施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り4室】悠の風野々市

石川県野々市市横宮町16-9 地図を見る
1人
部屋
残り3
2人
部屋
残り1

5月29日更新

160~1,120万円
15~26.3万円
料金プランを見る
  • 屋上庭園がある施設
  • 快適な共有スペース
  • 広々とした活動室
  • 清潔な廊下と受付
  • 居心地の良い居室
  • 明るく広々した個室
  • 清潔な浴室エリア
  • ゆったりとした共有スペース
  • 心地よい環境の建物外観

悠の風野々市の基本情報

  • 駐車場
    駐車場 木々の茂った敷地は、一部は整備され他駐車場です。残りのスペースは、ベンチが置いてあり、施設利用者様が外気を楽しみながら過ごすことができます。
  • 食堂 通路はフローリングでできているうえに、居室と食堂をつなぐ通路は扉などがないので車椅子利用者様も楽に移動し、食事を他の入居者様と一緒に楽しめます。
  • 居室 ベッドは電動のため、入居者様は立ち居に負担をかけることなく上体を起こしていただけます。緊急時に職員を呼ぶことができるベルも設置してあります。
  • 外観 二階部分にウッドテラスがあり、木製のベンチや、鉢植えが置いてあります。一階も木が植えてあり、ベンチで日光浴などをお楽しみいただけます。
  • 外観 施設の前にはベンチがあり、くつろいでいただけるスペースとなっています。その奥に駐車場がありますので、お車での来訪も便利です。
  • 玄関前のスペースにはベンチを丸く設置しており、大勢で会話をお楽しみいただけるスペースになっております。
  • エントランス 開放的なエントランスホールがある施設のため、入居者様のためのお祭りなどをそこで開くことができます。椅子、テーブルがあり、いつでも休めます。
  • ロビー テレビが置いてある玄関ロビーで、ソファなどに腰かけてみることができます。プランターなどがあり自然に親しむことができる空間です。
  • ロビー ホテル並みの豪華なロビーには、4人掛けのソファをご用意していますので、気の合うお仲間との会話やテレビ鑑賞をお楽しみいただけます。
  • ロビー 玄関入ってすぐのロビーには、チラシなどを置いておくラックがあります。入居者様が休憩することができるように、椅子、ソファなどが置いてあります。
  • ロビー ロビーには5人用のテーブルセットを完備していますので、食後の一服やちょっとした休憩にご利用いただけます。
  • ロビー 受付の隣にはホテルのような豪華なロビーがあります。大型液晶テレビやソファを完備していますので退屈することなくお過ごしいただけます。
  • 食堂 食堂は多目的フロアとしても使われます。フローリングの床で、居室と食堂を結ぶ廊下はバリアフリーなので車椅子のままでも動けます。
  • ベッド エレベーターが一基設置してあり、そこに通じる通路はフローリングとなっているので、車椅子での利用も安全で楽になっています。
  • 居室 居室内もゆとりある空間ですので、おひとりでゆっくり過ごせます。ご自宅にいるようなつもりでお過ごしください。
  • 居室 フローリングの部屋は、ベッドの近くにテレビやキャビネットなどの家具がおいてあり、快適に利用できる空間が広がっています。
  • 居室 就寝するときに、電動ベッドがあるので、ひざに負担をかけずに横たわることができます。部屋の床はフローリングと畳敷きとに分かれています。
  • 居室 部屋にはベッドがあり、布団がおちないように、柵がついています。また、ベッドに入る時や、起き上がる時につかまることができるので、安心です。
  • 居室 暮らし向きに合わせて使うことができるように床が板張りと、畳に分かれています。起床、就寝がしやすい電動ベッドです。
  • 部屋 窓のある和室の部屋です。畳のうえにデスクと椅子がおいてありますので、ひざに負担をかけずに腰かけることができます。
  • 居室 入居者様が暮らしている部屋はコンパクトだが、片側にベッドやタンスなどの家具を置くだけのスペースがあるので、快適に過ごすことができます。
  • 家具 部屋には、テレビをおくことができる家具を設置しています。アンテナ線を通す穴があいており、引き出しや扉付きの棚がついています。
  • 収納棚 収納棚には、見えない場所に収納できるよう、扉がついています。棚の下には、手や物をかけることができる穴があるので活用できます。
  • 居室 外のガーデンチェアが見える部屋で畳が敷いてある部分があります。床の上には、電動ベッドがあり足腰に負担をかけずに寝ることができます。
  • 出窓には、窓と部屋との間にスペースがあります。窓に立体感があるので、外をのぞきやすく、お好みで飾りつけをしても良いです。
  • 居室 居室内のトイレはカーテン式で、ブザーが設置されているので万が一の時でも安心です。
  • トイレ トイレには緊急時ブザーがあるので、万が一の時にスタッフに知らせることができます。トイレは洋式便座なので、足腰に負担がかかりません。
  • トイレ4 カーテンで仕切ったトイレにもナースコールがついており、安全対策を取っています。鏡つき洗面台で身だしなみチェックもできます。
  • トイレ 排泄ケアがしやすい温水洗浄機能がついた洋式便座です。壁に手すりがあるので、立ったり座ったりするときに膝への負担が軽減できます。
  • トイレ 洋式トイレで、温水洗浄機機能が付いているので、排せつのケアが楽です。手を洗うところは別途洗面台が設けてあります。
  • トイレ5 トイレの脇には洗面台があり、さらに奥には収納棚がついており、設備が整っています。手すりと呼び出しベルもあり安心です。
  • トイレ 床は板張りになっています。洋式トイレなので、膝や腰に負担をかけずに立ち居ができます。手すりもあるので、掴まることができ安心です。
  • トイレ2 トイレには、緊急時に外の人に伝えることができる、呼び出しベルが設置してあります。オレンジのボタンとボールがついたひもは目立ちます。
  • トイレ トイレは洋式便座となっており、左右に取り付けてある手すりにつかまりながら立ち居ができ、ひざや腰に負担がありません。
  • 洗面台 高齢者などの力が弱い人でも。レバーを動かすだけで簡単に吐水量をかえることができる蛇口が、洗面デッキに取り付けてあります。
  • 洗面台 洗面台にある水道は、レバー式で簡単に水が出るので、指・手・腕など、どの部分でも使用することができ便利です。
  • 休憩室 施設の利用者様が一息つくことができるようにと、ベンチや椅子が置いてあります。床はフローリングなので、車椅子利用者様でも移動ができます。
  • 共有スペース 施設内にある『ポニーポッシュ病児保育』。急なお子様の病気にも対応し、保護者の方の働ける環境を維持しています。
  • クリニック 施設内にはクリニックを併設していますので、調子の悪い時にはわざわざ外の病院へ出かけなくてもよいので便利です。
  • クリニック 施設内にはクリニックを完備しています。急に具合が悪くなった時でもすぐに対応できるので、安心してお過ごしいただけます。
  • 機能訓練室 広々としたホールでは毎日のように体操やリハビリを行っています。ご利用者様の自立した生活を支援するのが役割です。
  • 風呂場 お風呂場は入居者様が安心してお風呂に入ることができるよう、壁に手すりがあります。浴槽に入るときに掴まりながら入ることができて安全です。
  • 浴室 個別浴室でゆったりと、おひとりだけのリラックスタイムをお楽しみください。手すり付きですのでおひとりでも安心です。
  • 施設は花壇が整備してあり、天気の良い日は木漏れ日が注ぎます。季節によってはベンチで自然を楽しむことができます。
  • テラス 植栽がしてあるウッドテラスのある施設で、日光浴や休憩を楽しめるようにガーデンチェア、テーブルなどが置いてあります。
  • テラス2 屋外のテラスには、緑のスクリーン式の屋根を設置しています。屋根の下には、ベンチとテーブルを用意しているので、のんびりと過ごせます。
  • テラス3 見晴らしの良いテラス席を設けているので、読書・日光浴・談笑などにご利用いただけます。屋根があり、日差しを防いでいます。
  • 中庭 施設の窓は庭に面してあるので、庭の様子を施設内から覗くことができます。日光浴や休憩ができるように椅子が庭に置いてあります。
  • パテオ パテオには、いくつもの花の鉢を置いています。花を眺めたり、ベンチで談笑することができる自慢の空間です。
  • ガーデンテーブル 細かい装飾柄のガーデンテーブルと鉢植えの植物で、おしゃれな雰囲気を演出したパティオです。屋外の空気を感じながら、過ごすことができます。
  • ガーデンテラス イングリッシュガーデンを思わせるモダンなテラスです。ベンチに腰かけて美しい花を見ながらお仲間との会話がはずみます。
  • 食事 美味しいお食事も当施設の特徴です。四季の彩りあふれるお食事を1日3食ご堪能いただくことができます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設の敷地内には、駐車場が整備され、そのすぐそばにベンチが置いてある。日かげができるほどの木々があり、利用者様が和むことができる。
  • 食堂と居室の通路は遮るものがないバリアフリーで、フローリングなので、車椅子の入居者様でも自分一人で席に着き食事をすることができる。
  • ベッドは電動で、足腰に負担をかけずに体を起こすことができるので、就寝時も快適です。緊急時呼び出しブザーもついているので、何かと安心です。
  • 一階駐車場部分には街路樹があり、二階テラス部分にも木が植えてある施設で、入居者様はベンチに腰かけて自然を楽しむことができる。
  • 玄関の扉前のスペースには屋根が設置されている。雨の日の来訪も、濡れずに施設内に入ることができるので便利である。
  • ベンチを丸く置き、会話を楽しむことができるスペースが玄関前にある。周りには木々が植えられ、くつろぐことができる。
  • 施設の玄関前のエントランスホールはかなり広く、椅子やテーブルなどがおいてあるほか、屋根もあるので、そこでお祭りなどの行事ができる。
  • 玄関ロビーには、大きな窓があり、ブラインドが下がっている。椅子に座ってテレビをみてきゅけいすることができる。
  • ホテルを思わせるゴージャスなロビーには、黒の応接セットや大型液晶テレビが完備されている。大きな窓があるので常に明るい。
  • 玄関入ってすぐのところに応接室のようなソファ、テーブルのセットが置いてあり入居者様がロビーで休憩や会話を楽しむことができる。
  • 広々とした明るいロビーには、5人掛けのテーブルセットや大型液晶テレビが完備されている。窓からは美しいガーデンテラスが見える。
  • 受付の横には広々としたロビーが広がっており、黒のソファセットや5人掛けのテーブルセットが完備されている。
  • 多目的室としても利用できる食堂は、床がフローリングになっているので、車椅子での移動や、歩行器などを利用しても移動が楽である。
  • 通路はフローリングで、車椅子や歩行器での利用がしやすくなっている。エレベーターが一基あり、段差がなく昇降が楽である。
  • 腰高窓の下は畳敷きで、壁の上方にエアコンが付いている。畳を避けて壁際にベッドが置かれ、足元には壁を挟んでトイレがある。
  • 部屋は、一人で暮らすにはじゅぶんな広さがあり、ベッドのほかに、テレビや、キャビネットなどが置けるスペースがある。
  • 部屋の床は畳とフローリングに分かれていてフローリングのほうには、電動ベッドが置いてある。膝などに負担をかけずに立ち上がることができる。
  • 部屋には括り付けの収納棚がある。ベッドが一台おいてあり、布団が落下しないように柵がついている。起床時、就寝の時には柵に掴まることができる。
  • 電動ベッドがあるので、楽に体位を変えることができ就寝、起床が楽である。床は畳と床とにわかれているので、用途に合わせて使える。
  • 畳の部屋ですが、座椅子とテーブルが置いてあるので、足に負担をかけずに利用者様が歓談などに使うことができる。
  • フローリングの床の上に、布団などが落下しないように柵がついたベッドが置いてある。鏡台、洋箪笥なども置くスペースがある。
  • 家具には、テレビのアンテナ線を引くことができる穴があいている。テレビを設置するほかに、引き出しと棚に好きなものが収納できる。
  • 戸棚の扉は観音開きである。戸棚の下のスペースには、つかまる場所のある台があり、机がわりにも使用できる。
  • 腰高窓のある部屋で、床は畳とフローリングに分かれている。部屋の窓からは外に置いてあるガーデンチェアがみえる。
  • 居室の窓は、出窓である。窓の内側には、スペースがあるため、転落を予防できる他、物を飾ることも可能だ。
  • フローリングで腰高窓があるワンルームで、左手に落下防止の柵がついたベッドが一台置いてある。トイレが通路にあり、緊急時ブザーが壁についている。
  • 洋式トイレで、ひざに負担をかけることなく利用ができる。ブザーが設置してあり、気分が悪くなった時など外部のスタッフと連絡をとることができる。
  • カーテンで仕切られたトイレがある。ナースコールと手すりが設置してあり、鏡を備えた洗面台もついている。
  • 温水洗浄機がついた洋式便座で、壁に手すりがついており、立ち居が楽である。レバー式の蛇口がついた洗面台があるので、手が洗いやすくなっている。
  • 手を洗う洗面台と温水洗浄機機能がついた洋式便座がある。フローリングの床なので、車椅子や歩行器を利用も可能である。
  • 広々としたトイレには、洗面台と収納家具がついている。トイレの便座横には、手をかけるバーが、壁には手すりがある。
  • フローリングのトイレには、洋式便座が設置してある。手すりが取り付けてあり、立ったり座ったりが楽である。手を洗うために別途洗面台が設けてある。
  • トイレの個室には、ナースコールが設置してある。オレンジ色のボタンに「押す」と書かれており、オレンジのボールがついたひももついている。
  • トイレの両サイドに入り手すりがあるので、立ったり座ったりするときに膝などに負担がかかりにくくなっている。
  • 白い洗面ボウルには、シングルレバーの蛇口が取り付けてある。吐水量などはレバーの上下だけでかえることができ、力の弱い方でも楽に利用できる。
  • 洗面台の前の壁には鏡がついており、身だしなみを整えるのに使用することができる。水を出すハンドルはレバー式で、使いやすい。
  • フローリングの床でできたスペースで、椅子、ベンチが置いてあるので、施設を利用している方々が座って休憩をすることができる。
  • 中庭に面して掃き出し窓がある部屋は、作り付けの白い大きな収納棚があり、可愛らしいシールが貼ってある。
  • 施設内に併設されているクリニックである。白で統一されていて清潔感がある。内科専門で、土日祝日は休診である。
  • 真っ白な扉には横文字でクリニック名が書いてある。清潔感のある白で統一されていて衛生的である。カフェカーテンで目隠しをしている。
  • 突き当りの壁が鏡になっている。右側には腰高窓が並んでいる。中央では手すりに掴まった入居者様が、スタッフの掛け声のもと運動をしている。
  • お風呂場の浴槽そばの壁に手すりがついているので、掴まりながら湯船に入ることができる。緊急用のブザーが設置してある。
  • 突き当りに浴槽があり、周囲の壁には手すりが4本ついている。間には非常用ブザーがあり、手前には背もたれ付きのシャワーチェアが置かれている。
  • 庭にはベンチが置いてあり、周囲には、花壇があるので、天気の良い日などは入居者様が日光浴などをして過ごすことができる。
  • 施設にはウッドテラスが設けてあり、ガーデンチェアーやテーブルがあり、天気の良い日は施設入居者様が日光浴などをしながら休憩ができる。
  • 屋根を備えたウッドデッキがある。金属の枠のベンチと2台のテーブルを設置しており、日光浴も可能である。
  • 周りを見渡すことができるテラスがある。備え付けの屋根があり、日光を遮っている。ベンチに座り、お茶を飲みながら過ごすことが可能だ。
  • 施設には中庭があり、テーブルやいすが置いてあるので、天気の良い日は日光浴を楽しむことができる。庭に面して窓があり、施設内から風景を楽しめる。
  • 施設内のパテオでは、ベンチに座って過ごすことができる。また、イベントの時にも使用するスペースである。
  • パティオにあるガーデンテーブルセットは、4人がけである。細かい柄があるテーブルセットで、雰囲気を盛り上げている。
  • ホテルのようなゴージャス感のあるガーデンテラスである。プランターや植木鉢には花が咲き乱れている。いすやテーブルが完備されている。
  • 畳の部屋に長テーブルがある。食事が並び、両側に入居者様が並んでおられる。皆さま浴衣を着て、座椅子に腰かけている。

お体のケアはもちろん、認知症予防や機能維持にも力を入れて、ご高齢者様の「自立」をお手伝いいたします。健康な心身を維持して、楽しいシニアライフをお過ごしください。

入居費用 料金プランを見る

入居時
160~1,120万円
月額
15~26.3万円

住所 地図を見る

石川県野々市市横宮町16-9

運営法人

株式会社 フォルクレーベン

見学状況

  • 現地見学可

おすすめポイント

  1. 機能訓練・学習療法を取り入れ、お体の機能維持と認知症の予防・改善に努めています。
  2. 四季折々の食材をふんだんに使ったお食事をご用意。見て楽しめるお食事をご用意いたします。
  3. 宿泊付きのお出かけや夏祭り、お花見などレクリエーションを多数ご用意しています。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】悠の風野々市の雰囲気や特徴を教えてください。

悠の風野々市のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★悠の風野々市のおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
悠の風野々市のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

悠の風野々市の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「野々市市(石川県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】悠の風野々市では、現地で見学することは可能ですか?

悠の風野々市のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】悠の風野々市の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

悠の風野々市で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、悠の風野々市に記載している情報をご覧ください。

野々市市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
野々市市 28.6万円 14.0万円 10.0万円 13.9万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-2030-8064
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1週間で、32人が
この施設を閲覧しました。