投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
短い時間での見学でしたので、スタッフさんがどのように動いているかや入居者さんとの関わりは見学できませんでしたが、清潔さや整理整頓されていることについては問題ないと思われました。
食事の調理はしていないようで、完成されているものを温めて提供していただく形でした。
入居させる場合、家族の方のサポートはそれなりに必要とは思いますが、サービス内容等踏まえると相応の料金かと思います。その点で満足しています。
2025-03-22 08:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
自力型と介護を要する方々と区分けされた施設だったので、安心して任せられそうで良かったです。
毎週月曜日に来店販売のお店があるとのことだったので、少し安心しました。
2025-03-14 16:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立の入居者の方々は外出中で会えませんでした。とても静かな雰囲気でした。要支援の方々は皆さん集まって賑やかな様子でした。女性が多い印象でした。
事務の方が不在でしたが、介護職員の方に丁寧に説明して頂き、息子の私は大変気に入りました。残念ながら、満室で即入居することはできませんが、希望日までに入居できることを期待しています。
お部屋の設備を含め、共用場所全てでプライバシーが保たれる環境で、本人の希望と合致していると思います。
隣に病院もあり、安心できそうです。
設備が整っており、新たに揃える必要がないことは良いと思います。駅まではバスでの移動が必要となります。
2025-03-08 20:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
自立型は自由度があり特定型はケアがしっかりしてて、とても良い印象でした。入所者の平均年齢も若め(80前後)で介護度も低めでした。職員の方も親切な印象でした。移動スーパーも来るようで自立型は見守りサービスを受けながら家族でケアしながら自分で自由に行動できる点は良いと思います。
施設スタッフさんの対応が良く、こちらからの質問に対し丁寧に回答いただきました。食事不要の際でも料金は変わらない点や現在10名ほどの待ちになっていて先着申し込み順ではなく優先度順であることなど不利な情報も教えていただきました。
近くに提携しては無いが病院があるなど問題ないと思います。施設内では看護師が昼間のみ常駐しているとのことで最低限は大丈夫かと思います。
最寄り駅までは徒歩では厳しいですが車で5分程度なので問題ないと思います。周囲は住宅が多くがやがやしてないので過ごしやすそうでした。ただ札幌市に1年以上住んでないと入居資格がないと言われました。
この内容を考えるとコスパがいいです。
2025-02-03 08:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方は、明るく優しい感じでした。車椅子の方もおりましたが、皆さん穏やかな感じでした。
案内してくださった方が、親切でした。初めての見学だったので、たくさん質問しましたが、面倒臭がらず丁寧に対応して頂きました。
ベッドが備え付けで有り、エアコンも完備されていて良いなと思いました。部屋に洗濯機が備え付けで有り便利だなと思いましたが、使用してもしなくても月々料金が発生するとの事でした。
2024-09-27 11:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
あまりお会いしなかったのでわかりませんでした。施設は普通かと思います。
最初からわかりやすく説明して頂いたので、希望の自立型が空きがなく無駄な時間を使わずにすみました。
アクセスは車がないと不便と感じました。
他より安めかと思います。
2024-08-29 18:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者さん(自立)さんは出かけていて会えませんでした。週末は自宅に帰る事も可能との事で、安心しました。
親切に対応して頂きました。入居を希望されている方が待っている状況のようです。申し込みして順番を待つことにしました。
食事の時に安否確認をされているとの事で、何かあっても安心出来ます。看護師さんもいらっしゃるとの事でその点も大事ですね。
食事は、部屋からすぐなので孤独感は感じないですね。お風呂も階段で降りる感じなので転倒の心配も無く安心です。
母の年金内で収まる感じですので、この点はすごく助かります。入居者一時金も無く費用は安いと感じました。
2024-06-13 13:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お部屋はとても綺麗で、エアコンもついていて、他の備品も気に入りました。外で涼んでいた入居者の方にお話を伺うことができ、(とてもいいところだから直ぐに入居したらええわ。)と関西弁で答えてくれました。
担当の事務の方はいらっしゃらなかったのでリハビリ担当の方が案内してくれました。とても親切に疑問に思うことにも真摯に答えてくれたので施設のことは充分わかりました。
自立型なので基本医療や介護はついていませんが、お部屋にナースコールがあり、また夜間の緊急対応には問題がなさそうです。介護度が上がったら同施設の特定型や同系列の特養など選択肢があるので便利だと思います。
立地は家からも近く、また通っているディケアにも近いので最高です。ただ近所のお店が少し遠いのが難点です。お食事は現物を見てないのでわからないです。時々販売車が来るようなので遠出の出来ないお年寄りには助かりますね。
入居一時金はなく、月額利用料も安くとてもコストパフォーマンスはいいと思います。防災加工のカーテンの用意は必要とのこと。
2024-06-12 20:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
食堂の周りに部屋がある造りになっているので、プライベートが守られながら孤立感があまりない点がよかった。
案内してくださった方は、とても丁寧で優しく質問にも的確に答えて下さった。
部屋に洗濯機、最低限の家具が備え付けられている点はありがたい。
自宅から20分程度の距離なため、足を運びやすいという点はとてもよい。
一時金が必要ないのはありがたい。利用料に関しては予算の範囲内におさまっている。
2024-05-14 20:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立型の見学に行きました。時間帯のせいか入居者さんの姿はお見かけしませんでした。すごく静かでした。女性の方が多いとの説明を受けました。
対応していただいた方はとても親切丁寧でした。説明もわかりやすく、こちらの質問にもしっかりお答えいただきました。
各部屋にナースコールがあるのは安心です。
時間帯的にみなさんが交流しているところは見れませんでした。お食事も見れませんでしが、皆さんでお食事されるスペースは明るくて広かったです。施設自体の立地はわりと静かな場所かなと思います。ただ公共の交通機関を利用する方にはあまり便利な場所ではないかなと思います。
わりとお安い方かなという印象です。電気代が実費とのことで冬季間どの程度かかるのかが少し不安です。通院時の送迎などもないようなので、通院時タクシーを利用されてる方が多いとのことです。
2024-04-13 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方にはお会いしなかったので様子は分からなかったです。
ベッドなど部屋に備えつけの家具や洗濯機があるのは便利だなぁと思いました。
自宅からそう遠くはないので通院などの送迎はそんなに負担にならないかなあとおもっています。
今まで見学させて頂いたところの中では格安でありがたいかなぁと思いました。ただ入院などの時も食費もお支払いとの事だったので仕方ないのかなぁと思いました。
2024-02-06 20:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者さんが丁度外出から帰って来られました。家族の方と一緒にお買い物に行かれていたようです。入居したらこのように外出する事が出来ると思いました。施設はとても清潔感があり、すっきりした空間でした。
日程のアポを急に入れましたが、心良く受け入れていただき、感謝しております。施設の説明もわかりやすく親切で、丁寧でした。
支援1なので、十分な生活が出来ると感じました。お部屋には洗面台、おトイレも個別に設置されていて感動しました。
周りの環境は静かな雰囲気でした。お隣に病院があるので、体調を崩しても少し安心出来ると思いました。
所得に応じての費用ですが、設備がとても綺麗にされていますので、とてもコスパが良いです。是非入居したいです。
2023-10-31 01:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者様とはほとんど接触はありませんでしたが、館内は思ったより綺麗でしたし、担当の方の接し方も感じが良く分かりやすい説明の仕方でもありました。
質問にも的確に答えていただき、求めているものに応えてくれる感覚がありました。
取り敢えず、自立での入居相談だったので介護、医療のサービスに関しては対象としては薄めかなと思います。
予算が10万以下希望だったので、ほぼほぼ予定にちかいところではあった。他所の金額では厳しいなと感じてた。
2023-10-04 21:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんがお部屋で休まれている時間だったのであまり共有部分に人が多くなく、スタッフの方が忙しく働いてました。介護度が高い方は少なめで、少しの介助で自分で身の回りのことをできる入居者さんの割合が高いように感じました。お会いした入居者さんの割合は男女同じくらいでした。
施設内を案内して頂き、必要書類も要点をわかりやすく説明してもらい質問にも丁寧に答えてもらえました。
特定施設型の内容であれば安心して利用できると思いました。
具体的な内容は入居申し込みをする中で確認していきたいと思います。
想定される費用全体が無理なく払える範囲内でした。入居時に部屋ごとに電気の契約が必要です。
2023-07-30 11:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 軽費老人ホーム 八軒ふくろうの城 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケイヒロウジンホームハチケンフクロウノシロ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.7~12.9万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市西区八軒九条西10-1-6 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,427.94m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,441.55m² | 開設年月日 | 2012年7月1日 | |
居室面積 | 14.42m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 0170403273 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | 全面バリアフリーです。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 いちはつの会 | |||
運営者所在地 | 北海道恵庭市南島松6-4 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 静和記念病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科等 |
歯科医療 機関名 |
わたなべ歯科クリニック |
---|---|
備考 | 歯科治療、クリーニング等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください