投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
869 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
以前に92歳の叔母(父の姉)がベストライフ京都に85歳から92歳まで、お世話になっていて、ベストライフならではの安心感があります。
見学時の説明、部屋の様子、いろいろな設備が整っていることに大変満足しています。あとは、金額との折り合いがつくか、家族会議で検討したいと思います。
医療機関との提携があり、月2回の訪問診療もあり、薬の管理も安心して任せることができます。看護師さんが常駐している点も安心です。
以前の経験から、ベストライフのレクリエーションは毎日楽しい催しがあり、叔母の楽しみになっていたようです。今度、両親が入居しても、きっと喜んでくれると思います。
一時入居金が、少し高額です(2人分になるため)。ただし、一度入居すれば、最期まで看取りもしていただける点がありがたいです。月々の費用が抑えられるのが利点です。
2025-06-02 17:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
利用者の様子は普通で、悪い印象はありませんでした。施設の雰囲気は明るくて良いと思います。
相談員の説明は丁寧で分かりやすかったです。スタッフは、見学者に挨拶してくださり、好感が持てました。
介護・医療サービスは私の母の例では、問題ないと思います。生活サポートについても同様です。
食事やレクリエーションなどは、しっかりと考えられています。立地として、JR駅に近いのが、メリットです。
月額利用料・入居一時金は、この程度で妥当と考えます。コストパフォーマンスは、全体として良好です。
2025-05-18 00:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 配偶者 | 要介護2 | 無し |
入居者はそれほど介護度が高くない印象です。清潔な施設で眺めも良いです。
説明は非常に分かりやすく、施設内の案内も適切で、質問への回答も的確でした。
訪問診療の病院は坐骨神経痛へ対応できる病院ではないようですが、医療機関との提携は安心です。
利便性も車で行けば問題ないと思います。
相場が分かりませんが、このような金額が一般的かと思います。
2025-03-23 21:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 配偶者 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は綺麗で清潔感があり、とても印象は良かったです。お昼の食事風景を見学することができ、とても良かったです。お風呂も広くて気持ちよさそうに見えました。個室も広くて環境は申し分ないと思いました。全体的に明るい印象を受けました。
対応いただいた方は、ライフコーディネーターという肩書をお持ちの女性で丁寧に説明してくださいました。全国的に展開されている企業さん(ベストライフ)だから、教育訓練も行き届いているように感じられました。質問に対する回答も的確でした。
施設内で調理している点がとても良いと思いました。減塩食にも対応いただけるようなので安心しました。
2024-09-21 19:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
来館者に対しての挨拶はきちんと行われていました。
総合病院との連携、訪問診療や歯科、薬局都の連携など、大変よく考えられていると感じました。
有料としては良心的な設定かなと感じました。福祉用具が実費レンタルです。
2024-09-01 19:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
明るく清潔感のある施設で、入居者の方は静かな方が多い印象でした。職員の皆様も笑顔でご挨拶下さって嬉しかったです。
職員の皆様も笑顔でご挨拶くださって嬉しかったです。丁寧にご説明下さいました。
レクリエーションのスケジュールを見る限りでは充実しているように思いました。
2024-08-19 00:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
明るい雰囲気の施設であり、家からも近いため、また金額も相応であった。
相談員はわかりやすい説明であった。
病院との連携、歯医者との連携は安心できた。ただ夜間の対応に少し不安は残った。
食事は全く問題ないと感じた。レクリエーションも豊富と思った。
金額相応であると思った。その上で選択肢もあり、検討しやすく思った。
2024-01-29 14:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
24時間体制で、入居者の立場に立った生活の場という意味では、今迄見た中では一番環境は、まさにベストライフですが、費用がはやりそれなりに高いことも事実です。
入居者の皆さんが、満足して入られている状況が良くわかります。
医療体制も、通常時間はもとより、夜間においても他と少し違うサービスを感じました。
やはり、費用的なものは、大変高額になります。キャンペーンの値段も教えて頂きましたが、やはり今迄で一番それなりに高額です。
2024-01-20 12:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ京都桃山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフキョウトモモヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 430万円 月額 16.3万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市伏見区深草大亀谷東寺町22 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 58名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 58室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,201.13m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,408.39m² | 開設年月日 | 2020年9月1日 | |
居室面積 | 21.6m² | 建築年月日 | 2011年12月5日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2670917869 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ西日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 大阪府堺市北区金岡町3034-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団蘇生会 蘇生会総合病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、整形外科、心臓血管外科、循環器内科、耳鼻咽喉科、婦人科、泌尿器科、眼科、皮膚科、小児科、精神科、麻酔科、放射線科、 肛門外科、神経内科、リウマチ科、歯科口腔外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人慶春会 あおいクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療・主治医意見書作成 |
歯科医療 機関名 |
堀井歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください