投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方との会話はしませんでしたが、談話室等にいらっしゃる雰囲気等は良かったです。
入居相談員の方の説明もしっかり適切でしたし、感じも大変良かったです。
医療については、提携病院がしっかりあり安心ポイントでした。
生活環境は現場の自宅の近くでもあることから問題はないかと思います。
細かい費用の明細説明も適切にあり、それぞれの費用も普通の費用かと思います。
2025-01-19 12:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
満室との事でしたので、別の施設の木屋瀬の杜を紹介して頂き、そちらを見学しました。以下は木屋瀬の杜の感想です。入居者の方の雰囲気はとても良かったです。施設も落ち着きがあり、他の施設とは一線を画しています。
丁寧な説明で、相談者に寄り添う姿勢に、プロフェッショナルを感じ、案内感を持てます。
住宅型老人ホームという事もあり、デイケアが充実しています。しかも、経営母体が病院なので、医療体制が充実しているため、安心できます。
本人の自宅から近いので、住環境はほぼ同じです。居室設備も必要十分で、自宅感覚で快適な生活が送れそうです。
介護付き老人ホームと比較するとどうしても費用は高くなりますが、適切な料金だと思います。
2024-11-11 22:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コーヒーを毎朝入れていて、ご入居者の方は自由に飲めるのがすごいと思いました。あまりご入居者の方と会うことがなかったので、介護度の比率とかは分かりませんでした。
とても親身になってくださいました。グループ系列の施設も是非と見学も勧められました。
直接的に介護されている方を見ていなかったのでよく分からなかったですが、スタッフの方の印象はとても良かったです。
とても静かなところでありながらも目の前の公園の桜の木が立派で、春にはとても綺麗な桜が咲くんだろうな~お花見良いなあと思いました。
費用をできる限り安く維持したいこちらとしては他施設よりも安価なのは嬉しいです。
2024-07-25 20:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者については見れていません。食堂にとうされて担当者のお話をした感じです。
担当者様しかあえておりませんが、対応はごく普通だと感じました。運営母体が病院であることなど、ある程度お話を聞けました。
運営母体が病院だということで、ごく普通ではないかと思います。
費用に関しては具体的に話は聞けておりませんが、デイケア等ない分だけ安くなっていそうです。
2024-01-06 21:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護1 | 無し |
施設の中も入居されている方も明るく、雰囲気としては、たいへん良い印象を受けました。
すごく丁寧に説明や、話を聞いてくださったりして、たいへん満足しました。
母体が病院ということで、充実している感じを受けました。病院から来て診察をしてもらえるのも、素晴らしいと思いました。
入居者の状況に合わせた食事の対応があり、安心できました。ただ、洗濯を業者にお願いしないといけない点が、費用がかさむなぁと思いました。
2023-04-26 18:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
相談員の方は、小生の質問に対して、適切な回答を頂いたと思います。
2022-02-21 01:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
皆さん介護施設と言うより、親戚の方が沢山いらっしゃるような和気あいあいとした感じがしました。義母ほ少し認知があるんですが、この施設にお世話になったら、前の義母になりそうなくらい雰囲気の良い施設でした。
とても、熱心にわかりやすく説明してくださり、感謝しています。こういう方がいらっしゃる施設だから入居者の皆さんの雰囲気も良いのですね。
24時間体制で、入居者の体調を見てくれる所、体調が悪かったら、病院まで連れて行ってくださる所等大変助かると思います。安心して任せられますね。
周りが静かな所。完全個室、リハビリやレクリエーション等、楽しそうな感じがしました。
入居一時金がないのは、ありがたいです。月額料金は、納得する金額です。
2021-06-20 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者さん達は部屋に入っておられる方が多かったようです。部屋の広さはふつうで、引戸は珍しかったです。
応対して下さった方は最近転勤でこられたようでしたが、とても、親切丁寧に説明をしてくださりわかり易かったです。
スタッフの人数はちょっと少ないような気がしました。提携医療機関がしっかりしているので、安心です。
施設長さんが、音楽か好きとのことで、ときどき演奏していただけようなので、音楽の好きな母にとってはいいなと思いました。
費用は良心的だと思います。近隣の施設と比べて、少し、安いのかなとおもいました。
2019-06-07 19:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
介護付き有料老人ホームの入居者さんは、わりと重度の方が多いように思うが、ココもそうだった。
対応してくれたスタッフさんは笑顔で親切丁寧に様々な説明をしてくれました。居室・浴室・多目的室等も見学させていただきました。
立地は道路から少し入った所の公園の前で環境は良いと思う。食事は全く見ることはできなかった。(時間的に仕方なし)が、説明はちゃんとしてくださいました。居室は広くもなく、狭くもなく…微妙な感じ。体操等を除けば、日々のレクは週に2回だそうで、在宅志向の方向きの施設だと思われた。
水光熱費が月額料金に含まれているのは良心的。
2019-05-20 17:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 福智の杜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム フクチノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.6万円 | |||
施設所在地 | 福岡県直方市頓野1213-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 39名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 39室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,250.03m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,533.6m² | 開設年月日 | 2004年1月1日 | |
居室面積 | 18.45m² | 建築年月日 | 2003年12月25日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4071700662 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・テレビ回線・緊急通報装置・エアコン・電話回線・クローゼット・カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・トイレ・キッチン・リハビリを行う為の平行棒 | |||
バリアフリー | 施設内全てバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 西和商事 | |||
ブランド | 西和商事 | |||
運営者所在地 | 福岡県直方市津田町9-38 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 一寿会西尾病院ク |
---|---|
協力内容 | 治療及び指導、緊急搬入時の対応 |
医療機関名 | あざかみ内科 |
---|
医療機関名 | 循環器クリニッ |
---|
医療機関名 | 戸田医院、 |
---|
歯科医療 機関名 |
みずほ内科・歯科クリニック |
---|---|
備考 | 治療及び指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください