投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
丁度三味線コンサートを入り口ラウンジで催す準備中でした。何人かは楽しみそうに集まってこられていました。お元気そうな方が多かったです。
説明はとても分かりやすく、階数ごとに介護度を分けていらっしゃることや、お風呂などの施設も見ることができて納得できました。お食事を階数ごとでされていることなど、木下ならではの説明もありました。
医師との連携や介護しながらの入浴のことなどもよく理解できました。夜間の見回りもしてくださるようで充実していると思います。
この施設の一番の特徴は立地の素晴らしさだと思います。介護度が低い方はお出かけが楽しめると思います。すぐ近くにも、少し足を伸ばして駅中ビルまで行っても楽しめるお店が多くあります。
この立地でこの価格はとても良いと思います。
2025-06-26 16:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
2階、3階の方々はリビングに出ていました。4階の2名の方はホールのテーブルで何かを作っていました。とても楽しそうでした。
施設内の案内を施設長自らやっていただき、とても分かりやすかったです。相談員の方もとても親身になって説明してくださいました。
2対1の人員体制は手厚いと思います。リハビリが行われているのはとても良いと思います。
入居者の状況に合わせてソフト食などをお願いできるようで良いと思います。レクリエーションは日替わりでいろいろあり、とても良いと思います。
2025-05-10 00:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
皆様は落ち着いた雰囲気で、それぞれ穏やかにリラックスして過ごしていらっしゃる印象でした。介護度に応じてフロアが分けられているというお話でしたが、介護度の低い方のフロアは落ち着いてプライバシーが保たれた雰囲気でした。介護度の高い方々の方は賑やかで、平均年齢が高めと伺っていましたが、皆様お元気そうでした。
どのスタッフの方も皆様挨拶をしてくださって、とても気持ちが良かったです。スタッフの方同士の意思疎通もスムーズにされていらっしゃる印象でした。大手の運営だけあって、従業員の方々の研修などはしっかりされていらっしゃる印象で、マンパワーについては安心感を覚えました。
担当ヘルパーの制度は魅力的に感じました。人手が足りないという印象はありませんでした。説明をしてくださった施設長さんの目がそれぞれの部門にしっかりと行き届いているように感じました。医療機関との連携についても納得いく説明をいただけたと感じました。生活サポートについても立地面からも不安はないように思います。
立地の面はとても良いと思います。アクセスしやすく、近隣に散歩できる遊歩道もあり、とても良いです。利便性については申し分ありません。レクリエーションも様々あってとても良いと思います。費用がかかるものがあるので、参加不参加を毎回決める必要がありそうでした。
一時払いが3年償却なのは5年に比べてとても良いと思います。クローゼット、チェスト、机、椅子が最初からあるのはありがたいと思いました。
2025-03-16 20:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々と会わなかったため、入居者の様子は不明です。施設は見学させていただき、希望通りの施設と評価しています。
施設長の方が丁寧にご案内ご説明いただき、よくわかりました。
生活サポートは十分だと思います。
現在住んでいる自宅からのアクセス、駅からのアクセス等はよく、また周辺環境を知っているのでよかったです。
2024-09-16 17:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
施設も綺麗で入居者の表情も和やかな感じで非常に好印象でした。
丁寧な説明で助かりました。施設内もくまなく案内して頂き満足です。
非常に手厚いサービスを提供されていることもわかり、安心できました。
駅から近くて好印象でした。
相場という物がよくわからないので軽々しくいえませんが、普通かなと感じました。
2024-09-09 03:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
介護フロアでも、お元気な方はテレビでラジオ体操を流しながら椅子に座って軽い体操をしていました。年齢層は高めな気がしましたが、スタッフの方と和やかにお話されていたりと、のんびりとした雰囲気です。
ベテランの施設長さんと若い女性の入居の相談員さんの二人で案内して下さりました。館内の設備や入居者さんの詳しい様子は施設長さん、全体の話と金額など詳しい話は相談員さんがそれぞれ詳しく話してくれました。すれ違うスタッフの方も気持ちの良い挨拶をして下さり、明るい印象を受けました。
介護フロアでは、食事やレクリエーションの為2~3時間おきにフロアのダイニングに集まるので、スタッフや他の方々とのコミュニケーションは多くなりそうです。逆に自立フロアでは、積極的でないとお部屋にいる時間が長くなりそうでした。2024年内にベッドにセンサーをつける予定だそうで安心しました。提携している病院でしたら、施設の車でスタッフの方がついて送迎して下さるのが有難いです。
武蔵小杉から徒歩10分しない位なのでとても便利です。大通りに面していますが、音はまったく気になりませんでした。別料金ですが、季節の料理やデザート等食事はとても力が入っているように思いました。
廊下や部屋が比較的広く窓も大きく明るいので圧迫感はありません。食事やレクリエーションに工夫があるので、お元気な方には楽しく過ごせるのではと思います。
2024-09-05 17:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
談話室に集まって体操をされているところでした。指導員の方は大きな声で掛け声をかけ、みなさん一生懸命に見ながら行っていました。楽しそうな雰囲気でした。
丁寧に施設での生活を説明をしてくれました。説明しながら各階を案内をしてくれました。会うスタッフ、皆さんが大きな声で挨拶をしてくださり気持ちよかったです。
2対1の看護体制との事で安心して預けられるように思いました。特定の看護ヘルパーさんがついてくれることも大変良いと思いました。夜間に看護師さんはいないです。
刻み色にも対応できるので安心しました。イベント食などもあり楽しめそうです。窓の外には緑があって、時折テラスで過ごすこともできるそうで気分転換にも良さそうでした。
他の施設を見ていないので、相場はよくわかりませんが、月額利用料の他、有料イベント、リネン代金などをプラスした金額も教えてもらえました。
2024-06-05 20:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
ちょうどお昼時だったので、みなさん食堂に集まって食事をされていました。ご自身で食事をとられている方が多い印象でした。
介護職員が多いということで、手厚いサービスが受けられることは期待できそうです。
2024-04-12 23:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
昼食後の時間帯だったので入居者の方はお部屋で過ごされているようで、あまりお会いできませんでした。
見学時の説明はよく整理されておりわかりやすかったです。また、翌日同系列の別の施設を見学しましたが、そちらに情報共有されており効率的でした。
2対1の手厚い介護です。入浴や部屋の掃除も週三回と、他の施設より多めで良心的だと思います。長期的に医療ケアが必要な場合は、同系列の24時間看護師常駐の施設を紹介してくれるそうです。
駅からは大通り沿いの平坦な道なので、分かりやすく、便利です。裏が公園で、テラスからは公園の緑が楽しめます。レクリエーションは毎日いろいろあり、楽しそうです。ご飯はイベント食があり、皆さん楽しみにされているそうです。
お風呂、掃除が週三回あるなどコスパは良いです。標準的な車椅子は貸してくださるようです。
2024-04-02 21:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
お昼過ぎに訪問したため、入居者の皆さんは食堂でくつろいでいる方、お部屋に戻ってTVを見ている方それぞれの過ごし方をしていました。
施設案内、説明は丁寧でとてもわかりやすかったです。介護職員も多いので手厚い介護が受けられると思います。
訪問診療が月2回、訪問歯科が週1回ありますが、それぞれ費用が別途かかるようです。(処方薬も含)
駅から近く、また商業施設も多い場所に施設があるのでとても便利です。介護が必要な方が2Fと3F、自立の方が1Fと4F、と介護度の違いでフロアを分けているようです。見学したのは介護度の高い方が多い印象でした。
2023-11-30 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
昼食後の時間にうかがいましたので、お部屋に戻られている入居者様が多く、リビングにのこられている方も穏やかな様子でした。リビング=食堂はフロアの中心部にありますの。
質問など丁寧にご対応いただきました。現場の状況がわかるかたに対応していただきよかったです。施設長は自然体の方で、よかったです。スタッフの皆様は明るく挨拶いただきました。
看護師の方が同席されることはありませんでしたので、詳しくはわかりませんが、介護士さんの対応範囲については、詳しくご説明いただきました。
2人部屋に関しては料金の設定はよいと思います。個室についてはお高めではありますので、どうなのでしょうか。
2023-10-05 17:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
広々としており、施設も充実、清潔感あふれる場所でした。勤務されている方も皆さまご挨拶してくださりました。
非常に親切にご説明してくださいました。また、私の質問にも丁寧に答えてくださいました。
ほぼ毎日、何らかのイベントがあり、入居者が退屈されず、毎日楽しく過ごせそうでした。
上記の通りレクリエーションイベントあり、また、通常の食事以外にも鰻丼、寿司、デザートケーキ等も提供されるとのことでした。
コストも非常にリーズナブル。また、三種類の支払い方法への分析説明資料、三年で損益分岐の説明も理解出来ました。
2023-10-01 07:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
重度の認知症の方が多い印象で、そういった方々へのサポートなどはしっかりされているのかなと思った。
他の施設と比べると、比較的コストパフォーマンスは良いのかなと思った。
2023-05-03 14:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフの方が丁寧にご案内して下さいました。照明がやや暗く、雰囲気は落ち着いていて、車椅子に乗った入居者も、カラオケを楽しんでいる様子が見られました。介護型有料老人ホームであり、介護度が高い方が多い印象で、コロナ禍から外出や外泊も自由には原則できない施設と知って、自立していて外出の好きな父には入居はまだ早い印象であり、スタッフの方も、同感であることをお話し下さり、良心的な印象を受けました。お風呂も、1人では入れず、銭湯のように数人で使い、入れる時間も制限があるので、自立の人向けに、いつでも入れる1人用のお風呂があるといいな、と思いました。
丁寧な印象で、フロアにはあまり姿が見えませんでしたが、壁にはスタッフの顔写真がたくさん一覧で貼ってありました。
介護が必要な状態であれば、リハビリも専門の職員がいたり、充実していそうで、問題なさそうです。
アクセスは抜群です。窓は景色が見える部屋とあまりよく見えない部屋があるそうで、どこまで求めるかによると思いました。
2022-12-17 22:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナのため実際に部屋などの施設は見れず話しを聞いただけです。施設を見ないと何とも言えない。
質問に対しては丁寧に回答してくれた。無理に入居を勧めるのではないスタンスはよかった。
スタッフが2対1の割合であるということで、いろいろ対応してもらえるのはわかりましたが、当然ながらそこが費用に跳ね返ってきており考えどころです。
コロナの影響で食堂、食事の状況など一切見れなかったです。周辺はスーパーや病院があり周辺環境は良いと思います。
初めての見学だったので相場観がないですが関東はやはり費用が掛かるなと思いました。
2021-07-18 20:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方々に対するケアが行き届いた対応がされていると感じました。雰囲気的には、静かな感じで、皆様が規則正しい日常を送られていると感じました。
当方の現状や意向を詳細にお聞きいただき、施設での出来ることや出来ないこと、対応方法の前例含めたご説明など、細部に渡りご相談いただき、大変満足しております。
1F4Fと2F3Fでケアの仕方を分けてご対応されているとのご説明が印象的でした。年齢が経つにつれ、ケアの仕方も入居者の方にあわせたご対応をされているとお聞きし安心しました。
入居者の方々の状況に合わせた食事の手当等、細部に気を配ったご対応をされているとお聞きし、安心しました。生活リズムを取り戻す工夫が様々なところでされていると感じております。施設のロケーションも気に入っている点です。
入居時の費用の選択肢が複数あり助かります。今後のことを考慮しつつ、どのタイプを選択するかを検討したいと考えています。現時点ではどのタイプでも問題なしと考えています。
2020-11-01 09:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
高齢者(80歳以上)が多いも介護士、職員の方々の尽力が垣間見られ、住居者の満足度が伝わりました。
小まめなご対応と入居者の明るい表情から、良い印象を持ちました。皆さんの集まる時間から擦れており、住居者間の繋がりが確認出来なかったことが、残念です。
医務室無く、各居住スペースでの対応とのことで、多少不安をもってます。
流行も適度に取り込まれており、メニューも愉しそうなものでした。
近隣の施設費用とほぼ変わらず、協定医療機関送迎、付き添い有る事は、助かります。
2019-07-25 22:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
駅からのアクセスも良好で、入口を入った段階で、施設全体で気持ち良く対応されようとしている所が伝わった。
田口さんも同行スタッフの方も言葉を選びつつ、わかり易い説明をしてくださって、すごく良かった。話を腰を折りつつ質問しても、丁寧に対応して下さった。本当にありがたいと思った。また、施設のレクリエーション等に関して若いスタッフの方々が様々なアイデアを出して、少しでも良い介護を提供しようとしていると聞いて、こういうスタッフがいることが心強く感じたし、感動した。
非常に手厚い介護をされていると感じた。素晴らしい。反面で、親切過ぎないかというこということが、頭をよぎった。介護の世界は良く知らないが、現状の維持することを望む家族からすると、手厚すぎて、現状状態の衰えが早くなるのではないかと、ちょっと感じた。
入居相談員、スタッフの対応の所に書いてしまった。が、若い方々が「考える」「アイデアを出す」「実行する」ということが回りだすと素晴らしいと思う。
武蔵小杉駅からのアクセスの良さを考えると、費用としては妥当だと、感じた。本日いただいた情報を基に費用を再見積もりしてみると、自分のとって高価だったかなと感じた。
2019-04-23 18:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
立地や手厚い介護は満足している点です。
昼夜逆転を治してくれるという話が心強い印象でした。経験豊富な知識のお話で安心しました。
2対1の手厚い介護、お風呂が週3回、病院付添サービスが高評価でした。
駅に近い点、及び自宅・かかりつけ病院に近い点が高評価でした。
手厚い介護、充実したサービスが受けられ、相部屋でコストが抑えられる点が高評価でした。
2018-03-12 10:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
昼食時に見学させて頂きました。食事介助の必要な方もそうでない方もいらっしゃいましたが、全体的にせかせかした感じはなく、穏やかな雰囲気でした。
相談員の方も施設長さんも揃ってこちらの状況や要望をよく聞いてくださり、説明も質問に対する回答もわかりやすかったです。見学中に出会ったスタッフさんはお仕事中にもかかわらずほぼ全員振り返って大きな声でごあいさつくださり、こちらが恐縮するぐらいでした。ただ若干ルール通り…という印象でもあり、もう少し自然な振る舞いでいいのでは?とも感じました。
月に2回の往診を受けられ、通院などは提携医療機関であれば無料でそれ以外は有料ではあるけれど付き添って貰えるそうです。夜間のスタッフは2名で、緊急時には近隣在住のスタッフが駆けつける態勢がとれているということでした。母の場合は夜間のトイレ介助が必要なので、2名の方で十分に対応して頂けるのかは少し気がかりでした。お風呂は週に3回と聞きました。これは通常より多い気がするので好印象でした。
日々の生活の中では、月に何度か外食に出かける企画や外部から講師を招いてのレクリエーションなども(有料)あるそうです。個人的にはもう少し日常的に絵手紙やお習字などの活動があるといいなと感じました。お風呂の設備は、何人かで入れる湯船と、寝たままの姿勢で入る機械浴との2種類でした。
両親の為の二人部屋を希望していましたが、残念ながら現在空きがないとのことでした。部屋は個室も二人部屋も広い印象を受けましたが、個室と二人部屋との料金の差がわりと大きいと感じました。個室に入ると考えると全体としてあまりコスパは良くない…という印象でした。
2016-10-11 19:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設ができて15年が経過しているとのことでした。入居者の方の介護度は要介護3を超える方が多い様子でした。
ご説明頂いた方は、大変親切で細かなところまでご説明していただいてわかりやすいご対応でした。
スタッフの方の人数は整っているご様子でベテランの感じがしました。緊急時の対応は整っているようでした。
レクレーション等は工夫されているようでしたが、介護度が進んだ方が多く入所されているので、活発な印象は受けませんでした。食事はすべて施設内で調理されているとのことでしたので期待できると思います。
一時入居金がない場合月々40万円くらい必要となります。施設のメンテナンスの状態が悪くその当たりを考えるとコストパフォーマンスは悪いように感じました。
2016-07-28 12:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
丁寧な対応でお話いただき、施設してケアに注力していることが理解できた。決して新しくないが、清潔感を感じられる施設であった。ただ、個室だとコスパが高く感じられたので、相部屋を検討している。
もの凄く丁寧だったので、満足でした。訪問者への対応だけでなく、入居者も満足そうであった。
介護の手厚さ(ケア)は充分です。ただ、やはりコスパとして考えるともう少し料金とサービスの選択肢があると助かる。
レクの多くが有料なのが少し面倒な感覚があった。食事もペースト食には対応していないので、とろみ剤を持ち込んでも良いと承諾して頂けた。立地上、外出が自立でないと不可能なので、別料金で依頼が必要。裏に公園もあるので、子供の声が聞こえて楽しそうだった。アニマルセラピーも実施しており、行事内容も工夫しているようである。
介護が手厚い分、費用が掛かる。ただ、二人部屋、三人部屋だと比較的コスパが良い。
2016-07-08 08:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューン武蔵小杉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンムサシコスギ | |||
料金・費用 | 入居金 0~780万円 月額 17~48.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-44-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 68名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,130.17m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,677.56m² | 開設年月日 | 2001年9月20日 | |
居室面積 | 14.59〜34.2m² | 建築年月日 | 2001年9月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1475200406 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、ホール兼機能訓練コーナー、浴室(一般浴槽と特別浴槽は同一の場所に設置)、健康管理室、談話コーナー、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | 高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団愛成会 京浜総合病院 |
---|---|
協力内容 | 医療法人社団愛成会 京浜総合病院:往診、緊急時対応のアドバイス、健康診断、健康相談 リバティスクエアクリニック:往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 清泉メディカルクリニック:往診、緊急時対応のアドバイス、健康相談 |
医療機関名 | リバティスクエアクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
五力田歯科診療所(歯科) |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1~2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-44-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 武蔵小杉駅中央口3から38m先を左方向に進みます。 すぐ突き抜け、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、160m先を突き抜けます。 260m先の中原区役所前を右方向に進み、73m先の小杉御殿町を突き抜けます。 41m進むと「ライフコミューン武蔵小杉」に到着します。 【車2分】 武蔵小杉駅中央口3から450m先の中原区役所前を斜め右方向に進みます。 120m進むと「ライフコミューン武蔵小杉」に到着します。 |