8月8日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
いろいろ親切丁寧に説明していただきました。部屋、風呂、食堂、談話室等を見学させていただきました。食堂には厨房があり、良いと思いました。入居者の方を12~13人お見かけしました。
入居相談員の方は女性で、親切丁寧に説明・案内していただきました。
介護・医療体制については特に不安は感じませんでした。看取りもされるとのことでした。
自宅から自転車で13分ほどで行けることや、近くにショッピングモールもあり、その他いろいろ便利な立地なので良いと思いました。
ベッド・エアコン・カーテンは最初から付いているとのことですので、助かります。
2025-03-07 20:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食堂から庭が見えて、そこを散歩できるのは非常にいいなと思いました。
説明していただいた方には、ご自分の体験談を交えながら非常に分かりやすく説明していただきました。
外への独り歩きも家族が同意すれば自由にできるということで、色々と自由にできそうなのが良いと思います。
父が最近ほとんど食べなくなっているので、寿司バイキングなどで少しでも好きなものを食べられるようになればと思いました。
ベッド代が必要なくまたその他の器具も費用がかからないというのが非常に良いです。月額費用もそこまで高くないと感じました。
2024-11-04 20:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
今回は入居者の方をあまりお見掛けしませんでしたが、談話室で過ごされる方は入居者同士でお喋りを楽しまれたりするとのことです。庶民的な雰囲気で、食堂からお庭が見えるのがよかったです。
長期の入居になった場合に想定しておくべきことや見学時に確認することなど、こちらの状況に合わせて的確なアドバイスをいただき、信頼できる説明でした。
提携医療機関が複数あり、緊急時の対応も充実していると思います。福祉用具の事業もされているため、状態に応じて臨機応変に対応いただけるとのことで安心でした。
駅から徒歩圏内で、周囲は住宅や学校のため静かでした。出張デパートや外食レクリエーションなど、気分転換になってよさそうだと思います。
外食レクリエーションなど、別途料金が必要な場合は、事前に確認してくださるとのことで、予算に合わせた利用ができそうです。
2024-06-22 23:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
雰囲気は庶民的な感じで良い思いました。責任者の方もその辺りを強調されていました。入居者はだいたい要介護1~2の方が多く、重い方は2階に入居されているらしいです。男女比は女性が7割とお聞きしました。見学の時も男性を見かけることはありませんでした。
丁寧にご説明いただきました。ただ、先日同じ系列の施設で介護内容等はお聞きしてましたので内容は割愛していただきました。
介護体制も昼間の看護師の配置、夜間の病院との連携は十分に満足できる内容でした。
食事につきましては食費に見合う十分な内容かと思います。ただ、行事やレクリエーションなどが少ないように感じました。近くを新幹線が走っていますが、防音がしっかりしていると思いますが、全く走行音は聞こえてきませんでした。スーパーは近くに何ヶ所かあるので便利かと思います。
費用的には特に高くもなく安くもなく十分納得できるものです。特に食費は多少かかっても良いものを提供してくださるのはありがたいです。
2023-07-03 15:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方をほとんどお見かけしなかったので、よくわかりません。ただ何人かすれ違った程度での印象は普通でした。
ケアマネージャーの方に説明していただきました。とても気さくな方で様々な質問にもていねいに回答いただき満足してます。
面会が基本的に終日可能なのは良かったです。リハビリが基本的にマッサージのみとの事です。
レクリエーションがほぼ毎日実施されている点は素晴らしく、また別料金にはなりますがおやつの時間もあり楽しく過ごせそうだと思いました。
入居一時金も無料なのでいいのですが、食事費用が高いです。
2023-01-12 23:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
お昼過ぎだったので、昼食後の為、食堂には、人がいなかったです。お部屋に戻られていたみたいです。スタッフの人が、休憩をとられていたみたいで、若いスタッフさんが多いように見えました。
見学は、スムーズにお部屋など見せていただき、よくわかりました。空き部屋と、入居者の人の部屋も見せていただき良かったと思います。
食事も、厨房があり、出来立ての食事が提供される事は、良かったと思います。
入居費は、周りの施設にくらべたら、高い様に思いました。食費も、少し豪華なのか、高く感じましたが、母は、まだ普通食が食べれる為、美味しく食べれるのなら、いいかも?とも思いました。
2022-10-11 09:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナ禍のため入居者の様子を伺うことは出来ませんでしたので普通評価です。
説明や案内は、普通です。確認したい項目をメモして質問しましたが、回答は丁寧でした。
コロナ前は散歩等も行っていたとお聞きしましたが、コロナ収束後に外出レクの復活ができれば良いと感じました。食堂から庭の木々が観れる事は魅力です。
入居一時金が無いことは助かります。トイレ掃除の道具や洗剤を用意する必要がある。
2022-08-27 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
明るい感じの環境で、ここなら母を預けたいと思いました。厨房のかたも私達を見かけたら愛想よくて、気持ちよかったです。お部屋を見せて頂きましたが、よく物置代わりになっているところがありますが、ここはすごくキレイに手入れされていまして、新築みたいにきれいなお部屋でした。
私の母は現在、特養に入所しております、施設長が特養へ変わる方はいますが、特養から変わりたい方は珍しいと説明を受け、理由を語り始めたら、施設長は1を聞いて10を理解できる素晴らしい才能を持った方で、全てを話す必要がない察しの良い方です。この施設長なら母をお任せできると直感的に感じました。候補に上がっていたのですが、電話があり、以前から連絡の取れなかった方と連絡が取れて、先に決まってしまったことを告げられました、少し残念でしたが、フォローが上手く、悪い印象はありません。
入所したわけではないので、介護サービスはわかりませんが、特養の実態を説明してたら、ええっと言った感じでびっくりされていたので、この施設では考えられないような対応をされている(現在の特養)なので、たぶんサービスはかなり良いと思います、信頼できると思います。
施設は清潔感があって好感があります、また10年経過しているにも関わらずきれいです。大きな道路から外れて中に入ったところにありますので、静かで良い環境だと思います。駅からも遠くはなくて利便性は良いほうだと思います。
あの施設長の配下にあるなら多分いい加減な介護はしていないと思います、それほど施設長は感じの良い方でしたし、何よりも家族の気持ちを1を聞いて10解ってくれるかたなので、費用よりもそちらを重要視しています。
2020-12-22 21:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設の部屋も暮らしやすく、物も置きやすい。玄関先はロックがかかる仕様で認知症の人でも対応できる。食堂からの景色は緑が見えて、落ち着いて食事ができそうだなと感じました。ネット環境も完備しているのはいいなと思いました。
基本的な設備が揃っているなと思いました。個浴もできるのはいいなと思いました。
場所柄にしては少し高いような気がしますが、駅近くなので仕方ないかな。
2020-11-13 21:27
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 中程度 |
サロンなどで過ごされている入居者さんの様子を見る限りゆったりとした時間が流れているという印象を受けました。自身のお部屋や共有スペースで自由に過ごせそうかなと思いました。
見学対応いただいた職員さんは丁寧に施設での生活や看取りの話までしっかり説明いただきました。見学中もすれ違う際、職員さんから挨拶いただきました。
状態にもよるが看取りまで対応いただけると話を伺えたので、見学前よりも安心して利用できる施設であると感じました。夜間も常駐はされていないにしろ、医師、看護師との連絡体制は取れると伺えました。
季節の行事などの写真も掲示されていました。毎日レクリエーションの機会も設けられているのとリハビリも理学療法士さんの組んだメニューを介護スタッフの方が提供いただけると伺いました。
見学前に想定していた利用料金より若干安くなるとの説明でした。施設の形態的に自費分が出ることなどを考えると想定内だったので安心しました。
2020-01-21 13:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
みんなの介護のページには看護師及び准看護師の資格者が0人と表示されていましたが、施設の方の話では3人の方が勤務されているとのことです。常勤者のなかに有資格者がいるといないとでは印象がずいぶん異なります。どちらが正しいのでしょうか?また入浴は週3回となっていますが、週2回とのこと。みんなの介護の表示内容に問題があると感じました。
パンフレットも早く送付いただき、施設長の方の説明も具体的で満足できるものでした。施設の職員の方のあいさつも出来ていて好印象でした。
機能維持のためのリハビリにも取り組まれていて、月一回の専門家の検査と指導に基づき行われているとのこと。好印象でした。
駅からも近く、リクリエーションにも積極的に取り組まれています。施設もきれいに維持されていました。母は柔らかいごはんでないと食べられないのですが、それにも対応可能とのこと。
費用は、事前に調査していた内容と変更はありませんでした。入居時の一時金も必要なく、非常にリーズナブルだと思います。
2017-07-23 02:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
全階を見ていませんが、談話室で男女皆さんTVを見られていますがお話などされてはいませんでした。少し堅い感じがしました。認知症の方も居られましたがお部屋の扉に本人の実物代の顔写真を貼って本人に分かる様にされてて、ちょっとした工夫をされてると思いました。遺漏をされている方もリクライニング車椅子で談話室でTVを見られていました。案内していて頂いてる介護福祉士の方が声をかけられ、私も呼ばれてお話(挨拶程度)しましたが、あまり私としては少し暗い気分になりました。入居されている方を知る事は大切な事ですが・・見た範囲ですが高齢の方が多い様に思いました。場所が庶民的に思いました。
急な見学をお願いしたので施設長不在で介護福祉士計画作成担当者の方が案内説明して下さいました。丁寧に分かりやすく説明して頂きました。質問にも即分かりやすく説明して頂きました。スタッフの方々はハキハキ度や少し元気が無いように思いました。施設内は綺麗にされていますが、話を聞いた相談室は少し物があった様思います。機械浴槽の風呂場は今は使っていないとの事でダンボールやコート(スタッフ方の)など置かれていました。少し雑っぽい所が有りそうに勝手ですが思いました。
入居は父親ですが、お風呂に長く入れてないので、座って入れる機械浴槽があったので喜んだのですが、今は普通のお風呂に二人介護で皆さん入られてます・・との事でした。でも寝たきりの方でもでしょうか?寝た状態で入れる浴槽は無かったです。血圧低い父は座るのがゆっくり、やっとなので介護してもらって入れるのでしょうか・・一人のために機械浴槽は使用して頂けないものでしょうか・・皆さん普通のお風呂に入ってもらってます・・と言い切っておられてたので。医療体制の項目でたん吸引が◎になっていましたが、確認すると日中看護士勤務で夜間はいないとの事で、あんまりいい返事では有りませんでした。医療体制は定期的に往診もあり症状に応じて即対応してもらえそうです。
食事とか他は分かりませんが、回りに学校、駅、住宅、幹線道路、ありますが少し道路入ったところなので静かです。生活便利なところにあるのでいいと思います。窓側全室、学校グランド側に向いていますので、うるさいと言うより賑やかでいいのでは?と思います。夜は静だと思います。
入居0円はとても嬉しいです。月額費用、要介護含めていいと思います。お部屋にクローゼットが有るのが嬉しいです。カーテンも付いていますし。介護ベッド、車椅子、用意されていて満足ですが、布団・シーツ(洗い替え数枚)だけは用意しなければなりません。施設側で購入手配して頂けたら良いのですが、無いようです。洗濯はして頂けるようです。
2016-03-03 16:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方が食堂で、寛いでいるのが見受けられました。入居者の方が自由に行動できる感じでした。入居者に対して職員の方がしっかり見守っている様でした。
見学時の説明もくわしく教えていただき安心しました。言葉遣いも大変丁寧でした。
緊急時の対応、体制なども充実しているのではないかと思いました。協力医療機関もしっかり明示してあり安心しました。
周辺が学校と住宅地の間にある施設ですので、夜間は、大変静かであると思われます。室内の窓は、密閉性が高く、外の物音が聞こえないぐらいです。
介護の面がしっかりしている施設ですので、それなりの費用が必要かなと思いました。
2015-08-10 00:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 配偶者 | 要介護5 | 中程度 |
見学させていただいた時には談話室から音楽が流れており、入居者の方々が聴いているらしく和気あいあいとした雰囲気を感じました。
丁寧にこちらの相談にのってもらって対応していただいたのでとても心安かったです。
スタッフの方が多いように感じ、手厚い介護が受けれそうに思いました。
私鉄および地下鉄の駅から徒歩圏内なので利便性が良いと思います。
入居時の一時金が無く、月額料金だけで良いので他とくらべてもとても良いと思います。
2015-03-29 20:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | プレザンメゾン東淀川大隅 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム プレザンメゾンヒガシヨドガワオオスミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.7万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市東淀川区大隅1-3-29 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 984.36m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,138.22m² | 開設年月日 | 2010年9月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2773002429 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・エアコン・ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大食堂・特浴室・個浴・洗濯室・冷暖房完備・機能訓練室・面談室・談話室・水洗トイレ・エレベーター・洗面脱衣室・緊急通報システム・健康管理室・駐車場・スプリンクラー | |||
バリアフリー | 全フロアー段差をなくし、高低さのある箇所は緩やかな坂としている。 | |||
運営法人 | 株式会社 ケア21 | |||
ブランド | プレザンメゾン | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2-2-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 秀壮会 秀壮会クリニック |
---|---|
協力内容 | 入居者様の容態が急変したときの救急の受け入れ(24時間) 入居者様の容態に関する連絡先及び定期的は訪問診察、相談の受付 |
歯科医療 機関名 |
医療法人神明会 印どうメディカルクリニック |
---|---|
備考 | 入居者様の定期的な訪問診察及び口腔ケアの実施、指導 |
リハビリの 有無 |
あり
外部の理学療法士による評価の基、介護職員が実施 |
---|---|
リハビリの回数 | 週3~4回 あまり負担にならないよう5~10分程度 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市東淀川区大隅1-3-29 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 瑞光四丁目駅1番口からすぐ左方向に進みます。 28m先を突き抜け、28m先を斜め右方向に進みます。 36m先を斜め左方向に進み、100m先を突き抜けます。 37m先を斜め右方向に進み、160m先を突き抜けます。 190m先を突き抜け、92m先を左方向に進みます。 66m進むと「プレザンメゾン東淀川大隅」に到着します。 【車3分】 瑞光四丁目駅1番口から340m先を斜め右方向に進みます。 280m先を右方向(府道16号線)に進み、150m進むと「プレザンメゾン東淀川大隅」に到着します。 |