投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
対応してくださった職員の方の印象もよく、施設も設備が整っていて、暮らしやすそうでした。介護度が高そうな方が、日中は介護の方がいらっしゃるお部屋で過ごしておられて、これから介護度が高くなっても大丈夫だと感じました。
丁寧に対応していただいて、聞きたいこともいろいろ質問できました。
月2回の診療などや、看護師の方も日中は常駐しておられることに安心いたしました。
高速のインターチェンジからも近く、川沿いの景色が良いところにあり、良いと思いました。レクリエーションも力を入れておられ、種類も豊富で良いと思いました。
2025-03-16 22:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
朝10時からの見学でしたので入居者の方の様子を見れる時間帯ではありませんでしたが、すれ違った方達は穏やかな表情でした。6月完成の工事中でありリニューアルに期待したいと思います。お風呂も色々なタイプがありミラバスシャワー導入など、居住者に嬉しい設備が考慮されていると思います。
相談員の方が詳しく案内くださったので解りやすかったし、リアルな金銭面、生活面なども具体的な提示で良かったです。入居に向けて色々と動いてくださるそうで家族だけでは出来ない諸手続きもスムーズに運びそうです。
医療サポートも安心出来そうです。介護士さんの24時間対応はうれしいのですが、看護師さんは日勤だけであり、両親の現状では充分と思いますが、将来的にはどうなのかと感じたのは正直ありました。
自宅からも近く、加古川が綺麗な場所でした。午前、午後にイベントがあったり、学ぶチャンスを与えてくださるのもありがたいです。
サービス内容、常駐職員などでお値段の差は出てくるのでしょう。上を見ればキリがありませんが、大切に接してくださることが家族としては1番お願いしたいことですので、金額は適切だと思います。
2024-02-17 21:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者の方は、デイルームの所にいらっしゃいました。雰囲気も落ち着いていて良い印象でした。男女比は女性が多いかなぁ?と感じました。見せていただいた所には、介護度が軽い人がおおいのかなぁ?と見ました。
見学の際の案内、説明も分かりやすかったです。挨拶言葉づかいも丁寧で、介護初心者の私達に寄り添う話され方でした。またこちらの質問に対しても丁寧に応えて頂きました。入居に至るまでの流れも分かりやすく教えて頂き、何か分からない事があればお電話での確認も出来る対応でした。
リハビリ体制は整っていると感じました。ナースコール等も設備は整っていました。入居する義父がアルツハイマーなので、そのボタンを押せるのか?がどうなのかなぁ?と提携医療体制は同じ施設内に配備されてるので、とても助かるし、安心だなぁと思いました。
レクリエーションがある事や施設内に憩いの場コンビニなのどがこれから出来ると聞き、ちょっとした買い物が施設内でできるのが良いなぁと思いました。
今回家の近くというので選びました。が、月額料にすると高い方かなぁと思いました。周りの所はパンフレットやネット検索のみなので、もっと内容を深掘りすればどこも同じような金額になるかも?しれません。
2023-12-23 17:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
個室は綺麗でした。
入居相談員の方は丁寧に対応してくださり良かったです。
色々なレクリエーションが考えられているようでとても良いと思いました。
家族が離れているので通院の介助にお金がかかるのがきついです。
2022-09-22 15:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学日が日曜日でイベントが無かった為、入居者の雰囲気はよくは解らない。しいて言えば、落ち着いた雰囲気だと思います。
見学や入居までのスケジュールは適切に説明を頂いた。対応頂いた担当者に問題は全くありません。
館内でのイベントは充実してそう。医療サービスや生活サポートは全く問題は無いと感じた。
レストランは清潔で、食事はメニューしか見ていないが、充実してそうと感じた。解ってはいたが、自宅からの距離が遠い。
2019-08-11 14:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 緑陽館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタク リョクヨウカン | |||
料金・費用 | 入居金 0~72万円 月額 16.4~29.3万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県加東市北野55-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階8階 | |
居室総数 | 94室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,858.5m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,198.49m² | 開設年月日 | 2012年4月1日 | |
居室面積 | 31.5〜47.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2872500679 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | 浴室、洗面所、トイレ、キッチン、クローゼット、下駄箱、緊急コール、テレビ付インターホン | |||
浴室設備 | 個浴 | 88か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | レストラン、コミュニティサロン、ビューティサロン、健康相談室、大浴場、デイルーム | |||
バリアフリー | 全館内バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 リブネット | |||
運営者所在地 | 兵庫県加東市北野55-2 緑陽館1F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団 春日野会 春日野会病院 |
---|---|
協力内容 | ・入居者の診療が必要な場合、診察・加療・入院の受け入れ及び、緊急時の対応への協力。 ・入居者への定期的な訪問診療及び、往診の実施。 ・入居者の希望に応じて、健康診断の実施。 |
医療機関名 | サンスマイル診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
さんしろう歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県加東市北野55-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 滝野駅から41m先を左方向に進みます。 49m先を左方向に進み、160m先を左方向に進みます。 25m先を突き抜け、340m先を斜め右方向に進みます。 300m先を右方向に進み、75m先を左方向に進みます。 200m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 緑陽館」に到着します。 【車4分】 滝野駅から40m先を斜め左方向に進みます。 170m先の光明寺を斜め左手前方向(県道349号線)に進み、380m先を斜め左方向に進みます。 44m先の播磨中央公園口を斜め右手前方向(県道145号線)に進み、340m先を右方向(県道17号線)に進みます。 23m先を斜め左方向に進み、150m先を斜め左方向に進みます。 120m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 緑陽館」に到着します。 |