投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
アクティビティーでの作品展時やきれいに整備された施設で、とても良い雰囲気を感じました。
施設長の説明がとても分かりやすく、スタッフの方々の対応も丁寧にして下さり感じ良かったです。
今後の事を考える上で、手厚いケアーが望めるのを感じました。提携病院もしっかりしていて、訪問診療等もあり良いと思いました。
色々な行事が工夫され、アクティビティーも充実しているのが良く分かりました。
将来的な事を考えた時、妥当な金額かと思いましたが、ややお高いかとも思いました。
2024-03-22 18:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
入居者様の様子はわかりませんでしたが、良い雰囲気の感じがしました。
相談員様には丁寧に説明をしていただき、親近感を持ちました。初めての見学で緊張していましたが、とても親切にしていただきありがとうございました。
必要なサービスを受けられるので、良いと思いました。医療との連携もあり安心しました。
食事や生活活動など、きめ細やかな対応で、レクリエーションや施設内外での活動イベントやクラブ活動もあり楽しめそうです。
他の施設と比べて、入居時の一時金が少し高いと感じましたが、避暑地なので、妥当。
2023-10-29 16:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
利用者の方たちが、皆明るく生活されているようでした。さまざまなレクリエーションや施設内外での活動も実施され、自発的に行動できる機会も多いように思いました。最も印象的だったことは、職員の方々の挨拶や笑顔、規律正しい行動でした。これらのことは、家族にとって安心感を与えてくれると思います。
丁寧に説明していただきました。現状におけるアドバイスや今後の進め方などの方向性を示していただきました。これからの見通しを示していただけたので、不安が緩和されました。
ST、PTなどリハビリテーションスタッフがおられること、医療機関との連携があることで、家族としては安心感が増すと思います。見学したところでは、スタッフの人数は充分に充足していると思います。
食事や生活活動は、利用者個々のADLに合わせているようでした。きめ細かな対応をしていただけると助かります。
2023-09-15 18:28
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入所者さんたちが楽しめる食事を工夫されていると思いました。お部屋の雰囲気も良かったです。
時間をかけて丁寧にひとつひとつ説明してくださり、入所者一人一人の人間性を大事にしてくれる施設だと思いました。
お風呂の介助、透析の通院もあるとのことで安心できると思いました。
家から近いのが何よりです。イベントやクラブ活動もあり、入所者が楽しめそうです。
入所時にまとまったお金が必要ないことが嬉しいです。介護度が上がると料金が上がるのが心配です。
2019-11-06 13:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
2012年開設と聞きましたが清掃が行き届いていて、とれもきれいに感じました。
説明していただいた担当者の方がビジネス的(広報のプロ的なしゃべり続ける説明)ではなく、かえって親近感を得られました。
個人のリハビリは週1回ということでしたが、もう少し回数があれば、希望にピッタリだと思いました。
施設からの景観が良く、外に出られない父にはいいところだと思いました
居室の設備が整っているのと、管理費に光熱費等が含まれているので、予算が立てやすいと思います。
2019-09-08 11:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者の平均年齢は86歳、平均介護度は2.4です。ちょうどおやつの時間で、入居者の方が談話室に集まって話をしていました。女性の方が多いようです。
入ってすぐにうがいと手洗いを依頼され、管理が行き届いていると感じました。施設の資料をクリアファイルにまとめてあり、費用からサービスに至るまで細かく説明をしていただきました。またそのファイルもいただいたため、後で見返すこともできました。2時間半程度の時間を費やしていただいたので、不安に思うことも解消できました。スタッフは若い方が多く、みなさん明るく挨拶をしてくれます。
提携病院から2週間に一度医師が来てくれます。また有料ですが提携外の病院への付き添いも依頼できます。癌などの疼痛管理や看取りもしてくれるため入所後の不安は少なそうです。生活サポートも充実しており、一覧表でまとめられています。一般的なクリーニングは無料、週に一度であれば買い物代行も無料です。
入居者の病状や味覚に合わせて柔軟に対応してくれます。レクリエーションも毎日あり、特に女性は楽しめそうです。賑やかな所から少しだけ入った住宅街にありますので、寂しいこともなさそうです。
介護保険を使わない自立だと、1日プラス1000円生活サポート費がかかることは想定外でした。提携病院への送迎は追加費用がかからないので便利そうです。近隣に比べて高いですが、その分手厚いです。
2017-12-18 00:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ツクイ・サンシャイン御殿場 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ツクイサンシャインゴテンバ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,200万円 月額 14.5~26.5万円 | |||
施設所在地 | 静岡県御殿場市川島田788 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,894.63m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,464.83m² | 開設年月日 | 2007年9月1日 | |
居室面積 | 18.56m² | 建築年月日 | 2007年7月20日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2271200772 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | オゾン消臭装置・収納家具・冷暖房・天井照明・電動リクライニング式ベッド・ウォシュレット付トイレ・洗面台・カーテン・フットライト・コールボタン・スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | オゾン消臭装置・浴室(一般浴槽・特殊浴槽・個別浴槽)・冷暖房・健康管理室・相談室・ウォシュレット付トイレ・洗濯乾燥機・談話コーナー兼機能訓練コーナー・食堂・エントランス・ストレッチャー対応エレベーター・スプリンクラー | |||
バリアフリー | 全館全てバリアフリー構造 | |||
運営法人 | 株式会社 ツクイ | |||
ブランド | ツクイ・サンシャインツクイ | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社団法人有隣厚生会 富士病院 |
---|---|
協力内容 | (1)入居者の日常健康管理や健康相談及び健康診断等につき、助言と相談を行い、その実施について協力する。 (2)疾病等緊急診療が必要な場合すみやかに実施、入院の必要有りの判断時には入院の受け入れ又は適切な病院への紹介を行う。 |
医療機関名 | 医療法人社団オカニューロケアクリニック みしま岡クリニック |
---|---|
協力内容 | (1)入居者の日常健康管理や健康相談及び健康診断等につき、助言と相談を行い、その実施について協力する。 (2)疾病等緊急診療が必要な場合すみやかに実施、入院の必要有りの判断時には入院の受け入れ又は適切な病院への紹介を行う。 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 顕正会 ビタミン F 歯科 |
---|---|
備考 | (1)訪問診療を原則とし、入居者の病状等からみて必要な場合に限り通院を指示する(又、診察の際には嘱託医に対して施設での療養上必要な情報提供を行う)。 (2)休日及び夜間に緊急を要する場合は可能な限りこれに協力する。 (3)その他、入居者に対して定期的な口腔ケア指導の実施を行なう。 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2~5回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 静岡県御殿場市川島田788 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 御殿場駅富士山口から150m先を斜め左方向に進みます。 210m先を突き抜け、110m先を右方向に進みます。 94m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、120m先を突き抜けます。 250m先を突き抜け、すぐ斜め右方向に進みます。 73m先を斜め右方向に進み、160m進むと「ツクイ・サンシャイン御殿場」に到着します。 【車3分】 御殿場駅富士山口から430m先を右方向に進みます。 570m先を右方向に進み、200m進むと「ツクイ・サンシャイン御殿場」に到着します。 |