投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設内は落ち着いた雰囲気でした。
担当の方が連絡を取って頂き、施設見学などスムーズに対応して頂きました。
立地環境としては駅から徒歩圏内で、大手スーパーもあり利便性は良いと思います。
2025-03-19 16:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
リハビリを兼ねた散歩などをしている人がいて、自由な印象を受けました。
スタッフさんが明るくあいさつをしてくれて好印象でした。施設内もスタッフさんが季節の飾りなどをされていて、アットホームな印象を受けました。
同日に見学した堺北同様、介護に対しても良い印象を受けました。
住宅街のため、静かでした。
こちらも堺北同様、クローゼット、カーテン、温水器トイレ、電動ベッドなどが付いているのは有り難く思いました。車椅子のレンタルは実費となります。
2025-02-27 21:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さん達は丁度食事中でした。皆さんおいしそうに食べていらっしゃいました。実際、おいしそうでした。入居者さんの一人に聞いたところ、とてもいい所だとおっしゃっていました。男女比率は女性の方が多かったのは良かったのですが、見た感じ、うちの親より年上の方が多いと思いました。
相談員の方の説明がとても丁寧で、こちらの質問にも分かりやすく説明してくださり、よく理解できました。入居までの説明や書類などもわかりやすく説明してくださいました。ケアマネージャーの方も信頼のおける方でした。
看護師は24時間制ではありませんが、何かあった場合はすぐに対処してくださるとのことで安心しました。リハビリ体制を確認するのを忘れましたが、廊下に手すりも付いていて歩行練習にも適していると思いました。
家からはそれほど離れておらず、車で行くには問題ありません。周りも静かで環境は良好です。
月額料金も追加料金を含めて、他の施設と比べてお手頃な価格だと思います。ベッドのレンタル料金もかからないとのことで良かったです。
2025-02-22 21:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は、とても綺麗でした。沢山の職員の方がおられました。
丁寧に説明して頂きました。実際の施設を見せて頂けて、想像しやすかったです。
協力病院が、父の通っていた病院でした。介護電動ベッドが無料、布団レンタルも2000円です。
レクリエーションが毎日あるそうで、ジュースが無料で楽しそうです。
カーテンは、掛けて貰えます。クローゼットは、大変広いです。
2024-05-19 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
レクリエーションに力を入れているようで、毎日、違うプログラムを組んで取り組んでいるようです。ちょうど、レクリエーションの時間だったので、楽しく取り組む姿を見学しました。
入居までの段取りをひと通り説明して下さいました。この施設に決定した時に、改めて、書類を取りに来たりしなくても良いように、見学時にすべて用意して頂いたので、入居を決めた時には、素早く、準備を進めていけると思います。お部屋も南向きの暖かい部屋を見せて頂きました。
医療体制は安心できました。薬の管理もしっかりとしてくれるようですし、スタッフの人数も余裕を、持って配置されているようなので、安心できます。
食事はプロの料理人が作っているようで、こだわりのメニューになっていると説明を受けた。施設内の調理室で、毎日、美味しく作ってくれているようです。
夜間は看護師さんが、常駐していないですが、提携している病院が大きな病院なので、救急搬送で対応してくれそうです。
2023-11-14 16:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
見学に伺ったとき、レクリエーションで、先生がチェアー体操の指導をされていたので、とてもいいと思いました。母は体を動かして体操したりするのが好きなので、ここなら楽しく毎日を過ごせそうです。認知症の方がいらっしゃったかどうかはよくわからなかったので、比較的お元気な方が多かったように見えました。父が寝たきりなので、その点が少し心配ではあります。
担当コーディネーターの方が、お風呂場やお部屋に案内してくださり、入居に必要な書類や料金体系についても詳しく説明してくださいました。ひと月にかかる概算費用まで計算していただき、わかりやすかったです。施設での生活についてもきちんと説明していただいたので、母もイメージしやすかったと思います。施設の他のスタッフの方も笑顔で挨拶してくださったので安心しました。
協力医療機関が、父が入院している病院だったので、とても心強いです。訪問診療も月2回あり、看護師さんも日中いらっしゃるので、やはり自宅にいるより安心です。ただ、今はまだ父が鼻腔経管栄養なので、胃ろうでないと受け入れられないとのことでした。退院先は、施設だけではなくて、療養型病院も探しておく必要があるかと思いました。
食事のメニューを見てもとても美味しそうです。レクリエーションも毎日色々あって、とても充実しているようです。ただひとつ気がかりなのは、現金を一切持てないということと、外出の自由がないので、浪費や詐欺にあったり事故に合う危険性がなく安心な分、閉じ込められたような気分にならないように、できるだけ外に連れ出す必要があるかなということでした。費用は全額自動引き落としになるそうなので、その点はわずらわしい金銭管理が必要なくて本当に助かると思います。周辺環境は、駅から近く交通の便が良いので面会に行きやすいし、近くに大きなショッピングセンターやスーパーなどたくさんあるうえに住宅街で静かな環境でもあるので理想的でした。
費用はキャンペーン中で前払金が無料になり、月額利用料も減額していただけるとのことでしたの、父の病状がはっきりしたら、退院先に考えたいと思っています。
2023-10-17 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
要支援がついていない人から、要介護度が高い方まで幅広く受け入れておられました。これから介護度が上がっても安心してお任せできる施設だと思います。
丁寧に一つ一つ説明をして下さり、とてもありがたかったです。好印象でした。
提携先が馬場記念病院ということもあり、良いなと思いました。天王寺から往診にも来てくださるとのことで、そちらもありがたいと感じました。また、お風呂がどこの施設よりも広く介助内容も充実しており、とても気に入りました。
コロナ禍の為、あまり声を出さずにできるレクリエーションをしてくださるようで、そちらも好印象でした。レクリエーションが全くない施設もあったので、ありがたいと思いました。
部屋に介護ベッドが備え付けてあり、とても良かったです。大きめのクローゼットもあり、使い勝手が良さそうでした。
2021-07-27 23:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナの影響で入居者の方はほとんどお見かけしませんでした。伺った時間は、みなさんお部屋にいらっしゃるようで、静かで落ち着いた雰囲気でした。
明るくハキハキと分かりやすい説明でした。私がわからない老人ホームの種類なども教えてくださいました。
提携病院もあり、そこでカバーできないとき(専門医の受診が必要なときなど)の説明もありました。
お食事はとても美味しそうで、担当者さんと献立を見て盛り上がってしまいました。私も食べたいです。
予算内でおさまる料金でした。
2021-06-08 19:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ対策も非常にしっかりとされ、職員の方の説明もわかりやすかったです。個室はきれいで広く、特にクローゼットはかなりの大容量です。現在、レクリエーションも控えめということで、入居者の様子はあまりわかりませんでした。
大きな会社だけあり、相談員の方はしっかりされ、説明もわかりやすかったです。こちらの質問にも的確に答えていただきました。
食事はかなりおいしいとのことと、好き嫌いの融通もきくそうなので、良いと思いました。
良心的な値段だと思いますが、追加料金がどの程度発生するか入ってみないとわからない部分があります。
2021-02-15 13:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ渦ということで、入居者の集まっているエリアには近付けませんでした。館内を移動した範囲では静かな印象でした。
説明員の方には、わかりやすく丁寧、詳細に説明・案内していただけました。他のスタッフも笑顔で挨拶していただきました。
有料老人ホームとしては充実したサービスを受けられると思います。認知症への対応についても経験豊富とのことでしたが、特化しているわけではないので、どこまできめ細かな対応をしてもらえるかはやや未知数なところはあります。
居室は広くて収納も大きく、使いやすそうでした。お風呂も大きな浴室があって良いと思いました。
設備・サービスに対する料金設定は適切なものだと思います。住宅型有料老人ホームということで、症状によっては介護保険分を使い切らずに済むのはメリットになるかも知れません。
2021-01-10 16:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設内は明るく部屋も収納が大きく綺麗な雰囲気でした。ただスッキリしすぎて、廊下などはもう少し花みたいな飾りがあれば、暖かい雰囲気になるのになあと思いました。
丁寧でわかりやすく説明してくださったので良かったと思います。金額も計算してくれて良かったと思います。
かかりつけの医者が遠く、地元の医者の方が私は安心できるのであんまり感心しませんでした。
華道部や囲碁部などクラブてきなものがあればたのしいなあと思います。
2019-11-18 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
満足している点:入口で必ずうがい手洗いをしてから入るようになっていてとてもきっちりされていると思いました。改善してほしい点:特になし
満足している点:スタッフ皆さん笑顔で挨拶して頂ききっちりされていて気持ち良かったです。改善してほしい点:特になし
満足している点:ケアマネさんと最初に相談して一人一人の希望を聞いて決めてもらえるみたいですし入浴なども希望すればお部屋出るところから入浴して帰ってくるまでをマンツーマンで見てもらえるみたいなので安心だと思いました。改善してほしい点:特になし
満足している点:ぜんぜん知らない土地だと不安ですが周辺に馴染みのお店もあるし散歩に出やすいと思います。施設内だけに篭って欲しくないので改善してほしい点:特になし
満足している点:最初に一時金有り無し両方のプランがあって選ぶことが出来るので良かったです。改善してほしい点:特になし
2019-08-03 17:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
各フロアに共有スペース(4人がけソファー)があったが、入居者が常に集まって団欒するような雰囲気でなく、また一階の食堂では毎日14時から日替わり行事があるとのことだが参加数が少なく、個人の居室で過ごされる人が多そうだ。
丁寧に説明してくれたが、座ってパンフレットに沿い、施設の理念や料金について重点が置かれ、ベストライフグループのセールス専門スタッフのようであった。入浴室は利用中で見学できなかったが、座っての説明時間が長かったので、途中で入浴室が空いたときだけでも少し雰囲気を見させてもらえればと思った。入居室は見学用モデルルームが備わっていた。
住宅型の為に仕方がないが、入居者の部屋が個室でフロアから全く見えない。介護施設であるので。ドアの一部にガラス張りを設けるなどして、介護師が用意に入居者の様子を観察しやすくできればと思います。
毎日の日替わりリクリエーションにもう少し入居者が多く参加するように促してみればと思えます。
ヘルパーサービス以外の時でも、日常的に入居者の個室へ入り、健康の様子を観察したり、水分補給の声がけしてくれたりしてもらえると嬉しいが、ヘルパーステーションが一階のみであり、居室階にないのは少し不安。
2018-12-13 01:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
施設の職員の方々は腰が低く、にこやかでした。雰囲気は落ち着いた感じでした。
まず、鼻腔栄養では受け入れられないことの説明のみでその後の具体的な話は出来ませんでした。
行事、趣味の会の時間などは充実していろいろ取り組まれているようでした。
病院への送迎はしてくださるとのことでした。洗濯機を無料で使えるのは良いと思います。
2017-02-07 05:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 祖父母 | 要介護5 | 軽度 |
全体的に清潔感がありました。<気になった点>2-1.複数の空き部屋に入らせていただきましたが、いずれの部屋も排気口の筋状の汚れがありました。2-2.2Fエレベーター前の廊下から少しカビのような異臭がしていました
相談者の方はこちらの多くの質問に対し、終始、熱心に受け答えしてくれました。知識も豊富で色々と勉強になりました。
日中、看護師が在中していることは安心です。反面、部屋に立ち上がりや転倒防止のために必要な手すりがないことが不安です。
食事前に嚥下の運動をし、食事が利用者に合わせて分かりやすく識別、陳列されていたのが良かったです。ただ全体的に介護度の低い利用者が多い点が気がかりでした。
入居金0円というキャンペーンはありがたいですが、退居の際の制約が過大に感じました。
2016-12-10 00:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ堺西 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフサカイニシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~80万円 月額 14.4~15.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府堺市西区下田町18-7 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,252.76m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,124.78m² | 開設年月日 | 2012年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 2776303261 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、シャワーチェアーを設置。 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ西日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 大阪府堺市北区金岡町3034-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | たつだクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府堺市西区下田町18-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩3分】 津久野駅西口からすぐ斜め右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、77m先を斜め左方向に進みます。 75m先を右方向に進み、110m進むと「ベストライフ堺西」に到着します。 【車2分】 津久野駅西口から23m先を斜め右手前方向に進みます。 25m先を右方向に進み、38m先を斜め左手前方向に進みます。 61m先を斜め左方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 64m先を斜め右方向に進み、110m進むと「ベストライフ堺西」に到着します。 |