投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | その他親族 | 自立 | 無し |
介護度の高い方が比較的多いようで、あまり入居者の方を見かけませんでした。施設自体は静かで綺麗な感じで良かったです。
すごく丁寧に説明をしていただき、不慣れなこちらの質問にもしっかり答えていただきました。系列の2カ所を見せていただいたのですが、大叔父の状態から、正直にどちらの方が良いかとおっしゃっていただけたのも良かったです。
看護師の方が日中は常駐しているのは良いと思いました。オープンしてから入居されている方たちの介護度が上がってきているので、全体的に介護度が高い方が多いという説明から、施設の良さが分かる気がしました。
駅から近く、徒歩圏内にスーパーがあるのが良いと思いました。
2025-02-24 19:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
駅前のロータリーに面していてアクセスがよい一方、駐車場がない。
こちらの状況に応じた提案をしてくださり、須磨はさだけではなく系列の他の施設も含めてお話ししてくださって、本当に助かりました。
隣に医療施設があり、また新たにグループホームを建設中とのことで、認知症の方との連携がとりやすくてよいと思いました。
施設の新しさ、サービスレベル、スタッフさんの対応含めて妥当な金額だと思います。
2024-04-01 09:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ちょうど体操の時間でしたがたくさん参加されていて、声掛けが行き届いていることがよく分かりました。
相談員の方はとても丁寧に分かりやすく説明してくださり、こちらの話にもじっくり耳を傾けてくださいました。スタッフの皆さんもにこやかに明るくご挨拶してくださり、気持ちよく接して頂きました。
スタッフの人数も多く、よく目が行き届いているように感じました。
駅の目の前で立地条件は非常に良いと思います。
この立地のためこの費用はしかるべきかと思います。市内には入居一時金などもっと高額なホームが多いため、こちらは良心的な価格設定だと思います。
2023-06-06 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食事中にお伺いしました。皆さん穏やかで静かな印象をうけました。
相談員さんはわかりやすく丁寧に説明してくださいましたので非常に良かったです。
夜間の見回りは3時間おきにしてくれ、排泄時に出くわした時は介助してくださるとの事で良いなと思いました。
コストパフォーマンスは今までの見学の中で総合して一番良かったと思います。
2022-06-21 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 無し |
コロナ禍の時節ではありましたが、快く見学に応じていただきました。担当の方から手洗いうがい等の指示があり、体温測定もされて、健康衛生には充分な配慮をされていることに感心させられました。入居者さんの姿は遠くからしか見えませんし、各室にも入れませんが、それはやむを得ないことでした。パンフレットの写真で丁寧に説明してくれました。
入居者さんの姿は遠くて見えませんし、各室にも入れませんが、それは今の時節にはやむを得ないことでした。パンフレットの写真などで丁寧に説明してくれました。質問するとさらに詳しく答えていただきました。
駅の近くであることなど、立地条件が素晴らしく、人気があることも納得しました。きれいに清掃されていることや、手厚い介護に努められていることも素晴らしいと感じました。
食事のメニューの説明を受けました。レクリエーション、行事などの説明は一通りありました。
2021-02-24 20:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
線路沿いなので某音ガラスにしてほしい。アクティビティは少ない予算の中でうまく工夫されているように思うランチをご馳走になりましたがお味は良かったのですがちゃんぽん麺とご飯の組み合わせは炭水化物が多すぎると思いましたデザートは手作りで大変おいしかったです。少ない予算の中でよく工夫されていると感じました。
1人で外出できない人のために近所のたこ焼きを食べに行ったり回転寿司に連れて行ったり水族館に連れて行ったり楽しい工夫をされています。また近くのホームと一緒に年に2回バスを借りて淡路島や、あべのハルカスへの1日旅行もされているようで工夫と努力を感じました。女性ばかりの階が有り、そこに入ったら父は引きこもりに、ならないかと心配。
ホームで出来ない所は外部のサポートの利用も受け入れている所が合理的と感じた。他のホームにくらべ、簡潔にわかり易く話され1時間ぐらいで済んだのは助かりました。
低料金なので、看護師を24時間、置けないのはしかたないと思った。緊急対応の準備は万全な様だが内科の病院の評判が悪いので心配。
駅をおりるとホームで便利この上ないがJR線路沿いなので夜間の貨物音が心配窓ガラスを防音にして欲しい。食事の味は良かった。手作りデザートが美味しかった。低料金なのに良く工夫されている。
2018-12-27 19:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の表情は、明るかったが、いまいち入居者同士の会話が、少ないように思えた。
台風の後だったが、丁寧に対応してもらえた。また、会うスタッフも明るかった。
レクリエーションは、多彩にあった。しかし、リハビリは、病院と比べててうすだとおもわれた。
費用は、こんなものかとおもわれました。上にも書いたとおり、病院に通う時、家族の負担がかかると思われました。
2018-07-29 14:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋も廊下も広々としていて、利用者の動線にあわせた素晴らしい設備でした。
スタッフの方もみな笑顔で挨拶をしてくださり、良い印象がありました。
看護師が夜間以外常駐しているので、安心感がありました。医師との連携もとれており、重ねて安心感がありました。
利用者が退屈しないように、いろいろ工夫されており、とても楽しそうでした。
2018-06-08 15:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 後見人 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の表情も明るく、施設内も綺麗。介護度の軽い人が多そうで、施設長にも気軽に声をかけて信頼されている様子が伺える。認知症も受け入れ可能ですが、満室で申込書を記入して待機する事に。
見学時も丁寧に説明して下さり、利用者からも慕われている様子。
日中は看護師常駐、夜間も往診医の指示で24時間見守られ、緊急に備えている。内科、歯科、眼科の往診もある。提携医療機関もあるが、利用者に合った病院を勧めてもらえるのも助かる。
食事も満足できるものでしたし、イベントもあり、利用者は気持ちよく過ごされている様子でした。駅前という利便さも魅力でした。スーパーも近くにあり、水族園や離宮公園にも近く、気分転換の外出に事欠かないのも良い。
駅前で、施設も綺麗、食事も美味しいのに、入居時費用も良心的で近隣施設と比較してもコストパフォーマンスは良いと思いました。
2017-08-31 15:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
見学時の説明は、ていねいで、たいへん、わかり易かった。スタッフの動きは、おおむね、きびきびと行動していた。要望により、日常生活費として、小額の金銭管理も行う。
訪問医による月2回の体調管理、入院は主に提携協力病院を利用。通院・入院の付添い(地域内)は、配膳下膳、買い物、掃除などについて、一切の世話は、ヘルパーが行っている。
2015-08-31 15:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
玄関先で手指の消毒の実施の声掛けあり、安心できた。廊下は広く、採光もよく、あかるい施設の印象をえた。
パンフおよび館内案内のほか、よくある質問集を交え、ていねいに、わかり易い説明を受けた。入居者とスタッフ間で、元気なあいさつが交わされていた。
介護スタッフが24時間常駐とのこと。居室・トイレのほか、入浴室に緊急ボタンが設置があって、事務室およびスタッフの医療用携帯電話に繋がるので安心。
JR駅ロータリーに面し、徒歩1分。隣接の駐車場が未完だった。買物・外出のほか、季節の行事が催されている。居室のほとんどが、JR線路側に平行し、防音サッシ付き。
協力医療機関への送迎、および付添いについては、無料。協力医療機関以外の通院介助、外出付添い、施設指定日以外の個別買い物代行については、有料。
2015-08-31 13:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | チャーム須磨海浜公園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | チャームスマカイヒンコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0~480万円 月額 19.3~48.1万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市須磨区松風町4-1-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 65名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 62室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,582.86m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,729.25m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 17.96〜34.08m² | 建築年月日 | 2015年2月17日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2870702764 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 暖房便座付トイレ、洗面台、エアコン、緊急コールボタン、室内照明、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、食堂、浴室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 チャーム・ケア・コーポレーション | |||
ブランド | チャーム・ケア・コーポレーション | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館21F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人おひさま会 やまぐちクリニック |
---|---|
協力内容 | (※医療費その他の費用は入居者の自己負担) ①ホームへの往診・訪問診療の実施 ②ホームでの死亡時の確認 ③予防接種の実施 ④定期健康診断の受け入れ ⑤利用者に関して乙従業員が行うカンファレンスへの可能な範囲での参加および助言 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください