みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
日常の当たり前の生活をずっと過ごしていただけるよう、介護・医療両面からご入居者様をサポートしています。
福岡県北九州市小倉北区日明2-13-4
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
初めまして、介護付き有料老人ホーム、リンデンバウム日明の施設長、月形です。リンデンバウム日明の運営を始めてから、2023年で20年を迎えます。「ごく普通の日常家庭生活」を送ることをテーマにし、ご家族やご友人が遊びに来やすいような施設らしくない施設づくりを心がけております。どうぞ皆様、宜しくお願いいたします。
広々とした一般居室と、介護が必要な方向けの介護居室を選ぶことができ、それぞれに合ったサービスを受けながら快適な日常を送ることができるホームです。小倉駅や区役所までバスで10分程度の好立地。北九州市中心部で自分らしく生き生きと生活できる環境が整っています。
協力医療機関による往診をこまめに実施し、ご入居者様の体調の変化を見逃さないよう細心の注意を払っています。また、すべて個室となっており、ご入居様が大切にしていらっしゃる家具などを持ち込んでいただくことができます。ご自宅に近い環境にしていただくことが可能で、ご夫婦で入居できる居室もご用意し、リラックスしながらおだやかに生活していただくことができます。
ご入居者様同士の気さくでアットホームな交流も、リンデンバウム日明の魅力のひとつです。新しい友人との素敵な時間をお過ごしください。気軽に交流できるようスタッフによる交流の場づくりを行っており、ご入居様おひとりおひとりに合わせた形で、ご交流を支援いたします。笑顔でコミュニケーションに長けたスタッフが、ご入居様に寄り添った介護サービスを提供します。
長寿は充実した日常生活と適度な運動から。生活するうで、必要な体力の衰えを少しでも抑えるために、専門スタッフを招いてのリハビリも含め、日常的に体を動かす時間を作っています。専門知識を持つスタッフにより、ご入居様に合ったケアプランを作成し、おひとりおひとりの性格を把握しつつ、サービスを提供します。ご家族への報告も随時行い、安心・安全の生活を送っていただくことが可能です。
マンションのような外観の施設です。看板はお洒落な配列で、一番上の方に掲げているので、少し離れた位置からでも目に留まります。
スタッフが常駐し作業をしながら見守っているので、安心してお過ごしいただけます。また、スタッフと気軽に会話もお楽しみいただけます。
介護ベッドと洗面のある介護が必要な方向けの個室です。
アクセスのよい立地に位置し、駐車場も完備しています。
玄関前には自動販売機があるので、飲み物を自由に購入できます。館内には、AEDの備えがあるので、万が一の場合でも安心です。
玄関傍には、車椅子を何台か備えているので、必要な方は自由にご利用いただけます。壁には、案内書面などが貼られ情報を得る事ができます。
気軽に集い、テレビを見たり、会話をしたり、読書をしたり、自分の好きな時間をお過ごしいただけます。スタッフが傍で見守っているので安心です。
居室のドアには、色紙の花や絵などを貼り、和みの空間を作っています。利用者様が他の部屋と間違えないように異なった絵を貼るなど工夫をしています。
48.3㎡の広々とした個室には、畳のスペースもあり、一人でもご夫婦でもご入居可能です。
毎日の生活を楽しくする、一般居室に設置されたスタイリッシュなキッチン。
淡い色彩の浴室は、清潔感があります。ポイントを押さえ手すりを設置しているので、1人の入浴でも安心してご利用いただけます。
1人でゆっくりと入浴ができる浴槽です。横面には窓があり、明るい空間で気持ちよく入浴ができます。手すりがあるので安全です。
ゆとりのある施設レイアウトで、快適な毎日を。機能別に配慮された各スペースが配置されています。
落ち着いた環境の個室で快適な毎日を。必要な機能が整った安心の空間です。
ゆとりを感じる居室の設計で、快適な毎日をサポートします。LDKや洋室が広く、プライベートも充実。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスに配慮した食事です。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 44.3m² 33室 |
賃貸借方式 | 28.5 万円 | 15.3 万円 | |||||||
28.5 | - | 5.7 | 4.0 | 5.5 | - | - | - | - | ||||
B |
![]() |
個室 13.5m² 11室 |
賃貸借方式 | 15 万円 | 16.5 万円 | |||||||
15.0 | - | 5.0 | 4.0 | 5.5 | 1.5 | - | 0.4 | - | ||||
C |
![]() |
二人部屋 44.3m² 33室 |
賃貸借方式 | 28.5 万円 | 24.7 万円 | |||||||
28.5 | - | 5.7 | 8.0 | 11.0 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,103円 | 10,679円 | 16,584円 | 18,620円 | 20,777円 | 22,750円 | 24,877円 |
2割負担 | 10,205円 | 21,357円 | 33,168円 | 37,239円 | 41,554円 | 45,499円 | 49,753円 |
3割負担 | 15,308円 | 32,036円 | 49,752円 | 55,858円 | 62,331円 | 68,248円 | 74,630円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※Aプラン、Cプランは水道光熱費、医療費、おむつ代、薬代は実費になります。
※Bプラン医療費、おむつ代、薬代は実費になります。
※介護保険一割負担・生活援助相談料(前年の収入により変動)・オムツ代などの日用品・医療費など別途かかります
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | あり | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | |
特浴介助 | なし | あり | なし | あり | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | あり | |
寝具交換 | なし | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | あり | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | あり | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | なし | あり | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | あり | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | あり | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リンデンバウム日明 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リンデンバウム ヒアガリ | |||
料金・費用 | 入居金 15~28.5万円 月額 15.3~24.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市小倉北区日明2-13-4 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 46名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 44室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,473m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,331m² | 開設年月日 | 2003年8月1日 | |
居室面積 | 13.5〜44.3m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 4070402732 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、緊急通報装置、洗面台、電動ベッド、ウォシュレット付トイレ、電話回線、浴室、ミニキッチン | |||
浴室設備 | 個浴 | 33か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 遠赤外線暖房器具装着 | |||
共用施設設備 | 食堂、厨房、バーカウンター、機能訓練室、トイレ、浴室、エントランスホール、健康管理室・事務室 | |||
バリアフリー | 全居室・廊下・共用部に手すり設置、段差なし、車イス移動可能。 | |||
運営法人 | 株式会社 グランピア | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区日明2-13-4 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ホ-ムクリニック小倉 |
---|---|
協力内容 | 精神科 心療内科 内科 外科 整形外科 眼科 皮膚科 消化器科 循環器科 脳神経外科 耳鼻咽喉科 歯科 救急外来 |
医療機関名 | 小林外科 |
---|
医療機関名 | 健和会大手町病院 |
---|
医療機関名 | 大手町診療所 |
---|
医療機関名 | かもめ医院 |
---|
医療機関名 | 浅尾歯科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
浅尾歯科医院 |
---|---|
備考 | 診療及び定期的な訪問歯科診療 |
リハビリの 有無 |
あり
歩行等による短時間の訓練 専門家による指導なし |
---|---|
リハビリの回数 | 週6回 月曜日以外午前中にて施行 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「やさしく、ゆったり、よりそって」の基本理念の下、「開かれた介護付ホーム」”ホスピタリティ精神豊な施設”と呼んでいただけますよう、できるだけ自由とゆらいだ空気を大切にしています。
できるだけその方らしい日常生活・暮らしが尊重されます様、パーソナルケアを基本としたマンツーマン対応を心掛けています。「チームケアと笑顔」が絶えることのない様職員一同日々研磨してまいります。
起床
更衣着脱
朝食
リハビリ
入浴
水分補給
昼食
昼寝
レクリエーション
水分補給・おやつ
夕食
就寝
夜勤者の見廻り
お正月
節分・消防訓練
ひな祭り
お花見
花めぐり
幼児ふれあい交流会
七夕まつり・小倉祇園太鼓
消防訓練
敬老会
運動会
紅葉めぐり・幼児ふれあい交流会
クリスマス会
施設住所 | 福岡県北九州市小倉北区日明2-13-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 西小倉駅南口から61m先を右方向に進みます。 180m先を右方向に進み、36m先を突き抜けます。 330m先を突き抜け、40m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、180m先を斜め左方向に進みます。 77m先を斜め左方向に進み、190m先を右方向に進みます。 120m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 26m先を斜め左方向に進み、40m先を左方向に進みます。 52m先を左方向に進み、すぐ進むと「リンデンバウム日明」に到着します。 【車7分】 西小倉駅南口から97m先の西小倉駅ロータリー前を斜め右方向に進みます。 120m先の西小倉駅前を右方向(清張通り)に進み、510m先を右方向(国道199号線)に進みます。 840m先を斜め左方向(国道199号線)に進み、49m先を左方向に進みます。 64m進むと「リンデンバウム日明」に到着します。 |
2025/07/30更新
【施設の評判】リンデンバウム日明の口コミや評判を教えてください。
リンデンバウム日明を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★リンデンバウム日明の口コミ★
★施設の雰囲気★
リンデンバウム日明のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
リンデンバウム日明の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「北九州市小倉北区(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】リンデンバウム日明では、現地で見学することは可能ですか?
リンデンバウム日明のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】リンデンバウム日明の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、リンデンバウム日明に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
北九州市小倉北区 | 53.4万円 | 13.1万円 | 9.0万円 | 12.4万円 | 探す |