7月13日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
昼食前の見学でしたが、フロア内は静かで、大声を出す方はおられず立ち上がりや徘徊はなく、皆さん落ち着いた雰囲気でした。
現在まだ検討中ですが、説明や案内をしてくださった相談員の方が丁寧に対応してくださいました。
認知症や看取りまで対応していて、現在受診を予定している病院とも連携があり、また救急搬送の医療機関もしっかりしたところが安心出来ると思いました。リハビリは器具は充実していると思いました。
本人の親戚の家からは近く面会に便利です。周りは静かで日当たりが良く明るいです。周りに高い建物もなく、圧迫感はありません。入浴設備や食事風景は見学できませんでした。離設の可能性がありますが、大丈夫とのことでした。
入居一時金や月額利用料はそのようなものかと思います。一通り説明して頂きました。
2024-03-14 13:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
館内が明るく清潔で、築年数が経っている割には、手入れが行き届いている印象でした。案内の対応も良かったです。
予算より少し高めですが、医療体制や人員の配置など、細かい部分にまで気がついている感じです。
看護師の常駐体制や、リハビリ施設も高齢者に充実した施設のイメージです。
食事は専門の外部業者に依頼して、味付けなど専門的な見地からの栄養バランスの配備など良かったです。
2024-03-07 12:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
清掃などきちんとされていました。ちょうどリハビリをされている方がいらっしゃって楽しそうに会話されて和やかでした。
説明もわかりやすくたくさんの質問にも心よく答えて頂きました。セラピー犬のふくちゃんも癒してくれ楽しい雰囲気でした。
定型病院も多く往診もして頂けるそうなので安心です。
行事などは、よくわかりませんが、季節の行事もあるそうですし周りにコンビニなどもあり散歩でお買い物も出来そうです。
どこも同じ位の費用がかかるので普通のなかなと思います。初期費用のカーテン、テーブル、椅子、タンスなどもかかります。
2023-12-16 11:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
スタッフの雰囲気は良かったです。リビングに静かにお座りになってました。
わかりやすく説明していただきました。トイプードルがいて癒され感はありました。リハビリの要望にも対応していただけるそうです。
提携医療機関は整っていました。
食事の持ち込みも可能でした。外出外泊が可能、面会も可能で良いとおもいました。屋上からの眺めも気晴らしにも最高でした。
住宅型よりも安いので適切だと思います。理髪の料金も安くてよかったです。
2023-12-14 00:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
とても清潔感があって、綺麗な印象の施設でした。コロナ禍のため、入居者の姿を見ることは、出来ませんでした。
玄関先で対応していただいた方も、相談員の方も丁寧な対応でした。施設の設備や料金をパンフレットやタブレットを使って詳しく説明していただきました。
リハビリ担当の方がいらっしゃるとのことで、リハビリ体制は整っているとおもいました。看取りまで、対応していますとのお話しでした。
毎日ではないが、レクリエーションも季節に合わせて行っているとのことでした。すぐ近くに、駅やスーパーがあるので、利便性はあると思います。
入居一時金は、10万というお話でした。月額利用料金は、受けるサービスに対して相応のものだと感じました。
2023-01-12 12:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者さんにはコロナ禍ということもあり、どなたにもお会いできませんでした。介護度が軽い方が割と多いと施設長さんはおっしゃっていました。
看護師さんが24時間対応してはくださいますが、常駐しているわけではないらしいです。しかし、一般的な介護付き有料老人ホームの感じだと思います。
割と交通量の多い道路から一本入ったところなので場所としては落ち着いた印象でした。レクリエーションは少なそうと感じました。食事は美味しいらしいです。施設長が言うにはそこがうちのウリですと言われてました。
近隣と比べて一般的な料金だと思います。入居時にカーテンやテレビ、タンスなどは持ち込みだそうで、部屋にはベッドとトイレ、洗面台しかありませんでした。
2022-09-12 00:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
まだまだコロナ禍でもあるため、ホールに入居者さんがすくなかった。綺麗な施設で、雰囲気もよく、穏やかに過ごせるよう、配慮されていると思った。
大変わかりやすく、親切に対応して頂き、相談にものってくださった。
どのくらいスタッフのかたがいらっしゃるかはわからなかったが、医療としっかり連携されていると感じた。
入居者の食事のアンケートもとられていたり、行事ごとの食事も対応されているところも、大変良いとかんじた。
立派な施設で、医療面や食事の対応など考えると、料金は妥当ではないかと思う。
2022-06-16 17:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
相談員の方は、丁寧に説明してくださいました。看取りまで医療介助してもらえることや、入浴設備の充実度。マンツーマン入浴などは大変魅力的に感じました。残念ながら待機人数が多く、退院日が迫っているため見送る事にしました。
相談員の説明が、わかりやすく丁寧でした。その反面、コロナ禍で仕方ないのですが、全くスタッフに会う事が出来ず、施設内の雰囲気は伝わりませんでした。
看取りまでやる医療サービスは、満足度が高かったです。また、センサー、車椅子、掴まり棒など現在レンタルしている介護用品を無料貸出ししてもらえるのは助かると思いました。
2022-02-18 21:24
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設長さんは、感じの良い方で、入居者は、比較的介護度が高い方が、多いと言われていました。二人部屋は一部屋しかないとのことで、キッチンとドアのないトイレ鏡の大きな洗面台で収納がないですが、広いです。多目的ホールで毎週映画を上映したり保育園の園児と交流したりしているそうです。ただ施設の雰囲気が暗い感じがしたので館内にクラシック音楽でも流したら良いのではと思います.訪問診療を勧められたがその分費用がかかるので元気な人むけではないようでした。
受付の方は感じ良かった。施設の説明は、取締役支配人さんがされ感じ良かった。スタッフは、2,3人仕事を、してあり特に挨拶はありませんが、普通で良いと思います。
提携医療機関が多く、医療体制は良いと思いますが、一度の見学ではわかりません。
入居者の状況に合わせて、パン食に変えたり、糖尿病の人用など対応ができる。斜め前にクリーニング店がある。すぐ近くにコンビニもあるのは、便利。
頭金が、これくらいだと入居しやすいです。月額費用も、適切だと思います。
2019-10-18 19:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付 有料老人ホーム 八重の杜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームヤエノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 16.3~16.8万円 | |||
施設所在地 | 福岡県那珂川市今光1-135 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 63名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 62室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,858.71m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,647.02m² | 開設年月日 | 2015年12月1日 | |
居室面積 | 16.4〜37.6m² | 建築年月日 | 2006年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4073700769 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 |
3階デイルーム横の多目的ホールに、リハビリ用の器械を設置し、ご利用者の希望に応じて、機能訓練指導員が付き添い利用することができる。 各フロアに自動給茶器を設置し、喫茶スペースを設け、ご利用者が自由に、お茶やコーヒーを飲み会話を楽しめるようにしている。 |
|||
バリアフリー | 全室バリアフリー | |||
運営法人 | ファーストライフ 株式会社 | |||
ブランド | ファーストライフ | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区紺屋町8-1 アルシオンブルービル1001号 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 福岡徳洲会病院 |
---|---|
協力内容 | 法令及び信義に基づき、誠実かつ適正に行う。 入居者の治療にを依頼するにあたり、当該患者の状態を的確に把握、伝達することに努め、治療が延滞なく行えるように必要な情報を提供する。 休日・夜間の患者の受け入れ、入院の受入体制(病床の確保) |
医療機関名 | 那珂川病院 |
---|
医療機関名 | 中村病院 |
---|
医療機関名 | 大森整形外科 |
---|
医療機関名 | 原病院 |
---|
医療機関名 | よしだクリニック |
---|
医療機関名 | 喜多村クリニック |
---|
医療機関名 | 天神西通りクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
サンデンタルクリニック・前田歯科 |
---|---|
備考 | 法令及び信義に基づき、誠実かつ適正に行う。 入居者の治療にを依頼するにあたり、当該患者の状態を的確に把握、伝達することに努め、治療が延滞なく行えるように必要な情報を提供する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県那珂川市今光1-135 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩11分】 博多南駅から29m先を左方向に進みます。 28m先を右方向に進み、120m先を左方向に進みます。 260m先を右方向に進み、490m先を左方向に進みます。 32m進むと「介護付 有料老人ホーム 八重の杜」に到着します。 【車4分】 博多南駅から170m先を斜め左手前方向に進みます。 320m先を右方向(県道56号線)に進み、490m先を左方向(もみじ通り)に進みます。 33m進むと「介護付 有料老人ホーム 八重の杜」に到着します。 |