投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
社会福祉法人ということで、費用の割に広い入居スペースで居心地はとてもよさそうです。
入居するまでの流れを詳しく説明していただき、よく分かりました。
介護保険内でサポートしていただけるとのことで、十分だと思います。
厨房で作っていただけるのも嬉しいです。レクリエーション等、毎月色々な行事があるので楽しみがあってよいです。
2025-03-31 17:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
部屋は日当たりが良く、広くて良かったです。全体的にも落ち着いていて、良かったと思います。現状は空きが無いため、申し込みだけすることにしました。
こちらの質問にも適切に対応していただき、良かったです。スタッフの方も挨拶をしていただき、良かったです。
車椅子や歩行器などは、レンタルではなく購入が必要とのことです。
満足している点は、通いやすい場所にあることと、病院が近接していることです。
食事の献立表を拝見した限りでは、標準的な内容だと思います。
2025-03-22 20:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設はとても明るく開放的で、居室がかなり広くゆったり過ごせそうです。入居者さんをお見かけすることはなかったのですが、全体的にとても静かで落ち着いた印象を受けました。お食事も施設内で調理され、温かいものが頂けそうです。現在も面会や外出の制限をしっかりされていて、感染に対する意識の高さを感じました。
とても丁寧にわかりやすく説明して頂き、質問にも詳しくお答えくださいました。できることだけでなく、できないことについてもお話があり、責任感の強さや誠意を感じました。他のスタッフさんもとても明るく感じが良い方ばかりで、教育が行き届いているのか、お人柄なのか。安心してお願いできると感じました。
提携先の医療機関について、あまり詳しくお聞きできなかったのですが、内科以外のかかりつけ医を近くの病院に移す方が多いなど、入居に向けての体制の整え方なども教えて頂けてありがたかったです。リハビリなどはないとのことですが、見学で予め知ることができて良かったです。日中は看護師さんがいらっしゃり安心です。
回数は多くないですが、様々なレクリエーションが企画されていて楽ししく過ごせそうです。食事についてカロリーや塩分制限の対応はできないそうなので、糖尿病を服薬でコントロール中である母にとって先々の事を考えると多少の不安があり、主治医に相談してみようと思いました。
施設の新しさ、居室の広さ、光熱費、洗濯代などが費用に含まれているなど、他施設に比べてかなりコストパフォーマンスは良いと感じました。入居時の費用も破損など無ければ大抵は9割程戻るとの説明があり、ありがたく思いました。
2024-10-21 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の様子はあまりみえなかった。施設はとても綺麗でしたが、そこまで部屋が広くなくてもいいと思いました。
レビー小体型認知症に詳しく、これからの対応をどのようにすべきかわかりやすかった。
介護は手厚そうでしたが、かなり規制が厳しく感じました。入居させてからもいろいろ手助けが必要そうでした。
家から近く面会に行きやすそう。近くに買い物もできるので、便利かも。
部屋が広い割には安かった。入居者が名古屋市在住でないので、手続きが面倒。
2024-10-06 22:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 軽度 |
とても施設が綺麗で、清潔感がありました。みなさん元気な挨拶をしてくださいました。
入居相談員がケアマネを兼任しており、知識豊富で色々な質問に答えて頂けました。
部屋も綺麗で、収納スペースもたくさんありました。外の景色も良かったです。
皆さんが書いた書道や、制作物が飾ってあり、充実したカリキュラムだなと思いました。
比較的リーズナブルで、予約待ちがたくさんあるということなので、予約したいと思いました。
2024-09-08 15:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
土曜日の午後のため、入居者の方にはお会い出来ませんでした。作品や作業の様子が写真が飾られていて、楽しく作業をされているのが分かりました。
こちらの質問に丁寧に応じていただきました。
介護度が上がった場合の対応は良かったです。看護士の方が夜間不在の為、たん吸引が出来ないのが、残念でした。
近くにドラッグストアやスーパーがある為、緊急な買い物も可能なため良かったと思います。
費用は妥当だと思います。日用品の購入に関しては、使い慣れたものを使えるので自己負担でも構わないと思います。
2024-04-20 18:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
居室は25平米との事。ベッドだけだったせいかもしれませんが、部屋がとても広く感じました。
24時間看護師常駐ではないリスク等丁寧に説明してくれました。
食事はすべて施設内調理との事。お昼前に見学したのですが、炊き立てのご飯が美味しそうでした。
高額な一時金も設定されておらず、北向き、南向きの違いがありましたが、フロアによる差はありませんでした。
2024-04-16 15:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お部屋の見学の時に、入居者の方が今日は歌のレクレーションがあるとの事で食堂に集まっていました。皆さん、楽しそうに談笑されてたので雰囲気が良く感じました。
相談員の方がとてもわかり易く親切に説明をしてくださり良かったです。質問にも丁寧に応えてくれました。
訪問歯科や訪問美容師が来てくれるので仕事で連れて行かれなくても助かると思いました。お風呂も機械浴が有るので安心です。
お食事は施設の調理場で作って提供してくれるので出来立てを食べられる事は安心で美味しく食べられると思いました。レクリエーションも色々しているようで、単調な生活の中にも刺激が合って良いと思いました。
お部屋の南側と北側の差額が大きくコストを考えると少しでも安い方の空きが希望です。それだとやはり希望者が多く、空き待ちには時間が掛かりそうです。
2023-10-22 16:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居相談員のかたは、親切丁寧に施設の内容を説明して頂けました。
説明を聞いていて自分の条件と違っていたので、印象に残るサービス内容は覚えていませんが、それなりに充実していたように思えます。
周辺はスーパーとか、散歩するのに良さそうな川があって、良いところだと思います。
施設にあった費用コストパフォーマンスだと思います。今回回った施設では一番費用が安かったので、条件があっていたら申し込みたかったです。
2022-12-08 18:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々は、皆さんそれぞれのお部屋にいらっしゃったようで、どなたにもお会いしませんでした。施設の中は広々とゆったりしていて、明るい感じでした。
相談員の方に色々説明していただき、またこちらからの質問にもきちんと答えていただき、よくわかりました。他のスタッフの方々は、最後に近くにいらっしゃった皆さんが来てくださり、お見送りしてくれました。
母の病気が進行して、新たな症状が出た場合は、総合病院の専門医の受診が必要とのことで、近くの中京病院なら、車椅子送迎してくださるとのことで、そうなった場合にはとても助かるなと思いました。日常生活のサポートも色々ありそうなので、その点もいいと思いました。
食事は施設内で手作りされており、また食事の時間帯も母の希望と同じで良かったです。
お部屋が広くて、日当たりも良くて、使いやすそうな感じがして、ここで毎日過ごせるなら、快適なのではと思いました。
2022-11-09 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
共用スペースは明るい感じで皆さんゆったりと落ち着かれているようでした。
相談員の方の説明が非常に丁寧で分かりやすく、具体的な相談に対しても的確なアドバイスをいただくことができました。
スタッフの方と接することがほとんどなかったのですが、施設内はとても落ち着いた雰囲気でした。
コロナ禍でレクリエーションがままならずご苦労をされているようでした。
2022-09-20 07:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方にはお会いしませんでした。施設の雰囲気は静かで落ち着いた感じでした。
館内の案内も丁寧にしていただきました。空いているお部屋も見せてもらいましたがとても綺麗でした。すれ違ったスタッフの方は皆印象が良かったです。
本人が出来ないことがあっても、入浴とかお手伝いしていただけるようなので安心です。
食事は施設の中で作っているとのこと、喫茶コーナーでコーヒーやお抹茶をいただけるとのことが良いですね。コロナが、早く終息して、外出が出来るようになってほしいです。
お部屋はとても広く、明るいし、光熱費も含まれているので、妥当な料金だと思います。南向きの部屋と北向きの部屋の料金の差がもう少し少ないと良いです。
2022-04-14 17:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設は新しく清潔にされていました。また、職員の方も非常に親切で特別擁護老人施設として入居ならここが良いと考えております。入居者の方も表情は活き活きとされていると感じました。
説明はわかりやすく、コロナ禍であっても唯一対策をした上で空き部屋を見せて頂く配慮をしてくださりました。
スタッフはユニット制で一定の人数に対して十分な人数がいるように感じました。
決して安くはありませんが、特別擁護老人施設としてはふつうのコストだと思いました。
2021-08-11 01:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設内は広くて、とてもキレイでした。食堂で4~5人の方が楽しそうに談笑されていて明るい雰囲気でした。事務室や医療室にいらっしゃった方たちが、楽しそうに会話されていて雰囲気も良かったです。
詳しい説明の前に、館内を一通り案内してくださったのがとても良かったです。空いているお部屋を見せていただき、居室の中の設備などの説明も丁寧にしていただきました。館内ですれ違う施設の方は、皆さん感じ良く挨拶をしてくださって安心しました。
月に2回、内科の先生が往診に来てくださることが良いなあと思いました。内科以外の症状があれば、紹介状を書いていただけるとのことです。また週に2回の入浴時には、必ず付き添って本人が出来ないことを手伝って下さるとのことで、1人で入浴することが心配になってきた母にはとても有り難いと思いました。また食事時間に食堂に来ていない場合は、居室まで呼びにきて下さるとのことで安心です。掃除や洗濯などもしていただけたり、生活する上でのサービスもバッチリだと思います。緊急の場合は、救急車に一緒に乗って病院に付き添っていただけることなども心強いです。
食事は食べていないので味は分かりませんが、施設の中で作っていただけることやおやつも出るということで良いと思います。また週に一度、一階の喫茶室でコーヒーや紅茶などが飲めたり、抹茶をたてて飲んだりするようなこともあるそうで楽しそうだなという印象でした。今はコロナ渦ということで、外出なども出来ない為、行事などは休止しているようですがみんなで外食をするような企画もあるそうです。近くにはドラッグストアやスーパーもあるので便利だと思います。
居室にほぼ必要なものが揃っているので、必要最小限のものを持ち込めば、すぐに生活出来るのがとても有り難いです。充実した居室設備と他の施設と比べて広いこと、また月額利用料に光熱費や洗濯代なども含まれているところを考えると、納得の料金だと思います。あとは北側の居室と南側の居室で、三万円の差があるので、費用を抑えようと思うと北側の居室を希望したいところです。
2021-07-22 20:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
スタッフの方がすれ違う時に皆さん笑顔で挨拶されて感じが良かったです。入居者さんが食堂に何人かいらっしゃいましたが比較的お元気そうな方ばかりでした。
案内して下さった方もとても親切丁寧に説明してくださり分かりやすかったです。
ナースコールが部屋にベッドとトイレに付いていて、何かあればすぐスタッフが駆けつけてくれるようです。
施設周辺の環境はとても良く、高い建物なので見晴らしも良く心豊かに暮らしてもらえそうです。
手厚いサービスや見守り、レクリエーションなどがあり費用は妥当かなと思います。
2021-07-11 00:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
時間的に、そしてコロナ禍のため、皆さんお部屋にいたようで二人の入居者にしか会えなかったのですが、お二人共笑顔で「こんにちは」とご挨拶してくださりました。スタッフさん達は、事務所で冗談を言ったりして雰囲気は良かったです。
まずお部屋や浴室など設備を見せてくださり、その後パンフを見ながら詳しく説明してくださいました。こちらの事情もよく聞いてくださり、アドバイスもくださり、こちらにお世話になったら安心だなと感じました。
ちょうど月2回の往診日でお医者様がいらっしゃいました。看護婦さんが日中いらっしゃるし、介護士さんは24時間体制とのことだし、近隣に大きな病院もありとても安心できます。
食事メニューをみましたが、美味しそうで品数も充実してます。野菜の刻みからすべて施設内調理とのことで、安全で温かい食事ができるようです。廊下の壁に入居者さんのお習字が貼られていて、入居者さんの励みになっているようです。ちょうど外出する入居者さんに会いましたが、すぐ近くに大手ドラッグストアやスーパー、堀川があり、買い物やお散歩するのによさそうです。
入居一時金や月々の費用はこの内容では安いと思いました。パンフに書かれている他に掛かる費用(薬とか理容とか)も詳しく説明してくださいました。
2021-02-05 16:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
職員の方々も明るく挨拶もしっかりされて雰囲気が良かったです。
わかりやすい説明でした。またこちらからの質問も丁寧に対応していただきました。
提携医療機関との連携も整ってます。リハビリ体制はありません。
入居者に合わせた対応をしてもらえると思う。コロナ禍の今はいろいろと規制はあります。
ベッド、エアコンが付いています。日用品は持込なので、必要です。
2020-12-26 19:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
改善してほしいところは、いまのところ見当たりません。雰囲気は施設、介護者の方、悪い印象は全くありません。
相談員の方は、親切、丁寧に説明して下さいました。とても好感がもてる方でしたし、他の従業員の方、すべてに挨拶していただきました。
現時点で施設に関する問題は見当たりません。部屋も広く、他の施設も解放感があり快適に過ごせそうです
レクリエーションは週一回程度は行われていますし、食事も施設で作っているとの事で温かいものが食べれるとの事でしたので安心しています。立地も問題ない静かな環境です。
費用は適切だと思います。個人的には何の問題もないと思っています。
2020-11-16 10:52
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
感染予防のため施設内には入れなかったのでよくわからなかった。
とても細かなところまで説明してくださり、分かりやすく丁寧だった。
専門的な医療知識があり、介護サービスは充実していると感じた。
食事は外部委託でないので良かった。レクリエーションについてはあまり説明がなかった。
他の施設と比べても費用の差はなくサービスの内容に見合っていると感じた。
2020-04-28 12:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
中までは見れませんでしたが、玄関から事務所、面談室等が綺麗だった。
いろいろな事を聞いてみましたがそれに対しての対応も丁寧だった。
リハビリが、あったり毎日歩いたりともう少し運動をしてほしいと思った。
2020-04-05 19:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
個室も広いので、家に居た時と同じように生活ができると思った。
施設の見学に付き添ってくれた方もきちんと説明して貰えたので安心できた。金額、施設の内容、お部屋の説明など
これはまだ体験していないのでまだわからないので、少しでも手厚いとありがたいです。
南向きの部屋がいいと思ったが、先が見えないことだから、少しでも無理は出来ないのが悲しい。景色がいい事で納得したい。
毎月の費用なので少しでも、安くて手厚い支援が受けれたらいいと思う。
2019-02-18 21:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
初めてこのような施設を訪問しましたが、部屋は広くとても綺麗でした。入居者の方も数人で仲良く談笑していて、いい雰囲気でした。
書類を見ながら、懇切・丁寧に説明してくれました。スタッフの方も全員が笑顔であいさつをしてくれました。
レクリエーションや行事を数多く取り入れている点はとてもいいと思います。
家賃が月6~9万で少し高い気がします。諸経費については妥当だと思います。
2018-05-27 23:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
とても綺麗な所で皆様、楽しそうにお食事をされていました。こんな所に入所できたら良いなと思いました。
施設の説明もとても丁寧にしてくれました。施設スタッフの方々も優しそうな感じで好印象です。父がもう少し元気だったらここに入れたいなと思いましたが、父は少し徘徊もあるのでここは無理だなぁと思いました。
初めて見学に行ったので比べる事は出来ませんが、他の施設はわからないので、介護は全てやっていただけると言う話でした。
我が家からは一番近くにありましたので、前々から綺麗な施設だなぁと思っていました。駐車スペースも余裕があるし設備も整っていました。
2018-03-01 00:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の方の説明では、入居者の方の介護度は比較的軽く、要介護3ぐらいまでの方が多いですとのことでした。母は要介護1なので、本人も雰囲気に安心した様です。また、女性の方が多いので、社交的な母には良いと思いました。
生活相談員の方の、入居までの説明、こちらの希望なども聞いて下さり,良い印象を受けました。施設のスタッフの方の挨拶、入浴などの説明もわかりやすく聞くことが出来ました。
日中は看護師の方もおり、医師の方の出入りもあるとのことでしたが、今は特に重い症状も無いので良いのですが、今後は24時間看護師の方が常駐して下さると安心だと思いました。
今回、こちらを選択した一番の理由は、私の住まいから近く、いつでも面会出来る事、南向きの広いお部屋が空いていることでした。母だけでなく叔母も一緒の入居なので二人で仲良くいられる環境だと思いました。食事、レクレーションなどは体験しておりませんので、期待したいと思います。
費用は良心的なお値段だと思いました。食事も前日までに申し出れば食費はかからないとのことでしたので、助かります。叔母は食の好みが多いので、メニューを見て対処できます。お部屋はインテリアを考えて明るくしてあげようと思いました。
2015-05-22 11:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 木場清里苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクキバキヨサトエン | |||
料金・費用 | 入居金 18~27万円 月額 16.1~19.1万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市港区木場町1-11 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階7階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,081m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,032.99m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 25.02〜25.33m² | 建築年月日 | 2014年3月20日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2371102019 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ミニキッチン、クローゼット、テラス、トイレ、ナースコール、フラットフロア、フローリング、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、鏡、空調換気設備、靴箱、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、収納棚、照明器具、寝具一式、地上波アンテナ、電磁調理器、電動介護ベッド、避難設備、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 4か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 清里 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市西区五才美町211 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 中京病院 |
---|---|
協力内容 | 医療機関との連携を強化し、入居者の受診や入院加療等が円滑に行えるようにするとともに、医療機関からの相談にも可能な限り対応することで、相互の協力関係を強固にし、地域の高齢社会を支える。 |
歯科医療 機関名 |
岡本歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科医療機関との連携を強化し、受診が円滑に行えるようにすることで、入居者の口腔内の清潔維持をめざし、健康で豊かな生活を送れるように支援する。 |
リハビリの 有無 |
なし
毎日の生活の中に取り入れています。 |
---|---|
リハビリの回数 | 週0回 毎日の生活の中に取り入れています。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市港区木場町1-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 道徳駅からすぐ右方向に進みます。 570m先を突き抜け、130m先の南陽通4を突き抜けます。 370m先を右方向に進み、340m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 木場清里苑」に到着します。 【車5分】 道徳駅から99m先の道徳駅前を左方向に進みます。 270m先の氷室を斜め左方向(国道247号線)に進み、450m先の紀左ヱ門通を斜め左方向(東海通)に進みます。 240m先を斜め左方向に進み、170m先を左方向に進みます。 320m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 木場清里苑」に到着します。 |