子から、生活に満足している様子が垣間見えた気がします。
説明がわかりやすく、こちらの疑問にも的確な答えが返ってきました。見学前には、職員さん同士で、どの様なサービスが合いそうかなどの話し合いまでして頂き、納得のいく説明があった点も好印象でした。
提携医療機関へはシャトルバスも出ているので、利用しやすいと思います。
山の中で自然に囲まれ、家具調度品も豪華で、ホテルにでも来たかの様な気分が味わえました。食堂も豪華でコロナ対策のボードも一面では無く二面に置かれ、気遣いがありました。
利用料は収入に応じてなので、利用しやすいと感じました。イメージより低価格だったので、コストパフォーマンスは高いと思います。
2022-06-20 23:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス ローザガーデン | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウスローザガーデン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.5~12万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市南区石山837-46 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階7階 | |
居室総数 | 97室 | 施設利用階数 | 5階部分 | |
敷地面積 | 3,283m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 6,148.96m² | 開設年月日 | 1992年4月1日 | |
居室面積 | 23〜71m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 0170505465 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
トイレ・洗面・調理設備・収納・スプリンクラー・テレビ回線・電話回線・緊急通報装置など ※居室により設備は異なります。詳細はお問い合わせください。 |
|||
浴室設備 | 個浴 | 10か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
大浴槽はスロープ式で介護椅子のまま入浴可能。(曜日により男女使用日がある) 中浴槽(大浴槽に含む)は2ヵ所あり、男女別になっている。 個浴は居室内が6ヵ所。他、共有部に4ヵ所ある。 |
|||
共用施設設備 |
カラオケルーム・ビリヤードスペース・娯楽室2箇所(オセロ・囲碁・将棋・パソコン・マッサージチェア・wii)・バーラウンジ・ロビー・図書コーナー・健康相談室・浴室(大浴場・小浴室)・エレベーター・レストラン・洗濯室・駐車場など 各階エレベータ前に談話ラウンジあり 理美容室(理容・・火曜日 美容・・第2.4月曜日) |
|||
バリアフリー | 施設内には段差はない。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 愛全会 | |||
ブランド | 愛全会 | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市南区川沿十三条3-5-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 愛全病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市南区川沿十三条2-1-38 |
診療科目 | 内科, 消化器内科 , 循環器内科 , 呼吸器内科 , リウマチ科, リハビリテーション科, 歯科 |
協力内容 | 定期的・緊急時の医療的処置やそれに伴う助言・指導 |
歯科医療 機関名 |
愛全病院 |
---|---|
備考 | 歯科治療・義歯の調整等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください