投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
施設長様自ら対応してくださり、私達の質問にも快くお答え頂きまして、お優しい口調と入所者に対する思いやりの心遣いと一生懸命さはとても伝わりました。施設の中の細部まで見学させていただき、詳しくご説明頂き、忙しい中ありがとうございました。
受けましたご説明の中で、施設長様のご家族様が施設の担当医であるということで、施設と医療とが良く連携していることがとても安心できると思いました。また、入所者の日々の生活では、お着替えの件でも、その状況ごとにご対応できると伺い、入所者を1番に考えていて、とても良い環境にあることが分かりました。
食事は前述の通りですが、美味しさだけではなく、一つ一つに丁寧さもありました。毎回、施設長様が同じ食事を取られているということを聞きました。お風呂も入所者に合わせて入れていただけるようで、大きなお風呂から機械浴までありました。
費用としては、決して安くないとは思いますが、入所者が暮らす最後のお家でもありますので、そこで楽しく過ごせたら良いと思います。
2025-04-22 23:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
清掃は行き届いていました。
一通りお金を出せばサービスが受けられるシステムになっているのでそれは安心しました。
施設内食堂で調理されているようでした。
入居エリアはバリアフリーとなっており安心しています。
2024-08-03 12:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
最初の説明で概要がわかりました。試食もあり家庭的な味で量も満足です。入居者さんのレクリエーションの時間で各部屋に声かけし参加を促してるのは安心しました。コロナ禍でもレクは行われているとのこと。近所に医療機関もあり特に歯科の設備は期待します。男性入居者がもう少しいたら良いと思いました。
説明の方は親切に質問に答えていただきました。初めての施設訪問で何を聞いて良いか分からずでしたが実際に行く方が理解は深まりました。
近くに医療機関がありすぐ対応していただける様で安心です。夜は1人体制で数時間おきに巡回しますとのこと。リハビリは各人に合わせたプラン作成されており家族からの要望も聞いていただける様です。
車がないと行きづらいです。レクは毎日何か行われており工夫されてるなと感じました。今日は女性向けの内容でした。隣は竹林で静かな場所でした。
2022-12-04 20:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方の素晴らしい作品がここかしこに展示されていて、往年のご活躍に思いを馳せると励まされるのではと思いました。
丁寧で思いやりのある雰囲気で、ご案内いただきました。一人一人大切にされている姿勢が伝わってきました
医療法人と連携しており、対応は柔軟にしていただけそうでした。
レクリエーションに力を入れて、入居者を楽しませようという温かい雰囲気でした。お食事の試食もさせていただき、高齢者向きの柔らかい優しいお味でした。
施設の雰囲気に比べると、入居金の30万円は高いと感じました。返金の期間や割戻はないのが気になりました。
2022-12-04 09:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
859 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
沢山の施設を見学しましたが、楽しそうに作業をされていました。入居者さんも笑顔で挨拶して下さいました。施設内も綺麗で明るく個室からは近くの山々が見えて開放的です。
連携する病院のことや入居者さんの状態、施設として力を注いでいる事、入居までの手続きなど、わかりやすくご説明いただきました。
必要な医療が受けられると安心しました。個別に通院が必要でも対応してもらえます。
昼食をいただきました。家庭的で安心で馴染みやすいと思います。レクは毎日午前午後と2回あり、季節の催しも楽しそうです。周辺は山と畑で癒しが満載です。かといって全くの田舎ではなく、小倉の中心部からのアクセスも良いです。
平均的な金額だと思います。規定の金額を超えてくる部分は、施設に入らなくてもかかるものなので不満はありません。
2022-04-09 14:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方は、みなさん気軽に挨拶をして頂き、極端に騒いでいる方もいなく、比較的明るいと感じました。
見学前に、丁寧な資料を送付頂き、施設の内容を理解したうえで、見学に臨めました。相談員の方は、小生の質問に、適切なご回答を頂き感謝しています。また、対応が穏やかなので、アットホームな感じです。
提携している病院が、施設長のご家族であり、安心した医療が受けることができると思いました。個別のリハビリプランを計画し、週1~2回のリハビリを実施するとのことでした。緊急時、昼間は看護師が直接対応し、夜間は、電話を介して看護師が対応することを基本とすることでしたので、安心しました。
食事は、委託会社が、施設内の調理場で、調理するとのことてした。周辺は、緑が多く、静かな環境です。レクリエーションは、このコロナ禍でも、毎日の計画が組まれており、興味深いと思いました。
個室内の設備は、ほぼほぼ揃っているので、入居時の支出も抑えられそうです。ひと月の必要な費用について、個別に決まっているので、明朗会計のように感じます。
2022-02-21 00:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
昼過ぎに行ったので、多くの方が昼食を終えて部屋で寝ておられました。テレビを見ている方もいましたし、スタッフの方と談笑している方もいました。
施設長やスタッフの方の熱い想いや仕事に誇りを持ってやっておられると感じました。コロナ禍にもかかわらず、丁寧に施設内を案内してくださりよく分かりました。
施設内に医療設備もあり、リハビリ体制は整ってると思いました。
食事の試食もあり、1週間のメニューも教えて頂き良く考えておられると思いました、こんなにと思うくらいのレクリエーションが用意されているそうです。
月額利用料は適切なのかなとは思いますが、入居一時金は少し高いのかなと思いました。
2021-06-19 20:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
昼食を試食させていただけました。外注ではなく、料理を作って提供されていました。お味は、家庭料理のもので暖かい感じでした。ただ糖質量が多いため、糖尿病で糖質制限食を我が家では作って家族みんな食べていたのでその旨を伝えると考慮してくださるとのことでした。迅速丁寧な態度は、とても好感が持てました。
丁寧だと思いました。フレンドリーな施設長さんに生活指導員さんはお人柄の良さを感じましたしスタッフの方々は挨拶が行き届いておりました。
現在母は施設におりますが移ることを考えての施設見学です。
レクリエーションなども充実され良いと思いました。
2021-06-16 10:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
訪問の時間帯がお昼だったので、入居者の方と同じ食事を試食しました。薄味でバランスのとれた内容でした。事務所は雑然としており、資料がやまずみになっていました。施設長は気さくな方で施設の中を細かく説明してくださいました。部屋は10畳ほどで広かったです。
見学時にお会いしたスタッフはみなさん笑顔で挨拶し素敵でした。フレンドリー感が強いです。
見学だけではわかりませんが、提携病院等の説明はありました。施設内で歯科検診が受けれるのは良いと思います。
施設周辺は緑が多く、とても静かなところでした。施設内に多くの入居者の方の写真を展示していました。
2020-10-16 21:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
自宅から近い場所にあり通うのは便利でした。梅雨の季節で丁度紫陽花が敷地内一周植えられていて、その景色はとても綺麗でした。見学した時はちょうど習字の日だったようです。入居者の方々の様子は、普通でした。
オーナー兼施設長さんは気さくで話しやすい方でした。色々とお話も聞いて下さり、入居したとしたらとても楽しそうだとはおもいました。案内して下さった女性のスタッフさんも、話しやすくて感じは良かったです。
看護師さんは三人在籍されているそうで、シフトで常時二名の方々が勤務されているそうで、それはとても安心できる体制でした。オーナーさんのお兄さんが内科のクリニックを経営されていて、お医者様との事で、医療に関しても安心できるようでした。リハビリの器具はいくつかありましたが、どれだけされているかはわかりませんでした。日常の生活ができる程度にはリハビリもサポートしてくださるとの事でした。
歯科の診察台が設置されているのには非常に驚きました。ただパンフレットにあったカラオケ室は現在使われていないようです。お風呂は入り口が温泉宿のようで演出が良いと感じました。脱衣所も広く、お風呂場も広く作られていました。オーナーさんのお話では、食事に力を入れているようでした。個室のお部屋も広く理想的です。
退去時も返金されない入居費用が30万円はやや高めでした。個室部屋には家具はないそうで、家具は持ってきても良いし、施設で注文して購入するでも良いそうでした。備え付けのカーテンやベッドには拘りがあるようで、それに関しては良いとおもいます。
2020-07-11 01:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
皆さん明るく楽しそうに過ごされているように感じられた。施設もとても気配りが行き届いているようで安心感がある。
こちらが聞かなくても、いろいろなことを次々に説明してくれ分かりやすかった。個室やお風呂、調理場まで見学させてもらえた。
看護師や介護士さんが常に中央で見守ってくれているので、安心感がある。
行事やレクリエーションは毎日のように催されているようで、楽しそう。
少し高いかなと思いますが、行き届いた介護をしていただけるのなら納得です。
2018-08-14 21:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム わらべの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ワラベノサト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市小倉南区志井1459-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 49名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 49室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,781.35m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,232.87m² | 開設年月日 | 2013年7月1日 | |
居室面積 | 18.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4070504628 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 体圧分散低反発マット・電動ワイドベッド、車イス対応シャンプードレッサー、ウォシュレット付き車イス対応トイレ、緊急通報装置、光触媒カーテン、液晶テレビ、冷暖房、テラス | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ナースコール設置、シャワーチェア3台設置、各所に手摺設置 | |||
共用施設設備 | 食堂、大浴場、個人浴室、特殊浴槽ユニバス、脱衣場、地域開放型多目的ホール、医務室、歯科ユニット、健康・いきがい施設、洗濯室、光庭 | |||
バリアフリー | 段差解消 | |||
運営法人 | 有限会社 みどり会 | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉南区志井499 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 岡田クリニック |
---|---|
協力内容 | 入居者に対し定期的及び病状急変が生じた場合、診療を行うものとする。入居者に夜間・休日等において急病が生じた場合は往診を行う。ただし往診が難しい場合は他の医療機関に紹介を行うことがある。入居者が入院を必要とする場合は入院先の医療機関を紹介することがある。わらべの里は岡田クリニックに対して受診の協力を求める場合は入居者の看護、介護の記録・情報を知らせるものとする。 |
歯科医療 機関名 |
しほデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 入居者に対して「口腔管理」を行う。相互に緊密な協力関係を築き、入居者を「口腔から全身管理」が確保できるよう最善の努力をする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県北九州市小倉南区志井1459-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 志井(日田彦山線)駅から210m先を左方向に進みます。 300m先を斜め左方向に進み、91m先を斜め右方向に進みます。 46m先を右方向に進み、89m進むと「介護付有料老人ホーム わらべの里」に到着します。 【車3分】 志井(日田彦山線)駅から320m先を斜め左手前方向に進みます。 470m先を斜め右手前方向(県道257号線)に進み、110m進むと「介護付有料老人ホーム わらべの里」に到着します。 |