投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
今まで見学に行った中で環境が一番良い。部屋から海が見えて絶景。芝生の園庭があり環境が良い。自立している方には、楽園だと思う。
相談員の方はとても良い感じです。スタッフの方も挨拶して頂き、問題ないです。
医療グループが運営しているということもあり安心できると思います。
海沿いで景色が良く、施設までの道もわかりやすいです。ちょうどお昼時で、とても美味しそうでした。
絶景の好立地の為、高級老人ホームのように感じますが、費用はどこも同じくらいでした。ただ、実費扱いが多く、その点は予想より多く請求が来るのかなという感じでした。
2024-08-09 23:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
初めて施設に足を運び見学させて頂きました!明るく、清潔感もあり、お値段的にもよく感じました。対応して頂いだいた方の感じもよかったので、安心しました!ありがとうございました。
はきはき教えて頂き、嫌なところがなかったです。不安でしたが、とても雰囲気もよく感じもよく、好感がもてました。ありがとうございました。
24時間見守り体制もあり、レクリエーションもあり、入居者が楽しめる環境作りで安心しました。
セレクトの食事があったり、お祭り,お誕生日会などなど。入居者同士が仲良く暮らせる機会が豊富に感じました。
年金以内が良い条件のため、少し不安はありますが、相場がわからないため、色々介護もつくと考えるとお安い気分にもなりました。
2024-06-14 20:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 夢沓舎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームムトウシャ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9~12万円 | |||
施設所在地 | 山口県下関市新垢田西町2-2-22 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 75室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 15,838.49m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,118.99m² | 開設年月日 | 2001年5月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3570100986 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特殊浴室はシャワーベッドを設置。 男女それぞれに浴槽を設置。 | |||
共用施設設備 | ランドリー、健康管理室、機能訓練室、外来者宿泊室、屋外運動場、駐車場 | |||
バリアフリー | 共用部分 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 祥寿園 | |||
運営者所在地 | 山口県下関市武久町2-53-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団青寿会 武久病院 |
---|---|
協力内容 | (1)急変時における医師派遣、他の医療機関への紹介。(2)週3回の訪問診療。(3)24時間オンコール体制。ただし、緊急を要する場合は、協力医療機関の医師の指示に基づき救急車を手配して病状に応じた専門病院に搬送することがあります。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団青寿会 武久病院 |
---|---|
備考 | (1)週1回のドクターによる往診。(2)週1回の歯科技工士による訪問口腔ケア。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください