投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
建物全体が非常に明るい雰囲気で、テラスなどもあり、緑も多く海も見える良い環境でした。
親切に詳しく説明していただけました。安心してお願いできそうな雰囲気でした。
緊急対応もあり、特に不満はありませんでした。基本的な生活のサポートを希望しているので十分です。
静かで緑も多く、理想的な環境です。出入の自由度が高いのが非常に良いと思いました。レクリエーションは軽い体操も行っていました。
他の施設より若干費用は高めの設定ですが、施設の内容が良いのできになりません。
2024-10-09 14:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
自分の母親も長い間施設にいたのですが、特別養護老人ホームで同じ施設とは思えない位、雰囲気も違うし、綺麗でちょっとしたホテルの感じでプライベートも守られた感じで凄く良かったです。
まずは窓口の方に見学に来た事を伝えて、担当の方が来るまでしばらくお待ち下さいと笑顔で接してくれて好印象でした。担当の方も施設の案内や説明も分かりやすくして下さり良かったです。
父親に入居を進めてるのですが、今のところは体もそんなに悪くないので、プライベートも守られているし、規則もそれ程難しくなく、看護師も24時間常駐してるので、適した施設だと感じました。ただし要支援1でないと入居出来ないとの事なので、手続きしてみます。
食事はまだしてないので分からないのですが、写真で見ると美味しそうでした。三食付いてるので良いと思います。
月額利用料金はだいたいイメージ通りでした。良いと思います。
2024-07-02 20:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者と職員が、気軽に接しており、関係が良好のように見えた。
施設内を親切に案内いただき、説明や質問に対しても適切に対応いただきました。
24時間看護体制が実施されているとのことで、安心感がありました。
静かな環境で高齢者にとっては良いと思います。
今回の施設見学が初めてで、相場がよく分かりませんが、社会的な状況から言えば費用については、妥当なのかなと思います。
2024-06-28 08:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設はきれいにされていて、空気もよかったです。入居者の方々も落ち着いた様子で、おしゃれなご婦人もおられました。
料金のシュミレーションを作り、見てもらいました。忌憚のない意見と、大切なアドバイスを頂きました。
特定施設ですので、職員数や介護体制、医療体制には何も不安はありませんでした。
ホームセンターやスーパーが近いことも条件だったのだよかったです。さらに平地で行ける事が良かったです。
コスパはいいですが、金額は高いことは事実なので、よく納得して希望すべきだと思います。質問すれば、金額についても丁寧に説明してくれます。
2024-06-12 14:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
明るく開放的な雰囲気で良かった。各階にテラスのようなものが有り、ウッドデッキの屋上は老人ホームにはなかなかないと思うので入所者には気分転換になるのではないでしょうか。
とても丁寧な説明でわかりやすかったです。こちらの話も親身になって聞いて頂き、安心感がありました。
環境は海が見えたり、裏に緑があったり、静かで落ち着けそうです。ゲストルームはホテルのようで家族と過ごせるのは嬉しいです。是非泊まってみたいと思いました。
2024-05-30 09:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
家族が泊まれる部屋や体験入所はとても良いです。建物の造りも真ん中吹き抜けで明るい室内でした。
相談員の説明は良く分かりました。談話室で対応でしたが、使用中の札等を表に掛けておけば良いと思います。入居者の皆さんも元気でした。
看護師さんが12時迄居てくれるのは安心ですが、車椅子を無償貸し出しだと良いですが、、、
高台にあり見晴らし良く静かで良い環境です。食事の試食があると良いかも。
施設はとても気に入りました。その分の金額はしますね。解約時には2ヶ月分請求になるのは驚きました。
2024-03-30 20:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々はみな明るく、気さくに挨拶に答えてくれました。スタッフの皆さんが優しく一人一人に丁寧に声掛けされているのを見て感心しました。車椅子の方が多かった印象です。窓が多く、太陽の光が差し込んで、より明るくかんじました。換気も良く、心地よい空間でした。
予定より一時間早く着いてしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、すぐに対応頂きました。説明も丁寧で、メリットのみでなくデメリットも話してくださり、良心的だなと感じました。スタッフの皆さんはみな明るく笑顔で挨拶して頂いて、とても感じが良かったです。
介護サービスは完璧だと思いました。体調の急変が1番の懸念事項でしたが、こちらだと安心して預けれそうです。スタッフも沢山いらしたので、置き去りになる事もなさそうです。
レクリエーションはあまり無いとお聞きしました。
2023-08-14 16:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方がいらして、車椅子の方が多く、介護認定の高い方が多い気がしました。
とても親身になってこちらのお話しを聞いて頂き、またとても丁寧にご説明して頂きました。今後なにを検討すべきが、色々と勉強になりました。
景色がとてもよくて、明るく空気もいい感じに思いました。ただ自宅から少し距離があるのが、検討するところです。
2023-07-21 21:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
間取り確認のため在室中のお部屋を見せていただいたのですが、入居者の方がみんな良い方ばかりでした。
施設長直々にご案内いただき、スタッフの方々も必ず挨拶していただきとても雰囲気の良い施設でした。
コロナ渦のため現状では本来のサービスが提供できていないとのことでした。
住宅地を抜けた小高い丘にあり環境がよく、また少し行くと大型スーパーもあり生活にとても便利な場所でした。
東京の施設に比べて非常にコストパフォーマンスがよい金額設定でした。
2022-09-20 21:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
施設の雰囲気は明るくてきれいでとても良かったです。
説明案内挨拶言葉使い質問に対する回答すべて丁寧でとても良かったです
立地利便性環境はとても良かったです。
2022-08-16 09:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
自由に過ごせる施設はいいな!と思った。コロナ禍でなければ、外出も自由なので、元気な年配者にはいいなと思った。
2022-07-12 06:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
お昼前でしたので、入居者の方は多く見かけませんでしたが、廊下も広く、開放的で、静かでした。とても丁寧な対応をしていただき、窓から見える景色も、雰囲気も良かったです。デイサービスは別の事業者さんとのことで、レクリエーションなど特別にはないとのことでしたので、活動的で交流を希望している入居者さんには合わないとのことです。静かに一人で過ごしたい方には向いていると思います。利便性からいうと、通いやすかったり、見守りがあるので緊急時には安心です。
相談員の方の対応も丁寧で段取りよく施設を案内していただきました。実際の個室のタイプも見学させていただき、入居後の生活をイメージできました。料金の説明もわかりやすく、注意点についてもよく説明していただきました。
転倒防止のための対策が整っていました。看取りまでの対応していただけるのと、普段施設内でコープの買い物が出来たり、入居者の自由度が高いのもよい点と思います。
周辺にも大型のスーパーなどがあり、便利です。環境的に静かで施設のロケーションは申し分ありません。レクリエーションはないそうですが、小さな行事はあるようです。設備面でも十分と思います。アクセスしやすい場所なので、緊急時でも行きやすいと思います。
料金的には相場であると思います。要支援以上でないと入居できませんが、それを除けば十分な内容であると思います。
2022-05-28 16:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
・入居者の方は、各々が静かに過ごしていました。(訪問時間が午前10:00)
・会った方全員が挨拶をしてくれました。・入居予定者の状態を聞き、アドバイスをしてくれました。
・リハビリ施設少ない、各々が自由に過ごす感じ。・看護師が夜間12:00まで対応してくれる・ナースコール常に対応可能。
・レクレーションは少ない・立地は高台にあり見晴も良く、交通の便も良い、建物内も外明かりが入り明るい。
・金額に関しては初めての見学なのでよく判らない(基本的な金額プラス、その他必要な追加費用が発生することが判り、パンフレット以上の費用が発生することがわかりました:おむつ代、衣服の洗濯費用など)・必ず購入品の話はありませんでした。
2022-05-04 11:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
居室も廊下も見学できた範囲内ゆったりとしており整理整頓され清潔感あり好感が持てました。スタッフの印象も明るくとても好感が持てました。
コメント一つ一つが参考になりました。ありがとうございました。他スタッフの気遣いにも関心しました。
説明に納得できました。
2022-04-14 18:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者さんたちの表情がとても穏やかで居心地良さそうでした。館内も明るく開放的で清潔感があってとてもよかったです。スタッフのみなさんも明るい笑顔で対応してくださり、癒しと安心感のある素晴らしい施設だと感じました。こちらなら母もストレスなく楽しく過ごせる事でしょう‥‥。
相談員さんが、優しくあたたかな笑顔で丁寧に説明してくださり分かりやすかった。
たん吸引、ミキサー食、尿路感染を防ぐ対応をしてくださることに満足です。
オーシャンビューの部屋はとても素敵でした。家族が宿泊できるお部屋もホテルの客室のようでよかったです。
少しお高いのかな?とも思いますが、利用者の表情を見ると幸せそうでしたので、スタッフの皆さまは家族を思うような気持ちで愛情もって優しく接しているのだろうなぁと感じました。ですから、真心丁寧に接して下さる思いにこの料金は申し分ありません。
2021-06-07 15:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
衛生面もとても良く、施設案内も丁寧に行ってくれました。入居者さんの笑顔も見られ、スタッフさんの対応する姿もとても親切でした。県外から来る家族の為にも、宿泊出来るお部屋があり、バリアフリーで、キレイなホテルと言って良いくらいのお部屋でした。屋上からの眺めも良く、元気な方であれば、お庭で農作業をしたり、屋上では、ちょっとしたパーティーも出来る感じでした。おんせんも通っているとの事で、足湯が出来る所もありました。父の介護度が高く、精神面でも不安な所や、必要な、医療行為についても確認してくださり、空き室があれば、すぐにでも入居したいホームでした。空きが無かったのが残念ですが、待ってでも入居させたいホームです。
とても親切で、父の必要な医療行為についても、きちんと確認してくれました。ホームにとって答えづらい質問(入居者さんの明るい部分だけでなく、ネガティブな感情)についても、真摯に答えてくれて、父の状態でも対応していただけるんだ。という安心感に繋がりました。
父は、吸引が必要なのですが、遅い時間も看護婦さんが在籍しており、介護ヘルパーさんでも、吸引の資格を持っている方がいらっしゃるとのことで、安心しました。しいていえば、父は四肢麻痺なので、ブレスコールの対応が出来るのか、できなかった場合にはどのような対応があるか聞きたかった。
介護とは別に施設内に、デイサービスや、小さな赤ちゃんを持つ親が集まれる部屋?があり、他の施設とは違いいろんな人と接する機会があるので、楽しく生活出来るだろーと思いました。場所も静かな場所で、眺めも良く最高でした。
他の施設に入った事がないので、詳しくゎわかりませんが、費用について以前に見学に行った施設に比べてもあまり差はなく、ここまで充実した環境を整えられるのは素晴らしいと思いました。入居時20万は必要との事でしたが、この金額でこの施設(サービス)を提供して頂けるのであれば、大満足だと思います。
2019-10-01 15:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
介護度が高い方が比較的多くいらっしゃるようで、ほとんどの方は部屋で過ごされていました。施設は明るくきれいで部屋からの見晴らしも良く立地条件は最高です。
見学時、スタッフの方や相談員の方も感じよく応対していただきました。説明も親切でわかりやすかったです。
介護度の高い方の部屋の目の前にナースセンターがあるので何かあったときはすぐ対応してくれそうです。ただお医者さんの回診希望の場合は別途契約が必要との事で費用も別途かかるそうです。
見晴らしの良い場所にあり、近くに病院やコンビニがあります。立地条件はいいと思います。
施設がきれいで高級感があり、眺望もいいので費用がある程度かかるのは仕方ないですが、この金額ならお医者さんの回診とかも費用内に含まれてて欲しいです。
2019-08-23 11:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設はとても綺麗で居心地が良さそうですが、お値段が高めですので、割引とかあれば嬉しいですが…
良い点だけでなく、ありのままに教えてくださったところが、信頼感が増しました。
日々の団体生活の行事については、特に無理にさせることはしないということから、引きこもりがちの入居予定の父にとっては、プラスにはならないかな?と思った。
行事やレクレーションも沢山あるようで、楽しめそうです。一人でいるより、同じ環境の方たちと過ごせるのは、本人にとっても理解者がいて前向きになれる場所かなと感じた。
2019-08-10 22:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
外部から来た私に、職員の皆さまがが明るく挨拶してくださいました。また、入居者も落ち着いた様子ですごされていました。施設のあちこちも綺麗に整理されていてあたたかさをかんじました。
玄関に私のためのウエルカムボードがあったのには驚き、うれしくなりました。施設を案内してくださった職員の方も丁寧にわかりやすく案内してくださいました。
職員の体制や施設での過ごし方など詳しく説明してくださり、理解できました。
施設環境はとても良いと感じました。行事の様子も掲示板に記載されており、入居者の楽しそうな様子が伺えました。
費用は他の施設からみると、少し高めだと思います。しかし、それだけの価値はあるのかな?と思います。
2018-11-23 20:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方はあまり見かけなかったが、空気が清んでいたのが心地よかった。全体的に静かな印象。
いつも笑顔でいらして、説明が優しくて聞きやすかった。また、話の引きだし方が上手くて、自分もちゃんと父の事を説明出来た気がする。
リハビリの充実とうたっているが、デイサービス程は充実していないそうだ。ちょっと退屈しそう。看護師が24時間常駐なのは安心した。
私の自宅からは車で40分くらいで、交通の便は問題ないと思った。お風呂場も思ってたより広かった。
実際にかかる費用は、パンフレットに記載されている費用より5万円くらいは余計にかかるらしい。
2018-11-05 00:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 不明 |
施設内は、明るく清潔感が有り、大変満足でした。雰囲気も落ち着いた感じでした。
施設長サンに対応して頂きましたが、明るく丁寧な対応で、満足でした。
特に気になる点はありませんでした。入所の際の医療関係手続きがしっかりしていると思いました。
特に気になると思うことはありませんでしたが、立地条件は良いと思います。
他の施設に比べると、若干高いとは思いますが、充実した施設だと思います。
2018-04-15 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
広くて陽当たりが良く雰囲気は良かった。ゲストルームもあり家族で来客として来れる安心感もあった。
色々と介護施設の説明を丁寧に教えてくれて非常に参考になりました。入居者の住みやすい環境を親身になって考えてもらい大変良かった。
介護に関しては良いと思いましたが深夜1人は緊急対応には少ないかと思いました。リハビリも維持できる程度だという事でもっとリハビリ体制があっても良いかなと思いました。
周辺環境は利便性を考えるとそんないいとは思えないが、レクリエーションなど午前中は体操とかがあり楽しそうだなと思う。
費用に関しては、まだ高いのか他を分からないので分かりません。入居を希望したいが、住宅型も見てみたい。
2018-03-21 23:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | その他親族 | 不明 | 重度 |
入居者の表情は明るく、ゆとりのある雰囲気です。静かでしたが、それは見学の時間帯が、人のいない時間帯だったせいだということです。同じく、時間帯が午前中だったため、介護度の低い人は居室にいたため、ロビーには介護程度の高い人が多かったように見えました。男女費は少し女性が多かったようです。認知症的な人も少しいましたが、皆さんおとなしくしていました。
見学時のスタッフの方の説明は、大変分かりやすく、この施設のことだけでなく、他の施設を回るときの見方なども教えていただき、丁寧に対応していただきました。案内も大変わかりやすかったです。言葉遣いもよく、いろんな質問にも丁寧に回答してくれました。入居者にも優しく接していました。
沖縄では一流の部類に入ります。スタッフの人数も十分だと思います。施設内にデイケアが併設されており、ナースも配備されているようです。
食事はこれからどんどん手作りを多くしていくということです。おいしそうでした。入居者の身体状況に合わせた食事が提供できると思います。開放的な雰囲気で入居者が家族とともにレクリエーションも楽しめます。利便性は5段階中4くらいです。少し車でいくと、大型スーパー、コンビニ、大病院など、何でも揃っています。
この立地とケア、また全体的なクォリティで、この値段は、コスパはいいと思います。国民年金の方は少し貯金しておいたほうがいいとは思いますが、良質なホームに入居したいなら、このくらいのコストは必要だと思います。
2017-10-03 15:20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 津嘉山の杜ヒルトップカシータ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ツカザンノモリヒルトップカシータ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 14.4~15.5万円 | |||
施設所在地 | 沖縄県うるま市江洲135-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 13,202.2m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,980.2m² | 開設年月日 | 2012年6月1日 | |
居室面積 | 18〜24m² | 建築年月日 | 2012年4月24日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4770300657 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面所・収納・エアコン・テレビ回線・電話回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 2か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・食堂兼機能訓練室・中庭・浴室・談話室(2階・3階)・健康管理室(3階)・相談室・共用ウッドデッキテラス・小テラス(各フロアの喫煙所も兼ねている)・ファミリールーム | |||
バリアフリー | 各階の小テラス(喫煙場所)以外は全バリアフリー対応になっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 トータルライフサポート研究所 | |||
運営者所在地 | 沖縄県沖縄市松本1-11-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 中部徳洲会病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の受診(通院)、治療への連携を行う。 |
医療機関名 | ちばなクリニック |
---|
医療機関名 | 中頭病院 |
---|
医療機関名 | ふくはら胃腸科外科 |
---|
歯科医療 機関名 |
SMILE DESIGN 美里歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者の健康管理を目的とした訪問歯科医療サービスの提供及び実施を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 沖縄県うるま市江洲135-3 |
---|---|
交通手段 | 【車34分】 てだこ浦西駅から180m先を斜め左手前方向に進みます。 32m先を左方向に進み、580m先を右方向(県道253号線)に進みます。 1.1km先の広栄を突き抜け、670m先の西原ICを斜め右方向(国道330号線)に進みます。 620m先を左方向(沖縄自動車道)に進み、12km先の沖縄南ICを左方向(沖縄自動車道)に進みます。 670m先を斜め左手前方向(沖縄自動車道)に進み、2.9km先の池武当(東)を右方向(やまなか通り)に進みます。 2.7km先を右方向(県道85号線)に進み、720m先を斜め左方向に進みます。 300m進むと「介護付有料老人ホーム 津嘉山の杜ヒルトップカシータ」に到着します。 |