投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は数名、談話室でテレビをご覧になっていたり、違う階では体操などをやっているようでした。
スムーズに見学の日程を決めていただき、施設スタッフの方の説明もわかりやすかったです。
複数の医療機関と連携していて、充実していると思いました。24時間ナースコールなども設置されているようです。
静かな環境で住むには良さそうです。
手厚い介護が提供されているようですので、妥当かと思います。送迎なども依頼できるようです。
2025-04-18 15:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
談話室でオリンピックを見たり和やかにおしゃべりしたり皆さん各々ゆったりとした時間を過ごされていて良いと思いました。
応対してくださった施設長の方の説明も丁寧で分かりやすかったです。フロアも見せて頂きましたが各階のスタッフの方々も礼儀正しく挨拶されてとても気持ちよかったです。
提携している病院も充実している様でしたしスタッフの方も目が行き届いていそうな印象でした。
立地は割と急な坂道があるので徒歩での往復は大変そうでしたが大通りから入った所なので静かで環境は良さそうでした。
探し始めてまだ日も浅いので比較対象がたくさんは無いのですがほぼ平均的な金額ではないかと思います。
2024-08-07 20:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
自宅から近い点、とくにいつも本人が散歩している道沿いにあること、また、部屋からの眺めがとても良かったです。
通りかかった理学療法士のスタッフとも気軽に声をかけられ、お話しできたのはとても良かったです。
本人がかかっている病院と提携し、また、12年前に母がお世話になった在宅ホスピスの先生とも提携していて、この点は非常に良かったです。リハビリがもう少ししっかりしているとよかった、とは思いますが、それは、施設に求めることがややハードルが高いということは分かりました。
食事について、メリハリをつけて食塩をうまく使っている、という話は、病院食に苦情を言っている父にとってはよかったように思います。大通りからは、建物に入りやすいですが、川沿いの散歩道から入るのに、ちょっと遠回りで戸惑いました。道案内があったらうれしかったです。
他に見た施設に比べると、やや高かったです。ただ、電気器具の持ち込みが自由で、電気料金も実際に使った分、ということは、納得でした。他には、テレビ持ち込みで定額で月500円とか、そんな感じもあったので。
2023-05-11 10:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
コロナ禍でもあり、入居者の方が生活されている面は、あまり見ることはできませんでした。皆さんが集られる広間で、お話しながらお茶を飲まれている二人の女性の方がいらっしゃいました。窓が大きく、景色もよいので、長閑な感じで良かったです。
受付の女性も、相談員の男性も大変感じが良かったです。説明資料も、イベント内容や、一日の生活の流れ、料金設定もわかりやすくまとめてあり、こちらの質問にも丁寧にお応えいただきました。
父のかかりつけ病院が協力医療機関になっているのは、主治医がかわらずにすむので、大きなメリットだなと思いました。夜間も看護師の方が在中で、医療体制受け入れ基準がほぼ受け入れ可能であるのも安心感があります。
自宅から車で5分とアクセスもよく、施設の窓からの景色も山や川が見えて、穏やかな雰囲気だなと思いました。食事のメニューも見せていただきましたが、郷土料理をとりいれたりと工夫されていました。参加は自由ですが、別途教材費を負担すれば、『おとなの学校』という機能訓練の学びの場もあり、スタッフの方や入居者さんとのコミュニケーションもとりやすくて良いなと思いました。
介護サービスが手厚く、イベントやお食事も充実している内容でしたので、月々の料金設定は妥当かなと思いましたが、要介護4ということもあり、月額利用料、介護負担額、オムツ代や医療費など考えると、父の年金プラス家計から8万ほど捻出しなければならず、まだ、子どもの教育費がかかる我が家には、負担が大きいかなと思いました。
2022-06-30 20:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
職員の皆さんが明るく親切でした。全体の雰囲気も良かったです。特養との違いのメリットも良く理解出来ました。
相談員の方は丁寧に説明いただき良く理解出来ました。職員の皆さんも明るい方ばかりでした。
特養と違い医療体制は充実している事が理解出来ましたし、メリットと感じました。
コロナ禍の中ここ最近はイベントが控えられていますが、イベントの内容、回数は魅力的でした。
特養と比べると月10万円位高めですのでコストパフォーマンスが判断基準になります。
2021-07-13 20:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
高台にあるので景色が綺麗で、窓も大きく明るい室内がとても良い雰囲気だと感じました。レクレーションに参加してある皆さんは集中してとても楽しそうでした。
スタッフの皆さんは元気に挨拶して頂き明るい雰囲気の方ばかりでした。レクレーションを誘導してあるスタッフさん(先生)も楽しく明るく上手に進めてありとても良い印象です。説明してくださった方は良くこちらの話しも聞いて下さり、親身になって相談にのって頂きました。
こちらの現状を把握してくださり、医療や介護についても納得して安心して預けられるように思います。
レクレーションはとても楽しそうでした。食事等も見てみたいです。
費用は安いほうが有難いので、こちらの施設は安いほうでは無いと思います。ただ、介護等が充実してる分、費用がかかるのは仕方ない事かな…と思います。
2018-08-20 21:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
全面に開けた福岡市の眺めと、挨拶してくださるスタッフのみなさんの明るさでとても良い雰囲気でした。
相談員の方の自分の食事の写真を見せて頂き、入所者さんが取られている食事を説明するなど、わかりやすい丁寧な対応でした。
提供されているサービスは申し分ありませんでした。介護度が高くても、医療行為があっても安心できると思います
スタッフの方々が工夫して1日を充実するようくふうされていました。
しっかりとしたサポートに見合うコストでしたので、決して高いとは思いません。
2016-10-10 19:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々と何名かお会いしましたが、表情も明るくまた入居者のご家族と思われる方も何名かいらして明るく開放的な雰囲気であった。
最初の電話対応から感じよくまた訪問の際も職員の方々の笑顔が素敵でした。言葉使いもよく質問に会する対応、個別相談など乗ってくれそうな感じでした。
緊急対応、日常生活、リハビリ体制等についても、親切に教えてくれ。また提携医療機関についての知識についても教えていただき参考になりました。
食事は郷土料理も取り入れおいしそうですしまた交通アクセスもよく、特に部屋からの眺望は最高です。
2014-08-23 15:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はぴね福岡野芥 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハピネフクオカノケ | |||
料金・費用 | 入居金 17万円 月額 22.2万円 | |||
施設所在地 | 福岡県福岡市早良区野芥4-35-9 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 64名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 64室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,396.12m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,974.43m² | 開設年月日 | 2006年7月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4071403333 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台(車椅子対応)、トイレ、エアコン、緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、スプリンクラー、介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 8か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 玄関ホール、食堂、機能訓練室、浴室(個浴各階)、特殊浴室(1階)、脱衣室、健康管理室、相談室、共同トイレ、洗濯室、駐車場 | |||
バリアフリー | 館内では段差を極力解消し、手摺を設置しています。車椅子での移動可能。 | |||
運営法人 | グリーンライフ 株式会社 | |||
ブランド | はぴね | |||
運営者所在地 | 大阪府吹田市春日3-20-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 案浦クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市早良区原五丁目22-13 |
診療科目 | 内科、循環器内科、神経内科 |
協力内容 | 訪問診療(内科・循環器内科・神経内科) |
医療機関名 | 医療法人 にのさかクリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市早良区野芥四丁目19-34 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療(内科) |
医療機関名 | 医療法人 福西会 福西会病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市早良区野芥一丁目2-36 |
診療科目 | 内科・外科・神経内科・消化器科 他 |
協力内容 | 外来での診察対応(内科・外科・神経内科・消化器科 他) |
歯科医療 機関名 |
藤村歯科医院 |
---|---|
備考 | 希望者への隔週1回の訪問診療(歯科) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県福岡市早良区野芥4-35-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 梅林(福岡県)駅2番口からすぐ左方向に進みます。 26m先を右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 31m先を右方向に進み、350m先を右方向に進みます。 26m先を左方向に進み、620m先を右方向に進みます。 71m進むと「はぴね福岡野芥」に到着します。 【車5分】 梅林(福岡県)駅2番口から150m先を左方向に進みます。 420m先を斜め左手前方向に進み、300m先を右方向(県道49号線)に進みます。 620m先を右方向に進み、71m進むと「はぴね福岡野芥」に到着します。 |