施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】8/6更新 はぴね弥富

愛知県弥富市前ケ須町東勘助110-1 地図を見る
1人
部屋
残り1

8月6日更新

0万円
22.6万円
料金プランを見る

口コミ アットホームな雰囲気で、スタッフの方々が入居者にされている声掛けも、優しい親しみを感じました。男性と女性の割合もバランスが良さそうでした。 わかり易く丁寧にご説明頂き…

全ての口コミを読む
みんなの介護

はぴね弥富

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 市街地にある介護施設の外観
  • 明るい日差しの下の介護施設外観
  • 明るい日差しの介護施設外観
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 明るいエントランスの様子
  • 介護施設内の共有スペース
  • 快適な介護施設の受付エリア
  • 介護施設の居間とキッチンエリア
  • 明るい共有リビングの内部
  • 明るい共有スペースの内観
  • 介護施設の内廊下と待合スペース
  • 介護施設の廊下と入り口
  • 介護施設の個室の内部

はぴね弥富の基本情報

  • 外観
    外観 入口の上部の壁には施設名が表記されています。遠くからも分かるように、入居者様募集用の垂れ幕が掛けてあります。
  • 食堂兼機能訓練室 食堂兼機能訓練室は中央に4人掛けのテーブルがあり、周辺にはテレビや食器棚、冷蔵庫などが完備されています。
  • 個室 ベッドとテレビ、テレビの下にタンスがあります。窓の上にはエアコンがあり、緊急用の呼出ボタンもあります。
  • 外観 施設周辺は住宅地で静かな環境になっています。周辺に遮るものがなく、施設前は広い駐車スペースになっているので、施設内には日が良く届きます。
  • 外観 高い建物が周辺になく、静かな環境にある施設は4階建てです。外壁は濃いグレーで施設名が大きく表記され目印になります。
  • 外観 駅から歩いて10分。小規模で家庭的なホームです。
  • 正面玄関 正面玄関は自動扉になっています。全面ガラス張りのため、追突しないように緑色のテープで目印がされています。
  • エントランス 靴箱がエントランスの壁側に設置されています。靴箱の近くには靴ベラが用意されているので外出の際の靴の履き替えがスムーズにできます。
  • エントランス エントランスには受付と事務所が併設されています。外出や帰宅の際の見守りと不法侵入の食い止めができ、安全面にも配慮されています。
  • エントランス 解放的なエントランスは気軽に立ち寄っていただきやすいホームを象徴しております。
  • エントランスホール エントランスホールは、壁全面に手すり取り付けられており、フラットな床になっています。外の景色を眺めながら歩行訓練などを行うことができます。
  • デイサービスルーム デイサービスルームがあり、入口の壁には職員の写真が貼られています。壁には手すりが設置され、扉は引き戸になっているため、出入りが楽にできます。
  • 食堂兼機能訓練室 壁一面が窓のため明るい部屋です。食堂横が機能訓練室になっており、歩行訓練用の器具など様々な器具が置かれています。
  • リハビリスペース 歩行訓練をする為の器具が置かれています。広く車椅子でも楽に移動が可能です。壁には書が飾ってあります。
  • 洗面台 洗面台の下に絨毯が敷かれ椅子が置かれています。上には鏡があり、植物の飾りが付けられています。ドライヤーもあります。
  • エレベーター 出入口が広くなっています。手摺は全部の壁に設置され、2本ずつ付いています。天井の大部分に照明があり、エレベーター内は明るくなっています。
  • 共有スペース キッチンや冷蔵庫、食器棚がある共有スペースにはテーブルと椅子があります。自由にお料理したり、食べたりできる場所です。
  • 共有スペース 壁紙は白色で明るく清潔感があります。無機質な空間にならないように時計や装飾がほどこされ、憩いの場になるよう工夫されています。
  • リビング ご自宅のリビングのように温かみあふれる空間になっております。
  • 廊下 白とベージュで統一されたシンプルな内装の廊下沿いには、車いすの人でも入りやすいように段差のない大きな引戸になっています。
  • 廊下 床と扉は木で出来ています。手摺は両方の壁にあり、照明は天井と壁に付けられています。暖簾が掛けられている部屋があります。
  • 個室 窓の近くに小さな収納タンスとテレビが置かれています。テレビの前には時計があります。窓は大きく室内は明るくなっています。
  • 洗面台 レバー式の蛇口に丸みを帯びた洗面台。鏡とコンセントも近くにあります。洗面台の上に物を置けるスペースがあります。
  • トイレ 扉が無いので、トイレを広く使えます。緊急時に備えた呼出ボタン、縦と横の位置に付けられた手摺があります。
  • トイレ 介護士と看護師が連携し、快適な毎日をサポートいたします。
  • 浴室 ご自分のペースでバスタイムを楽しんでいただける個浴室です。
  • ベランダ 戸建てに囲まれ、建物に遮られる事無く景色を楽しむ事が出来ます。綺麗に咲いた花も心を和ませてくれます。
  • 介護浴槽 お体に負担の少ない入浴スタイルもご用意いたしました。
  • 談話室 事務所の窓の前にソファーが置かれています。壁には時計、見易いカレンダー、紫陽花や猫の絵の飾りを綺麗に配置してあります。
  • 共有スペース 館内には観葉植物が随所に置かれ、ご入居者様を癒しています。
  • 天気のいい日には外でゆっくり日向ぼっこをお楽しみください。
  • 家庭菜園 家庭菜園で野菜づくりをおこなっています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 正面入り口の壁には施設名の表示された看板が掛けられている。遠くから見えるように入居者様募集用の大きな垂れ幕が掛けられている。
  • 広々とした食堂兼機能訓練室には、4人掛けのテーブルが並べられている。部屋の一角には、エレベーターが設置されている。
  • 壁側にベッドがある。キャスター付き。落下防止の柵が付いている。壁にはナースコール、エアコンが付いている。
  • 周辺に高い建物がなく施設前は広い駐車場になっているため、施設内は日が届くようになっている。住宅地にあり静かな環境で過ごすことができる。
  • 4階建ての施設である。外壁は落ち着いたグレーになっており、施設名は外から分かるように大きく表記されている。周辺には高い建物がない。
  • 窓と室外機が規則的に並ぶホーム。4階部分だけ室内と屋外に分かれている。ベランダには透明な柵が付いている。
  • 入口は自動ドアになっている。ガラスの面になっており、追突防止の目印になる緑色のテープが貼られている。
  • エントランスの壁際は靴箱になっている。靴ベラが置かれており外出時の靴の履き替えが出来るようになっている。
  • エントランスには受付がある。受付の後方が事務室になっており外出や帰宅時など見守り体制が整っている。また外からの不法な侵入も避けられる。
  • 入口のグレーのタイルの部分に、靴を履き替える時に利用できるベンチを置いている。壁際には、木製の靴だなが2セットずつある。
  • エントランスホールの壁には手すりが設置され、バリアフリーになっている。ガラス張りになっているため、外の景色を見ながら歩行訓練が行える。
  • デイサービスルームの入り口は大きな引き戸になっている。入り口前の壁には、デイサービスの職員の顔写真が貼られている。
  • 食堂には複数のテーブルと椅子が置かれている。隣はリハビリ室になっており、様々な器具が置かれている。壁一面が窓になっており、明るい部屋である。
  • 「夢」「愛」と書かれた書が壁に飾られている。手摺もある。壁の前には歩行訓練用のバーがある。広く開放的なスペースである。
  • 洗面台の上には大きな鏡が置かれている。ブドウの弦で綺麗に飾られている。壁側にはドライヤーが用意されている。
  • エレベーターの入口は広い。中は全ての壁に手摺が付いている。奥には鏡がある。床には絨毯が敷かれ、天井には大きな照明が付いている。
  • 共有スペースにはシステムキッチン、冷蔵庫、食器棚、ダイニングテーブル、椅子が置かれている。共有で利用でき、作った料理をその場で楽しめる。
  • 共有スペースの壁は白色で清潔感がある。時計や予定表などが掛けられている。壁は装飾されており、楽しい空間づくりがされている。
  • リビングには脚が幅広いテーブルが設置してある。黄緑色の椅子は、1つのテーブルに2脚か3脚並べてある。
  • 広々とした廊下の両側には、大きな引戸の取りつけられた居室が並んでいる。居室の前には、手すりが設置されている。
  • 壁には手摺がある。照明は暖色系。調理室の入口はフクロウの絵が描かれた暖簾が掛かっている。扉は引戸になっている。
  • 薄型のテレビ、置時計がある。テレビが置かれている台は木製で、収納が出来る扉と引出しがある。床は絨毯が敷き詰めてある。
  • 部屋にあるトイレのすぐ横に設置された洗面台。壁には縦長の鏡、コンセントがある。蛇口は上下に動かすタイプ。
  • 便器の横に手摺が付けられている。タオル掛けは高めの位置に備え付けられている。ドアが無く、足元に段差が無い。
  • 個室内にあるトイレと洗面台との間に、カーテンが設置してある。便座の横には、立つ時や座る時に掴まっていられる手すりを取り付けている。
  • 浴室にはルーバー窓を採用しており、室内が見えないように開けることができる。浴槽には、水とお湯のハンドルが付いている。
  • 周囲に高い建物が無く見晴らしが良い。プラウンターが幾つも置かれ、美しい赤い花を咲かせている。奥行きがある。
  • 施設内には、横になって浴槽までの移動を助ける器具が設置してある。入居者様は、浴槽につかることが可能である。
  • 窓際に茶色のカバーが掛かったソファーがある。後ろには、事務所に繋がる窓がある。壁には猫や花等の手作りの飾りが貼られている。
  • 鮮やかな黄緑色のソファーが、壁際に設置してある。しファーの横には小棚があり、大きな観賞用植物が並べて置かれている。
  • 1階の窓から出られる庭には、ガーデンテーブルセットがいくつかあり、お茶が楽しめる。花が咲く植物も植えてある。
  • ホームではさまざまなレクリエーションを入居者様に提供している。畑で、キャベツなどの野菜を栽培して、土いじりを楽しんでいる。

ご入居者様の笑顔を最優先に考え、特定施設入居者生活介護を適正に提供いたします。高齢者の方々が安心して日常生活を送れるよう、心を込めたサポートを約束いたします。笑う門には福来る、生活の質を高め、日々を楽しく過ごせる施設となるよう努めます。ご入居者様お一人おひとりの大切な生活を支えるため、全力を尽くすことをお約束いたします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
22.6万円

住所 地図を見る

愛知県弥富市前ケ須町東勘助110-1

運営法人

グリーンライフ 株式会社

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

ブランド

はぴね

おすすめポイント

  1. 要介護状態にある高齢者に対し、適正な特定施設入居者生活介護を提供することを目的とします。
  2. 常勤比率2.5:1でスタッフを配置しています。通常より手厚い介護を実施しており、御利用者・御家族様とのコミュニケーションをとれる体制を重視しています。
  3. 個々の生活基盤の維持を目的として、施設=集団生活での不便さ、我慢が必要という印象を持たれないよう、個別対応を基本としています。「皆と一緒に…」が苦手な方には、食事・おやつの時間の個室提供、毎日午後行っている施設内レクリエーションへの参加も希望された時のみにしています。個々のお好みに合わせた少人数の外出(外食・コンサート・映画・文化教室参加等)の付添いも行っています。御利用者・御家族が安心してわがままを言っていただける雰囲気を感じていただき、そのわがままを日常のことに変えていくことが実現できる努力、取り組みを行う前向きさを持ち続ける施設であることを継続しています。

入居条件

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】はぴね弥富の口コミや評判を教えてください。

はぴね弥富を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★はぴね弥富の口コミ★

★施設の雰囲気★
はぴね弥富のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

はぴね弥富の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「弥富市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【コロナ禍の見学】はぴね弥富では、現地で見学することは可能ですか?

はぴね弥富のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【入居条件】はぴね弥富の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

はぴね弥富で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、はぴね弥富に記載している情報をご覧ください。

弥富市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
弥富市 17.0万円 15.8万円 10.2万円 14.2万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8892-3290
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1週間で、31人が
この施設を閲覧しました。