投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
お話のみでしたが、お伺いすることができました。多い年齢層、男女比はお話でお伺いすることができました。150名の大規模施設ということで、活気がある印象でした。必要な状況になれば、一度現地で見せていただきたいと思います。
質問に分かりやすく回答していただきました。急遽のオンライン見学にも丁寧に対応していただけましたので、助かりました。大体の施設イメージがつきました。
現地を拝見していないので、雰囲気が分かりませんが、必要なサービスは揃っていると思います。現在は情報収集の段階ですが、必要な時期になりましたら、本人や家族と現地見学をさせていただいて、雰囲気を感じたいと思います。
苦手な食材やアレルギー等の対応体制を教えていただけました。機会があれば、本人に試食をさせていただきたいと思います。住所だけでは把握できない立地環境を、必要な状況になりましたら確認したいと思います。施設設備は大体把握できました。
料金体系をお話で教えていただけました。パンフレットを送っていただけるようなので、比較検討したいと思います。月額料金以外にかかる費用についても、大体の実際金額を教えていただけましたので、予算計画しやすくなりました。ありがとうございます。
2025-05-05 14:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お昼ご飯後の時間に伺いました。何人かの入居者さんとすれ違いましたが、介護度は色々な方がいるようでした。
担当の方に丁寧に説明していただきました。見学中にすれ違うスタッフの方からも挨拶をしていただき、明るい印象でした。
看護師さんが日中のみとのことですが、ベッドマット下に睡眠センサーというものがあり、寝ている間の呼吸・心拍の状況を測定できたり、ベッドから離れていることをスタッフの方が端末で確認できるとのことなので、夜間でも安心できると思いました。
駅から少し離れていますが、施設の前に枝垂れ桜が咲いている公園があり、静かでゆったりした環境だと思いました。
緊急時の送迎等の追加料金もなく、近隣の施設と比較すると良心的な金額だと思いました。
2025-04-13 13:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
施設は広く、高台で立地も良く、中庭が開放的でした。食事は厨房で作られ、朝食が和洋選べるのが嬉しいです。
担当の方が、詳しい情報を下さいました。他の施設の情報も把握されていて、参考になりました。
スタッフの人数は十分だと思いました。見学途中、介護士の方々が明るく挨拶をされていました。
レクリエーションが毎日あり、楽しそうです。睡眠センサーで睡眠を管理されているのが画期的だと思いました。
入居金が他より抑えめなのが評価できます。居室に収納力のあるクローゼットが完備されていて満足です。
2025-03-23 23:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、職員の方同様に挨拶してくださいました。建物の真ん中が広い中庭になっていて、暖かい日には気分転換ができる、とてもいい場所です。これがあるおかげで、そのまわりの廊下を歩く訓練をしている方がいるとか。とてもいいと思います。
2時間もの時間をかけて、施設の説明や見学で、案内をしてくださいました。厨房の中まで見せていただくのは初めてなので、よく分かり、良かったです。
看護師がいない夜間の間も、医療連携がとれていて、医師の指示の元だと、病院へは、ヘルパーが同行してくれること、助かります。
他施設に比べて、かなりお手頃で助かります。
2025-02-02 12:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
今まで見学した中では一番入居者が多い施設なので、気の合う方に出会うチャンスも増えるでしょうから、母も寂しくなく、楽しく暮らせるのではないかと思いました。
入居相談員の方が現地での見学はもちろん、現地見学できなかった家族のために詳しい資料や画像を郵送やメールに添付して送ってくださり、そしてオンライン見学も実施していただきました。終始大変丁寧に対応してくださり感謝でした。
事前に連絡等をすれば24時間面会可能との説明に驚きました。また訪問診療のほか、無料で通院の付き添いもしてくださるというのは、大変ありがたいと思いました。施設内で、美容理容サービスや歯科の受診もできるのは助かると思いました。
入居一時金はある無しを選べますし、月額利用料も良心的な金額設定だと思います。特に別途加算されるサービス関係の費用はないようで良いと思います。
2024-06-30 21:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設のエントランス,家族談話室,大浴場など、とても広く綺麗でした。中庭や隣に公園と、外の空気を吸える環境も充実しており、廊下で挨拶を交わした数名の入居者の方々が、笑顔で明るい感じでした。部屋の間取がもう少し広ければと感じました。
入居相談員の方の明るい対応で、お任せして大丈夫だなと感じました。こちらの質問にも,丁寧かつ的確にお答え頂き、かと言って押し売りする事も無く,好感が持てました。
認知症の入居者受入れに長けている様で、進行具合によりフロアを分け、きっちりサポート体制が出来ている様に感じました。24時間看護師常駐ではありませんが、介護職員の人数は十分で,医療サポート体制もしっかりしていると思います。
駅から1kmほどの距離ですが、高台にある為、行きは公共の地域循環バスを使用。帰りは駅まで歩きましたが、いい散歩になったという距離でした。最寄駅と施設のシャトルバスがコロナで休業しており、再開が待たれます。食事は,施設内に厨房が有り,栄養士の下でバランスの良い温かい食事が提供されるようで、食に力を入れているのは嬉しく感じます。
コスト面では、入居一時金と月額利用料共に納得の値段でした。通院が必要になった場合の,病院への送迎介助もサービス内、特殊な医療サポートが必要になった場合の、同グループ内別施設転居サポート有り、看取りまで対応など、現状を維持できなくなった時の不安点もしっかりサポートされており、大きな企業グループという安心感があります。
2024-01-17 15:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
駅から少し遠く行きにくいことと、リハビリがないことが少し気になりましたが、気にならないほどの共用部でした。とてもゆっくりしっかり説明、見学させていただきました。24時間看護がないことは体調に不安がない方もたくさんいらっしゃることに繋がるかもしれない、と思えました。
丁寧な説明をありがとうございました。廊下で会うスタッフさんたち皆さまとても感じが良かったです。
糖尿病、高血圧、心臓疾患のため24時間看護とリハビリはあったほうがいいと思っていました。日中の看護師さんでインスリンはコントロールしていただけると、心配ないのかもしれません。
最寄り駅から歩くには遠く感じます。が、高台の住宅街で前に公園もあり、良い環境でした。
リフォームが綺麗にされていて、本人も家族も気持ちよく過ごせそうです。
2023-12-22 19:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
古さを感じさせることもなく綺麗な施設の中を、職員さんがテキパキと動いていました。
パンフレットの中から要点のみを的確に説明して頂き、こちらの疑問点にも要領よく答えてくださいました。
パンフレットの説明の他に施設の見学を行いながらの説明でしたが安心しておまかせできる印象を持つことができました。
賃貸料が少々高いため月額利用料が若干高いと感じました。説明を受けた以外の追加料金は発生しない点は安心しました。
2023-11-03 16:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
大規模施設なので、介護度は様々な方がいらっしゃいました。女性の方が多い印象ですが、男性もある程度いらっしゃるので、父も馴染みやすいかなと安心しました。メインロビーを改装したそうで、とても綺麗で豪華な印象がありました。こちらで家族と面会が可能というところはとても良いなと思いました。
入居相談員の方が大変親切で、料金表に手書きで、他にどんな費用がかかるか、内訳などを書いてきてくれたので、非常に分かりやすかったです。また、系列の施設の紹介もしてくれ、そちらの施設も相談員さんの車で連れて行ってくれて、見学をさせてくれました。
看護師と介護士が連携できるようナースステーションを一つにするなど工夫されていました。スタッフの人数も十分配置されており、無理がないように思います。ご紹介いただいた別の方の施設にはリハビリ専門の先生が常駐しているようですが、この施設にはいらっしゃらないそうなので、その点は若干残念でした。
今はコロナ対応で中止しているそうですが、シャトルバスの運行があるのがありがたいと思います。また、設備はロビーがとにかく素敵です。食事は一択ではないのが良いと思いました。
入居金や月額費用は安くはないので、支払いが続くか心配な面もありましたが、サービス内容は充実していると思いますのでコストパフォーマンスは良いと思います。
2022-12-18 00:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
非常に大きな施設で元は商社の社員寮(バブル期)であったとのことで、来客用のエントランスは広くびっくりしました。まだ、空室がかなりの数あり、それほど入居者には会えませんでしたが、かなり重度の方がいらっしゃいました。年齢はかなり高齢で、見かけた方はすべて女性でした。
この施設の前に行ったところと同じ系列であったため、基本的な説明はダブるため、ここの設備の見学を主に行いましたが、丁寧な説明でした。また、スタッフの方はこちらも皆手を止めて挨拶していただきました。母の状況を考えて、入居する場合の説明もしていただきました。
医療関係は先に見た施設と同様とのことでした。リハビリ機器はしっかりしていました。
食事関係は充実しているようです。レクリエーションや行事も同様ですが、立地が高台の住宅地の中なので、周りに店がないです。
費用的には、かなりのものが含まれているので良いのではないかと思います。備品も基本的なものはそろっているので、TVなどの家電を用意する程度と思います。雑費関係についても説明を受け、納得しました。
2022-04-17 21:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
とても広々として、エントランスはじめ高級感のある佇まいでした。
質問内容に対しても的確に答えていただき、対応された現場スタッフの方も丁寧で気持ちの良いものでした。
定期的な健康診断等も充実しており、安心感のある対応がされている印象でした。
コロナ禍の状況下でしたので、食堂への立ち入りはできませんでしたが、希望すれば、試食を別室で取ることが可能であったり、できるだけの対応はしていただけるとのことです。
駅から徒歩20分以上かかるということはありますが、この利用料金で、この設備は非常にコストパフォーマンスが良いように感じました。
2022-03-21 12:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要支援1 | 無し |
入居者の方には、あまり会えませんでしたが、すれ違いであいさつする程度でした。大きな施設なので大人数が暮らしているようで、施設はいろいろな設備があってたのしめるのでよいと思いました。
熱心にこちらの意見もきいてくださり、よかったです。入居に関しての不安などグループ企業ならではフォローがあると聞いて安心しました。
リハビリに関しては、期待できませんでしたが、必要のない人には特に問題はないと思いました。
これぐらいの費用はかかると思いますので、特に不安はありませんでした。費用よりも環境の良いところに入れてあげたいです。
2022-03-05 21:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
空間が広々としている点や施設の維持管理はしっかりとしている印象でした。
知りたい事はすべて適切に説明頂いたと思います。対応もスムーズでした。
とくに不満は無いですが短時間だったので、充実度までは未だわからない印象です。
コロナ禍でなければ、訪問家族とのコミュニケーションが取れやすい環境そうな点。
入居一時金はもう少し選択肢があるといいと感じました。発生する費用については適切に説明頂きました。
2022-02-02 05:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者にはあまり会いませんでしたが、皆さん挨拶してくれたので良かったです。施設の方も丁寧でした。
良い所、悪い所をハッキリと伝えてくださり、わかりやすく説明していただきました。
しっかりとしたフォロー体制が出来ていて、安心して過ごせると思います。
食事内容やレクリエーションもよく考えてあり、良いと思いました。
夫婦別部屋だと少し高くなりますが、夫婦同部屋だと自立フロアになってしまうので、要検討が必要だと思いました。
2020-08-08 21:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学がコロナ対策時期と重なり、エントランスから至近の相談ルーム、空部屋への最短経路を早足、空き部屋の内見をさせていただくことができました。共有スペースは残念ながら見れませんでした。極めて制限された内見だったので、入居者さんの様子や雰囲気を知る由も無く、コロナ対策のせいですが、内見時間が短すぎました。5段階評価は棄権したいところですが、何かを選ばなければ先に進めないようですので、「普通」を選びました。
施設の説明は、簡潔に的確にしていただきました。今回説明していただいたのは入居相談者の説明対応を普段から専門にされてる方と存じました。ですので、説明がお上手なのは当然かも知れません。他のホームさんでは、ホーム長さん自らが施設の説明を、ご緊張なのか汗をかきながら、一生懸命に説明くださり、その分の親近感も感じましたが、こちらの相談員さんは、慣れておられて常に冷静で堂々とされている反面、説明が場慣れしすぎ、微妙な質問でも経験豊富なのでかわしすかすのがお上手、こちらは、上手くごまかされちゃってるのかも知れない(こちらは素人、あちらは一枚うわて)といった、考え過ぎの不安もありました。
医療サポートについては問題ありませんでした。リハビリにはあまり力を入れていない(むしろ、何もしてない)印象でした
この施設の入居者さんの数が多いことで、色々な面でゆとりのあるのか、融通を効かせやすいのか、サービスが豊富で手厚いかのように見えました。
近隣の他のホームの相場感から順当な価格という印象です。限られた中で見ることのできたエントランスロビー付近の調度品の質は少しだけでも高級感を出そうと試みられていました。
2020-07-05 21:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の表情は明るく、施設も綺麗で、落ち着いた雰囲気でした。
当日急遽見学をお願いいたしましたが、大変丁寧にご案内してくださいました。
スタッフの数も多く、皆さん笑顔で活き活きと対応させられていました。
食事が選べるなどきめ細かい対応がされています。毎週スーパーへの送迎があるのは魅力的です。
入居時の費用や月額費用は、近隣施設の相場や施設の状況からして妥当と思います。
2019-07-28 18:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方々は、静かでしたが、レクリエーションの場ではお互いにお話されたりして良い雰囲気でした。施設は、エントランスと共用スペースが改装されておりとても綺麗でした。部屋は少し狭く、トイレも仕切りがカーテンなのが気になりました。
初めてで、また急な相談でしたが、相談員の方は大変丁寧で、状況が良く把握出来ました。
他と比較していないので正確に評価は出来ませんが、自宅と比べた場合は負担が非常に少ないと感じました。
面談にいく場合の、アクセスはやはり車がないと不便と思いました。周りは坂が多く、母の足では厳しいので。
実際に入ってみてからでないと正確には評価出来ません。今後フォローします。
2018-07-21 22:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
スタッフはみんな感じが良かった。説明員は丁寧で分かりやすい説明であった。
今日から施設周りを始めたので相対的な評価ができない。掛かりつけ医師への無料送迎やたまプラーザ駅とのシャトルバスなどは嬉しいサービスだと思う。
2018-06-23 21:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設内はとても綺麗で豪華な建物でした。各階ごとに共有スペースがあり、そこで入居者の方がテレビを見たりして賑やかに過ごしており、各階にナースステーションがある点がよかったです。入居者の中で笑顔で挨拶をされてくれる方もおられたり、自分で車椅子で移動移動されていたり、明るい雰囲気に感じました。
対応してくれた入居相談員は話も面白く、入居に関してこちらの質問に対しても色々な話をして頂きました。施設内の見学中にもわかりやすく案内してくれて大変参考になりました。見学に行った時間の関係か、見学中はスタッフの姿があまりありませんでした。共有スペースにも見守りのスタッフが常駐していてくれれば安心だと思いました。
1階から3階まであり、介護度の違いによって階が違うとの事でした。1階は主に自立の方が入居され、階が上がる毎に介護度が高い方が入居されるそうでした。胃ろうの方は1階への入居となるとの事でしたが、1階は自立の方が多いためスタッフも少なく、十分に対応する事が難しいので胃ろうの場合は他の施設がお勧めだと説明を受けました。胃ろうへの対応は整っていない印象でした。医療のスタッフについては、各階にナースステーションがあることは安心感がありました。トレーニングマシンのある機能回復訓練の設備や理容室もあり、生活やリハビリに関するサポートは揃っているようでした。
施設のある場所は住宅街の中で、周辺には公園があり施設内にも中庭があり緑の多く静かな環境でした。レクリエーションは午前と午後の2回あるとの事でした。レクリエーションの一環で近くのスーパーに買い物に行く事もあり、とても刺激になるものだと思いました。食事も入居者の状況に合わせて刻み食やソフト食の対応もありました。ただ、施設の場所が駅から遠くて坂道も多いので車での来場がいいと思いました。駐車場は大きくかなりの台数が停められるようでした。
費用は平均的なものだと思いました。こちらでは各部屋毎の電気代もかからない点、車いす等は施設で用意してくれるので費用が掛からない点は助かります。また、カーテン、収納家具、机も最初から装備されており後々の出費が少なくて済みます。
2018-05-29 09:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
個人的な印象ですが、相談の男性の方があまりこちらの施設を進めていただく感じではなかったように思います。個人情報をよくご存知だったので、母の状態には合わないと思っているのかなと家族と話しました。
設備は整っていました。特にナースステーションは広く、いろいろ管理していると思いました。規模の割にはスタッフに会う機会がすくなかったです。
通院や入院に関しては、よく対応していただけると伺いましたので、必要となった場合には頼もしいです。入居者あまり逢えなかったので、介護度が高い方が多いのかなと思いました。
2017-01-22 18:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設は新しいわけではないので、風呂場等一部には劣化も見られた。ただし、管理は行き届いているようなので、華美さを求めなければ十分に満足できるレベル。
スタッフは介護度の高いフロアを中心に集中しているようであり、自己管理可能なレベルの部屋付近ではあまり見かけなかった。時間帯に寄るのかもしれないが。スタッフはいずれもはっきりした口調で元気よくあいさつされた。さすが介護施設であると感じました。
医療対応については24時間コール対応があるので、看護師は夜間は不在となるものの心配はないのかなと感じた。リハビリについては専門家の駐在や往診はないとのこと、必要であれば対応施設に入居し、リハビリが終わったら一般施設に転居することも可能とのことだった。
大規模施設のメリットでしょうが、レクリエーションが充実していると感じた。ただ、入居してみないとわからないのは、外出イベントについては参加人数が入居者数に比較して非常に少なく、その分頻繁に開催されるものの、どの程度参加が可能なのか。人気度が高いと競争率も高そう?
一時金支払いのコースについては月次の費用についてもそれほど光学にはならず、通常必要なサービスは網羅されているため安心感がある。病院への同行サービスも助かる。
2015-11-08 21:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイホームたまプラーザ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイホームタマプラーザ | |||
料金・費用 | 入居金 50~450万円 月額 21.3~41.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市宮前区犬蔵2-23-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 158名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階2階 | |
居室総数 | 154室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,545.17m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 8,671.77m² | 開設年月日 | 2002年12月10日 | |
居室面積 | 14.17〜28.61m² | 建築年月日 | 1992年3月19日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1475500417 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付トイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、多目的ルーム(機能訓練室)※2、健康管理室兼ヘルパーステーション、一般浴室(車いす対応リフト付)、特別浴室、個人浴室、化粧室、ヘアーサロン(理美容室)、喫煙室、駐車場 | |||
バリアフリー | 手すり、スロープの設置により、車椅子をご利用の方でもフロアー内の移動が可能です。 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
ブランド | ニチイケアパレス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団あおい会 杉本クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期往診、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介 (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
医療機関名 | 医療法人社団平郁会 日吉斎藤クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
厚誠会歯科新百合ヶ丘/医療法人社団コンパス コンパスクリニック横浜 |
---|---|
備考 | (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県川崎市宮前区犬蔵2-23-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 たまプラーザ駅北口から48m先を右方向に進みます。 71m先のたまプラーザ駅前を突き抜け、81m先のたまプラーザ駅前交番東側を突き抜けます。 120m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、280m先の美しが丘東小学校前を突き抜けます。 24m先の美しが丘東小学校前を斜め左方向に進み、95m先を右方向に進みます。 380m先を突き抜け、65m先を右方向に進みます。 53m先を左方向に進み、44m先を右方向に進みます。 51m進むと「ニチイホームたまプラーザ」に到着します。 【車7分】 たまプラーザ駅北口から280m先を左方向に進みます。 390m先を右方向に進み、450m先を左方向に進みます。 120m先を斜め右手前方向に進み、200m進むと「ニチイホームたまプラーザ」に到着します。 |