口コミ 施設は落ち着いた雰囲気でまわりの環境にも恵まれており素晴らしいと思いました。しかし、共用施設においても、入居している方にほとんどお会いすることがなかったのが残念でした。みな…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
広島県が設立した、広島県住宅供給公社が事業主体の「入居時自立型施設」です。ご入居後に介護が必要となれば一時介護から長期介護・ターミナルケアも可能です。
広島県広島市安佐北区亀崎4-6-5
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、24時間体制で看護職員や介護職員(介護福祉士)が常駐し、隣接する高陽ニュータウン病院と密に連携を取り、ご入居者様に安心と安全をお届けする医療ネットワーク体制を整えております。
私たちは、ご入居者様の毎日を豊かにするため、365日真心を込めて、彩り鮮やかで五感で感じる美味しい食事を提供いたします。
また、全室が南向きで、暖かな日差しが差し込む明るくゆったりとした空間で、くつろぎの時間をお過ごしいただけます。
ご利用者様一人ひとりに合わせた細やかなケアを心がけておりますので、どうぞ安心してお越しください。
手厚く配置されたスタッフがそれぞれの専門分野を活かし、ご利用者様の生活を多方面からサポートしています。レクリエーションやイベントも多数あり、今まで以上に生き生きとした毎日をお楽しみいただけます。
サニーコート広島は、入居された方に元気で充実したシニアライフを提供する施設です。施設における健康寿命は、全国平均より約10歳高く、いつまでも健康で元気に生活していただけます。看護職員や介護福祉士が24時間常駐しているので、日々の健康管理から夜間の緊急事態まで安心です。もちろん介護が必要になっても居室や静養室での一時的な介護からナーシングホーム(介護専用居室)での継続的な長期介護まで、生涯に渡ってお世話します。
ご利用者様には食べる楽しみも存分にお楽しみいただきたいと考えています。真心を込めた優しい味わいのお食事を1日3食お楽しみいただいています。毎月1回の旬の食材を盛り込んだイベント食など、施設ならではのお食事もお楽しみください。また、ご要望に応じて介護食もご用意しています。
施設内外でいつも楽しくお過ごしいただけるようにさまざまなレクリエーション・イベントをご用意いたしました。生きがいづくりにもつなげることができ、今まで同い年ぐらいの仲間がいなかった方も、新しい仲間とともに楽しい時間を過ごせます。日帰りバス旅行やクリスマスコンサートなど、幅広いレクリエーションをご用意していますのでぜひお楽しみください。
お客様をお迎えするゆったりとした憩いの場です。喫茶コーナーでは、コーヒー、紅茶などのお飲み物やケーキ、アイスクリームなどもご用意しております。
緑豊かな環境に佇む心地よい施設で、安らぎある毎日をお過ごしいただけます。
広々としたエントランスが迎える多階層の建物です。明るく開放的な雰囲気で、訪れる方々を優しくお迎えします。
清潔で落ち着いた雰囲気のフロントです。安心してお過ごしいただける日々をお約束します。
ゆったりとしたエレベーターは、手すりが設置されており、安心してご利用いただけます。明るく清潔感のある空間が広がっています。
ゆったりとした廊下が確保されており、手すりも設置されているため、安心して歩行できる環境です。
ゆったりとした空間の個室で、プライバシーを大切にした快適な毎日を送ることができます。
明るく広々とした居室で、ご自身の趣味やくつろぎの時間をお過ごしいただけます。
清潔で穏やかな雰囲気の和室で、ゆったりとお時間をお過ごしいただけます。
整えられたキッチンコーナーは、自炊を楽しむための快適な空間です。必要な設備が整っており、日々の生活がより豊かになります。
手すりが整った明るい浴室です。ゆったりとしたバスタイムを安心してお過ごしいただけます。
安心の手すりを完備した清潔感あふれるトイレスペースです。毎日の快適な生活をサポートいたします。
ゆったりとした個室で、窓から自然光が差し込み、穏やかな時間をお過ごしいただけます。
手すり付きのトイレ設備は、安全にご利用いただけるよう配慮されています。非常呼出しボタンも設置され、安心です。
ゆったりとしたダイニングで、窓から自然光が差し込む心地よい空間です。食事の時間も楽しみの一つになりそうですね。
手すり付きで安全に配慮されたリハビリ用プールです。水中での運動は身体に優しく、健康維持に役立ちます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
あり
朝食 昼食 夕食 |
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
9月26日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 32.31m² |
利用権方式 | 1,308.7 万円 | 14 万円 | |||||||
940.0 | 368.7 | - | 7.9 | 6.0 | - | - | - | - | ||||
B | Bタイプ | 個室 42.19m² |
利用権方式 | 1,588.7 万円 | 14 万円 | |||||||
1,220.0 | 368.7 | - | 7.9 | 6.0 | - | - | - | - | ||||
C | Cタイプ | 個室 50.64m² |
利用権方式 | 1,858.7 万円 | 14 万円 | |||||||
1,490.0 | 368.7 | - | 7.9 | 6.0 | - | - | - | - | ||||
D | Dタイプ | 個室 60.95m² |
利用権方式 | 2,122.7 万円 | 14 万円 | |||||||
1,754.0 | 368.7 | - | 7.9 | 6.0 | - | - | - | - | ||||
E | Eタイプ | 個室 60.95m² |
利用権方式 | 2,137.7 万円 | 14 万円 | |||||||
1,769.0 | 368.7 | - | 7.9 | 6.0 | - | - | - | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
※上記入居時費用は、89歳以上かつ一人入居の場合となります。お部屋により入居一時金は異なりますので、その他の条件について、詳細は施設へお問い合わせください。※上記月額利用料は、一人入居の場合となります。その他の条件について、詳細は施設へお問い合わせください。※介護保険自己負担分、オムツ代などの日用品費、医療費などが別途必要となります。※上記入居時費用のうち「その他」は、上乗せ介護費用(税込)で、要介護者等の人員過配置サービス費 介護保険の特定施設入居者生活介護の基準(3:1)を上回る看護・介護職員の手厚い配置(2:1)による介護サービス ・要介護者等以外の生活支援サービス費 ・入居者健康管理費
初期償却 | 20% |
---|---|
償却年月数 | 65歳以上70歳未満 192月(16年) 70歳以上75歳未満 156月(13年) 75歳以上80歳未満 120月(10年) 80歳以上85歳未満96月(8年) 85歳・86歳84月(7年) 87歳・88歳72月(6年) 89歳以上60月(5年) |
返還金の 算出 |
90日以降:入居金に係る1か月の家賃相当額×(死亡又は退去した月の翌月から想定居住期間(償却期間)までの残月数+死亡又は退去した月の残日数÷死亡又は退去した月の全日数) ※1か月の家賃相当額=入居金×80%÷想定居住期間(償却期間)(月数) |
備考 | 90日以内:使用料相当額を除き返還 (ク-リングオフ制度) |
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | なし | あり | なし | 「特定施設入居者生活介護費で実施するサービス」欄は,当該サービス費のみで介護サービスを実施する施設でないため該当しない |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 商品代金は実費個人負担 |
入浴介助・清拭 | なし | なし | あり | なし | |
特浴介助 | なし | なし | あり | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | あり | なし | |
機能訓練 | なし | なし | あり | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | あり | あり | 時間外 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | あり | あり | 「特定施設入居者生活介護費で実施するサービス」欄は当該サービス費のみで介護サービスを実施する施設でないため該当しない |
寝具交換 | なし | なし | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | あり | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | なし | あり | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | あり | 自己負担 |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費外部からの訪問理美容 |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | あり | あり | 商品代は実費個人負担 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 商品代は実費個人負担 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | あり | なし | 年1回 |
健康相談 | なし | なし | あり | なし | 毎週火曜日その他希望日 |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | あり | なし | 「特定施設入居者生活介護費で実施するサービス」欄は当該サービス費のみで介護サービスを実施する施設でないため該当しない |
服薬支援 | なし | なし | あり | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | あり | なし | 「特定施設入居者生活介護費で実施するサービス」欄は当該サービス費のみで介護サービスを実施する施設でないため該当しない。 |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | あり | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | あり | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | あり | なし | 提携医療機関および近隣の医療機関等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーコート広島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サニーコートヒロシマ | |||
料金・費用 | 入居金 1,308.7~2,137.7万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市安佐北区亀崎4-6-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 190名 | 地上階・地下階 | 地上階8階、地下階1階 | |
居室総数 | 152室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 8,498.81m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 12,866.84m² | 開設年月日 | 1993年3月1日 | |
居室面積 | 50.64m² | 建築年月日 | 1993年1月20日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3470101662 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール、生活リズムセンサー、浴室、浴室暖房乾燥機、温水洗浄機能付きトイレ、ミニキッチン、BSアンテナ、地上波アンテナ、物干しベランダ | |||
浴室設備 | 個浴 | 140か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 介護居室の入浴は車椅子でも移動しやすいスペースと一面に手すり、天井用緊急用引きレバーが設置してあります。 ストレッチャー浴槽があります。 専用居室内には全て浴室があり、手すり,緊急用押しボタンが設置してあります。 | |||
共用施設設備 | 健康管理室,サロン,ラウンジ,応接室,メールルーム,ゲストルーム,プレイルーム,多目的ホール,ホビールーム,和室,ウォーターエクササイズルーム,トランクルーム,駐車場 | |||
バリアフリー | 専用居室の玄関,居室,ドレッシングルームは段差がありません。 浴室,トイレには手すりを設置しています。 共用廊下には手すりを設置しています。 | |||
運営法人 | 広島県 住宅供給公社 | |||
運営者所在地 | 広島県広島市中区大手町2-11-15 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団うすい会 高陽ニュータウン病院 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区亀崎4-7-1 |
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・肝臓内科・脳神経内科・眼科・整形外科・小児科・放射線科・リハビリテーション科 |
協力内容 | 利用者の健康管理,医療管理に関しサニーコート広島と提携 利用者に対し次のサービスを提供 ・利用者への年1回の人間ドックの実施 ・人間ドック,施設内ヘルスチェックに基づく利用者へのアドバイス(食事・運動等) ・サニーコート広島提携医療機関の医師(以下「提携医師」という。)の健康管理室への定期的な派遣 ・提携医師派遣時における利用者への健康相談 ・提携医師派遣時における施設内看護スタッフへのアドバイス ・提携医師派遣時における静養室内利用者に対する健康相談 ・救急時の治療 ・24時間オンコールによる連絡体制(健康管理室~病院) ・移り住み基準に基づく介護の場の判定 ・精神科への連絡窓口及び強度の認知症・その他精神障害者の医療機関等への入院の判断 ・施設内行事への参加(講演会等) ・その他利用者の健康管理・医療上必要な事項 ・提携医師を決め,利用者の健康相談に応じ,予防,健康維持及び健康回復に努めるとともに,施設内ケアスタッフにも健康管理,医療管理上適切な指導を行い,サービスの向上に協力 ・サニーコート広島及び利用者から,入院,急患診察の依頼があった場合,親切かつ積極的に対応 |
医療機関名 | 安佐在宅診療クリニック |
---|---|
所在地 | 島県広島市安佐南区緑井6丁目37−5 |
医療機関名 | 医療法人木原内科小児科医院 |
---|---|
所在地 | 広島市安佐北区亀崎1-2-30 |
医療機関名 | 医療法人二井歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区亀崎1丁目3−23 |
医療機関名 | 奥本皮膚科クリニック |
---|---|
所在地 | 広島県広島市西区三篠北町19−27 |
医療機関名 | 医療法人社団加藤会 高陽中央病院 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区落合5丁目1-10 |
医療機関名 | 中山心療クリニック |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐南区中須1丁目16−7 |
医療機関名 | 医療法人社団 高陽耳鼻咽喉科 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区亀崎1丁目2−2 |
医療機関名 | むねの眼科医院 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区亀崎1丁目2-26 第2タウンセンタービル3F |
医療機関名 | フタバ歯科 |
---|
歯科医療 機関名 |
・医療法人二井歯科クリニック |
---|---|
備考 | 医療法人二井歯科クリニック (協力の内容) (1)歯科診療はサニーコート入居者本人又は保証人の同意に基づき開始する。 (2)緊急な対応が必要な場合には,原則としてサニーコート広島職員が連絡をとり,迅速に適切な対応をとる。 (3)症状の重症化等に伴い入院加療等が必要と認めた場合には,入居者又は保証人と相談・協議の上,入院等の手配協力を行う。 (4)必要に応じ,入居者にかかわる歯科医療面からの指導助言をサニーコート職員に行う。 フタバ歯科 (協力の内容) (1)訪問歯科診療及び居宅療養管理指導(在宅診療)はサニーコート入居者本人又は保証人の同意に基づき開始する。 (2)緊急な対応が必要な場合には,原則としてサニーコート広島職員が連絡をとり,迅速に適切な対応をとる。 (3)症状の重症化等に伴い入院加療等が必要と認めた場合には,入居者又は保証人と相談・協議の上,入院等の手配協力を行う。 (4)必要に応じ,入居者にかかわる歯科医療面からの指導助言をサニーコート職員に行う。 (5)入居者の求めに応じ,口腔検診,口腔衛生指導・助言を行うこととし,実施に当たっては,サニーコート広島職員と協議の上,これを行う。 ※「サニーコート広島」の協力歯科医療機関又は利用者が選択する医療機関において治療を受けていただきます。費用については,医療保険制度で支給される以外の費用は利用者の負担となります。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/09/26更新
【施設の評判】サニーコート広島の口コミや評判を教えてください。
サニーコート広島を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★サニーコート広島の口コミ★
★施設の雰囲気★
サニーコート広島のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
サニーコート広島の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「広島市安佐北区(広島県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】サニーコート広島では、現地で見学することは可能ですか?
サニーコート広島のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】サニーコート広島の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[自立]
認知症:[認知症不可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、サニーコート広島に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
広島市安佐北区 | 77.0万円 | 13.9万円 | 9.3万円 | 12.8万円 | 探す |