投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
二階建てでまとまりが良く、落ち着いた雰囲気でした。お部屋と食堂、機械浴室を見せていただきました。お部屋のサイズは、広すぎず狭すぎずでちょうど良く、ベッド、クローゼット、冷蔵庫、テレビが設置してあるのは助かると感じました。
まず、家族に入居予定の母の様子について、よく話を聞いてくださったことが嬉しかったです。その中で細かい質問をすることができました。
夜間に看護師さん1名と介護担当の方2名が常駐していらっしゃることは安心できました。連携医療機関、訪問医療機関が明記されていて、体制が整えられていました。
食事やレクリエーションについては、見学に含まれないため分かりません。ロビーには、桜の花の頃のお食事会の写真や利用者様の毛筆作品が飾ってありました。
やや料金が高めと感じましたが、細やかなサポートをいただけると感じました。
2025-05-01 16:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
2階建でコンパクトですが、スタッフの皆さんが利用者の方に頻繁に声掛けをされていて温かい雰囲気がありました。
入居相談員の方が料金のことや施設のことなど詳しく説明してれました。
夜間も看護師の方が常駐していたり、リハビリ担当のスタッフが複数人いたりで安心です。
レクリエーションなどは一般的だと思いますが、静かな住宅街にあって落ち着いた印象でした。
他の施設に比べて費用は高いと思いますが、その分人員が多いので妥当だと感じました。
2024-11-21 10:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
どこも同じですが、ほとんどの方が部屋に居るのか、外には2、3名しか出ていませんでした。あまり会話もなく静かでした。かなり高齢の人が多そうに見えました。無理に部屋から出さずに本人の自由に出来るのは良いと思う。
相談員の方は丁寧に分かりやすく説明していただきました。スタッフの方もすれ違いざまに挨拶をしていただき、感じは良かったです。
24時間体制で看護師が常駐し、内科や歯科の医師も定期的に往診し、医療体制は十分と思えました。
住宅街の中に存在し、車の通りも少なく静かでした。
2024-11-19 00:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
住宅街の中にあり静かそうでした。建物の構造は中庭を挟んでコの字型に部屋があり、目が行き届きやすい印象でした。入居者の様子はよく観察できませんでした。
丁寧に説明してもらえました。他のスタッフの方も挨拶してくれて雰囲気はよかったです。
看護士が多いというのは、安心材料です。リハビリ施設や体操教室があるのもいいです。
見学の最後に事務室からワンちゃんが2匹出てきたのはよかったです。母は以前、犬を飼っていたし、母の顔が和みました。
料金が条件別に細かく設定されている感じで、ちょっと費用を計算しにくいと感じました。食費の半分は厨房管理費とのことで、入院などで不在時も半額は負担が必要とのこと。
2024-07-21 22:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
多くの方は自室にいるようでしたが、何人かで談話していらっしゃいました。時間帯によるのでしょうね。
担当の方の説明はわかり易く、質問にも隠さず答えて頂けました。他のスタッフさんも挨拶が良かったです。
思っていたよりもスタッフさんの人数が多かったです。看取りもして下さるということなので安心です。
画像で見ただけですが食事は量もあり見た目もよかったです。自宅から歩ける距離なのが有難いです。
費用の説明から始まったので戸惑いましたが、想定してた位でした。入居してみないとわからないかも。
2024-02-02 19:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
担当して下さった生活相談員の方も分かりやすく丁寧に話して下さいました。中の雰囲気も良い印象を受けました。室内も清潔感があり、明るかったです。
皆さん笑顔で挨拶してくださいました。ワンちゃんが居て可愛かったです。癒されるのでいいなと思いました。
スタッフの人数も十分だと感じました。リハビリが出来るスペースもあるので良かったです。
コスモスを見に行かれた入居者様のお写真など飾られてあり、皆さん素敵な笑顔で写られていて楽しそうな雰囲気を感じました。
月額利用料など適切だと思います。詳しく教えて下さったので、分かりやすかったです。
2023-11-06 14:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 要介護1 | 不明 |
高級感のある施設でした。セラピー犬がいたのがとても良かった。
とても丁寧に説明して頂きました。他の施設では見学出来なかった浴室も見学させてくれた。
施設に中庭があり気分転換にはいいと思いましたが、中庭を歩くことが出来ないのが残念でした。
2023-05-31 12:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナのため、施設内の見学は残念ながら不可で、入居者の方の様子などは分かりませんでした。落ち着いた雰囲気で静かでしたが、受付窓口の横の部屋から、ワンちゃんの声が!可愛いトイプードルがお出迎えしてくれて、なごみました。
パンフレットと料金表などを使い、笑顔を絶やさず、丁寧に分かりやすく説明してくださいました。こちらからの質問にも、きちんと答えていただき好印象でした。
24時間看護師の方が常駐している事が、一番の魅力であり、提携の医療機関からの往診も可能ということで、安心できると思いました。洗濯はまとめて一律の金額で頼めるが、ウールやニットなどは別料金になる場合もあると、細かく説明がありました。入浴が一人一人終われば、お湯を替えてくれるし、カーテンで仕切れるようになっているのも良いと思いました。
見学できない居室や、車椅子での入浴の様子などを、タブレットの動画で見せてもらえたので、よく分かりました。食事の写真も色々あり、イベント時の食事なども、とても美味しそうでした。コロナでレクレーションもなかなか難しいなか、映画鑑賞や訪問販売などもあるようでした。訪問販売は、入居者の方にも好評だそうです。JRの駅からは少し離れていますが、その分、静かで住みやすそうな雰囲気でした。
敷金は、もっと高い施設もあるので、安いと思いました。居室に、介護用ベッド、カーテン、テレビ(引き出し付のテレビの台)冷蔵庫、大きなクローゼットもあり、入居準備の手間が相当軽くなると思いました。
2023-03-10 19:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
"ちょうど外に出たがっている入居者さんがいらっしゃり、少し賑やかでした。そんな方にもスタッフが親切に粘り強く対応されていました。
施設スタッフの方はとても親切に対応してくださり、説明もわかりやすかったです。現在はコロナの関係で、面会や外出が自由にできないというのは残念でした。
24時間の看護体制があるのは安心だと思いました。緊急時も現住居から近い事は良いと思いました。お風呂の介助が週2日なのは病院などと同じで、できれば3回が良いですが、一般的なので仕方ないかと思いました。リハビリ体制が週にもう少し充実していたら良いなと思いました。
レクリエーションはコロナの世の中なので、どこも難しくなっているなと思いました。施設内でも参加自由で楽しめる行事がもっと増えると良いなと思いました。絵画やピアノ演奏やカラオケなどができる施設だと良いなと思っているところです。
かかりつけの病院が現在のところ近くなのは良かったと思いました。使用頻度により更に額が増えていくのは仕方ないかと思いました。
2021-10-29 14:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 南王子さくら館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームミナミオウジサクラカン | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.9万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市八幡西区南王子町2-15 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,305.8m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,931.5m² | 開設年月日 | 2007年4月1日 | |
居室面積 | 19.22m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4070705852 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・防火カーテン・エアコン・テレビ・床頭台・リビングチェア・クローゼット・冷蔵庫・介護用ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ・面談コーナー・カラオケ&シアタールーム・中庭・リハビリスペース・地域交流レストスペース・スプリンクラー設備等 | |||
バリアフリー | 敷地内、施設内はバリアフリー構造 | |||
運営法人 | ファーストライフ 株式会社 | |||
ブランド | ファーストライフ | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区紺屋町8-1 アルシオンブルービル1001号 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 正和中央病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区八枝3‐13-1 |
診療科目 | 外科, 消化器外科, 整形外科, リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期、不定期の外来受診、24時間救急対応及び入院対応。 |
医療機関名 | 北九州総合病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉北区 東城野町1‐1 |
診療科目 | 内科、循環器科、呼吸器科、小児科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、産婦人科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | 特定医療法人 東筑会 東筑病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区八枝1‐7-20 |
診療科目 | 内科, リウマチ科, 呼吸器内科, 消化器内科, 循環器内科, 糖尿病内科, リハビリテーション科, 内視鏡内科 |
歯科医療 機関名 |
和泉歯科 |
---|---|
備考 | 訪問診療にて歯科診療全般、口腔ケア、嚥下リハビリテーションなどを実施。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県北九州市八幡西区南王子町2-15 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩19分】 萩原(福岡県)駅からすぐ斜め左方向に進みます。 110m先の青山小学校入口を右方向に進み、350m先の青山三丁目を突き抜けます。 500m先を左方向に進み、140m先を右方向に進みます。 150m先を左方向に進み、77m先の西王子町を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、160m進むと「介護付有料老人ホーム 南王子さくら館」に到着します。 【車6分】 萩原(福岡県)駅からすぐ斜め左方向に進みます。 110m先の青山小学校入口を右方向に進み、1km先の南王子町を斜め左方向に進みます。 220m先の西王子町を斜め右手前方向に進み、140m進むと「介護付有料老人ホーム 南王子さくら館」に到着します。 |