投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
満室なので居室は見学できなかったが施設は綺麗で居室にシャワー室があるのはよい。
丁寧な対応でさした。介護について分からないことも丁寧に回答頂き自施設だけのアピールだけでなく、アドバイスもいただけました。
デイサービスの施設も併設されてされていることはよいが、夜はスタッフが非常駐ということが気になった。
食事は必要に応じて申し込みのスタイル。歩ける人であれば近くにスーパーがあるし、部屋で自炊もできることはよい。一食750円は、高いと感じる。
食費を除くと安い方だと思う。介護2でなくても介護ベッドが安くレンタルできることはありがたい。
2024-06-16 11:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
訪問時間的なことやコロナ渦等で一階部分しか見学できなかったのが残念でした。また入居時窓側が南向きになるのか北向になるのか現時点では判らないということでした。施設自体は清潔感があり従業員の方々も礼儀が良かったと思いました。
入居相談員様にはいろいろと親身に相談を受けて頂きありがとうございました。施設スタッフは皆元気に挨拶してくれました。
一通り説明を伺い安心して任すことが出来そうです。
近隣介護施設利用価格よりも費用が抑えられている。また無料貸出しが多く経済的に済みます.。
2024-02-03 19:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
施設の雰囲気は、大変明るく、清潔感もあり、好印象でした。同様の介護度の方も数人入居されているようでその点も安心材料になりました。
見学の案内や説明をしてくださった方は、非常に分かりやすく丁寧説明してくださり、好印象でした。
日中は看護師か常駐し、介護士は常時在中ということで、安心して生活できる環境が整っていると感じました。
毎日、レクリエーションが用意されており、季節ごとのレクリエーションもあるようで、大変充実している印象でした。
入居時の一時金が無いところが良心的だとおもいます。月々の料金も介護付有料老人ホームとしては高額ではない印象です。
2023-10-14 16:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんとお会いしなかったので、様子はわかりませんが、色々なレクレーションがあって、エントランスにその様子を貼り出していました。施設内は、照明が明るく良い印象を感じます。
施設長さん自ら、施設の案内と説明をしてくださいました。お会いするスタッフさんは、挨拶をしてくださいました。
提携している病院は多かったです。リハビリも取り入れているようで、機能維持や回復に理解がありそうです。
食事は、セントラルキッチンで加工され、施設で盛り付けをしているようです。とても静かな住宅街の中にたたずむ施設です。レクレーションは、ダントツでバラエティ豊かです。綿100%の肌着は、施設で洗濯乾燥すると縮むので、クリーニングに出すとのことでした。
基本料金は安めです。
2023-03-06 22:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ちょっと分かりにくい立地である為、近くのスーパーまでお迎えにきていただきました。また、コロナ禍でありながら、施設内までご案内いただき、非常に丁寧に施設のご説明もいただけました。明るい室内で清潔感のあふれる施設でした。
入居までの段取りや必要物を丁寧に段取りよくご説明いただき、よく理解出来ました。施設の改善に着手されており、その目的や理由も説明いただきました。
スタッフの人数も現在調整中とのことで、1階から3階まで全て最善のサービスが施せるように見直し中とのことでした。現在は、1階が改修中で近々1階へも入居可能になるとのことでした。入浴施設も充実していました。どの部屋も清潔で明るく清掃も行き届いていると感じました。
コロナ禍であり、外出を伴うイベントは中止中との事でした。書道やカラオケ等、多種多様のサークル活動がありますが、一部現在は、活動停止中とのことでした。
満足している点は、入居者に寄り添ったサービスの提供を第1としておられ、施設の改修や設備の改善に努めておられることです。お心遣いが素晴らしいと思いました。
2022-11-23 16:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナの関係で入居者の方の様子は見れなかったのでわかりませんでした。
説明はわかりやすく、こちらからの質問にもお答えいただけました。感じの良い方だったし、取り繕ったりせずにきちんと説明していただけたと思います。すれ違った方も挨拶してくださいました。
医療機関との提携は大丈夫そうでした。
静かな環境だと思いました。コロナの関係で行事などは難しそうでした。
年金内で賄うのは厳しいかなと思います。介護付きなので金額が高いのは仕方ないので、特別に高いわけではないと思います。
2022-08-20 20:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんにはお会いする事が出来ませんでしたが、レクリエーションやクラブ活動の写真が多く掲載されており、皆さん楽しそうに活動されていました。施設は清潔感もあり、広々とした雰囲気で良かったです。1階は現在工事中とのことでしたが、業者さん含めてスタッフの方も丁寧な方が多く感じました。
皆さんすれ違う際には挨拶いただけて、丁寧さを感じました。コロナ禍で、見学できる範囲は限られていたのですが、見学できない部分についても一通り説明いただけました。
往診の種類は十分なのかと説明していただき感じました。また、説明より入居者さんの健康状態はかなり細かく見てもらえそうかと思いました。
毎日簡易なレクリエーションがあり、定期的にイベントもあるようで、活動的に過ごせるのではないかと思いました。住宅街の中にあるため、閑静かなと思います。スーパーやお店などは少しだけ遠いので、入居者さん一人で買い物等は難しいのかもしれません。現在夜間の面会や入居者さんの外出は不可のようですが、その点は気になりました。
介護付有料老人ホームは敷金や一時金の高いところが多いと聞いたのですが、そういったものも必要なく、月額もリーズナブルに感じました。電気代はお部屋ごとの別請求とのことなので、その点は注意が必要なのかと感じました。
2022-06-28 08:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方にはお会いしませんでしたが、施設はとても明るく広々としていました。
とても分かりやすく、親切に案内していただき、丁寧にご説明いただきました。
玄関付近に展示してあったレクリエーション時の写真などを見て、入居者の方皆さんが楽しそうなことが伝わりました。
2021-11-20 00:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
普段の様子を写真などで掲示しておられ、入居者様の笑顔がとても好印象でした。今、コロナと言い事で仕方がないのですが、入居者様と一人も出会さなかったのが残念です。案内や説明などは、とても親切丁寧な対応をしてくださいました。結果的に少し安心して帰宅しました。
一つ一つ丁寧に説明してくださいました。私の不安事も聞いていただいた事で、私個人的に気持ちも一時的に楽になりました。一番の問題点は本人が納得するかどうか!家族として一番の問題点です。
医療機器は充実しているようですが、今現在認知症のみの為、余り実感しておりませんが、行く末は安心なようです。
体が元気なので、レクリエーションの時間がもう少し有ればと思いました。
費用面では、納得しております。まだ、数カ所しかみておりませんが、知人からの話では、施設的に良いとも聞いています。どこもそうですが、テレビ📺は設置してくだされば助かりますよね
2020-10-24 20:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
見学時は皆さん在室の為、雰囲気は判らなかった臭いなく、設備全般に奇麗でした。
判りやすく、丁寧に説明と案内していただいた。
提携医療機関との連携は良さそうに思った。しかし医療機関への送迎等なく、介護タクシー等必要で、費用かさみそう。
住宅街の中で静かな環境。
2020-07-13 10:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
丁寧に説明していただきました。コロナの時期ということで、応接室での説明を聞くだけ・・・ということで、食事風景とかの見学ができなかったのが残念でした。国からの指導があったのでは、仕方ありませんね。また、「解除」の暁には、再訪して見学をお願いしました。
入居相談員のかたの説明は、丁寧でした。感じも良かったです。適切な回答もしていただきました。初めての訪問ということもあり、他にも何か所か?訪問するつもりです。また、よろしく、お願いします。
実際の見学は、「コロナ」のため、かないませんでした。説明だけしていただきました。また、現場を見たいです。
現場を見てないので、こたえられないこともありますが。自宅から近いので、家族が、時々、顔を見せられるのが良いと思います。住宅街の中にあるので、静かな環境だと思います。
初めての訪問で、他のホームの事は、わかりませんが、だいたい適切だと思いました。
2020-03-04 01:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ライフビュー | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ライフビュー | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.1万円 | |||
施設所在地 | 大阪府羽曳野市島泉5-11-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,304m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,664m² | 開設年月日 | 2005年11月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2773801242 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報設備、トイレ、温水洗面台、クローゼット、 カーテン、照明器具、空調設備、火災感知器、 スプリンクラー、非常放送設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 |
各フロア:食堂・機能訓練室・談話コーナー、看護介護職員室、一般浴室、ナースコール、トイレ、喫煙コーナー 1階フロアのみ:事務室、健康管理室、特別浴室、洗濯室、多目的室 |
|||
バリアフリー | 施設内全域 | |||
運営法人 | 株式会社 ALLEY | |||
運営者所在地 | 大阪府羽曳野市島泉5-11-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人気象会 東朋八尾病院 |
---|---|
協力内容 | 往診による入居者の健康指導、診療及び治療、健康診断、緊急時の往診、入院治療の受け入れ |
医療機関名 | 医療法人永広会 島田病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急時の往診、入院治療の受け入れ |
医療機関名 | 竹口クリニック |
---|---|
協力内容 | 往診による入居者の健康指導、診療及び治療、健康診断、緊急時の往診 |
医療機関名 | 医療法人垣谷会 明治橋病院 |
---|---|
協力内容 | 入院の協力、斡旋紹介 |
歯科医療 機関名 |
1.医療法人 いなほ会 2.医療法人恒尚会 |
---|---|
備考 | 1.往診による入居者の診療及び治療 緊急時の往診 2.往診による入居者の診療及び治療 緊急時の往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府羽曳野市島泉5-11-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 恵我ノ荘駅出入口1からすぐ左方向に進みます。 490m先を右方向に進み、210m先を左方向に進みます。 280m先を右方向に進み、170m先を左方向に進みます。 160m進むと「介護付有料老人ホーム ライフビュー」に到着します。 【車11分】 恵我ノ荘駅出入口1からすぐ左方向に進みます。 380m先の恵我之荘を右方向(府道188号線)に進み、630m先の島泉を斜め左手前方向(府道12号線)に進みます。 140m先を左方向に進み、160m先を突き抜けます。 150m先を右方向に進み、87m先を右方向に進みます。 82m先を左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 66m先を左方向に進み、160m進むと「介護付有料老人ホーム ライフビュー」に到着します。 |