投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
当該施設では、介護度に応じて、入居する階が異なるとのご説明をいただきました。それが、介護をする立場では、最善の方法ではないかと感じました。
施設長と営業担当者の2名でご対応いただきました。親切にご説明いただき、納得ができました。
入居する本人が同行できませんでしたが、説明をうかがった内容であれば、家族として、問題がないのではないかと感じました。
食事のメニューを見せていただきましたが、オプション(有料)で、果物等が追加できる旨の説明を受けました。施設の場所としては、幹線道路より入っており、住宅街の中ですので、環境としては静かで良いと感じました。アクセスには、自動車が便利だと感じました。
入居一時金がないのが良いのですが、前受け金や入居時に必要な品物の購入等、入居時に、一定の費用がかかるので、準備が必要です。また、退去時には、部屋の原状復帰が必要(費用がかかる)となります。
2025-06-02 22:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
明るく、温かい雰囲気でした。広い廊下には様々な展示物が貼られ、スタッフや入所者の方も明るい雰囲気で挨拶してくださいました。
施設長が代わられたばかりで研修で不在のため、代わりの営業担当の方が説明してくださいました。分かりやすかったと思います。
内科、歯科の他に、皮膚科や精神科の先生が来られている日もあり、手厚いと感じました。リハビリとして体操をする機会もあり、時々外に出かける機会もあるようです。
食堂の雰囲気は適度に賑わっていて、明るい雰囲気でした。サニーライフの食材は全国一括購入で価格が抑えられているため、低価格で美味しいと伺っています。
キャンペーンなどがあり、安く入居できるのはありがたいです。ただ、どこのサニーライフも入所の際に10万円のセット(空気清浄機、加湿器、プラスチックの衣装棚など)を購入しなければなりません。
2025-05-30 17:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者は、車いすの方が多く見受けられました。館内は明るく、通路も広く清潔でした。認知症の方が多い印象でした。
資料請求から面談希望日の回答が早かったです。面談まで、とてもスムーズでした。丁寧な説明で分かりやすかったです。
室内清掃、食事、おやつ、水分補給までいろいろ考えられてサービス提供されていることが分かりました。レクリエーションやイベントもあり、良いと思いました。往診もあり、提携医療機関もあり安心だと思いました。
駅からは近くありませんが、駐車場があるので車で行くことができます。近隣は、鶯の鳴き声が聴こえる静かな住宅街です。見学に行った日は、ちょうどお花見に行くということでした。定期的なイベントがあるのは良いと思いました。
入居金はありませんが、入所セットの購入(8万円程度)が必須で、預り金10万円とのことでした。入居セットの中には、館内履き、洗面セット、夏冬の衣類数組、空気清浄機、収納ボックスなどが含まれていました。預り金は、退去時返納されるとのことです。
2025-04-14 09:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は広々としており、明るい雰囲気で、入居者の皆様の表情が生き生きとされていました。
説明が分かりやすく、親身になって相談にのっていただきました。
特に手厚い感じではなく、自立している印象でしたので、入居予定の父は、あまり介護を必要としないので、ちょうど良いかと思っています。
アクセスは車で細い道を通る為、予め調べておくと良いと思います。レクリエーションは豊富で自由参加ということで良いと思います。
初期費用で指定の備品を購入するとのことです。
2025-04-08 17:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 不明 |
丁寧に出迎えていただきました。自分達の状況に合った説明をしていただきました。
機能訓練などもあるというのが嬉しいです。食事の介護や手伝いもしっかりしていただけそうです。
初期費用はありますが、月々の費用は良心的なのではないでしょうか。
2025-03-15 18:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
廊下など広くのんびり生活できそうです。
知識豊富な支配人さんに、親切丁寧に説明いただいたので、施設選びや介護の勉強になりました。
通院サポートなど医療体制が充実しています。体調管理をしていただける食事、個人に合わせたサポート、レクリエーションなど季節感のあるイベント開催で、生活にリズムができると思います。
イベントなどの写真や皆さんの作品展示など、充実した生活ができそうです。
広い個室、レクリエーション、医療体制に見合った費用だと思います。
2025-03-15 03:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々は映画音楽の時間で食堂に集まっていました。皆さま元気な様子でスクリーンに映し出される演奏の様子を眺めて楽しそうでした。
母は認知症が進んでいますが、独歩で杖なし、食事は常食で介護なしです。今のデイサービスでもしているとのことなので、「毎日の役割を与えてもらえないか」とお願いしました。支配人の方は頷きながらメモを取ってくださいました。
スタッフの方々がこまめに動いていました。毎日のルーティンワークになりがちですが、とても素晴らしいと思いました。
建物は玄関正面が南方向で、居室は3階の東向きの部屋を見せていただきました。とても明るく、前に高い建物がないので見晴らしもよく、よい環境だと思われました。
提携病院へは無料で送迎していただけるとのことです。また、入居時の健康診断もそこでしていただけるとのことでした。認知症の悪化で、病院などに行くとデイサービスのスケジュールが分からなくなるので、家族としては入居後の健康診断は非常に助かります。また、施設の状態などからの利用料は適切な価格だと思います。
2025-03-13 16:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
とても清潔で、一人で自由に動いておられる方もいました。スタッフの方もすれ違うと丁寧に挨拶してくれました。
すれ違うとき必ず挨拶をしてくださいました。施設の説明も丁寧に応えてくださり、こちらからの質問も分かりやすく説明してくださいました。
医療機関との連携がきちんとされているのと、病院に行くときもスタッフの方が付き添いで連れていってくださるとのことでした。
定期的な行事があり、食堂も広く和気あいあいの雰囲気でした。誕生会や花見もあり、バラエティーに富んだ行事が多くありました。
病院の付き添い費用なども含まれており、介護付き老人ホームの中では納得できる料金でした。
2025-03-07 20:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の表情等はあまり良く見ることができませんでしたが、雰囲気は落ち着いている印象でした。
丁寧に説明、ご案内していただきました。施設内のスタッフの方々も気持ち良く挨拶していただき、好印象でした。
義父が別のサニーライフ様に入居しているため、介護・医療サービスの内容等については、ある程度理解していたので、十分な体制だと感じています。
周辺環境については、静かで落ち着いており、また最寄り駅からもあまり遠くないので良いと思います。食事もカロリー管理されており、入居者の健康を考慮していると感じ、とても良いと思いました。
入居一時金もなく、利用料としては、他施設と比較して、安い方だと思います。
2025-02-22 15:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
医療体制は充実してると思います。施設から病院などの送迎は無料みたいなので、良いと思います。
駅から近くアクセスは良いと思います。住宅街にあるので静かに過ごせるかと思います。
2024-12-20 20:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
今日お見かけした入居者の方は車椅子の方が多かったですが、皆さん穏やかそうで談話室では気の合った方達が楽しそうにお話をしているのが印象的でした。
とてもテキパキと知りたいところも詳しく説明をして下さりわかりやすかったです。
24時間看護師さんが常駐である点も安心です。スタッフの方も人数がいらっしゃり介護も十分対応して頂けそうだと思いました。
自宅から近いためすぐに行きやすいのと、周りも住宅地で環境も静かで生活をしやすそうでした。
入居一時金や月々の費用も他に比べると良心的で、お洗濯や病院の付き添いなども料金に含まれていると説明があり安心出来ました。
2024-12-05 19:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の職員の方、皆さん気持ちよく挨拶をしてくださりとても感じがよかったです。入居者の方は、穏やかな感じで皆さんでTVを鑑賞されてました。
入居までの、段取りをとてもわかりやすく説明していただけてよかったです。
母は、今のところ元気ですが、もし体調を崩してもすぐに医療機関に付き添っていただけるそうで安心しました。
近くに、お店などはありませんが自然が豊かな静かな環境は、落ち着いていていいなと思います。
月額利用料金は、周辺の施設と比べると安い感じがします。入居時に、生活用品を最初に揃えるセットは、人によっては必要がない物もあるのかなとは思いました。
2024-10-07 03:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方は、部屋から出て活動している方が多く、挨拶もしていただいたり、皆の集う食堂は賑やかで活気のある雰囲気だった。男女比は、通常のホーム同様女性が多い印象だった。平均年齢は、案内の方に聞きそびれてしまったが、特に高くも低くもない印象、100歳以上の方もいらっしゃるとのこと。車椅子に乗って移動されている方が目立った。介護度の高い方は、部屋から出ていないので、様子は分からなかった。
同じ時間の見学者がもう一組いたため、支配人がそちらの対応で、当方の説明はケアマネの方だった、入居希望者の父の状況はよく聞いていただいた。説明の前に先に施設見学だったが、同じ運営会社の施設では写真OKだったのが、この施設ではNGだった。忙しい中、他の見学者が終わったあとに支配人がわざわざ説明に来てくれる、特に費用面の説明を丁寧にしてくれた。入居の時期やそれまでの流れも丁寧に説明してくれた。
ナースコールは、ベッド周辺のみのコードタイプなので、脚が不自由で転倒リスクのある父には少し不安が残った。
駅からは遠く、バス停から丘の上に急坂を登らないといけないので、車以外の面会は厳しいかもしれないが、当方は車なので問題ない。閑静な住宅街の中にあるので、落ち着いた静かな環境で良い。食事は、可もなく不可もなく。お菓子のワゴン売りは、楽しみにも繋がるのでありがたい。レクは、花見や夏祭りの写真が掲示してあり、楽しそうな雰囲気が伝わってきた。趣味の活動もあると聞いて期待がもてた。
入居一時金がなく、キャンペーン価格が設定されており、非常にリーズナブルだと思った。湘南エリアの海沿いや駅近の施設に比べるとかなり値段が下がり安心感がある。入居キットも八万円強ではあるが、持ち込み負担が軽減され、良いシステムだと思う。
2024-09-30 10:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 配偶者 | 要介護5 | 軽度 |
家でも頼んでいたマッサージなども頼べばやってもらえる。自分で欲しい物が買える。部屋にトイレが無かった。安くて満足。
私は良かれと思っていた行動を注意してもらった。私は一生懸命なだけに無我夢中でやって来た。理解した上での助言が良かった。
夜中具合悪くなってもキチンと対処してもらえそう。担当医の先生に連絡出来るそうです。
2~3日かに花見に行くそうです。水曜日は映画を見れるそうです。
通常より更に安くなっているようです。どんなに追加があっても20万でおつりが来ます。ありがたい話です。
2024-09-10 17:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 不明 | 不明 |
こちら介護申請の結果がまだのため施設内の見学はしませんでした。が、玄関を入ると広く長い廊下が見え、利用者さんの車椅子も余裕で動いている様子を伺えました。
入居予定者の様子を聞いて下さり、他の施設を勧めて下さいました。今後長きに渡るであろう介護施設利用に対しての、良心的な対応に感謝です。
みとり希望であるこちらの質問にも丁寧に答えて頂きました。その時が来た場合の対応もよく分かりました。
料金の説明もよく分かりました。今は特別料金プランがあるそうです。他かかる別料金の説明もよく分かりました。
2024-09-07 19:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の人からも挨拶をしていただきました。廊下は広く(やや広すぎの感もあり)、築9年とのことですが、きれいに使われていると思いました。
施設長が説明をしてくれました。グループ共通の資料のほかに独自と思われる資料も使って対応してくれました。
何といっても、通院は付き添い含めて無料ということが、とてもありがたいことであり、大きなポイントだと思います。
2024-06-04 23:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者が部屋に閉じこもらず、自分で移動しているところを何人も見ることができたので、良い印象を受けました。
たいへん分かりやすく説明いただきました。職員の方をほとんどお見かけできなかったので、そこだけが残念でした。
父は心臓の調子が悪いことをお話ししたら、一階の部屋を提案されるなど入居者のことを第一にお考えいただく施設に思えました。
駅からは少し歩く距離ですが許容範囲。レクリエーションも色々されているところも良いと思いました。
2024-04-21 12:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護2 | 無し |
介護度は高い方が多いのではと思いました。入居者さんで顔が見れたのは、お一人でしたが、落ち着いた顔をされていると思いました。面会はでき、昼ごはんなど家族との外出はできると聞いて安心しました。
入居相談員の方が丁寧に説明してくれました。お金も実際かかる費用を詳しく教えてくれました。質問に対しては、丁寧に答えてくれました。
主治医が毎週来ているということ、病院の付き添いも、追加料金なしで対応してもらえるとのこと、医療体制は安心なのかなと思いました。毎日、バイタルチェックもあるとのことでした。
ロケーションは山の上の奥まったところでした。レクリエーションは工夫されてるとのことでした。デイサービスを使うことがない分、施設内で体操や音楽鑑賞、カラオケがあると聞きました。
新入居応援プランがあるとのこと、予想より、かなりお安い入居料金で、びっくりしました。介護付老人ホームは高価と思っていたので、すべての経費を含めても、年金内に収まると思い、安心しました。
2023-11-12 18:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
料金・施設・医療関連など細かく説明して頂けたので分かりやすかったです。
協力医療機関もあり、定期的訪問診察があるとのことなので安心しました。
すべての費用は料金的には特に高くもなく問題はありませんでした。
2023-11-05 11:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 要介護3 | 無し |
施設スタッフさんは明るく挨拶をされていた。見学後の説明も三度程してもらい理解度も深まったと感じる。
コロナ禍であったが、施設内の食堂や個室を見学できた。入居時の搬送サービスもあり段取りもスムーズな対応が出来ると感じました。
介護と看護の両方の体制が有りました。外部医療機関との緊急連携をするしくみも有り、安心出来る施設と感じた。
レクリエーションはコロナ禍でもあるので、制限が有るが誕生日会などの催し物が有り良いと思います。
入居一時金が必要では無く費用負担の軽減が出来る。
2023-06-19 12:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ご説明いただいた支配人の印象もとても良く、施設も綺麗で申し分ないものでした。周りのスタッフの方もみなさん笑顔で会釈していただきました。これだけの施設で費用が格安なのは大変うれしいです。
施設は新しくきれいで、清潔感がありました。かかる費用も低価格で非常に満足のいくものでした。
色々と質問させていただきましたが、問題点は感じませんでした。
周辺環境も大変静かで気に入りました。最寄駅からは遠いかもしれませんが、自家用車があるので特に問題にしていません。レクリエーションも豊富で認知症の父には良い刺激になると思っています。
施設が充実している割に費用は安いと思います。掲載されている費用以外の負担もありますが、気にならない範囲です。
2023-05-19 14:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
61 | 男性 | 要介護4 | 中程度 |
施設内はとても綺麗で、廊下の幅が通常より広く設計されていて、とても開放感があります。車椅子がすれ違っても、歩行に妨げが無いのはとても大事だと思います。皆様にこやかにご挨拶して下さいます。
入居者側に立って、最善の選択をしていただける説明で、とても安心感がありました。
訪問看護や提携医療機関との連携も、スムーズにできることに安心できます。夜間の看護師常駐があれば、なお良いです。
立地が坂の上にあるので、面会で歩いて行くのには少しきつそうでした。しかし高台にあるだけに、窓からの景観は最高です。
一般の有料老人ホームに比べ、入居しやすく設定されていて、とてもいいと思います。
2023-05-01 21:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
事前に分かっていたことですがやはり部屋、食堂等も見学したかったです。
親切にわかりやすく説明いただき質問にもしっかり答えていただきました。
24時間有人なので安心はできますが相談室での打ち合わせだけなので実際のところまでは判断がつきませんでした。
アクセスはお袋が住んでいるところからも近く良いと思います。食事、レク、設備も問題はないと思いますがやはり相談室以外も見学したいですね。
余程のことがない限り年金額で収まると思うのでコストパフォーマンスは非常に良いと思いました。
2022-12-18 20:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ綾瀬弐番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフアヤセニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.5~16.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県綾瀬市上土棚中2-13-22 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 78名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 78室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,108.66m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,915.17m² | 開設年月日 | 2014年8月1日 | |
居室面積 | 13.45〜14.39m² | 建築年月日 | 2014年7月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1474401070 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | ロビー・食堂・浴室(一般浴室・特殊浴室)・共用トイレ・健康管理室・談話室(相談室と兼用)・相談室・洗濯室・介護職員室・機能訓練コーナー(ロビーと兼用)・駐車場・庭 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団コンフォート コンフォート北鎌倉台クリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市台1595番地 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期的訪問診療(月2回以上医師の来館)、入居者の病状急変時の24時間連絡体制と医師の派遣、24時間入院の受入れ可能な病院との連携・協力および休日・深夜の訪問診療 |
医療機関名 | 医療法人社団翠光会 上野毛クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区上野毛4-23-16 ミュゼ上野毛101号室 |
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 訪問眼科診療(月1回医師の来館による) |
医療機関名 | 医療法人博良会 栗原中央歯科医院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県座間市栗原中央4-13-5 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 週1回以上の定期的訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください