投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
築10年の建物でしたが、清潔感があり、また食堂、談話室等も窓からの採光が十分にあり、明るい室内でした。食堂で過ごす方、居室内で過ごす方それぞれに合わせたケアがなされており、言葉使いもとても丁寧でした。父は今のところ車椅子に乗れますが、もっと介助が必要になったとき、寝たまま入れる機械浴がないのが残念でした。病院への送迎も受診介助も提携病院ならスタッフがしてくださるので安心です。
説明は分かりやすく、また系列の有料老人ホームを別の日に見学していた時の情報を共有していただいていたので、何度も同じことを説明する必要がなく助かりました。スタッフも明るく挨拶してくださり、安心できました。
近医の内科がかかりつけで定期的に診察してくださるとのことで安心です。ただ父は以前大病をしており、定期的に検査等フォローが必要で、その病院が提携先でないので、結局は自費で通院介助が必要になるので思案しています。
国道の側の建物でしたが、騒音は全くなくとても静かでした。ただ西側の部屋は西日が当たり、夏は暑いのではないかと思いました。
電気代が実費でした。介護ベッド、車椅子等もレンタルになり、見えていなかった費用がプラス4万ほどになり、思案しています。
2025-05-08 19:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居されている方は、とてもほがらかで。挨拶を頂きました。施設の雰囲気は、というより立地での話になりますが、日当たりもよく明るい感じです。施設も、入居者の方が明るく、働いておられる方も、挨拶をきちんとされるので、よい雰囲気でした。
大変、丁寧に説明して頂けました。明るい方で、本音を聞けたように感じました。同じ運営元の施設でしたので、料金体系などは同じですが、私が提携医療の事など、お聞きしましてもすぐに、確認されご返答頂きました。フットワークが軽い方でした。
病院との送迎もきちんとされており、今はまだ動けますが、将来を見据えて安心できます。
食事は、各階に食堂があるので、便利だと思います。行事も満足できそうです。立地は、道路から少し離れていますので、騒音とかはきにならないです。のんびりした中での立地だと思います。アクセスは駅からは少し距離があります。車なら、比較的、思ったより近く感じました。
自立可の施設ですが、その場合、介護保険相当額の支払いがあるので、それだと少し割高ですが、介護認定受けておられる場合は、標準的な料金です。コストパフォーマンスはそれなりに良いと思います。
2024-03-07 20:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
明るい雰囲気で、イベントや行事事などもあり、入居者がいきいきと生活できそうな感じがした。
説明が、要所を要領よく的を得ており、当方の疑問点がすべて解決しました。丁寧で、こちらの考えもじっくり聞いて頂けました。
介護スタッフの方々も丁寧に仕事をされていました。安心感があります。
国道から少し入っているので、場所は便利だが騒音も問題ない。窓から見える景色もきれいで癒やされる。
合計すると、22〜3万/月額となるので、決して安くは無い。私たちにとっては少し高い。
2023-04-17 16:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
コロナ禍ではありましたが、中まで見学させていただきました。談話室では。カラオケがはじまったりしていて楽しそうでした。女の人が多い印象です。部屋にいる人、おしゃべりしている人、談話室にいる人とみな自由に楽しんでおられました
相談員さんは、こちらの話をしっかりと聞いてくださり、安心できる印象です。他の選択肢についても教えて下さいました。スタッフさんたちは、体育会系の中学生のように、さわやかにあいさつしてくれました。
生活リハではありますが、最後までその人らしい人生を遅れるように、考えておられるようでした。スタッフさんたちも、バタバタしている印象はなく、ゆっくり落ち着いて、入居者さんに付き添っておられました。
駐車場も広く、とめやすかったです。国道脇で分かりやすい場所でした。部屋から地元の山が見えて、自宅からの景色とかわりないと思いました。
これは仕方ないですが、高いです。対応は手厚いですが、年金では無理ですね。
2023-03-25 23:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
実際に施設の見学をさせていただきました。施設内は明るく、アットホームな雰囲気です。食堂に何人かの入居者がおられました。皆さん快適に過ごしておられるように見えました。
食堂やお風呂、空いている居室などを見学させていただきました。施設長さんが同行した本題から少しずれた母の話を傾聴されているのを見たり、スタッフの皆さんが明るく挨拶されるのを見ていい施設だと感じました。
何人かのスタッフの方とすれ違いました。日中は看護師さんが常駐されているそうです。居室にナースコールもあり、何かあった時の対応も迅速にしていただけると感じました。
施設の色々なところが色紙などでデコレーションされていました。入居者さんが自発的にされているそうです。食事も厨房で作っているとのことでした。父はご飯を楽しみにしているので安心です。
部屋代、管理費、食事で月額で20万円、ベッドや車椅子のレンタル、介護保険の自己負担分、その他消耗品費で月に20万円以上かかります。テレビやタンスなども各自で準備するので、入居前に準備が必要です。
2023-01-21 15:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 祖父母 | 要介護2 | 無し |
コロナの影響で、施設内を見学することはできませんでしたか、施設内はきれいで、明るく、入居者さんも数名見かけましたが、みなさん笑顔だったのが印象的でした。
スタッフさんの人数、緊急対応、提供医療機関との連携については、いずれも満足できる内容でした。
食事は試食してませんので、味はわからないですが、写真では彩りや栄養バランスに配慮されているように見えました。レクリエーションにも工夫されていると思いました。すぐ近くにコンビニがあるので便利だと思いました。
入居一時金は妥当な金額だと思いますが、食費が他の施設より少し割高かなと感じました。
2021-02-28 15:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
一部の入居者の状況を見ることができ、皆さん良い表情をされていたので、雰囲気は良いと感じました。
提携医療機関の連携はできていると感じましたし、緊急対応にも問題はないと感じました。
見学時に質問しなかったので、国道が近いので、夜間の車両の騒音がどうか心配である。
2020-07-19 22:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 配偶者 | 要介護3 | 中程度 |
3時のおやつの時間。入居者はそれぞれ静かに過ごしていました。
施設長は不在。ケアマネが対応。説明、案内は丁寧。理解出来ました。
街中なので、景観はよくないが、利便性はある。
2019-07-31 22:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
新しくて明るく、気持ちの良い内装だったと思います。手作りの壁の飾りなどを職員さんがしてくださっているのもいいと思いました。入居者の方々はあまりお見かけしなかったので、わかりません。
施設長さんが丁寧に応対してくださいました。また職員の皆さんが、明るく挨拶してくださいました。お若い職員さんが多いなぁという印象でした。ただ介護度がまだ低い母で、こういった施設の見学も初めてで、実際の暮らしのイメージがわきにくい所はありました。
母がまださほど介護を必要としていない段階なのでよくわかりませんが、車椅子の対応や入浴に関しては、介護度が上がっても安心できると思いました。
まだまだ元気な母にとって、レクリエーションに満足できるかどうかはわからない感じです。実家から近く、車で行きやすいのは私にとってありがたいです。
今の段階では月々の料金は大丈夫そうですが、介護度が上がったり、実際は細々と費用がかかるかもしれないと思います。
2018-11-20 21:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 自立 | 無し |
初めてこのような施設の見学に行きましたが昔の老人ホームというような感じはなくホテルのようでした。お風呂も2タイプあり、各部屋に花の名前がつけられていて素敵でした。入居者の方は女性の方しか見かけませんでしたが元気に歩いている方もいれば車椅子の方もいてそれぞれでした。
入居相談員の方はもちろんスタッフの方たち、皆さん笑顔で挨拶をしてくださり良かったです。なによりセンター長がお若いのに驚きました。自らお部屋を案内して回ってくださり、こちらの質問にも丁寧に答えてくださり兄も人柄のいい人だと喜んでいました。
提携病院が3か所もあり、24時間体制なのは本人も家族にとっても安心です。
メインストリートが近いだけあってとても便利です。かといって騒々しいわけでもなく最高だと思います。
みんながみんな介護保険を使えるわけではないようです。光熱費は別みたいです。ベッドは電動でいいなと思ったらレンタルでした。
2018-05-21 23:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
施設内は非常にきれいで清潔に保たれていました。見学を行った時間は、入居者の方が自室でくつろがれている時価のようでしたので、入居者の様子はよくわかりませんでした。
お忙しい中、見学に対応いただき感謝しています。非常に丁寧に施設内のこと、サービスのことについて説明をしていただきました。
病院とも提携しており、医療面で心配することはなさそうです。普段も定期的に施設内に往診に来ていただけるということですので、安心できます。
食事は栄養バランスが考えられた食事で、品数もあり満足できそうです。レクリエーションも頻繁に企画されていて暇を持て余すことなく過ごせそうと感じました。職員の方も入居者の希望を聞いてレクリエーションに取り入れると仰っていましたので、入居者の視点に立ったサポートを考えてくださっていると感じました。
費用は近隣の施設と比較して標準レベルと考えます。サービスの内容を考えるとコストパフォーマンスはいいと思います。
2016-08-21 11:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
訪問した時間帯が14時過ぎだったので、入居者の方は談話室にはあまりいらっしゃってなかったので、様子はよくわからなかった。館内は静かで落ち着いた雰囲気ではあった。
入居相談員の方から費用やサービスの内容について説明戴いて概ね理解できました。こちらの質問にも的確に答えて下さったと思います。
食事は自宅では殆どお粥で固いものが噛めない状態ですが、個別に対応していただけると聞いて安心です。設備については、部屋にベッドが標準セットされておらず別途レンタルなどで当方で用意せねばいけないのは意外でした。駐車場スペースが少ないので、今後、訪問する時には気になるところです。
2016-02-02 13:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ベルライフ葛城 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームベルライフカツラギ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 17.8万円 | |||
施設所在地 | 奈良県葛城市北花内527-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,407.1m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,863.9m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 18.56m² | 建築年月日 | 2015年3月4日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2974800480 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 地上波アンテナ、収納スペース、フラットフロア、ナースコール、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン、温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 日本ベルアージュ | |||
ブランド | ベルライフ | |||
運営者所在地 | 奈良県大和高田市西町2-30 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 済生会御所病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急時、時間外、入院治療の受入等。健康保持の医療の提供。 |
医療機関名 | かつらぎクリニック |
---|---|
協力内容 | 2週間に1回往診 |
医療機関名 | 中井記念病院 |
---|
医療機関名 | 秋津鴻池病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
よしむらファミリー歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療及び相談、日常の手入指導、口腔ケア等 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください